「オーストラリア人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーストラリア人とは

2020-08-10

オーストラリア人日本人正義・公正の感覚の違い

最近、興味深いエントリを見た。

Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

https://anond.hatelabo.jp/20200805173410

注文したわけでもないのに勝手誤配達された食事誤配達側が処理してくれと言われたことに対して納得できないというものだ。

ちなみに、私はオーストラリア在住だけど、生まれも育ちも日本で、日本人的な思考感覚が染みついているせいか、この人に同意する。実際に、この人と同じように勇気を出して理不尽だと主張できるかどうかはわからないけれど。もし事実ならUber eatsはやっちゃダメなことやっちゃてるなーって直観的に感じる。

仕事柄、オーストラリアに住んでるいろんな文化的バックグラウンドもつ人々と話す機会があるんだけど、おもしろトピックだなと思って、周りのオーストラリア人にこの話をしたところ、「そんな細かいこといちいち気にするの!?」、「Uber eatsに電話したりするコスト考えたらそっちのほうが面倒だしバカじゃない?」、「その人、性格悪すぎ!」というようにみんなから驚かれた。

私はオーストラリアに住んでる人しか知らないので、アメリカヨーロッパの人々がこの話にどういう反応をするのかわからないけれど、おそらく欧米圏で生まれ育った多くの人は同じような反応をするんじゃないかなと思う。実際、オーストラリアに住んでる欧米から移民の人にも聞いたけど、同じような答えだった。

このUber eatsの話に対するオーストラリア人の反応はひとつの例に過ぎなくて、こっちに住んでると他にも日常生活のいろんな場面で、日本人と欧米人の正義や公正に対する感覚の違いを感じる。

たとえば、オーストラリアでは少額決済でもカード決済が主流だと思うんだけど、たまに現金で決済するときレジの人が細かいお金はお釣りとして渡さなときまれにある。小銭なんだし面倒だし渡さなくてもいいよねという感じで。

オーストラリアにはチップ文化もないし、彼らがお釣りを持ち合わせていないわけでもない。なので、ちゃんと「私はお釣りが要ります」って言えば、しょうがねーなーという感じで渡してくれる。

まり「面倒だし、そのくらいいいでしょ。」というのが彼らの常識的感覚なんだと思う。そして、オーストラリア人の客も多くはそれを自然なこととして受け入れているようにみえる。

まぁ実際、小銭なんだからそのくらいあげてもいいし、もしここにチップ文化があったら小銭ぐらい渡すことはやぶさかではないんだけど、なんかもやもやするのはなんでだろう。Uber eatsの誤配達を自分で処理してくれと言われたことに納得できなかった人と同じように、同意してないのに勝手にされたことを不正義だと感じてしまうからだろうか。このもやもや感をいろんなオーストラリア人に伝えたんだけど誰から理解同意が得られなかった。日本人は正義や公正について敏感過ぎなんだろうか。






追記

いろんなコメントをいただいたので、いくつか返信してみたいと思う。

オーストラリア人が寛容なんじゃなくて、オーストラリアごみ捨てが楽なだけ➝オーストラリアといっても、日本と同様に、地域によってゴミの捨て方が異なるようなので一概には言えないみたいだけど、少なくとも私が住んでる地域では、一般ごみリサイクルごみ植物の3つに分けられている。週に一度、回収車が来る日に合わせて、外にゴミ箱を置いておく。日本みたいにいろいろ細かく分別するってことはあんまりないんじゃないかな。なので、一般的には日本のほうがゴミ捨ては面倒だと私も思う。

レジお金合わなくなるのではというコメント➝私もいつも不思議に思っている。

・じゃあお金が少し足りないときでも、べつにいいよって言ってくれるの?➝そう言われてみて思い出したんだけど少し足りないときにべつにいいよって言われたことはあった。これがオーストラリア全土にわたる一般的傾向かどうかはわからない。

・「店員釣り銭めんどくさいから渡さない」という話は正直驚愕モノ➝オーストラリアに来てすぐの頃はいろんな違いに私もよく驚いてた。

日本人だから差別されてお釣りを返されなくてかわいそう➝身近な人に聞いただけなので、なんとも言えないけど、いわゆる白人オーストラリア人でもお釣りを返されなかった経験があるとのこと。アジア人から差別されたということではないように思う。


言いたかたことを伝えるための例が悪かったせいかゴミの捨て方が日本オーストラリアで違うから反応が違うんじゃないってコメントが多かった。たしかに、それは一理あるかもしれないけど、この話はひとつの例えであって、オーストラリアでの生活のいろいろな場面で日々感じる違和感について言いたかった。

・「以前話題になったスジ論対量論の話が参考になる。 https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/041100064/052100004/ 」➝納得。「常に規範を重視し「こうあるべき」を目指す理念追求型の日本人、現状に即した臨機応変合理性を重視する現実主義中国人」。多くのオーストラリア人もこの中国人とだいたい同じように私には思える。教えてくれてありがとう

2020-06-15

anond:20200615111723

この辺りはなかなか分かってもらえないと思うが、オンライン上だと日本みたいにガイジンとその他って区別はないっていうかそもそもガイジンって誰なんだ?て話である英語多数派なだけで、それがイギリス人なのかオーストラリア人なのかタイ人なのかスペイン人なのかコスタリカ人なのか、どこからガイジンでどこからがナイジンなのか。たしかに拙い英語のpostはあって、ネイティブじゃないだろうなとは思うけど自分にとっていけてない創作を避ければいいだけでそれ以上でもそれ以下でもない。語学グラデーションで、美麗な文章を書く人もいるしそうでない人もいる。増田留学生駐在を例に挙げたが、ああいコミュニティ問題点はそこで固まって孤立することで、オンライン上で自分英語圏のプラットフォームで他の日本人と自覚的につるんだことがないので、それと同じだと言われてもぴんとこない。

まあそれでも、お前がガイジンでアウトオブコミュニティなだけ、きっとガイジンの中では日本女性向けみたいな忖度合戦があるに決まってるだろって言い張るなら仕方ないが...

2020-01-08

お前らオーストラリア山火事寄付とかすんなよ

あいつらネトウヨも腰抜かす程の差別主義者の集まりから

オーストラリアに住んでたとき、誇張なしで日本人ゴミのように扱われてるの生で見てきた

スーパーレジに並んでるだけで、イエローモンキーって罵られて蹴っ飛ばされる

そういう光景日常の国

ざまぁみろと馬鹿にこそすれど、支援寄付なんて考えるな

お前ら日本ネトウヨ寄付したりしないだろ

オーストラリア人も一緒だ

それともオーストラリア差別は良い差別か?(笑)

笑わせんな

2019-09-10

在豪日本人だった私から在日コリアンあなたへの助言

あなた家族やお友達差別主義者の日本人嫌がらせを受けて困っているのであれば、周囲の日本人相談して助けを求めれば良い。

あなた友達やご近所や職場の同僚の日本人は助けてくれるだろうし、私も相談を受けたならば助ける。

でも、日韓関係政治については口を出さない方が良い。今ホットな、慰安婦徴用工、日韓基本条約などは話題にしない方が良いということだ。どんな意見を持っていたとしても。

私がオーストラリアに住んでいた時、オーストラリア人と話していて唯一非常に不愉快に感じた(たぶん相手オーストラリア人も不愉快に感じていた)話題が、日本政策、というより捕鯨問題だった。

私の主張は、

過去日本のように南半球まで絶滅危惧があるシロナガスクジラを捕りに行くのはダメだけど、日本経済水域内で資源量が十分に回復した種類のクジラを捕るなら問題無いだろう? オーストラリア漁師ロブスターを捕るのと同じように」

という物だった。

ここで私が鯨の資源回復数字を挙げたように、相手数字を挙げて反論してくれたなら、良いディベートになったのだと思うけど、オーストラリア人の言うことは、

「とにかく鯨は、牛や豚やロブスタースポーツハンティングで遊びで狩っているシカなんかとは違うんだ、鯨は知性のある生き物で食べ物じゃなんだ」

一点張り議論にならない。

(これも差別的な言い方だが)現場仕事帰りのオッチャンとバー口喧嘩してるんじゃなくて、大学カフェテリアでもコンピューターサイエンスカルチュラル・スタディーズ修士コース学生相手議論がこのレベル

君たち専攻している学問で身に付けた論理他文化理解フレームワークはどこに置き忘れてきたんだよ! って絶望的な気分に何度もなった。

普段は気さくで朗らかで本当に「良い人たち」としか言いようが無いオーストラリア人たちの顔が捕鯨議論をしている時だけは相当にうんざりした表情になっていて、相手も私の話の通じなさに絶望しているのが見えて辛かった。

話が私の自分語りに偏っちゃったけど、あなた韓国政府の主張を擁護する立場政治話題にしたならば、少しは日韓関係知識仕入れている日本人の多くから、まるで話が通じないと思われる危険がある。

私とオーストラリア人が捕鯨問題でお互いにそう感じたように。

逆にあなた文政権に批判的な「保守派」の韓国人だったとしても、わざわざ日本政府の見解を支持するような旗幟鮮明日本人に対してする必要も無い。

あなた在日代表でも韓国政府代弁者でも無いのだから、ただただ自分家族や友人が受けている具体的なハラスメントについてだけ、困っている、助けて欲しい、と訴えて平穏暮らしを得るために行動すべきだ。

2019-09-06

自分のことを後回しにしてしまうくらい世話好きな人

昭和43年1968年9月18日、常に他人立場理解し、尊重して他人迷惑をかけず、進んで人のため社会のために奉仕するよう努力しなければならないと誓ったアレクサンダー・フレミングは、ポッチャマと共にポケモンコンテストを巡る旅に挑んでいく。

一方、彼の報文を読んだ二人の科学者オーストラリア人ハワードフローリーオックスフォードは、「おとぼう、おとぼう」と言いながら釣り人を追いかけ、体色は紫色に変わり、ナマズのような髭が生える。父方の祖父政治家浜田幸一の元秘書

2019-08-08

謝罪してんのかしてないのか分からない白人

アメリカ人インディアン申し訳なかった」(まあ土地は返さねーけど)

オーストラリア人アボリジニ申し訳なかった」(まあ土地は返さねーけど)

2019-06-22

anond:20190525085827

そろそろマジレスしとくと

他の言語でも方言性差人種差・階層差はあるよ、

  

典型的なのはクイーンズイングリッシュコックニー訛りが有名なイギリス文学

原語シャーロック・ホームズでは少年たちが標準語じゃないので読むのが大変。

ハリポタだとハグリッドもなんとなく省略が多い子供っぽい喋りってのはある。

 

オーストラリア人キャラにはハウディマイトっていわせとけとかそんな固定観念いっぱいあるよ

2019-03-20

オーストラリア人ニュージーランド殺人事件を犯し、

アメリカ人日本殺人事件を犯した。

偏見だとは思うけど、外国人を無条件に受け入れるのは怖いなと感じてしまった。

2019-03-17

アメリカ人オーストラリア人移民支配されるとか言ってるのウケるけど、沖縄北海道民は笑ってる場合でもないのよな

いっそ白人だけ無人島にでも移住すりゃいいのに

2018-12-28

anond:20181228100716

オーストラリア人が一番うるさいのはそれもあるんだろうな。

2018-12-27

オーストラリアさんさぁ

捕鯨なんやらでWWIIに絡めてコメントしてるオーストラリア人いるけど

あいつら戦勝国(笑)でしょ?

アメリカならともかくなんで戦って勝ったつもりでいるのかさっぱり

2018-12-19

anond:20181219213911

世界中で進む同性婚合法化の潮流。日本でも同性パートナー制度が各地の地方自治体で制定され、遂には大阪市という第2の都市までもが同性カップルを認めるまでになっています

しかし、安倍首相とも繋がりの深い極右団体頑張れ日本!全国行動委員会」やカルトの「統一教会」、

産経新聞などを筆頭に、同性愛嫌悪ホモフォビア)を丸出しにして攻撃を加える勢力存在していました。

もちろんこうした同性愛嫌悪はもちろん日本だけに存在しているわけではなく、世界中問題となっています

こうした中でオーストラリアクイーンズランド大学研究者らは知能と同性カップルへの態度の関連を調べました。

この研究IQの低さと同性愛嫌悪人種差別との関連性を調べた先行研究を踏まえたもので、ジャーナルIntelligence」に掲載されています

研究を主導したFrancisco Perales博士は「重要普遍的主題であるにもかかわらず、

これまで認知能力LGBT問題との関連性に特化した研究ほとんどなされてこなかった」と指摘しています

この研究は11564人のオーストラリア人を対象としており、研究者らはIncome and Labour Dynamics in Australia(HILDA)が行った調査分析しています

2012年のHILDAの調査では認知能力査定しており、また2015年調査では対象平等権利についての質問を行っています

特筆すべきは、HILDAは「同性カップルは異性カップルと同じ権利を有するべきか」という質問を行っており、

研究者らはここから知能が低ければ低い人ほど、同性カップルに対して偏見を抱いていたことを発見しました。

2018-09-29

現代人って言葉臆面もなく語るイエローモンキー

お前ら得意げに現代人と名乗ってるけど、そのパソコンキーボードモニタータブレットスマホも、全部外国人が作ったものだぞ?知ってる?イギリス人が回路を発明して、オーストラリア人が基板を発明して、中国人生産して、そういう外国人あっての現代社会だろ。ゼロ概念1つまともに発明してない黄色い猿の何が現代人なんだ?

2018-08-21

実際に長期間に渡って仕事した事がある外国人寸評


今でも友達なのはカナダ人イギリス人イタリア人ドイツ人タイ人中国人台湾人

まり歓迎しない同僚は、アメリカ人フランス人。いい奴もいるんだけど、メンタルマッチョスノッブすぎて疲れる。

2度と関わりたくないのは、韓国人。逃げます

付き合った事がある外国人は、中国人韓国人ロシア人

韓国人は、永久にノーサンキュー

中国人は、気が強いけど、そんなに日本人との差は感じなかった。

俺は韓国人とは、絶対に関わらんと決めているけど、それは元彼女と同僚のおかげ

https://anond.hatelabo.jp/20180821195511

2018-05-26

東京への帰属意識が低い日本人

こんな人いるんだろうか。

中国人だと北京への帰属意識の低い中国人結構いるよね。

香港人とか台湾人とか。中国系オーストラリア人とか。

ちなみに自分なんだけど、沖縄人ではなく1000年ぐらい続いてるのが確認されてる日本人です。

中国占領されるとか言われても、はいそうですか。としか思わない。

ぶっちゃけもう北京支配されてもどうでもいいやとしか思えない。

おんなじような日本人いる?

東京への帰属意識が低い日本人

こんな人いるんだろうか。

中国人だと北京への帰属意識の低い中国人結構いるよね。

香港人とか台湾人とか。中国系オーストラリア人とか。

ちなみに自分なんだけど、沖縄人ではなく1000年ぐらい続いてるのが確認されてる日本人です。

中国占領されるとか言われても、はいそうですか。としか思わない。

ぶっちゃけもう北京支配されてもどうでもいいやとしか思えない。

おんなじような日本人いる?

2018-05-12

豪の104歳科学者スイス安楽死 「第9」聴きながら

体の衰えなどを理由に死を望んでいた104歳のオーストラリア人科学者が、安楽死合法化されているスイス渡り致死量の薬物を投与して死亡しました。

ドールさんは、この施設で「私の人生は、去年ごろからよくなかった。それを終わらせることはとてもうれしい」と話し、好物のフィッシュ・アンド・チップスとチーズケーキを食べたあと、10日、ベートーベンの「第9」が流される中、致死量麻酔薬を投与して息を引き取ったということです。

104歳でオーストラリアからスイスに移動できる

103歳までQOLを保てていた

超人かよ

2018-04-01

外国人に対する偏見

アメリカ人→つよそう

ドイツ人かしこそう

中国人→よく働きそう

韓国人職場のパクさんがよく飯連れてってくれる

オランダ人→たのしそう

オーストラリア人→すこやかそう

2018-03-28

人工知能アイアーイ

先日仕事オーストラリア人研究者と(英語で)話していたら、「アイアーイの研究が...」と相手が口にして、一瞬ぽかんとしてしまった。

Artificial intelligenceのことか。AIオーストラリアではアイアーイと読むんだな。おさるさんだねー。

2018-02-05

なんでアメリカ人ってあんなに陽気なんだろう

オーストラリア人あんなにもハイになってるのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん