「ウォシュレット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウォシュレットとは

2023-11-02

全身脱毛を始めた

共感出来る同志いない?

2023-10-31

anond:20231031224244

あ゛ー 人間を鍛える方面アプローチかー

私は二十代前半のときにその選択があったけど

全面的テクノロジーの甘える方面に舵を切っちゃったよ

ドラム式全自動洗濯機ウォシュレットジェットウォッシャー、食洗機

うん分かってる

人間パワーは弱まってるんだろうね

無人島行ったら右往左往して死にそうだ

ももう戻れないんよ・・・

増田一家はたくましく育ちそう

多様性が広がることは良いことやんね

子供のために和式トイレを導入するか迷ってる

タイムリーだ。

https://www.oricon.co.jp/news/2300273/full/

今度生まれてくる子供に合わせて、新築トイレ和式にしようかと悩んでいる。

学校トイレ我慢するのは俺らの時代でも問題だったし、俺自身もキツかった。

家庭のを和式にして早いうちから慣れさせておけば苦しさは和らぐ。

足腰を鍛えられるというメリットもある。

ウォシュレットに早い時期から頼らせるような教育はしたくない。

排泄能力が下がるのに無頓着な人々の愚かさよ…。

(聞くところによるとウォシュレット肛門をゆすぐ人も割といるらしい。ゾッとするね。)

まり知られていないが和式トイレ人間直腸構造に適しているので使いやすい。

洋式では極端な前傾姿勢を取らないと直腸の角度をストレートにできない。

から排泄物が通るとき無理矢理に曲がった経路を通す必要がある。

西洋式トイレ人類歴史最近出てきた流行に過ぎない。

サルなど自然を生きる動物は、あのような格好で排泄しない。

妻は反対しているが、さて、どうしたものか。確かにまさしくランニングコスト問題なんだよな…。

相談で二択の答えは決まるだろうが…。

水道代 v.s. 健康のごとき異なる基準トレードオフはいつも難しい。

2023-10-30

ウォシュレット最強にしたの誰?ふざけやがって

2023-10-13

男がウォシュレットで「強」を好むのってさ[要出典]

玉袋で水流をせき止められるからだよね

2023-10-11

anond:20231011000746

ウォシュレット使わないほうがいいんか

まあ安い賃貸から家についてないし公衆トイレじゃ使いたくないから未だにつかったことないんやけどな

anond:20231010235840

ウォシュレットがお尻を洗うとき大腸菌を含んだエアロゾルが発生するんだよ。

そのエアロゾルが手に付着するの。

コロナ騒ぎのときトイレ感染が広まったのもそれが原因。

2023-10-10

言うほど大腸菌って手に着くか?

徒手空拳で尻を拭く原人ならともかく、

ウォシュレットで洗浄した尻を

丸めトイレットペーパーで拭き取るぐらいで

言うほど大腸菌って手に着くか?

価値観アップデート必要じゃないのか?

anond:20231010153019

せやで

ウォシュレットあっても未だにトレペなくならへんのやしなぁ

イヤホン首にトレペは尻に絡まるけど…

2023-10-05

改札を出ないとトイレの無い駅ってどうせウォシュレットも無いんだろ!!😡

2023-09-30

セックス臭い

拭きが甘いのだろう、いつもうんこのにおいがする。

なんで言えばいいと思う?ウォシュレット使えよは言ったけどなんか使いたくないらしい。

フェラの時臭いみたいなの女性でもあるのかな。

2023-09-26

anond:20230926134242

立ちションなら、法律変えてくれれば支障ないです。

野グソは、ウォシュレット無いのが快適性が下がるな。

anond:20230926134914

便器ウォシュレットとかの設備や定期的な清掃・交換による衛生維持がちゃんとしてれば壁の素材が段ボールでも気にしない男はたくさんいそう

壁の素材がコンクリなのか段ボールなのかはトイレ機能においてさほど重要じゃないし

2023-09-19

anond:20230919084141

では、「尿検査容器の開発にご協力いただけますか?

モデル品の使用感をお答えいただけますか?」

って言われたら同性であっても抵抗あるだろう?おーん?


ウォシュレットの開発にあたってはTOTO社員奥さん方の

協力を得るのが大変だったそうだよ。

2023-09-12

ウォシュレット消臭カートリッジ掃除とか

シャンプー詰め替えたとき製造番号の記録とか

誰もやってなさそう

駅のトイレで痛い目にあった

痔瘻の手術を終えた中年男性だけど駅のトイレで痛い目にあった。

痔瘻(あな痔)の切開開放術を終えた後のケアは面倒だ。痛みや出血は引いても、未だに不意のガス漏れや滲出液がある。そのため酸化マグネシウムで便を柔らかくし、常に紫軟膏を塗ってガーゼを被せた状態にしておく必要がある。

今朝も出勤途中に大きい方を催してしまった。幸運なことにその時通りかかった駅はトイレウォシュレットとノズル消毒機能がある比較的綺麗な駅だったため降りてトイレに入った。一個だけ個室が空いていたため飛び込む。

まず血と滲出液、軟膏でドレナージ創に張り付いたガーゼゆっくり剥がし肛門を痛めないようにゆっくりとゆっくり時間をかけて排便する。ガーゼを剥がす時や排便時には痛みで「うっ!」っと声が出る。

排便が終わるとこれまた大変。トイレットペーパーをあてて軽く拭いてからウォシュレット、そしてトイレットペーパーをあてて水気を拭き取る。その後、軟膏を塗る。塗る時はどうしても痛い。そして最後に新品のガーゼを2枚くらい重ね創に当てる。

今朝も同じような手筈でこれから軟膏を塗ろうとしている時、外がガヤガヤと騒がしくなった。「ここです」という声が聞こえ、扉をドンドンと叩かれた。そして大きな声で「何してるんですか!早く出てきてください!」と怒鳴られた。

急いで軟膏を塗ってガーゼを当てボクサーパンツを履いて扉を開けた。ズボンを履くのも流すのも忘れた。駅員2人とおじさんが立ってる。周りの人もめっちゃ見てくる。

「なんですか?」と聞くと駅員から「何してるんですか?」と聞かれた。横でおじさんは「トイレの中でずーっと!もうずーっと何かしてるんです!」と言っていた。

周りの人たちの視線を浴びながらしどろもどろで軟膏、ゴミ箱の中の血のついたガーゼなどを見せ状況を説明した。駅員さんは納得して「だそうですよ」と言ったが、おじさんはなお「呻いてました。何かしてました」とブツブツ言っていた。

急いでスラックスを履き、トイレを流して駅員さんと一緒に立ち去ろうとした。おじさんは物凄い顔で俺を睨みながら、俺が使っていた個室に入っていった。

いや、酷い目にあった。

2023-09-07

外国ウォシュレットって日本だと「おしり」のところにAssholeって書いてある

のだろうか?

2023-09-06

いぼ痔かなぁ…という感じなので、医者に診てもらわないと。

簡単にググった感じ、長時間椅子に座りっぱなし(リモートなので家の普通椅子使用)、お尻の洗いすぎ(ウォシュレットを多用、ちょっと強めにし過ぎている?)、胃腸調子が良くない(便が硬いケースが増えている)、などが原因としては当てはまりそうだ。

改善できるかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん