「ウィンナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウィンナーとは

2022-08-04

anond:20220804204829

子供健康食育

食事と心の関係コンビニ弁当カップ麺で育った子供はこんな子でした

2022年4月7日 / 2022年4月22日

食事と心の関係

こんにちは、alpapa(@alpapa11)です。

給食死ぬ!!』

以前から気になっていた本を読んでみたのでレビューします。

改めて子どもの『食事と心の関係

について考えさせられる内容です。

給食についても、

親は給食費だけ払って

「何が出されてるか知りません」ではいけないなぁと感じました。

この本の舞台は、

長野県の荒れた中学校

どのくらい荒れていたかというと、

生徒が、

廊下バイクで走り抜ける‥

学校外で空き巣をする‥

弱い生徒をいじめお金を巻き上げる‥

一人暮らしのお年寄りの家にいって脅す‥

校舎に落ちたタバコの吸殻を集めれば1時間バケツいっぱいになる‥などなど

そこ、日本ですか??

突っ込みたくなるような中学校

とにかく毎日のように非行犯罪が起きていたようです( ̄◇ ̄;)

この中学校不妊した校長先生(著者)

は、非行少年たちの私生活調査した結果「食べてるものがまともじゃない!」ということに気づきます

子どもたちは、

コンビニ弁当カップラーメンばかり食べていたのです。

しかし、

保護者たちに食事改善相談しても、

まったく聞く耳持たず….そこで、給食改善していったところ、

この荒れた中学校が優秀校に変わった。

というのですから驚きです。

コンビニ弁当カップラーメン

ファストフードお菓子ジュース

これらを子供に与える事が増えてきた方は続きをどうぞ▼

Sponsored Links

子供の『食事と心の関係コンビニ弁当の子

生徒たちの非行に困った先生は、

問題を起こす子供たちの私生活の徹底調査を行います

そこで著者の先生は、

生徒がお昼にコンビニ弁当カップラーメンを食べていることに気がつき、朝5時からコンビニの前に張り込み子供たちの様子を調査したようです。

すると、生徒の親子が次々と来店し

コンビニ弁当カップラーメン菓子パンジュースなどを買っていたのです。

このような生徒の多くは、おしなべて問題をかかえた子どもたちでした。つまり、かなり高い確率非行問題を起こしていたり、いじめる側であったり、キレやすく、学習無気力といった子が多かったのです。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

簡単にいうと、

問題ある子供たちは

添加物砂糖まみれの偏った食生活をしていたということですね。

コンビニ弁当というのは、

腐らないように防腐剤や添加物が大量に使われ、本来の素材は入っていないものも多いです。

例えば、ハンバーグ弁当などの

ハンバーグ牛肉は使われておらず、

鶏や豚に牛脂肪を加え添加物カラメル色素(発がん性あり)で味や色をつけています

安くて(本来の素材を使わない)、

見た目がキレイで(着色料)、

おいしい(添加物)、

コンビニにはこういったものがズラリと並んでいます

その中でも、もし、

「この食品を食べるとキレる子になる可能性があります

と書いてあるものがあれば、買いますか?▼

危険添加物】合成着色料とキレる子供関係・避けるべき添加物とは?

キレる子供 食事 添加物

危険添加物】合成着色料とキレる子供関係・避けるべき添加物とは?【キレる子供食事が原因?】「この食品を食べるとキレる子になる可能性があります」と表示があれば食べさせますか?この記事では、子供活動や注意力に悪影響を与える添加物、また大人子供も避けるべき【危険添加物一覧】を紹介します。買い物のブラックリストにいれておいてください。...

さらに著者の先生

子ども達の「食生活」を調査すると、

何と、生徒の38%が朝食を摂らずに学校に来ていました。5人に2人くらい食べてこないのですから、これは見過ごせません。(中略)

さらに、食べてきたとしても何を食べているか問題です。

菓子パンハムウィンナーさら化学薬品で味付けされたジュースなど……。朝にそういうものを摂る子が、夕食にどんなものを食べているかというと、やはりレトルトカレー焼肉が多いというデータでした。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

朝→菓子パン

昼→カップラーメン

夜→レトルトカレー

胃がもたれてダウンしないのが不思議

本当に食べているものがまともじゃないですね….。

ちなみに、子ども

朝食と学力研究結果はこちら▼

【朝食のメリット子供学力】朝食を食べる子/食べない子、学力の差は?

朝食と子供学力

【朝食のメリット子供学力】朝食を食べる子/食べない子、学力の差は?【朝食のメリット・朝食と子供学力】朝食をしっかり食べる子供学力が高い?この記事では、朝ごはんをしっかり食べる子と食べない子では、どのくらい学力の差があるのか紹介しています。また、朝食のメニューおすすめ食品も合わせて紹介します。直前まで寝ていて朝ごはんを抜いている子はぜひご参考ください。...

このデータを元に著者の先生

家庭での食生活改善を呼びかけたのですが、

非行を起こしている子の親ほど、聞く耳をもたない、まるで食の大切さを理解してくれなかったそうです。

そこで「給食を変えるしかない!」と

給食改善を試みたのですが、その頃の給食メニューは、

それまでの給食はというと、たとえば子ども教師も好きな「菓子パン」「揚げパン」がありました。

さら主食でいうと中華麺、スパゲッティソフト麺などがあり、みんな大好き。一方、ご飯は1週間に1食程度しか出されません、そのご飯の時も副食は肉が主流です。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

パン・麺・肉ばっかり!

給食って、栄養バランスが考えられてると思ってたんですが、偏ってるんですね…。

保育園・小・中と、地域によって

給食の内容はだいぶ違うようで、中には変な珍メニューがあり、こんな本まで出版されています

変な給食

もっと変な給食

お子さんの給食メニュー

確認していますか?

ちなみにこの中学校では

不登校は生徒だけでなく、教師にもいたそうです…。

そこで先生は、

主食ご飯に変えるよう呼びかけ、

副食にも魚や野菜を多くするよう改善していくのですが、あることに気がつきました。

パン』が腐らないことです。

20日、1ヶ月たっても腐らない、カビも生えない、固くもならない。

まりすごい量の防腐剤、

軟化剤が入っているということです。

実際に給食に出された

パン大福ハム実験のため3年以上車の中に放置したそうですが、どれも腐らなかったそうです。

夏場なんか車内は

70度以上にもなるのに、ハムも腐らなかった。

それだけ添加物が入った食品

給食に出されていたということですね。

そこまで実験する先生がスゴイですが、

それだけでなく、

自分でお米や小麦を買い付けにいって、

無農薬・低農薬の素材を使った給食を実現させます

主食・副食についても

このような改善が行われました▼

主食パン・麺→毎日『お米』へ

副食の肉類→『魚・野菜』中心へ

食事と心の関係

その結果、

子ども達が本を読みだした。

非行が消え、不登校の生徒がいなくなった。

●家でも自主的勉強するようになった。

●生徒達の学力が上がった。

子ども達が楽しく通学。

アトピーが消えた生徒も。

タバコの吸殻だらけだった学校

驚きの変化ですね。

食事と心』って、

改めて深く関係しているんだなと感じました。

この本は中学生の子たちの改善例ですが

幼稚園での『食育』の取り組みで、

3歳児でも落ち着いて話が聞けるようになった例もあります

【5歳〜】落ち着きがない子、じっと座っていられない子供の原因は?

落ち着きがない子 5歳

【5歳〜】落ち着きがない子、じっと座っていられない子供の原因は?【落ち着きがない子・5歳〜】もう5歳なのに、落ち着いて話をきけない!じっと椅子に座っていられない!もしかしてADHD?と疑う前にこちらの記事をご参考ください。子供の落ち着きのなさは、障害が原因とは限りません。もし該当する内容があれば、まずはそこから改善してみてください。...

人間、心さえ整えば、

あとは何でもやる気になります

私は、

非行問題を起こす子供に、

責任はないと思うんです。

20歳くらいまでは、

変な人、尖った人、病んでる人、たくさんいます

でも、

それはその人のせいじゃないと思う。

まれ育った家や、今までいた環境のせい。

あなたは悪くない。

でも大人になって、

おかしい事に気がついたのに

改善しようとしないのは、自分のせい。

人は気がついた時から変われます

ただ、子供のうちは

非常に素直で染まりやす

言葉食事教育人間関係、など

与えられたものは素直に吸収してしまます

良い環境におけば良くなり、

悪い環境におけば悪くなります

好奇心も強いので

目立つものにはすぐ手を伸ばします。

自分環境にあるもの

普通だと思って、

何がおかしいのか気がつきません。

ですので、

子供に与えるものは、

言葉でも食事でも、大人が気を使ってあげてください。

https://alpapa.tokyo/food-mind/

2022-08-03

わりとお高めなパン屋総菜パンとか菓子パンとかが気になる

本体パンの風味なんてほぼ残ってなくて乗っかってるウィンナーカレー砂糖の味しかしないんだけど、うまいパン作ってる人的にはどうなの

本当は何も入ってない食パンや丸っこいパン勝負したいんだが仕方なく!愚民ものために!具を入れて!みたいな感じなの

2022-06-19

スーパーの総菜コーナーの父の日セットが鶏からあげ・大きいウィンナーポテト盛りだった

はよ死ねセットってこと???

2022-06-13

スパゲティナポリタンをいくつか食べたが自分が食べたい味で作ったやつがいちばんおいしい

それができることを含めてわりと幸せなことかなと思う

そぎ切りにして断面に揚げ焦げ目のついた豚肉ウィンナーを具にして作って、味の素コンソメパスタを炒めるの

コンソメ下味のナポリタンは前から布教してるんだけど、どうもイマイチ乗ってくれる人が少なくて寂しい

2022-05-31

anond:20220531132047

ご飯ウィンナー卵焼き 午後も頑張りましょう!



すいすいすいようび~!

2022-05-25

anond:20220525130300

1袋の6本でウィンナー成分は充分だと考えられるようになったのは成熟ではなく老化だと思っているが、

精肉売り場の肉1パックおいくらかとか見た後でお高いウィンナーコーナーに戻ってくると

「まあ1食コストとしてはたいして変わらんな…味付きお手軽代だとでも思うことにしよう…」とか思えて手が伸びる

一度食べてしまうと「味と量の塩梅がだいたい合ってる」ことがわかるので、30円引きとかのしょぼいセールでも脳がちょうお得だと誤認する

2022-04-08

anond:20220408082854

貧乏人がウィンナー食べてる描写も正直気に入らない

いや、安いウィンナーあるけどさ

2022-02-20

anond:20220219095150

購入した商品を、幾ら払って購入したかを知りたい。

言ってる意味がわからない?

でも、私達は多くのケースで正確にその商品の税込価格を知ることが出来ていない。

これは消費税を求める際の端数の切り捨てが、一度の請求で一度しか行えない、という仕様によるものだ。

 

例えば、

135円の卵パックと298円のウィンナーを買った場合

135円+298円=433円に税率8%をプラスした金額

467円(467.64円の端数切捨て)を支払うことになる。

 

しかし、もしも卵パックとウィンナーをそろぞれ別々に買ったとしたなら、

135円→145円(145.8円端数切捨て)

298円→321円(321.84円端数切捨て)

466円を支払うこととなる。

 

そうだね。いくつか???マークが浮かんだね。

でも、とりあえず最初提示した問題に戻ると、

商品を買った際に私はその商品いくら払ったのか?

を知りたいという問題

135円の卵パックと298円ウィンナーを同時に購入したとき

果たしてそれぞれに私はいくらの消費税を払ったことになるのだろうか?

小数点円なんてものは、私は持っていないことに留意してね。)

それを知りたい。

2022-01-23

手羽先餃子の具を詰めたやつがなんか生理的に無理だった

極めてなにか生命に対する侮辱を感じた。

あといわしめんたいこ詰めたやつもなんかね。




(追記)

極めてなにか個人的なアレの暴露に思いのほかトラバブクマ集まったな。極めてみんなサンキューな。


極めてなにか生命に対する侮辱を感じるラインみたいのが個々でかなり違うな。

ソーセージもあれシャウエッセンとかは羊の腸+豚の肉だから実はかなり極まってるよな。

「血、詰めちゃいましたけど、何か?」みたいなのもあるし。

ただまぁふつうウインナー子供のころから親しんでるからなのかワイは無理とは思わないけど。


しかすると旨けりゃいいってのが一番でかいかも。デブだし?

ウィンナーはああすることであの味とか音とかを実現しててそれが侮辱的ななにかをかき消す力があるのかもしれない。

手羽餃子いわしめんたいも見た目のインパクトデカいが正直味は各材料をあわせた1+1以上のものは無い気がする。

から侮辱的なものに目が行くというか。見た目インパクトのダシに使ってる感じというか。


(追記)

キビヤックについてはなぜか生命に対する侮辱は感じないんだよなぁ。逆に生命への畏怖を感じる。

まぁ生理的には無理だけど。

2021-12-16

anond:20211216120620

ウィンナーとか入れたらウィンナー味のついたオーツおかゆになっておいしいかなと思ってちょっと加熱時間やすとすぐ溢れる

オートミール基本的に溢れるものだという前提で皿とか敷いて自衛をするべきである

2021-12-04

anond:20211204000706

試すとわかるが、コンソメ不足でぼんやりしたお湯になるか、コンソメを入れ過ぎてすっぱいスープになる

ウィンナー1本、白菜1枚でいいので、コンソメベースに追加のひと味を整える必要がある

コンソメ溶かしたもの胡椒をひと振りしてOKとするのはよくある失敗であるお勧めしない

みそ汁と一緒っすなー

2021-11-14

anond:20211114201929

おじゃが

だいこん

にんじん

ごぼてん

はんぺん

もちきんちゃく

こんにゃく

ひろうす

とりにく

つみれ

ウィンナー

うずらはいたまるてん

たまご

あつあげ

ぎゅうすじ

2021-11-09

貧困実態

ウィンナー 高くて買えない

魚 高くて買えない

野菜 高くて買えない

牛肉 高くて買えない

豚肉 冷凍のだけ買える

鶏肉 冷凍以外だと胸肉だけ

ギリギリ買える

2021-10-20

底なしウインナー

だと思ったら、皮なしウインナーだった。でもそれはそれでどうなんだという気がする。(皮がないのにウィンナーと言えるのか?)

2021-09-23

ウィンナー2本入り中華オートミールレンチンを眺めながら

からこれお寿司にならないかなと思っている

2021-09-12

ウィンナーうまい。焼いて食ってる。茹でたことないから茹でてみようと思いつつ毎回焼いてる。

2021-08-29

anond:20210829213240

腹持ちが良くなるからタンパク質+炭水化物で攻めろ

業務スーパーで大量レンチン冷食買ってごはんと一緒にタッパーに詰めてもってけ

からあげ、ウィンナーハンバーグ混ぜご飯の素、ふりかけシュウマイ、煮豚チキンゆでたまご(茹でたらふつかもつ)このあたりぶちこんでしま

火はなるべく使わない既存品を使うんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん