「インスタ映え」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インスタ映えとは

2022-10-18

オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

Twitter自分と同じ経験した人がいて軽く燃えたから書く。

  

先日3歳息子、1歳娘を連れて妻と四人で横浜アンパンマンミュージアムに初めて行った。

アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設

  

自分遊具子供を遊ばせてる間に、妻が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。

30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑で妻は行列に並んでいた。

  

結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。

   

並んでる人を見ると、どうも全てが子連れ母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている風だったのでそう判断した)

  

オタク女で混んでおりショップに入れなくて買えない子供や親も多かったので、それはどうなんだ?と思った。しかし金払いもいいだろうし、子連れでなければ入れないわけではないのでその権利があるのはわかる。

しかし、実際に買えない親子が出てきてるし、アンパンマンパンを買って写真を撮り、半分以上捨ているところなども目にしてあまりよくないなとも思った。

  

最初大人アンパンマン好きオタクなのかと思ったが、二次元アイドルオタクほとんどらしい。

検索すると、キャラアイドル名前アンパンマングッズに刺繍したり、キーホルダーを作って撮影するのが流行っているようだった。

  

それで質問なんだが、大人も多いディズニーならまだしもオタク女はなぜアンパンマンミュージアムに来るのか?

  

名前のグッズなどはネットなどで買えると思うのだが、なぜ幼児メインのアンパンマンミュージアムにわざわざ行くのか?インスタ映えなどがあるのか。

アイドル推しながらアンパンマン推しているのか、アンパンマンである理由もわからない。だってアンパンマンだぞ?

  

普通にからないので、誰か教えて欲しい。

  

追記:  

オタク女7割はさすがに盛り杉やろ 

全体の話じゃなくてオリジナルアイテムが作れる店の行列の内訳  

ショップと遊ぶところが別でショップ無料で入れるアンパンマンミュージアムは本当に子連れ以外が多い

  

自分達が待たされたっていうだけで文句言いやがって  

  

文句じゃなくて理由が知りたいだけで、来るなとは言えないのは分かってる。

つの疲れたし店に入れない子供や親が出てたのは残念だけど。

アンパンマン好きなくらいの子供はマジで言うこと聞けないんだって。躾とかの問題じゃなく

うちは妻だけが並んだけど子連れがあの行列に並ぶのは無理ゲー 

そのあたり多分子供いないと想像つかないとは思うからただ並んでるだけなのにって思うのはわかる

  

スタバの件はなんのことかわからないが子連れでは行ったことがない  

  

羽生習近平投げ込むオタが居たみたいに~

これ本当らしい。ジャニーズアンパンマンが好きなメンバーがいると知った。本人が知ったらどう思うんだろうな。

  

運営子供特別扱いしないのが悪いな。きちんと苦情入れた方がいいよ  

Twitterで問い合わせした人がいたけど運営は把握してて動いてる様子

  

>半分もパンを捨ててる  

来場者の半分ってわけではない。俺が見たアニメオタクの1組が半分くらい食って「お腹いっぱい~」とゴミ箱ダンクしてた。高いしうまいんだから持って帰れ

  

オタク女といえば今やメゾンフルールかジェラピケトートピューロランド自担ネームプレートつけてるのが標準装備  

俺が見たときアプレなんとかのバッグが多かった。メゾンフルールも確かに居た。

  

>近頃のオタクは「推し概念グッズ」を作るのが好きなので、その一環だと思います。  

アンパンマンを選ぶのは、単純にキャラクターがかわいいこともありますが、本来幼児向けである名前入れグッズに推し名前ひらがなで入れることで「バブみ」みたいなものを感じているのかもしれません。  

 

なるほどね、こういう意見が知りたかった。バブみな。

サンリオとかマイメロなら流行してるの知ってたけど、アンパンマンもか…  

  

別に来るなとは思ってない。(子供の前でパンは捨てないで欲しいが)実際動いてるらしいしあとはアンパンマンミュージアムがどうにかしてくれそう。

自分は、「なぜわざわざアンパンマンミュージアムなのか?」というのが知りたかっただけなので。教えてくれた増田ありがとう

オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

Twitter自分と同じ経験した人がいて軽く燃えたから書く。

  

先日3歳息子、1歳娘を連れて妻と四人で横浜アンパンマンミュージアムに初めて行った。

アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設

  

自分遊具子供を遊ばせてる間に、妻が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。

30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑で妻は行列に並んでいた。

  

結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。

   

並んでる人を見ると、どうも全てが子連れ母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている風だったのでそう判断した)

  

オタク女で混んでおりショップに入れなくて買えない子供や親も多かったので、それはどうなんだ?と思った。しかし金払いもいいだろうし、子連れでなければ入れないわけではないのでその権利があるのはわかる。

しかし、実際に買えない親子が出てきてるし、アンパンマンパンを買って写真を撮り、半分以上捨ているところなども目にしてあまりよくないなとも思った。

  

最初大人アンパンマン好きオタクなのかと思ったが、二次元アイドルオタクほとんどらしい。

検索すると、キャラアイドル名前アンパンマングッズに刺繍したり、キーホルダーを作って撮影するのが流行っているようだった。

  

それで質問なんだが、大人も多いディズニーならまだしもオタク女はなぜアンパンマンミュージアムに来るのか?

  

名前のグッズなどはネットなどで買えると思うのだが、なぜ幼児メインのアンパンマンミュージアムにわざわざ行くのか?インスタ映えなどがあるのか。

アイドル推しながらアンパンマン推しているのか、アンパンマンである理由もわからない。だってアンパンマンだぞ?

  

普通にからないので、誰か教えて欲しい。

  

追記:  

オタク女7割はさすがに盛り杉やろ 

全体の話じゃなくてオリジナルアイテムが作れる店の行列の内訳  

横浜ショップと遊ぶところが別でショップ無料で入れるがそっちは本当に多い

  

自分達が待たされたっていうだけで文句言いやがって  

  

文句じゃなくて疑問を持っただけで、来るなとは言えないのは分かってる。

つの疲れたし店に入れない子供が出てたのは残念だけど。

アンパンマン好きなくらいの子供はマジで言うこと聞けないんだって。躾とかの問題じゃなく

うちは妻だけが並んだけど子連れがあの行列に並ぶのは無理ゲー 

そのあたり多分子供いないと想像つかないとは思うからただ並んでるだけなのにって思うのはわかる

  

スタバの件はなんのことかわからないが子連れでは行ったことがない  

  

羽生習近平投げ込むオタが居たみたいに~

これ本当らしい。ジャニーズアンパンマンが好きなメンバーがいると教えてもらった

  

運営子供特別扱いしないのが悪いな。きちんと苦情入れた方がいいよ  

Twitterで問い合わせした人がいたけど運営は把握してて動いてるところではある様子

  

>半分もパンを捨ててる  

来場者の半分ってわけではなく俺が見た1組が半分くらい食って「お腹いっぱい~」とゴミ箱ダンクしてた。高いしうまいんだから持って帰れ

  

オタク女といえば今やメゾンフルールかジェラピケトートピューロランド自担ネームプレートつけてるのが標準装備  

俺が見たときアプレなんとかのバッグが多かった。メゾンフルールも確かに居た。

  

>近頃のオタクは「推し概念グッズ」を作るのが好きなので、その一環だと思います。  

アンパンマンを選ぶのは、単純にキャラクターがかわいいこともありますが、本来幼児向けである名前入れグッズに推し名前ひらがなで入れることで「バブみ」みたいなものを感じているのかもしれません。  

  

なるほどね、こういう意見が知りたかった。バブみな。確かに赤ちゃん向けだよなアンパンマン

サンリオとかマイメロなら流行してるの知ってたけど、アンパンマンもか…  

  

別に来るなとは思ってない。(子供の前でパンは捨てないで欲しいが)実際動いてるらしいしあとはアンパンマンミュージアムがどうにかしてくれそう。

自分は、「なぜわざわざアンパンマンミュージアムなのか?」というのが知りたかっただけなので。

教えてくれた増田ありがとう

anond:20221017094553

アンパンマンキャラクターかわいいから、以上の理由はないと思います

サンリオピューロランドにも好きなキャラのパーツと文字パーツを組み合わせて作るお名前ホルダーという商品があり、好きなアイドルキャラ名前で作るオタク女がよくいます

サンリオはそういう層を把握してオタク女向けグッズ(エンジョイアイドルシリーズ、アイタタバッグなど)を出したりしています

ピューロランドは今でこそインスタ映えスポットなどが公式で用意され若い女性に人気ですが、一昔前は女児サンリオオタクダンサーオタクしかいませんでした。

アンパンマンミュージアムもサンリオのように上手く共存できればいいのかもしれません。

2022-10-17

オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

Twitter自分と同じ経験した人がいて軽く燃えたから書く。

  

先日3歳息子、1歳娘を連れて妻と四人で横浜アンパンマンミュージアムに初めて行った。

アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設

  

自分遊具子供を遊ばせてる間に、妻が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。

30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑で妻は行列に並んでいた。

  

結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。

   

並んでる人を見ると、どうも全てが子連れ母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている風だったのでそう判断した)

  

オタク女で混んでおりショップに入れなくて買えない子供や親も多かったので、それはどうなんだ?と思った。しかし金払いもいいだろうし、子連れでなければ入れないわけではないのでその権利があるのはわかる。

しかし、実際に買えない親子が出てきてるし、アンパンマンパンを買って写真を撮り、半分以上捨ているところなども目にしてあまりよくないなとも思った。

  

最初大人アンパンマン好きオタクなのかと思ったが、二次元アイドルオタクほとんどらしい。

検索すると、キャラアイドル名前アンパンマングッズに刺繍したり、キーホルダーを作って撮影するのが流行っているようだった。

  

それで質問なんだが、大人も多いディズニーならまだしもオタク女はなぜアンパンマンミュージアムに来るのか?

  

名前のグッズなどはネットなどで買えると思うのだが、なぜ幼児メインのアンパンマンミュージアムにわざわざ行くのか?インスタ映えなどがあるのか。

アイドル推しながらアンパンマン推しているのか、アンパンマンである理由もわからない。だってアンパンマンだぞ?

  

普通にからないので、誰か教えて欲しい。

2022-10-11

セクマイ交流、見せる様のネット自分、ゆるく繋がるSNS

アセクシャル(女)のTwitterアカウントを見ると漏れなく地獄で草。高確率で昔の彼氏ガーとかセクハラがーとか男ガーキイイイイイイとかやってる

いやそれアセクシャルじゃなくてただの性嫌悪やんけ・・・っていう

まぁわざわざTwitter自分セックスについて世界中に向けて発信しようって言うんだから

LGBTQAに限らず、性に関する『強い怒り』or『強い喜び』が原動力になっているのは必然

 

人のむちゃくちゃ多い東京に出る機会があったのでせっかくだからセクマイ交流に参加してみようかなと思ったけどなんか難しそうやな

 

あと人となりがわかって交流がしやすい?ってことなのかTwitterベースにしてるの多いな

いやいや何が楽しくてTwitter自分セックスについて熱心に発信せなアカンねん

さっきも書いた通り、性に関する『強い怒り』or『強い喜び』があるか、ジェンダーにまつわる活動家じゃないと無理くない?

 

どうしてもTwitterでやるなら仕事関係者に見せても大丈夫な『見せる様のネット自分』を作ってそれに紐づけるかだな

最近名刺プロモーション代わりに見せる様のネット自分があっても良いかなと思い始めている

けどインスタ映えみたいな事に時間を割くのって増田無為に過ごす以上にどうなの?とも同時に思っている

増田ストレス解消や考えの整理に役立つけど、オンラインサロンみたいのでメシ食う心づもりがあるわけでもないのに

インスタ映え(類すること)・・・な。虚無るわ

 

便利かどうかはわからないが、視覚的にはとりあえず新しく、手触り・操作感がいい、

見せる様の自分をゆるくげられるSNS作っても良いかなぁとぼんやり思ったり

マイノリティー向けに限定したSNS作ってもいいかなって一瞬思ったけど、昔作って運営してた時は手間ほど得るものはなかったので、

マイノリティーには限定せず、最初から人に見せていい自分でお願いする

あとメタバースな。1秒も関わってないけど見せる様ならうってつけな気はする

とりあえずモデリングから始めるか・・・

2022-10-06

anond:20221006144413

これから時代、座るのではなく、踊るほうがいいとおもう。

座り込みではなく、踊り込み。

踊りであれば、誰も不眠不休で踊り続けるとは思わないから、

1日1回踊るだけでも、やってる感が満たされる。

踊ってる様子を今なら tiktoktwitter に上げることで、めっちゃインスタ映えする。

要は時代進化に合わせて、抗議活動アップデートしてゆく必要があるということ。


日本人は、古来より、祈願成就のために神社で舞い を奉納してきた文化があるので、

基地廃絶を願って踊り舞うことは、伝統的でもあるのだ。

2022-09-16

anond:20220916013636

元増田です

たぶん誤解しているが、一応個包装にはなってるのね。

それに使う使わないはその人の自由なわけで、使ってはいけないものならおむつである理由がない。

おむつとして使えるけど使えるようにするのに手間がかかるし面倒だから贈るなってこと。

装飾華美なデザートデカ盛りメニューインスタ映え重視ではあるのはわかるが、別に食べられないわけではないよね?絶対に使ってはいけない不衛生なオムツならそれは贈り物以前の問題だし。

贈り物を捨ててはいけないというルールはないが、ことおむつケーキは「贈る側にとっては心理的ハードルが非常に低く、送られる側には邪魔になりやすい」と思うため、結局捨てる率があがる

2022-09-06

anond:20220905214936

インスタ映えする盛り付け嫌い」「胃もたれするから、こんな量いらない」

といった声が上位に来ていて、お体に衰えが来てしまった方々なんだなあと思ったよ。

  ← おいおい、中高年にそういう事を言う人がいるからと言って、そういう事を言う人が皆中高年とは限らんだろw キミは必要条件十分条件もわからない中卒か?

2022-09-05

はてなって本当に中年と老人のSNSなんだな

東京の行きたいところ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1940037


ボリュームたっぷりの肉やスイーツが華々しく盛り付けられていて、おっいいなと思ってはてブの反応見てみたらさ、

インスタ映えする盛り付け嫌い」「胃もたれするから、こんな量いらない」

といった声が上位に来ていて、お体に衰えが来てしまった方々なんだなあと思ったよ。

あと芸能ニュースへの疎さね。

2019年今日までにyoutubeで起きた事柄

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190408104615

もうダメだよバーチャルyoutuber

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190902115544

YouTuberとVTuberニュースをまとめた増田に対するはてな民の反応見てたんだけどさ。

「知らない国の新聞を読んでいる感じ」「コジコジの話を聞いてるみたいな気分になった」

「他校の友人から「友人の学校で起こった今年の重大ニュース」を聞かされてる感覚

かいって、低俗芸能ニュースなんて知らないよ感をアピールするコメントが上位に来てる。

若者にとっての芸能人って今やYouTuberとVTuberなんだし、この手のニュースはそこまで異世界の話じゃないでしょ。

自民党統一教会フェミニズム弱者男性LGBT話題がズラッと並ぶはてなの方が、よっぽど異世界だって

HIKAKIN聖人から安心して見せられる的な定形コメントも、トレンドを追いきれない保護者感がよく出てるよね。

増田に「オッサンだけのSNSを作りたい」みたいな投稿あったけど、わざわざ新設しなくたって、我々にははてなブックマークがあるじゃないか

老害にだけは陥らず若者文化に食らいついていきたい。

2022-07-23

anond:20220723132003

おれも日中は「はてなブックマークアノニマスダイアリー?なんのことでしょう。それよりインスタ映えの件ですが…」って態度とってるから、似たようなもんだと思う

2022-07-10

神社サイレントに喪に服していた

近所に、境内じゅうにお賽銭箱を設置して、インスタ映えするイベントしょっちゅうやってSNSでもガツガツ広報してるがめつい神社があるんだが、

媒体で見かけたイベントに、子ども連れて行こうと詳細を調べようとしたら、普段あんだけアピールしてるアカウント沈黙している。

なんでだ?と思ったんだが、どうやらお仲間の神社のつながりの手前、イベントやりますと大々的に発信できないようだった。

しか子連れお金は欲しいようで、現地はしっかり盛り上がっていた。

こういう神社に金はおとしたくないなと思い、賽銭は投げずに参拝だけして、子に屋台で遊ばせ、帰ってきた。

やっぱ神社ってキモいわ。

2022-07-08

世の中って、やったもん勝ちなのか

都合の悪いことは隠したもん勝ち

お気持ちは表明したもん勝ち

悪口は言ったもん勝ち

タレを二度漬けしたもん勝ち

自分価値観結論つけたもん勝ち

残すかもしれないけど、大盛りを頼んだもん勝ち

人を騙したもん勝ち

インスタ映えたもん勝ち

自分にとって不快人間は頃したもん勝ち

まさか

七夕スイーツそんなに無い問題

ムッスメが小学校七夕ゼリーを食べたというのでおれはムッスメを連れて地域最大のイオンでより高度な大人向け七夕ゼリーを探したがなんもねえ。

インスタ映えするじゃんよ絶対。なんでないんだよ。

2022-06-19

女性SNS利用

インスタやツイッター利用で勘違いが増えてる

インスタ見てインスタ映えした生活を知り

その生活したいけど、させてくれない自分以外が悪いと思い

ツイッターで感じたことをそのまま吐き出して、いいねされこれでいいんだと勘違いする

感情に任せた結果、自分以外を格下の存在自分けが優れた人間だと思い込む

一見バカに見える意見だと思うが、実際にかなりの数いると思われる

2022-06-18

anond:20220618142212

海外行って何かするわけじゃないと思う

行くことが目的じゃなく往復することが目的

どこかに行って1番の観光地インスタ映えして帰ってくるだけだし

観光旅行って言う人はみんなすからくニワカだよ

anond:20220618125532

旅行好き女が普段節約を重ねてたまの贅沢で旅行してる確率はほぼゼロなんですよね

普段からインスタ映えに余念がないんすよ

2022-05-12

anond:20220512182613

地元コンビニでトモダチごっこしてる奴らがまともだと思ってやがる

ごっこはどこまでもごっこ

ただの依存関係

インスタ映え連中と本質的に変わらない

2022-05-08

丈六様ってなんやねん。

この年寄りばかりの地区引っ越して5年。今年自治会長に任命されてから色々とやっているのだが、昔から惰性でやってることが多くて辟易する。

特に地域にある神社祭事だ。

神社一角にある石室に丈六様というのが祀られていて、何の神様かもわからないまま例年自治会から一括で一世帯300円を納めていた。

周辺地域自治会からも同様に貰っているとするならば、1世帯300円とは言え、そこそこの金額神社に入金されている。

返礼としてその神社から紙のお札と人型を頂戴するのだが、丈六様とやらの祭事特に大きな告知も無く、神主自治会長数名が参加するのみで正直お粗末な感じだ。

「丈六様」と検索をかけて引っかかるのは仏教系の事ばかり。

本殿での祭事ならいざ知らず、境内の麓にある小さな祠のイベント

せめて由緒とか具体的にして回覧でもすればいいのに。

神主とかが神社拠点地域を盛り上げようとやる気があるんなら派手なイベントにするんだろうけど、供物も準備も自治会持ちで、ただの集金イベントから細々適当にやって身銭を稼いでいるようにしか感じられない。

少し離れた地域神社なんか結構インスタ映えとかも取り込んで)地域を巻き込んだイベントを派手にやっているのを見て尚更そう思ってしまう。

そういった神社ほど境内も綺麗だし参拝客も多い。周辺自治体のパワーもあるんかな?

じゃあ、自治会長が太鼓持ちで派手にやれよって言われるのかもしれない。

よそ者若者馬鹿者ではないけどさ、せめてどんな由緒があってどんなことを祭事するのか神主に効いて調べて、回覧板にして人集めしてみるつもりではあるけど。

なんか、SNSとかで一発当てればいいんだろうけど。

正直個人的には辞めてもさしあたって問題ないんじゃないかとも想ってる。

地元のジジババに愚痴ったら、『罰当たりな新参者』とか言われそうなのでここで吐き出した。

そのジジババもろくに由緒なんか知る由もないだろうけど。

2022-05-07

見栄っ張りおばさん

弁当買って食いながら「私食紅使ってインスタ映えする料理作るのよ~」って言うおばさん

その思い付き子作り、迷惑です

とある夫婦の会話

妻「友達ちゃんのとこ赤ちゃんまれてさ、すごい可愛いの!うちらもそろそろ子供欲しいな〜」

夫「そうだね!うちもそろそろ考えようか!」

妻「うん!」

その思い付き、迷惑です。衝動子作りしていませんか?安易出産していませんか?

お二人の経済力はもちろんのこと学歴学生時代立ち位置身長、目の大きさや顎の骨格などの容姿運動身体能力などを今一度しっかりご確認ください(遺伝的な要素は出来ればお二人それぞれのご両親まで確認して欲しいところ)。この国では学歴主義経済格差ルッキズム高身長主義など客観的ステータス重要性は日増しに高まっています特に性的資本基本的にない男性場合ビジネスでも恋愛でも最早客観的ステータスのみによって評価されるようになっています愛情性格など生きるうえで何も役に立たなくなっているのです。そんな現代日本において、貴方たちには子供を産む資格がありますか?今一度よくお考えください。

今日電車妊婦さんに席を譲ったんだが、妊婦さんとその旦那さんの服装や持ち物(経済力)、話し方の雰囲気容姿から子供未来自分に重ねてしまって悲しくなってしまった。自分達は運良く余り物同士でくっ付くことができたかもしれないが、子供がそうなるとは限らない。特に男なら悲惨さは言うまでもない。未来日本人に残されてる経済的パイほとんどない。なんとか寿命病気死ぬまでに経済面で持ち堪えられれば御の字。恋愛に関しても女子高生女子大生パパ活女子SNSを見れば一目瞭然だが、これから先に求められるのは180以上の高身長センターパートが似合って肌が綺麗で横顔が外国人並みに綺麗なモデルみたいなインスタ映えする男のみ。インスタに載せて映えない男は比較対象どころか存在すらしなくなる。ただ、そうは言っても流産しない限りあのお腹の子供がこの世界に産み落とされることはもう確定してしまっているのでせめて中島みゆきの「ファイト!」を贈りたい。

追記

ファイト!に関して俺を「闘うものを笑う闘わないやつ」認定してる文盲さんが何人かいるけど、俺は生きづらいこの世の中でしっかり闘ってるつもりだったんだけどな。それにこれから生き辛い世の中を生きることになる子供たちには本当に頑張って欲しいと思ってるし。

あと勝手に俺を反出生主義者認定してシンパシー感じてる人もいるけど、反出生主義者じゃないよ。ジャレッド・クシュナーとイヴァンカみたいな夫婦子供産むことに何も文句言わないし、大谷翔平×池江璃花子とかでも素直におめでとうって言える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん