「エピソード記憶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エピソード記憶とは

2023-10-01

anond:20231001224736

私は人生の伴走者がほしかったのだ

彼女が作った晩ご飯を初めて見たとき

 

こんな解像度低い嘘ってある?エピソード記憶持ってない痴呆???

2023-09-06

anond:20230906222030

エピソード記憶が鈍化するのは加齢の範疇

自分の家が分からなくなったり文字を忘れたりとか極端な忘却しかアルツハイマーと言われない

2023-08-06

もっと感情有効活用した学習法というものはないものなのだろうか?

トラウマによるフラッシュバック

誰でも経験する嫌な記憶リピート再生

何十年も前のことなのに昨日のことのように胸を抉る。

強い感情記憶に深く刻まれる。

学習短期記憶ではなく、

強い感情と結びついたエピソード記憶へと変換させる方法はないのだろうか。

2023-08-03

社会人になると、自分ミスがすぐに他人に影響してしまう。当然謝罪リカバリ対応が発生するが、そこに付きまとうのが「他人事」という評価。妻だけでなく、周囲からよく言われるので、周囲からはそのように見えているのだろう。実際他人事の場合もあるが、責任を取る必要があると感じているからこそリカバリ対応をしているのだ、という思いが消えない。

私は発達障害を抱えている。確定診断のようなものは出なかったものの、アスペルガーの傾向は強く出ているとの診断だ。自閉症スペクトラム最近では呼ぶが、その傾向がある者の特徴の一つとして、この「他人事」はあるらしい。こういった失敗があるといつもネットで同様のミス事例と発達障害の関連を調べるのだが、今回、この「他人事」も、発達障害から来る脳の癖が影響していることを改めて知った。今回印象的だったのが、事柄記憶意味記憶というらしい)としてしか物事記憶できず、感情内包した体験記憶エピソード記憶というらしい)ができないという特徴が、ミスの振り返りや、態度にも、「自分事ではなく他人事として語り対処している」という印象をどうも与えるらしい。さらに、エピソード記憶ができるようになるのは3歳ぐらいからで、自閉症者は最初記憶というのがそれぐらいからのことが多いとのこと。確かに、私は妻に比べれば、幼少期の記憶というのは非常にあいまいで断片的だ。

多数派に合わせてエピソード記憶的なふるまいを身につけるか、いつもの二者択一

2023-03-28

自分に自信がないのでひたすら勉強してる

結果勉強した知識とその意欲を評価されるんだけど、その評価すら不安になるほど自信がない

周りの人に「評価してる人に失礼だよ」と言われて自信を持って振る舞おうとするんだけど、このまま調子に乗って取り返しのつかないミスしたらどうしようと思って元に戻ってしま

ただ、そもそも用意周到に準備してるので滅多にやばいミスしないし、ミスしたところでなんともない

わかってるんだけど不安しょうがない

なんでこんなにダメなんだろうと整理したらいくつか思い当たる原因があった

•「叱られたくない」という気持ちが異様に強い

•元々エピソード記憶が強く残るタイプなので、ちょっとでもミスすると忘れづらい

•人の感情に敏感

•考えることを止められない

いわゆるASP?繊細さん?なんだと思う

あと発達障害グレー(一度診断してもらって違うっていわれたけど)

ちなみに鬱ではない、小学生の頃からこんな感じ

この叱られたくなさは異常だし、昼間の自分発言で夜中悶え苦しむのも自業自得だとわかってるのでこれを周りの人にフォローして欲しいとは思わない

なによりフォローしてもらったら申し訳なさで精神死ぬ

でもこの性質をどうにかしないとずっと辛い思いをするし、周りにも迷惑だしどうしようと思えば思うほど解決しようとすればするほどネガティブループが終わらない

かと言って、解決方法を考えないと不安になる

もうどうすればいいんだ

みんなどうやって日々生きてるの

2023-01-10

昔の世界の終わり

空は青く澄み渡り夢を目指して歩く

今の世界の終わり

夢を持てなんて無責任なことは言わない

昔を否定してるのか

不安焦り でもなにもしたくない矛盾 思い出し怒りフラッシュバック

公式見解がない なぜおれにうまれたのか なぜこの体 なぜこのタイミング

なぜこの脳 公式見解がない 回答がない 答えがない 正解がない わからない

思考の正体ってなに 意識の正体ってなに カブトムシ エサ 場所 エピソード記憶

から ノリで生きていくってことか? 知らんが

親戚に会いたくないと 脳が だした 脳で草 お に ど い このへんか?

でこのあたりからでたぞ おぼれてるのかとおもった 寒い暑いし 水分いるな あと咳したほうがいい

あとあのフタつかわんほうがいい あとおぼれてる自覚もったほうがいい おぼれてたわ

2022-10-25

注意散漫の自称ADHDなりに自己分析する

診断はついていない。自称ADHD

ここ数年で注意散漫具合が加速度的にましている気がする。

どうして自分がこんなにADHD気味なのか(どうして健常者はそんなに一つのことに取り組めるのか)不思議だったが、

なんとなくわかってきた気がする。

1つは連想記憶エピソード記憶)が強いことだ。

マジカバナナゲームにも似ているがエピソード記憶で次から次へエピソードを思い出す。それも歳を重ねるごとにエピソードが増えてくる。

例えば、あるゲームをしていると、そのゲームをしていた時見ていたYoutube動画を思い出す。→チャンネルの新しい動画出てるかな→Youtubeを開く→Youtubeを見ていた時前していたことを思い出す→…の繰り返しになる。自分制御しないとループが止まらない。元のゲームをする時間なんて無い。

これがまだ娯楽なら良いけれど、仕事にもこれがでてくるとただの無能だ。

逆に言うとこれの特性のおかげで勉強はしやすかったのかもしれない、勉強は関連付けて学習することで有利になることが多いから。

2つは気になりだすと行動せずにはいられなくなること。

(ここで注意がそれたので書くのやめます

2022-06-18

anond:20220617173254

わたしも同じ傾向を持ってる。

「過度に一般化された自伝記憶(Overgeneral autobiographical memory)」という名称がついてるらしい。

鬱病との関連性が強いのだとか。

わたし自身はそれを問題だとは感じていなかったのだけど、パートナー暮らしはじめてエピソード記憶の欠落を申し訳なく思うようになり、それで大量に写真を撮るようになった。

日付のあるイメージの繋がりがあれば、そこそこエピソードを思い出せる(あるいはその場で再構成してる?)ので。

案外普通の人たちも、定期的に思い出を人に話すことでエピソード編集したり定着させたりしてるのかもしれないと思ったりもする。

でふと思い出したんだけど、スナフキンか誰かの台詞で、「旅の思い出を人に話すと、人に話した記憶ばかりが残ってしまう(ので思い出話はしない)」みたいなのがあった気がする。

からなんだという話だけど。

anond:20220618072849 anond:20220622231602

ちょっと理解出来ない。ワイは全部記憶できないけどな

他人微塵も興味が無いので、覚えない・秒速で忘れ去るだけなので

 

下記にある『仕事が苦手って開き直れないし』とかやってる典型的な生きづらいちゃんとか

サブイボ立つレベル気持ちが悪いのだけど

本当マジで他人に興味を持っていないことを自覚してって感じ

https://withnews.jp/article/f0200605004qq000000000000000W06911001qq000021272A

そもそも別に相貌失認失顔症じゃねーだろうよ

 

で、解決方法は興味を持つことだぞ

デメリット感情では1ミクロン相手に興味がないので0か100になりがちということかな

気を張ってるので会社に在籍している間だけは同僚・上司の顔も名前趣味誕生日家族構成雑談もすべて覚えてる

エピソード記憶・ベン図で入れ子みたいに残した記憶って強力だから

ただ、退職すると秒速で名前も顔も思い出せなくなる

好意・敵意などの感情きっかけで覚えた情報じゃなくて、仕事必要から覚えた情報で退社後は使わないどうでもいい情報から

元同僚に街中やイベントで声掛けられると気まずい

学生時代に一緒に旅行行った奴すら名前も顔も覚えてないのだからそれ以下の感情しかない相手は思い出せんよ

 

増田たちは人間が好きじゃない (興味がない)

https://anond.hatelabo.jp/20200723042831#

2022-05-04

anond:20220503182733

毎日どれくらい寝てるのか、ちゃんと記録を取ってみたら?

そして、本当は1日何時間活動できるのか、明らかにする。

カフェインなら、エスタロンモカ錠飲んで、活動時間が長くなるか調べる。

要は、自分の症状を自分研究し、自由研究をまとめるイメージ

一般人は、症状を記憶に頼って医師に伝えようとするけど、

そいうエピソード記憶から実態を把握するのは非常に困難なので、

まずは記録するところから始めよう。

2022-04-09

解離性健忘かもしれないという話

昔の記憶ほとんどないような気がする。

一昨年うつ病と診断された現役大学生だが服薬しながら休んでたけど、薬を飲んでも悪夢ばかりで全く休めないこと、ネットで薬のことを調べるとあまり良くない情報が目に入ってしまい、怖くなってきて勝手断薬した。

シャンビリ感、反跳性不眠、頭痛肩こり筋肉の強張りとか離脱症状に悩まされてるけど、最近少しおさまってきて、生活リズムをできるだけ直して、漢方を飲んだり、たんぱく質とかマグネシウムを摂るようにご飯ちゃんと食べたりして養生中。

なぜ自分が解離性健忘なのかと思ったのか、経緯を話したい。(書いてみたら結構長くなってしまったので読める人だけどうぞ…)

去年の春休み、ひたすら眠ることしか出来ず、トイレに起き上がるのも一苦労だった。すごく死にたがってて(これもちょっと記憶曖昧)、どうせ死ぬなら今まで読もうにも読めなかった漫画を買って読んでから死のうと思い、気になる漫画電子書籍で数万単位使って買った。

から漫画は好きだったし、コロナ禍で外に遊びに行くことは減り、バイトで貯めていたお金が余っていたのでそれを崩して買った。活字だけの本は読めなかったけど、漫画なら読めた。それから夏休みはずっと漫画を読んでいて、寝るか、漫画を読むかの生活だった。何もやる気は起きなかったけど漫画だけは読めたから、これが酷い時期から脱する回復に繋がったのかもしれないと今では思う。

春休み明け、春休み前にいくら読んでも内容が理解できなかった活字だけの本を、レポート課題のために読み直した。すると、なんとスラスラ情景が浮かび、登場人物名前も覚えられる。今まで登場人物名前関係性がぱっと理解できず、悩みまくってたことを不思議に思うくらいに。

頭の中の霧が晴れるようだった。今までの悩み事が全部解消された感じ。

自分は生まれ変わったんだと思った。

でもよく見慣れたはずのゼミの人たちと話している時に違和感があった。顔と名前は覚えているけど、第一印象とかその人と話していて自分が感じたこと、思ったことは全く思い出せない。

その後も仲のいい友人と会って思い出話になる時、表面上では「そんなことあったね〜」と流してはいたが、ほとんどの場合は「そうだっけ?」「そんなことあったっけ?」「その時、自分はどう思ったんだっけ?」「その時、自分は何も感じなかったから覚えてないのか?」と考えることが多かった。ただ忘れただけかと思ってたけど、あまりにも覚えてなさすぎる。なぜ自分はこんなに出来事を覚えていないんだ?

調べてみるとうつ病の人は物忘れが多いこと、短期記憶が難しいこと、あと薬の副作用でもそうなるらしいことがわかった。該当しないことはないが、本が読めるようになったから違うのでは?と思った。さらに調べていくと、健忘というのが目に入った。全般性健忘、解離性健忘…周りから見ると普通だが、本人から同一性がなくなっているだとかなんとか…。これっぽいなと思った。自伝記憶エピソード記憶?というのがあまりないように思える。付け焼き刃の知識なので、勉強不足のように感じると思うがそこは許してくれ。

自分にまつわる「事実」を思い出すことはできる。自分名前出身地、生年月日、母校、家族名前と顔、友人の名前と顔、アルバイト先、所属していた部活、通っていた病院…これらに密接に関係していた時に、付随しているはずの感じたこととか思ったことの記憶ほとんどない。

昔の記憶を思い出そうとしても、主観的ではなくて、自分をその場の第三者視点から見ているようなものが多い気がする。

そもそも昔の記憶がそれほどないからなんともいえんが。

去年の春休み前までの記憶がすっぽり抜け落ちている感覚。海面の部分は見えるけど、そこから下はすぐに深海みたいなイメージ。…分かりづらいな。本当に氷山の一角だけ思い出せるような感覚かも。

書きながら思ったが、むしろ記憶を失くす前の自分が覚えすぎていただけか?

これと言ってトラウマになるような戦争体験とか事故性的虐待経験はないが、無意識下の心理的葛藤が原因なら該当するかもと思った。人間関係でよく悩んでいたし、自分一挙一動を振り返って反省する癖もあった。

病院に行って診察受けて自己同一性を再獲得すべきなのか、このまま生きていってもいいのか、ここ数日悩んでいたため書いてみた。でも医師を信じるという行為が今の自分にはまだ難しいので、通院は無理だろうな。せっかく断薬したBZ系の薬も飲みたくないし。

今までと同じように接してくれている友人、家族感謝しつつ、このことを打ち明けようか、かなり悩んでいる。一時的ものですぐに記憶が戻ればいいけど。

長々と書いたが、とりあえず今の自分気持ちを誰かの目の止まるところに吐き出したかった。

とりあえず飯食って休むのが今は良いのかもしれない。

最後まで読んでくれた人ありがとう





追記:2022/04/20

ブコメ言及コメント全て読んでます

医者を変えても良いという言葉を聞いて、だいぶ病院への向き合い方が変わりました。ありがとうございます

その後、他の病院に行って大学も休学し、とりあえずうつ病治療に入った。離脱症状はなくなりました。

医者によって処方の仕方とか診断とかかなり違うんだな。

健忘のことについては、今のところ日常生活に支障が出るほどではないのでもう少しして辛くなることがあったら後々医師に話そうと思う…。

2021-08-13

エピソード記憶障害

50代薬剤師男性ワクチン4回打つ「接種した事を忘れていた」医療従事者向け優先接種後に市の集団接種 (2021年8月12日) - エキサイトニュース


よく言われることだけど、昨晩食べたものを忘れるのは正常の物忘れ、食べたこ自体を忘れるのは認知症など病的な物忘れ。

2021-07-30

anond:20210730164608

よつばでさえ「そこからか」っていう

人はエピソード記憶という重み付けを効率的に覚える方法に頼って進化してきた

アニメでそれをダマしたりして極度に重み付けがなされてるのもおもしろいよな

少子化解消天使AIもっといい加減にいきろっていうかもしれない

2021-06-25

anond:20210625141617

「に対して」=「を基準にして」ってのがあまり日本語になじまない、対しての用途がひろすぎるから

500を基準にして700は何倍?

おまえが500歳のとき700歳の人はおまえの何倍生きたことになるだろう?

じゃあ300歳の人は?

そういうお話にしてあげないとやっぱむり

コンピューター言語っぽさが出てしまってエピソード記憶になってくれない

 

日本語の「に対して」が広いことは英語におきかえようとすればいくつも訳がでてしまうのでわかる

数学ときだけはfor

一般にはagainst

かにtete a tete 

とかto

かいろんな前置詞になる

2021-03-16

anond:20210316022651

当時のエピソード記憶がすごい鮮明なんだね。

いちいち高校予備校大学刑務所先生フルネームなんて普通覚えてられないよ。

2021-03-09

anond:20210308193250

エピソード記憶意味記憶がどうのこうの

ネタバレを気にしない後者タイプもそれなりにいるはずなんだが、ネタバレネタバレ!言ってる奴ばかり目立つのはなんでだろ

2021-02-24

anond:20210224023408

感情的処理はiqとはちょっと離れて単純に脳の性差の話や

でもiqでも論理分野よりの空間認識、数理処理は男のが高くて

感情というか表現寄りの言語能力エピソード記憶能力は女のが高いって報告もある

2021-01-05

anond:20210105112306

文章は本を読んでる最中に忘れてしまうけど、本の中で経験したことエピソード記憶として大体覚えてる。

2019-03-13

anond:20190313202557

記憶には

といった種類があるので得意な記憶法を把握することからはじめてみては?

2019-02-14

anond:20190214174033

語呂合わせのエピソード記憶小学生はあまりよくないよ

小学生なら機械的に覚えられる時期

それに基本的東工大素数好き、と言われるぐらい数字が好きだから自然に覚えられるんだと思うよ

まあこんなイキってる俺も東大は行けなかったので、東大は凄い

2017-11-12

anond:20171112222348

記憶障害メカニズムは完全に説明できるレベルでは解明されていないので、

しいて病名をつけるなら、高次脳機能障害になるかと。

記憶は大きくわけると、陳述記憶と非陳述記憶の2種類があり、

陳述記憶さらに、エピソード記憶意味記憶に別れます

意味記憶と、非陳述記憶が得意で、エピソード記憶が苦手な脳なんでしょう。

2017-01-24

愚痴を書く

記憶力を上げる方法を調べていると

「復習する」「覚えたことを誰かに話すことによってエピソード記憶として記憶される」「目だけでなく耳や手など他の感覚も使って覚える」「インプットよりアウトプット大事

などが出てくる。

嫌なことがあった時、日記とかネットに書くことってこれに当てはまってるような。

愚痴を書いたり言ったりすることで、余計に記憶してしまうんではなかろうか。

2017-01-08

「脳のしくみ」の読メモ

下記書籍を読んだ。今後のために、得られたことを整理して文字列化した。発信したくなったか匿名ダイアリー投稿高木 繁治 (監修),"脳のしくみ―脳の基本構造から記憶のあり方まで",主婦の友社,2010.


脳
  人間生命活動総合的に制御する重要な器官
  大きく分けて
    大脳
      人間知的活動にとって最も重要な,思考・知覚・記憶言語運動などの働きを担う
    小脳
      身体各部運動が正確に行われるよう調整するのが主な役割, 平衡感覚脳幹
      呼吸、血液循環、体温調整、代謝など、生命活動の維持
  神経細胞ニューロン)、それらをつなぐ神経線維が多数
  支持・栄養補給グリア細胞

大脳
  三層
    古皮質
    旧皮質
    新皮質
  古:爬虫類の脳, 旧:旧哺乳類の脳
    本能的な情動にかかわる大脳辺縁系
    運動にかかわる大脳基底核
  新:最も人間的な部分
  大脳辺縁系
    細かく見ていく
      短期記憶蓄積 海馬
      好き嫌いや怒りなどの感情 偏桃体
      意欲に関係深い 側坐核、透明中隔
      快・不快で行動意欲につなげる 帯状回
      各器官をつなぐ 脳弓
    食欲や性欲などの生存本能
    恐怖や好き嫌いなど人間本能的な感情
    偏桃体は「情動の中枢」、好き嫌い、快不快原始的動物感情を生む
  左脳右脳

小脳
  身体を使って覚えたことは小脳記憶
  反復練習で正確に

脳幹
  命の座
  大脳小脳、延髄をつなぐ
  器官
    間脳(視床視床下部中脳
    橋
    延髄
    など
  心拍、呼吸、血液循環、体温調整
  大脳意識的活動の中枢であるのに対し、脳幹無意識的な生命活動の中枢
  視床下部にぶらさがる脳下垂体
    視床下部の指示のもと、ホルモン分泌
    前葉
      成長ホルモン
      甲状腺刺激ホルモン
      副腎皮質刺激ホルモン
      生殖腺刺激ホルモン
      プロラクチン
    後葉
      オキシトシン
      バゾプレッシン

その他
  利き手
  男女の脳
    脳梁 女性のほうが太い
    前交連 視床間橋も
    左脳右脳両方を連携して話す, コミュ力高
    など

神経細胞, グリア細胞
  情報伝達
  神経細胞
    大脳に140億
    小脳1000億
    脳全体 千数百億
    情報ネットワーク形成
    構成
      樹状突起, 他の神経細胞から情報を受け取る
      軸索      樹状突起の一番長もの、他の神経細胞との連絡, 神経細胞同士が結びついて情報が伝達され、新たな結びつきができることで”記憶”として蓄えられる
      細胞心臓グリア細胞
    接着剤
    サポート
    最近研究では、グリア細胞情報伝達に加担?

神経細胞
  情報伝達
    電気信号
    軸索
    シナプス
    神経伝達物質
  電気信号の伝播
    細胞膜
    イオン
    チャンネル開閉
    膜内と膜外とで電位差
    電位差が隣に影響を与えそっちでも電位差
    軸索を伝搬
    軸索髄鞘が覆っているかどうかで、伝搬速度も変化
  情報伝達2
    単一神経細胞内においては電気信号で伝達
    神経細胞間のシナプス間隙では神経伝達物質で伝達

神経系
  中枢神経
    脳
    脊髄
  末梢神経
    体性神感覚神経
      運動神経
    自律神経 相反する2種の拮抗バランス ホメオスタシス
      交感神経    興奮緊張
      副交感神経  弛緩抑制人間の心はどこにあるか
    近代に入るまで:心臓
    今:脳が重要
  感情
    人間けがもつ特有のもの
      親しみ
      同情
      憎しみ
      羞恥心
    動物的なもの
      空腹が満たされたとき快感
      睡眠不足不快感
      生命を脅かすものにあったときの恐怖、不安闘争心
      人間的な感情区別して”情動”と呼ぶ
  情動
    視床下部
      生物としての欲求生存本能
        食欲
        睡眠欲
        性欲
    偏桃体
      快
      不快
      怒り
      恐れ
    視床下部×偏桃体×海馬×外部から情報情動
  怒りや恐れで生理的変化
      交感 増
    副交感 減
  情動だけでは暴走してしまう。大脳前頭連合野理性的制御
  感情情報大脳に伝える
    偏桃体が喜怒哀楽などの感情判断すると、脳内ホルモンという神経伝達物質によって、大脳皮質まで伝達
    脳内ホルモンの分泌コントロール:モノアミン系 神経細胞の集合
    モノアミン系
      A
        1-7 ノルアドレナリン
        8-12 ドーパミン
        6は怒りの中枢
        10人間しかない
      C
        アドレナリン
      B
        A,Cを抑える
    ホルモン脳内に伝わって、緊張や興奮などの生理的変化を身体にもたらす
    感情脳内ホルモンによって引き起こされるといってもよい
    役割
      ドーパミン  快感幸福感を増幅、意欲・運動調節・ホルモン調節
      ノルアドレナリン 怒り、不安、恐怖の感情覚醒記憶
      アドレナリン 恐怖
      これらにたいして抑止的に作用する神経伝達物質
        セロトニン
          睡眠、体温調節、生理的機能、過剰な興奮や衝動抑うつ感の軽減
          不足するとうつ状態
          片頭痛発症にも関与?
    幸福感の源
      本能的な欲求が満たされたとき動物全般にみられる
      ほめられる、試験合格コンテスト優勝、新しい知識獲得
      目標達成。小説が波乱万丈の末にハッピーエンド
      快の感情を追求することが、まさに人間らしい幸福感であり、ひいては人類進化につながる
      ドーパミンがその原動力
    主な神経伝達物質
      モノアミン  ドーパミン
                  ノルアドレナリン
                  セロトニン
      βエンドルフィン
      アミノ酸    γ網の酪酸ギャバグルタミン酸
      アセチルコリン
      神経ペプチド
    ストレス
      ホメオスタシス
      病気やケガ、不快環境トラブル経済的不安といった原因(ストレッサーから何らかの圧力を受けていると感じ、それに反応して心身が緊張している状態を指すのがストレス
      ストレスを感じると
        脳内ホルモン分泌  → グルコース身体エネルギー源)の生成を促進
        交感神経活性化    → 緊張が高まり、はたらきが活性化
      ストレスから抜け出せず、長期間バランスを崩していると
        睡眠障害学習能力低下、集中力低下、感染症など
        心拍数増加、血圧血糖値の上昇、気管支拡張思考力低下
      ストレスの進行度
        1. 警告期  ストレスに備えるべく活性化
        2. 抵抗期   ストレスの原因と闘う時期
        3. 疲労期  ストレスから抜け出せないと疲労期。糖質コルチコイドやアドレナリンノルアドレナリンなどが過剰に分泌されるために起こる。私たちストレスを強く意識するのはこの時が多い
      ストレス本来、外から物理的、心理的圧力に備え、克服するための脳や身体の反応
      ストレス日常的にあっても不自然ではない
      ストレスレベルが高すぎても低すぎても生産性は落ちることが証明済み
      適度なストレス必要
      定年後に燃え尽きてしまう人は、ストレスが少なすぎだからかも
      必要ストレスでも、慢性化すると心身に変調
        不安障害
        強い恐怖感
        動悸 息苦しさ めまい
        パニック障害
        強迫観念へのとらわれ
        強迫性障害
        PTSD
      人間幸福を感じるとき大脳辺縁系帯状回にあるスピンドルニューロンという神経細胞活性化し、細胞が伸長する
        いったん長くなると、不幸があっても縮まない
        長い分だけ幸福感が持続する
        幸福体験を重ねるほど伸び続ける
        ストレスに対しても強い抵抗力を持つ
        と言われている
        くよくよしないで前向きに考えることは脳を活性化し、免疫力を高め、病気悪化させない効果につながる
    恋愛
      性欲 視床下部
        第一性欲中枢  セックスを求める機能
        第二性欲中枢  セックスを行うための機能
      第一: 男 >> 女
      第二(男):摂食中枢のそば。空腹で生命危機だと性欲高
      第二(女):満腹中枢のそば。失恋でやけ食いはこのため?
      人間けがもつ感情の一つに、恋愛に関する感情
      恋愛感情を起こすのは主として性欲の情動だが、それだけではない
      恋愛対象としてふさわしいか総合的に判断するのは前頭葉にある前頭連合野

言語
  すべての民族に備わっている

記憶
  短期記憶  作業メモリ
  長期記憶  ストレージ
    陳述記憶
      意味記憶        一般的知識
      エピソード記憶  出来事
    非陳述記憶
      手続き記憶        身体習得する記憶
      プライミング記憶  無意識のうちに思い起こす記憶
  エピソード記憶は、意識すれば比較的容易に思い出せる、意味記憶きっかけがないとなかなか思い出せない
  頭の中に画像を描いたり、メロディをつけたり、音読したり、語呂合わせにしたり、物語にしたてる、五感を駆使するなどすれば、意味記憶も同様に定着が可能

睡眠
  体と脳の休息
  夢
    睡眠中に脳内で起こる仮想体験

五感
  略

脳の発達・進化・老化
  系統樹
    魚類
    両生類
    爬虫類
    鳥類
    哺乳類
    人類
  大脳神経細胞受精後四か月=成人
  誕生後に神経ネットワークを構築
  20歳ころに完成
  脳の老化は、神経細胞の変形と、脳内における密度の低下によるもの
  大脳皮質細胞数はあまり減少しない
  脳幹黒質では大きく減少、黒質運動調節・ドーパミンを分泌、運動能力・意欲の低下
  神経細胞同士をつなぐシナプスは増えることはあっても、減ることはない。記憶力や運動能力は衰えるが、思考力や判断力は衰えない
  植物状態大脳機能停止。脳幹機能

脳の病気
  略


以上

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081206220423

当然「日本SUGEE!」は自分に重ねてするものだと思う。

その上で、別に「日本SUGEE!」って思ってもいいと思う。

更に言うと、この話に関しては、客観的に正しい情報とか、どうでもいいと思う。

この際、本当に「自分SUGEE!」に置き換えてしまえばいい。

自分SUGEE!」と思う奴は、単なる馬鹿だろうか。

そういう無根拠な自信を持つ奴は、阿呆なのか。

無根拠な自信を不確かなエピソード記憶から得るのは、愚かしいことか。

異性に告白するとき、入試面接を受けるとき、

むしろこの無根拠な自信こそを、常に私は糧とするのではないか。

確かに「日本SUGEE!」を見るとき、そこには何らかの疑問を感じる。

それは単に、「日本SUGEE!」はコピペ見て思うことじゃないからだ。

自分の必要に応じて事実恣意的に拾い上げたところで、日本は決して凄くならないし、自分も凄くならない。

だが事実は決して客観的事実だけではない、ここで意味を持つのは主観事実

日本SUGEE!」と言えるのは、主観的な事実から出発したときだけで、それは「自分SUGEE!」の場合と同じ。

そういう主観的な事実は、当然ネットの上に転がってはいない。恣意的に情報を編纂しても手に入らない。

むしろ自分が転がって見つける類の『記憶』だと思う。

だから「日本SUGEE!」を言うために客観的事実をくださいというのは、やっぱり愚かだ。

でも「日本SUGEE!」は、殺すべきでもなくて、自信を与える「日本」はあっていい。

問題は、自信の調達に客観的事実を必要とする自己矛盾の方にあると思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん