「エレキギター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレキギターとは

2024-05-28

anond:20240513191437

その後。

娘に私が覚えていることを話して、「お父さんはうるさいと思っているわけではないので気にしないように」と娘に伝えた。

そしたら娘が「それはお母さんが悪い。お父さんにギタープレゼントしようよ!」と提案してきたので、

いくら何でも娘が言い出した「厚意」を旦那否定することはないだろうし、自然ギター弾くように戻ってくれるよね……と考えて、

娘と一緒に買いに行って、娘とお揃い色違いエレキギタープレゼントした。

旦那家出した。買いに行ってプレゼントした日の夜から3晩帰ってきていない。

娘が完全にしょげている。今日学校も休んだぐらい。

私は「娘にこんな思いをさせるなんて酷い父親だ、帰ってこなくてもしったことか」という気持ちだが、娘の気持ちを考えると帰ってきてもらわないといけない。

どうしたものだろう。

2024-05-13

娘が軽音部に入って旦那メンタルヤバい

まり茶化せるような状態ではないのだけれど、せめて私は茶化すぐらいの気持ちでいないと、娘が心配

旦那大学時代バンドやってたけどきちんと公務員就職して(完全に氷河期当時だったかものすごい努力をしたのはわかる)、結婚してからも週末にバンドをやっていたけど、子供ができた時にバンドを辞めた。

それからも一人でギターは弾いていたんだけど、娘が赤ん坊の時に寝ている傍で子守唄弾き語りしていたので、私がキレてしまい、ギターを全部捨てさせた。(私は今で言う所のガルガル期だったので、当時のことはあまり覚えていない)

娘がこの春に名前は違うけど実質的軽音部に入って、貯金に加えて少しお小遣いを前借りしてエレキギターを買いたいというので、夫は了承してお金を出し、娘は喜んで連休前半に買ってきた。

その後娘は一生懸命練習しているんだけど、それと同時に旦那が酷い顔になっていった。

夜に娘が練習し始めると、これまで夜の散歩の習慣なんてなかったのに、明らかに変な顔をして家から出ていく。


今思うと旦那は当時本当に子守唄の音量で弾き語りしていたんだろうし、それなのに私が強制的ギターのものを辞めさせたものから、ずっと我慢していたんだろうけど、

そうだとしても、娘が好きなことやっているのにそんな酷い態を度取るのも、親としてどうかとは思う。

娘も旦那おかしいことにどうやら気づいたらしく、「私がうるさいから機嫌悪いの?」と旦那に訊いていて、そうではないと旦那は答えたけど、それ以上何も伝えなかった。

このまま旦那の行動がおかしいと、娘の方が負担に感じてしまいそうで、それは何としても避けたい。

どうせなら娘のためにも旦那ギターを再開してほしい。

旦那趣味も持ってないので、私だけが趣味習い事やっているのもずっと悪い気がしていた。そういう意味でもやってほしい。

でも「あなたも再開してみたら?」を言ってしまったら、旦那メンタルさらに不味いことになりそうな予感もあり、躊躇している。

2024-04-01

anond:20240401191330

そりゃハードルの高さがちがうもん

エレキギターだけじゃ音しないし、ギタリストだけじゃバンドサウンドにならないもんな

2024-03-02

anond:20240302060053

三角関数ゲームプログラミングとか信号処理かに必須から

古文とか漢文が役に立ったことはほとんどない

旅行で寺とかに行って読めるとか、そんなもんだよな

スポーツの成績は精神によっても左右されるので、精神論は必要だけど、数値化して科学論理的思考するのが成績アップのコツ

そこは受験勉強とかと同じなんだよな

そういえば、ギタリスト学校勉強はいるのか?三角関数はいるのか?みたいなのYouTubeで観たけど、

ギターのリペア幾何学必要なのもあるけど、エレキギターの回路とか、PAとしての最低限の知識インピーダンスとかマッチングとか、

学校勉強まったく必要ないって言ってる奴出てたけど、どう思ってるんだろうな

なんでケーブルペアになってるか、とか、どうしてノイズ相殺されるのか、とか、

ギターアンプというより、単なるトランジスタ増幅器さえ組めないレベルだと話にならない気がするし、

そもそもディストーションの音がどうやって実現しているのか、エフェクターの中だってそうだよな

結局、学校受験勉強は役に立ってる気がするぞ

2024-02-19

anond:20240219112616

たとえばエレキギターをガッシガッシ鳴らすメタルとかを聴いて

ギターノイズになってて聴くに堪えない」と感じる人もいるんや

2024-01-26

anond:20240125170600

大学三角関数音楽への関わりがものすごく深い事を知って好きになったな。

矩形をフーリエ変換して三角関数に直す授業は、エレキギターの音が歪む原理に繫がってるとか

2023-11-21

ソープバー

って言う愛称が付けられた部品が有るんだけど、

その名前を見るとちょっとはにかんでしまう。

エレキギター部品GibsonというメーカーP90というピックアップの事なんだけど、

白いプラスチックカバー石鹸に例えてソープバーと言われてる。

同じP90でも長手方向に形状が三角形ブラケットのようなものが付いてるのは、

ドッグイヤーと呼ばれれてるんだけどね。


ドリンクバーサラダバーではない、ソープバー

ソープバー

フフッ。

2023-11-07

考える弱者男性改訂版

身体障害者精神障害者障害年金ゼロ無職、無収入プログラミング能力普通プログラミングに関してだったら英語論文ちょっと読めた、

アクリル画エレキギター漫画とかちょっと描けるていど、パソコンオーディオIFつないでガレバン作曲ていどならなんとか、MAC結婚式ていどの映像編集、なんか食えない能力ばかりだね

無駄機械合金、物性の知識があるけど現場経験ゼロ現場経験情報だろうけどブラック職場で完全に精神壊した感じがある

なんかやらなきゃと思ってるけど、なにもしてない

もうどこも雇ってくれないし、雇ってもらっても身体がアレなんで無理なんだよな

おわった

一人暮らし長いので家事はできる、片付けは苦手、料理は得意だ

2023-10-27

anond:20231027095331

マジレスご免。


嫌いなもん練習する必要ないんじゃない。

いきなりJazzから始めればいいよ。

簡単そうなのからコピーし始めれば?

それを1か月で完全マスターとか夢見ちゃだめだけどね。


もし余裕があるなら....

「習いに行くのが早い」です。

ただ、変な教室、変な講師に当たる可能性も有るわけで、

そこは慎重に選ぶ必要が有るかも。


取りあえずハコモノエレキギターと、アンプを買ってみてくださいな。

Jazzギター 入門 とかで検索すると沢山出て来るよ。

参考になるかどうか分からんけど、

  https://jazzguitarlife.net/beginners/

俺は天邪鬼なので、ハコモノではなくソリッドボディでJazzやろうと思ってます

2023-10-09

anond:20231007231020

エレキベースエレキギターから派生というのはわかるんだけど、アコースティックベースと似ても似つかない形状で、モデルになったアコースティック版がないエレキ楽器という存在はよく考えるとものすごい。

2023-10-07

エレクトリックギターエレキギターと呼んでるのはおじさんだけ

じゃないんだよね

エレキってすごく古臭いのに、令和でも普通にエレキギターって言われてる

一方でフォークギターとは言われなくなってるね

アコギって言われることが多いかな(アコースティックギターの略)

アコギだと阿漕みたいでちょっと嫌だし、クラシックギターアコギなんだけど、フォークギターアコギと呼ぶようになってきた

エレキギターが単に弦の音を拾って大きくするんじゃなく、ギター電気信号入力端子として使うのって尋常じゃない発想だと思う。

アコギと弾いてる姿も最終的な目的演奏というデカい括りでは)も同じなんだけど、その意味根本的に違う。

タイプライターとか電卓パソコン進化したのは何となく分かる気がする。なんというか扱うのが数字文字だし、文章書くのとかただ計算するのだけじゃもったいなくね?色んな命令を出来るんじゃね?みたいな事は普通の人でも頑張れば思いつけそう。地道な進歩の中の寄り道でゲームとかインターネットかに目的が拡大したのも何となく理解出来る。

でもギターはいくら形を変えても、演奏のための楽器という機能は変わらない。

ずっと演奏という同じ方向を向いていながら、弦の発するものを音ではなく電気の発生源として捉えて、コイルを置いて発電してそれをごちゃごちゃいじくってアンプに出力すればいいんじゃね?って発想が出てくるのは天啓でも受けたんじゃないかって思う。

2023-10-03

楽器練習は本当につまらない。楽しくない。退屈。苦行。

いつだって最初楽しいギターポチって、届くまではYoutube初心者向け動画を漁って、エアギターなんかしちゃって、現物の到着を待ち詫びる。

エフェクターについても調べてみて、少し面倒臭そうな話が出ると飛ばし読みして、なるほどこれがツウ好みなんだななんて思う。ロクに練習もしない機材厨になっちゃうと困るからな、と調べ物を中断する。

やっと届いたギターを一目散に開封する。メルカリで売る事になったらこダンボールも捨てずに……と一瞬よぎった考えを捨て去るように、ダンボールをへし折って束ねる。

アンプに繋いで音を出す。騒音トラブルはゴメンなので一緒に買ったモニターヘッドホンを繋ぐ。おお、エレキギターだ……

ローポジションのCメジャースケールとCコードだけは手が覚えている。ボヘミアン・ラプソディギターソロは全く思い出せない。

2年前にも一連のこれと全く同じ体験をしている。強敵と名高いFコードに息巻いて、割とすぐ抑えられるようになった。ちょっとセンスあんじゃね?と浮かれたけれど、セーハなど数ある難所のほんの一つでしかない事を知って投げた。厳密には徐々に触らなくなって、埃をかぶっていく挫折象徴が目に入るのが不快メルカリ行きになった。

前回の反省を踏まえ、アンプラグだけではなくちゃんと10Wのアンプを買った。のちにマルチを買い、別にアンプは要らなかった事を知る。

そしてどんなに飽きようとも、毎日必ず基礎練だけはやろうと固く誓った。

ようやく楽器が届いて、待ち侘びた基礎練を試してみる。中々上手くいかないけれど、やりたい事が出来ない苛立ちよりメキメキ上達する楽しさがまだ勝っている。指が痛むけれど、この痛みが練習勲章だと思わせてくれる。まだまだ浮かれている。

好きな曲の好きなフレーズを繰り返し再生しながら、自分がその音をかき鳴らす姿を妄想する日々。それは昔からだけれど、今はわずかながらも実現に近づいている事実にニヤつく。

基礎練習の練習を終え、ようやくまともな基礎練が出来るようになった頃、少し調子に乗ってOMOIDE IN MY HEADイントロリードギターに挑戦してみる。出来そうな部分だけを数小節ずつほどつまみ食いしているので、当然少しは弾ける。サマになってるじゃん。

でも数小節弾けた喜びは数小節分でしかなくて、それよりも以前は辿り着くことのなかったミュートの難しさに気付き、道のりの長さに気が滅入る。

カチカチになった指先が脱皮した頃、基礎練にはすっかり飽きた。もはやアンプに繋ぐのも面倒で、生音で弾いてばかりだ。

成長のボーナスステージは終わった。長い目で見れば今も猛成長中かもしれないが、そんな事は今のおれにはどうでもいい。牛歩牛歩だ。

さりとて曲を弾くこともままならない。きらきら星や好きな曲のメロディを単音でなぞるくらいなら、まだ基礎練の方がマシだ。

Youtubeで憧れの曲のTAB譜を調べてみても、基礎練には出てこない技術ばかりで全く歯が立たない。少し挑戦しようとして、すぐ投げる。新宝島を弾こうと息巻いて買ったカポは、届いた翌日以降たまに使うおもちゃしかなっていない。

全く楽しくはないが、基礎錬だけはやる。もはや新しい練習に移ることもなく惰性でしかないが、それでも毎日やる。触らない日がない訳でもないけれど、ほぼ毎日といっていい。

夏休みギターを触る時間20スマホをいじっていた。田舎祖母宅に行った時、せっかくだからアンプを持っていけと言われた。別にマルチヘッドホンでいいけどな……と思ったけれど、一応持っていった。

フルテンで適当コードジャーンと鳴らしてみて、死にかけていた初期衝動がやや蘇る。

つまみ食いで覚えたOMOIDE IN MY HEADや閃光少女フレーズを鳴らしてみる。気持ち良い。生音とは比べようもない。これはどんなに言葉を並べようが、体験しなければ分からないと肌感覚理解した。

田舎でやる事もなく暇なので、スマホポチポチゴロゴロギター練習を交互にやる。徐々にスマホ比率が増えるが、それでも日頃の練習時間とは段違いだ。

祖母宅にいる間の課題曲として、リライトに挑戦した。以前初心者向けの簡単な曲と聞いて挑戦したが、どこが初心者向けだよとキレて一瞬で諦めた。

かまいたち番組観ながら延々と練習していたら、拙いながらもオクターブ奏法が出来るようになっていた。

完成はしないまま帰る事になったが、ギターへの意欲は復活した。

意欲だけは蘇ったものの、やはり好き放題弾ける訳ではない。

音楽映画天才少年とは違って、デタラメに弾いても本当にデタラメな音しか出ない。よほどの天才でもなければ、即興演奏にはそれなりのセオリーを知る必要がある。お勉強は大嫌いだ。音楽がしたいのであって、音学がしたいのではない。

ペントニック」で検索したタブはどのサイトも開かないままもう数ヶ月経つ。

体系的に学ぼうと息巻いていたコード理論は、もはや虫食いの知識でおおよその理解を迎えていた。理屈を知ってあとは抑え方を覚えるのみだが、やはり面倒臭い

目指すものの輝きに目をくらませて、途中の退屈な道のりまでもを楽しめるよう錯覚する事は出来ない。

まらないものはつまらない。でもステージギターをかき鳴らす姿はかっこいい。フジロック出てェ〜

と口にした所で冗談と思われるか苦笑されるだけだが、割と全然マジで思ってる。実現するかなど些細な問題だ。

惰性にまみれて弾き続ける中、リライトを通しで弾いてみた。拙いながら、マルチリズム機能を使ったらなんだかそれらしく思えた。その達成感といったら、快感といったら、映画マンガサウナ美食にかまけるそれの比じゃない。そこまでの過程を考えれば極めてコスパは悪いが、日々の糧、気晴らし程度の趣味からは得られないものがある。

およそ中級者の壁というものを超えた事がほとんどない。初期衝動に任せてえいやと通り一遍技術を身に着けて、あとはそれなりに楽しみながら地道に……というのが出来ない。勢いに乗り切れない。最初だけはちょっと上手く行っても、すぐに飽きてしまダメタイプ器用貧乏だ。

ただ、やっぱりつまらないものはつまらない。

「本当に好きな人は……」なんて言う人もいるが、他の人がどうだろうがつまらないものはつまらない。でもこのつまらなさを耐えた先にあるものがどうしても欲しい。前回投げた時とは違って片鱗を味わえたのは少し進歩だ。

それでもこんな事をグチグチ書いて逃げてしまうくらいにはやっぱり練習は苦行だ。今日の分はもうやったけど。

2023-09-29

先生、お願いだから音楽を教えてください

歌が一番わかり易いのだが、音に込める感情の起伏や細やかさといった表現レベルと、音程発声といった技術レベルは正比例していることが多い。

これはまあ当たり前で、表現を突き詰めるために高度な技法があるわけだし、表現の高みを目指すモチベーションこそが、実力を高める原動力になるのだから

したがって技法の身につけ方も、まず最初に「あるべき理想」を思い、恋い焦がれ、それを実現するために技術を身に着けていく。

音程の正確さだったら、そのフレーズ理想を思い描き、そこにマッチする音をはめ込んでいくことで正確さを実現するわけだ。

そのとき練習意識は「自分の出したい音のために、ちゃんと音符がハマらないと気が済まない。だから頑張る」という感じ。

そしてこれは歌に限らず楽器もそうで、一番の好例はエレキギターベースギターだろう。

音程精緻さという観点で見ると荒削りではあるんだけど、でも圧倒される音/痺れる音を実現するのに十分ハマった音程なわけで。

しかし、このアプローチが全く当てはまらない楽器も世の中に存在するのだ。

その最たるものヴァイオリンで、次点吹奏楽の、特にコンクール偏重環境管楽器を学んだ人達かな。

どういうことかというと、

「そんな微妙過ぎる表現で、音程けがそこまで正確に合うはずないんだけどな…」

と感じる演奏が極端に多いのだ。

ちなみに微妙というのは大味or貧弱だけでなく、指導されるがまま演奏してるのが見え見えな、悪い意味指導者の劣化コピー的なわざとらしい表現も含む。

これは、「表現よりも先に正確さだ!」という方針で、そもそも表現とは?音楽とは?みたいな話を学習者が理解できないうちに、指導から一方的に芸を仕込まれた結果である

具体的には、フレーズの中の音譜を1個ずつ取り上げては「高い」「低い」あるいは「フォルテフォルテ!」という具合だ。

こういう、学習者の自発的音楽へのモチベを引き出さないどころかガン無視するような指導は、習う方からしたら苦痛しかない。

そして上達するために必須の条件というか適性が、この練習苦痛に耐えることになってしまう。

この時点で多数の脱落者が出ることは確定である

脱落しなかったとしても、表現技法アンバランスな、「普通の下手」よりも聴くに耐えない演奏をする、雑魚奏者を量産する可能性が高い。

音楽を習うのに、音楽を後回しにするんだから当然の結果だろう。

しかも、あるべき表現というセンスの涵養を後回しにしてしまう結果、何かの曲の演奏を完成させるにも試行錯誤の回数だけが桁違いに。

(逆にどう表現したいかが先に定まっていれば、そのために必要試行のものシンプルなのだ。)

この傾向は曲が難しくなればなるほど加速度的に大きくなるため、最終的には百万回さらう体力・精神力要求されるようになる。

こういう指導幸せになれる人は、最初から表現モチベーション燃え燃え、あるいは練習の早い段階でモチベに火が付き、それを最後まで絶やさず続けられた人だけである

飲み込みが早い/要領がいいのも必要条件ではあるが、それだけだと「自分のやりたいことはコレジャナイ」という思いを秘めたたまプロとして食うしかないという、これまた苦しい人生が待っている。

というわけで、ごく一部のモチベーション超人かつ強靭な体力気力の持ち主しか楽しい音楽人生を送れない構造なのだ

とはいえ、少なくともヴァイオリンについてはもう少し本人も周囲も幸せになるような育成をして欲しいと思う次第である

幼少に初めたヴァイオリンで自らの雑魚演奏に苦しみ、大人になって再入門後に長い年月を経て、ようやく憧れだった結構難しい曲(音大入試レベル)を心底楽しく学んでいる筆者の、ささやかな願いだったり。

MV

アンプつながってないのにエレキギターとかベースひいてるのみるとわらっちゃう

2023-09-16

ピアノ

一人で完結できる。とは言えジャンルによって合う合わないがもある。一人で弾いてダサくならないのはクラシックジャズくらいだし、全くの万能という訳ではない。ボーカル曲をピアノカバーすると同じ音を叩き続けるのがマヌケ。まあその辺は好み。本当に色々やりたかったらエレクトーンだと思う。

電子ピアノならまあ2,3万もあれば。どうせ違いは分からない。ただケチって鍵盤少ないのとか打鍵スカスカのやつにすると後になって物足りなくなる。

ヘッドホン挿せばいつでも弾き放題、と思いきや振動が直で床に行くのでその辺は意外と気を遣う。

アップライトなら多分それなり。数十万くらい?グランドピアノはスペース的にも金額的にも富豪しか買えない。あれ引っ越す時どうすんだろ。

トランペット

始めればハイノートを聴いて快感を覚えるようになる。

当然単音しか出ないので、一人でやってるとたまに虚しい。ほとんど合奏前提だと思う。ジャンル管楽器の中でトップクラスに多い。オケ室内楽ジャズアンサンブルビッグバンド吹奏楽ブラスバンド。居場所はどこにでもある。

ビッグバンドブラスバンドなら華があるけど、1st取れないとちょっと退屈かもしれない。でもビッグバンドって2ndがソロやるんだっけ。

吹奏楽でも目立つけど、そもそもジャンル編曲ばっかりでおれはダサいと思ってる。

オケとかは意外と地味。というか暇そう。

肺活量はあん関係ない気がする。そもそも管楽器で肺活量要るのって息ダダ漏れフルートくらいだと思う。腹式呼吸がどうのとかよく言われるけど、おれは未だに理解してない。横隔膜がどこにあるのかも分かってない。

生で吹ける場所はないけど、電子ミュート着けられるからそこは便利。

ヤマハの一番安いので確か8万くらいだっけ。中古なら5万くらい?今はもうちょっと値上げしてるかもしれない。トランペット界の高級メーカーハイエンドモデルでも100万そこらだったと思う。値段のレンジは割と狭い気がする。

Amazonとかのクソ安いやつは音の出る模型とか言われてる。言い過ぎな気もするし、強ち間違ってもいない気がする。

楽器としての最低限の要求ギリギリ満たしてるか満たしてないか微妙な所で、でもトランペットを握りしめて音を出す喜びを一刻も早く味わいたい別に買えばいいと思う。


クラリネット

一人で吹いてる時の虚しさがトランペットより強い気がする。

ジャンルトランペットに比べるとやや限定的木管の中では割と広い方かもしれない。

吹奏楽で弦の代わりをやらされてる印象が強い。エリックドルフィーバスクラリネットはかっこいい。そもそもバスクラリネットが形からしてかっこいい。

金管は音を鳴らすのが、木管は指使いが難しい。みたいな印象があるかもしれないけど、言うほど運指は難解でもない気がする。木管だって音出すだけなら強めに咥えればいいけど、良い音を出すのは難しいし。

音は金管に比べれば控え目だけど、ミュートを使えなち分むしろこっちの方が厄介な気がする。車で吹くかカラオケ行くかになると思う。

リード中高生には高すぎるけど、大人ならまあ別に……って感じ。プラリードとかあるし。

これもトランペットと似たような価格帯だと思う。1020万を軸に割と狭く固まってる印象。グラナディラかプラかの違いは音聴いても大抵の人が分からないと思う。分かったとして、こだわりたいほどの差かどうかも分からんし。まあ気分の問題だと思う。

これもAmazonで1万ちょいのが売ってて、トランペットとほぼ同じことを思う。ただクラリネットの方が気持ちオモチャ度は高い気がする。

ギター

一人でやっててもそれなりに楽しい友達がいないのでバンドをやる楽しさは知らない。きっと楽しいに違いない。

一人でやる分にはYoutubeで好きな曲のタブ譜調べて弾いたり、Uフレットでコード見てヘタクソな歌声弾き語りしてると楽しい。大体そういう楽しみ方になるのではないか。少し知識をつけて手癖で適当にジャカジャカ鳴らしても気持ち良い。

まあやった事ないから何とも言えんけど、やはりバンドで弾いてナンボではないかジャズギターなんかもある。

ガットギターならメロディから伴奏まで一人で完結出来るらしい。でもジャキジャキのロックをやるにはエレキしかない。

そうなるとバッキングメロディラインを同時にはやれない。ルーパー繋いで自分セッションすればそれなりに楽しめるけど。ぼっちざろっくだ。

メロディは基本単音弾きで、一人でやってると少し寂しい。一応オクターブ奏法とかもあるけど。

管楽器なら上手かろうが下手だろうが単音しか出せない。出来栄えは違っても上手い人とやってる事は同じだ。対してギターだと、上手い人は一人でなんだか重厚な音を出している。出来栄え差し置いて真似しようにも、真似すら覚束ない。譜面通りにフレットを抑えられなかったりどう足掻いてもミュートが上手く出来なかったりする。そのフラストレーションデカい。

かえるのうたを単音で弾いても全く楽しくない。それでも地道に練習して、スタジオでも行ってフルテンでかき鳴らせばヘタクソでも気持ち良い。あの快感は何物にも代え難い。

音作りもエレキギター醍醐味だ。練習もしない機材厨になる恐怖を抱えつつマルチを買って、色々試してる時はギター始めてから随一の楽しさだった。

ヘッドホン繋げば家でも弾けるし、生音も電子ピアノ振動よりはマシなのではなかろうか。

3万も出せばヤマハエントリークラスが買える。5万からだ、いや10万だという人もいるけど、どうせ違いなんて分かりゃしないと思う。

1万とかの安物も、管楽器よりオモチャ度合いは低い気がする。他の楽器より手頃な部類だと思う。弦もせいぜい数千円だし、しょっちゅう張り替える訳でもない。まあ周りの機材含めてこだわり始めたら底なしだし、ビンテージ的なのとかはまた話が違うけど。

ギターは他の楽器に比べて多少の音楽理論的な知識必須になってくる気がする。即興演奏やってナンボだと思うんで。

2023-08-21

初心者中年が始める弦楽器

弦楽器といってもギター的なものなんだけど

1人で部屋で弾き語りができるくらいになりたいな…老後の趣味として…と思うんだけど(人に聞かせる気も一緒に演奏する気もない)

エレキギターとかアコースティックギターとかウクレレとかあると思うけど

独学で自室で練習するとしたら何で始めるのがおすすめでしょうか?

教本やYouTube勉強したいと思ってますがまだ調べてはいないです

2023-08-17

Fで挫折しないロックギターのすすめ

ギター始めた人が引っかかるというFのコード。これが押さえられずにギターを押し入れにしまったままにする人が少なくないと言う…。

Fのコード人差し指一本で1〜6弦までを押さえないといけないのだけど、握力とか指の腹のプニプニとか関節の柔らかさとかでうまくいかない、というパターンが多いとみられる。しか普通ポップスで頻出のコードなのでアリアハンの橋を渡ったらいきなりカンダタが出てくるような感じだろうか。例えば確かゆずの夏色はいきなり(3カポで)C→F→Am→G だったと思う。罪深いコード進行だ。

ギターを始めるとまずコード和音)を覚えないといけない!という風潮はあって、確かに覚えた方が間違いなくいいのだけど、ロックギターをするにあたっては必ずしもいわゆる基本コードをしっかりと指で押さえる必要はなかったりする。基本コードというとすごい語弊がありそうなのだけど、「コードの押さえ方」とかで検索すると出てくる、1〜6弦をがっつり利用した一般的ギターコード

この一般的ギターコードとは異なる、「パワーコード」と呼ばれるコード存在する。多くのギターロック使用されるのがこのパワーコードで、極端な話ひとつの押さえ方のまま手の形を変えずにスライドさせるだけで一曲まるまる完走できたりもする。

パワーコードでズルをする

パワーコードはざっくり6弦〜3弦のうち2,3弦だけを押さえて鳴らすコードで、メジャーマイナー区別特にないのがポイントエレキギターの生音だとピンとこないかもしれないけど、アンプからちょっと歪ませて音を出せば「あ!ギターっぽい音!」とわかるはず。

Fのパワーコード(のうちひとつ)は6弦1フレ/5弦3フレ/4弦3フレット押さえで、1・2・3弦はミュートになる。ミュートというから6〜4弦のみを狙ってピッキングするのかというとそうではなくて、6弦1フレを押さえる人差し指の腹を1〜3弦に軽くタッチさせるだけで弦が鳴らなくなるのでミュートになる。あのとき挫折したFのなり損ないがミュートとなって逆に役に立つと言うわけ。この指の形をそのままスライドさせていけばF#、G、G#、Aとそれぞれのパワーコードが成立していく。これが6〜4弦のパワーコード

5弦〜3弦を使ったパワーコードも同じ手の形でよき。今度は6弦がお留守になってしまうので、6弦をミュートするのだけどここでも人差し指活躍する。5弦を押さえた指の先が6弦に軽く触れるだけでOKミュートの感覚はいつの間にか身に付くので、少々押さえがうまくいってなくてもアンプにつないでガンガン練習すべし。

適当スライドさせているとなんか「小さな恋のうた」のサビっぽいことになっている事態が発生する。その瞬間お前は伝説のバンド金魚草」を軽く超越していると言えるだろう。ちなみにこの時点でNirvanaの「Smells like〜」が弾けることになる。おめでとう。

ブリッジミュートで悪魔召喚する

押さえ方はパワーコードのまま、今度はピックを持った手のひらの小指側の側面をギターブリッジに軽く乗せた状態ピッキングする。最初はの手の位置塩梅が分からないと思うが、色々試していると「あ!ギターっぽい音!」となるはずだ。これがブリッジミュート。そのままアンプゲインBASSを上げて行くと悪魔召喚できそうな気がしてこないだろうか。

ここまで来ればお分かりだと思うが、厳密な「コードの押さえ方」を覚えてなくてもパワーコードひとつの押さえ方でなんとなく曲が演奏できてしまうのである

アジカン因縁にケリをつける

増田過去コピーした中でギター初心者ダントツおすすめなのがアジカンだ。特に初期の「崩壊アンプリファー」「君繋ファイブエム」はめっちゃギターが弾きやすい上にパターンの応用が効くので一曲弾けるようになったら冗談抜きで3曲くらいは自動的に弾けるようになる。パワーコード主体リズムギターVo後藤氏のパートだけど、リードギターの方で弾きたいフレーズがあれば浮気もしながら一曲通してなんとなく弾けるようになってみよう。

ボッチザロックの影響で聴き始めた人もいるかもしれないので、初期の曲で気になったものがあったらぜひトライしてみてはどうだろうか。

増田オススメ

君という花(君繋)」

比較的ローテンポながらタテのリズムがめちゃくちゃ強くてリズムがとりやすい。

ストロークがカッコいい場所が多い

喜多パートオクターブ奏法のめっちゃ分かりやすい教材

ベース練習にいいフレーズだと思う(後藤パートの応用がきく)

羅針盤崩壊)」

・同じノリで弾ける曲が多数存在する

こうやってコピーしていく中でパターンのようなものをなんとなく見つけられるようになると他のバンドコピーしようとなったときも応用が効いたりするので、色々なバンドの色々な曲をつまみ食いするよりはまずひとつバンドを集中してコピーしてみる、てのはいいと思う。

2023-07-31

anond:20230731135850

集合住宅でも戸建てでも、騒音問題は有るよね。

俺もギターエレキギター持ってるんだけど、

エレキギターは最悪の場合アンプヘッドホン接続で何とかなるんだけど、

アコースティックの方は消音ができないから、困るんだよな。

(音が小さくなるピックとか、音を殺せるアコギとかも有ることは有るけど。)

ピアノもっとそうだよな、タッチ(感触)を考えれば絶対本物のピアノなんだけど、

消音を考えたらヘッドホンを使える仕様じゃないと設置は難しいよね。

元増田とその娘さんに明るい未来がある事をお祈りします。

2023-07-29

ゲームのフレンドさんがとても可愛い

トークも小さい子らしくて可愛い、話した感じの体感小学生から中学生くらい

でも働いていてカフェ好きとあるから10代後半から20代前半くらいなんだろうか

そしてゲームの着せ替えがかわいい

課金してる感じではなく、お部屋のアイテムバラバラガチャアイテム

なのにかわいい

フクロウと犬とツバメと、バラバラガチャで集めただろうに全体的には動物王国のおやゆび姫みたいな

魔法使い見習いボリュームツインテールに紫のロングドレスエレキギター、そして王冠をつけて、やんちゃ感ある姫感

まりにも可愛くてそのフレンドさんのアイテムゲームフリマで買い集めてる

課金勢の大人なフレンドさんもいっぱいいる、トータルコーデ素敵な方いっぱいいるけど

彼女ゲーム内での自分ファッションリーダーなのだ

長らく無課金勢だった自分にとって、手の届きそうなオシャレってところが大きいのかな

2023-07-18

ずっと一人でエレキギター練習してる人

ギターを始めてからバンドも組まずに速弾きをずっと練習している。

いくつかの同じフレーズばかり20年ぐらい練習している。毎日時間ぐらいは練習している。


ある日、どこかにギターが置いてあって「ふ~ん、ギターじゃん」とかいいつつ、いきなりランディローズギターソロを弾く機会があるかもしれないじゃん。

でも、速弾きのギターソロを弾くには、20分ぐらい基本運指やってからじゃないと弾けないし、そんな機会はいまのところ一度もない。


最近、付き合って1年たった彼女結婚を前提に同棲するようになった。

朝起きてテレビを見ながら半音ずつ上がったり下がったりを早く弾く練習ルーティン的にしていたら、「それ、私がいないときにやって」だって

どうも耳障りみたいだ。

2023-07-13

ハイブランドデザインを真似したファストファッションの服って安い分得じゃん。

みたいな言い分にム……と思うのは大いに分かるんだけど、じゃあフェンダー以外のストラトシェイプやギブソン以外のLPシェイプのエレキギターは偽物なのかよって話にもなるよね。実際そういうこと言う老害もいるけど。

ブランドに関してはファッション(「服飾」ではなく)の問題から難しい所だけど。

「本物」って何なんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん