「イケア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イケアとは

2021-04-07

anond:20210407112656

コストコは俺の県じゃ売り上げの見込みが立たないので出店断念したという噂を聞いた

イケアは知らんけどとにかくない

どちらも大都市寄生してる中間都市向きの大型スーパーっすよね

anond:20210407105726

それイケアじゃなくてニトリでも安く売ってるのでなぁ

ホムセンとかで買っておくと便利だよ

2021-02-09

anond:20210206142933

投稿者に私もかなり近いので思わず投稿します。

違いは多分私の方が、お金はやや余裕がなさそうですが、海外に在住しているところです。

貸家住まいイケアばかり。日本に帰ればユニクロ買いだめ。

給与資産はほんの最近に増えただけ。

ワリとすぐに働く意味を感じなくなって辞めた。会社ごと売却した。(すでに資産はあったので安く売った)

子供たちにいくらかの金を渡すつもりはあるが、後は使い道がないと思っていた。

アル中にもなった。

だけど、海外の裕福な街に行くと多くの人がお金を持っていることをあまり隠さず、仕事したり社会貢献したり優雅な老後だったりしてる。

話をすると、誰もがそれなりに悩みながら生きているので他人事ではない事がわかる。

今はなんとなく、日本から遠く離れたところで生きる意味を探せそうな気がしている。

まだ、わからんけど。

2021-02-08

バカかいステーキ

近所に洒落たとこなんて一つもねぇがバカかい公園があるもんで

コロナ禍の休日ルーティンとして我が娘と二人で遊びに行ってたわけですよ

運動不足解消にちょうど良いや思って我が娘に負けじとはしゃいでたら脹脛つって悶絶

「パパ大丈夫?」と3歳児に心配される33歳児

そんなこんなで家出発してから1時間後には帰宅するハメに

帰ってきたら公園行く前には家にいたオカン(我が娘から見てばぁちゃん)がいない

と思ってたらバカかい荷物抱えたオカン玄関にいて、どうやら俺らが公園行ってる間に

近所にあるバカかい倉庫スーパーに行ってきたらしい。オカン俺ら家を出たときまだパジャマ着てたよな?神速かよ

オカン戦利品の中から何やらごそごそ取り出して「これを夕食に」と言って手渡してきたのが

バカかい牛肉。重量500g厚さ40mmのステーキ用にカットされたものが3枚。こんなアメリカン牛肉いたことないんだが

オカン曰く朝のバラエティ番組で某倉庫スーパー特集やってておすすめされてたから買ってきたんだと。衝動買いの極み

関係ないけど最近テレビニトリコストコイケア無印ワークマン特集やたら多くね?

話戻してその400mmステーキ肉を見た俺の感想としてフライパンでいつも通り焼けば確実に生焼けになるなと。

どうにかならんかと考えた結果流行りの低温調理スタイル我が家の備え付けのバカかいオーブンでやろうと決心

長期戦なのでパサつきを防ぐためにステーキ肉の表面には端から切り取った脂身を塗りたくって予熱した110℃のオーブンにIN

100分後鉄串で肉の中心温度を確かめると程よい温かさだったのでオーブンから取り出し鉄のフライパンでガッと焼いてアルミホイルにつつんで休ませた。

休ませた肉を切ると断面はほんのりピンクが残る仕上がり。狙い通りの仕上がりに俺は心の中でガッツポーズしつつ

その勢いで盛り付けステーキをマイファミリーにふるまった。付け合わせはマッシュポテトサラダ

計1500gの肉塊も5人でうまいうまい言いながら食ってたらすぐ消えた。我が娘も3歳児ながら巨大肉に食らいついていた。

天国の妻よ。娘は今やステーキ食らいつくぐらい元気に成長しているよ!

マイファミリーには先週節分からって買いすぎた鰯を一気に焼き過ぎて三食鰯の塩焼き食わせて正直すまんかったと思っていたので

これで罪滅ぼしできたかなと思いつつ牛肉の持つ幸せパワーを改めて実感できた日曜日だった

なんとなく

https://anond.hatelabo.jp/20210206142933

「どこに向かえばいいのか」

ってあるけど仕事やることだと思います。読んだ感じだと。

仕事は上の立場になればなるほどマネジメントが中心になり、手ごたえを感じられる実務はほぼノータッチ。」

問題なのでは?仕事がお好きなんだと思います特に現場レベルの。

トップマネジメントではなく実務レベル仕事にほんの少しでも関わってみたほうがいいかもです。

「シードステージ投資に近いことはやってるがイマイチうまくいかん。あいつらどいつもこいつもバランスが悪すぎる。」

とあるので新規事業をやるよりはご自分事業に集中したほうが良いと思います

「・趣味を始めたら?…そんな元気が出ない」

とあるので新しい道楽を見つけるのも大変そうですね。

大学とか大学院に行ってみるのもいいかもと思いましたが仕事がお好きそうなのでそちらに集中されたほうが。

あとなんか所感

現在報酬は2500万円程度。」

祖父母(両方死亡)がこのぐらいもらってました。

祖父が作った会社でそのぐらい大きくなりました。

で、

家具ニトリイケアヤフオク殆ど。」

こういう生活してました。服はユニクロばっかりだったな。

まあお金はあったほうがいいっすよ。後々役に立ちます

祖父母旅行が好きでした。ツアーで色んな所行ってたよ。写真も見たけど楽しそうでした。

旅行友達もできてその友達同士でまた旅行

老人ホームに入るんでも高いところだと同じような会社作って成功した人がいます。より話が会うはず。

子供や孫が他のところから会いに来るんでも交通費出してあげたりできるし。

2021-02-06

成功した小市民はどこに向かえばいいのか

多分ほとんどの人に共感してもらえない悩みを吐露したい。

40代 妻と中学生を筆頭に子供3人 と犬。

いろんな幸運が重なり事業成功役員報酬を毎年1億円に設定しても会社は安定するぐらいにはうまくいっている。

TDBもかなりいい点だ。

現在報酬は2500万円程度。

持ち家も買い、高級車を買い、子供小学受験中学受験を潜り抜けいわゆる有名な学校入学できた。

体も健康


仕事プライベートも十分満たされている。

外形的には幸せなんだろうが幸福感が一つもない。

不幸ではないが幸福を感じ取れない。


お金はあるが使っても幸せに結びつかない。

子供のころから最低限の用を成すなら安ければ安いほどいいという価値観で育てられた結果、贅沢ができない体になってしまった。

日常生活業務スーパーで安い輸入肉を買い、ちょっとした日用品も少しでも安いものを探す。

家具ニトリイケアヤフオク殆ど

今日の昼めしスーパーでお惣菜助六寿司で600円。(個人的感覚としては散財した。)

これぐらい罰は当たるまいと買った高級車も満足度より居心地の悪さの方が勝ってしまう。

いつか行こうと思っている家族ハワイ旅行なども罪悪感が先に来るんだろうな。


まり自分は金で幸せを感じられないようだ。

それなら、何のために我を殺して重い責任を背負って会社を率いているのか。

仕事は上の立場になればなるほどマネジメントが中心になり、手ごたえを感じられる実務はほぼノータッチ

昔はそういう立場に憧れたがいざそうなってみるとしんどい

ノーカタルシスノーライフ。


年々会社は大きくなり、それに伴って責任も大きくなっていく一方でカタルシスは何もない。

唯一の慰みである報酬もあまり意味をなさないなら、俺は一体どこに向かって生きていけばいいのか。


若くして成功した人が人生後半で道を踏み外す気持ちが正直すごくよくわかる。

目標はないが金はある、誘惑も多い。外面は保たないといかん。

そりゃクスリ宗教にはまるわな。


そういえばマツコ・デラックス芸能界引退の噂があるらしいけど引退した後どうすんだろ。

数十億円通帳に入っててやることが無かったらまともでいられんぜ。

前澤さんの奇行正気を保つためにやってるように見える。


ああ、成功した小市民にとってのロールモデルが欲しい。



追記


一杯返事もらえた。嬉しい。ありがとう

冒頭にも書いたけど自分で不幸とも思ってないんだ。ただ幸福を感じられないことへの愚痴

従業員への還元は?…ハードな働きが必要だが給与同業他社平均は十分上回ってるので悪い会社ではないかと。ある程度以上の勤続年数の人は離職率ほぼ0。

早期離職者はいるけど入社前に会社ダメなところは必要以上に説明しているのでまあ一定量ミスマッチは仕方ないかな、と。もちろん会社としての改善余地があるのはわかってる。

個人価値観は置いといて、総体として利益が出ているなら世の中の役に立っているとは思う。(社会必須の業種だし)

社会奉仕…一時期ある分野に頑張ってみたけど、そもそもAという領域に肩入れしてBという領域を見て見ぬふりする事への折り合いを自分の中で付けられなかった。全てを助けるにはお金がなさすぎる。

ビルゲイツすごい。

無力感の結果、節税ほとんどせず毎年たくさん納税してる。これ以上の社会貢献があろうか。

・●●に金を使う…吝嗇化なので金を使っても罪悪感が先に来てしまう。そういう自分が嫌で高級車を買ってみたが(もともと車好きではあった)セレブ世界にはなじめなかった。

しかし高級車で業務スーパーへ行くことの愚かさも自覚している、その自意識幸せを阻んでいるんだろう。

旅行は?…国内出張であちこち行った結果興味がなくなってしまった。海外10か国ぐらい仕事で行ったが楽しさよりいろんなことが見えないわからない事への恐怖が先に来る。若いころは無鉄砲だったのに。ああ小市民

コロナが収まれ国内出張先で出会った美味しいお店に家族を連れてってあげたい。今ある具体的な希望はこれぐらい。

子育て…十分やってると思う。夫婦仲も良好で出張がない今料理は俺がほぼ毎日作ってる。

趣味を始めたら?…そんな元気が出ない


ココイチ創業者さんなんかはすごいなーと思うけど、あれをやれるほど会社は大きくなく、小市民自分にはそこまで大きな志もない。

でもやっぱりロールモデルはあの辺りなんだろうね。

ああ、でも書いてて思い出したぞ。

天皇陛下好きな妻の為に勲章を貰えるよう頑張るんだった。

それならもうちょっと頑張れそうな気がしてきた。



追記追記


思ったより叩かれてなくてほっとした。

経営者なの?…証明しようがないけど経営者よ。中小企業PERなんていかようにもいじれるのにそんな数字出してどうすんべ。売上数十億程度の地方中小オーナーならTDBかTSRっしょ。

納税…ここはねぇ、一般の人が思う以上に経営者は好き勝手できまくるんよ。合法的に数千万円を自分快楽に使えてその上法人税を安く抑えることは本当にできちゃう

そういうことをせずにおとなしく納税しているのってかなりのレアキャラなんよ?

納税なんて当たり前!っていう人はそういう立場になっても本当に節税せずにいられるかな。

・人を育てたら?…やれる範囲ではやってるけど最近気が乗らなくなってきた。「水飲み場に連れてくることはできても水を飲むかどうかはそいつ次第」というのを痛感してる。

シードステージ投資に近いことはやってるがイマイチうまくいかん。あいつらどいつもこいつもバランスが悪すぎる。

2020-12-08

タルトタタンうまい

ますぎてしんだ。

覚書

・L~LLサイズりんごの皮をむいて6等分~8等分にする(普通リンゴだったら2つ分ぐらいだと思う)

・大きいスプーン2つぶんのバターと6杯分の砂糖を溶かしたフライパンに入れてリンゴ適当に煮る

キャラメル状に煮汁が飛んで、りんごがくたくたになったら耐熱皿に入れて冷ます

・上からパイシートのせて焼く。200℃で20~25分焼く(オーブンの様子見ながら)

・冷やして、容器から出す。なかなか容器から出ないときはコンロにかけて固まったキャラメルを少し溶かすとスポッとぬける





パイシートを型に合わせて伸ばすの結構めんどくさいじゃん。

だけど、イケア正方形ガラス耐熱容器だと市販パイシートと同じぐらいの幅だから

解凍して手でちょっと押して伸ばすとぴったりになるから麺棒入らない!

容器にあわせて適当に切って余った奴は適当チョコとかくるむとチョコパイになってうまい

めっちゃかいりんごもらって困ってたけど、1個でイケアの容器でつくれるから1~2人分ぐらいでも作れてよかった。

S~LLまでりんごにもいろんなサイズがあるんだね

夜に作ると寝てる間に冷えて明日おやつになっていいよ

2020-12-05

リア充休日を教えてあげようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スペック:30代後半独身企業研究

06:00:起床

06:30:散歩がてら近所のコンビニにいく。朝ごはんスイーツ()を買う

07:00:熱々のコーヒーを淹れる。もちろんブラックスイーツを食らう。

07:30:数学書論文を読み始める。勉強する。

12:00:休憩。買い物に行く。近所に大型書店があるので立ち読みしにいく。帰りにお昼ごはんを買って帰る

14:00:帰宅。買ってきた飯を食らう。

14:30:はて部みたりつべみたりTwitterみたりだらだら過ごす

17:00:だらだらしながら研究が気になってくる。論文読み再開。

19:00:論文読み休憩。よるごはん食べてダラダラする。

21:00:アベプラ観始める。イケアヤが好きなのでイケアヤが出てなかったら観るのやめる。

22:30:アベプラ飽きるので論文読み再開。

24:00:就寝

10年以上だいたいこんなん。気づいたら手遅れでした。死にたい

2020-12-03

anond:20201203052502

イケア家具を組み立てるとき説明書を読まないで組み立ててみよう!とならないだろ

料理もそれと同じでええやん

2020-10-09

anond:20201009131515

プラ食器は長期的に使い捨て使用するなら離型剤が気になるからオレが洗うからといってやれば。

ポリプロピレンコップなど最初にあらって使うように指示があり、次も洗って再使用するものは離型剤は洗い落とされるから気にする必要がない)

イケアのせっき(漢字がでないがhttps://www.ikea.com/jp/ja/search/products/?q=%E3%81%9B%E3%81%A3%E5%99%A8 )という陶器じゃない強化ガラス安くて強いおすすめ。当然食洗機の導入と管理必要になる。

まだ子供がいないんだろうけど、子供プラ食器を投げ落とすだろう。筋肉がつかえないため親が食べさせるうちはプラ食器でいいのだが、子供自分で食べるようになると、重さがないため左手を連動させないとすくいにくい(内容物ごとずれたり、押し倒してこぼすなど)。そのうち滑り止めつきの重い食器を使うチャンスをつくらないといつまでもうまくものを掬えない子供になってしまう。

あと普通食器は投げ落とすとガチャンと大きなおとがして怒られたと感じて二度と投げない(子もいる)。プラは音が小さいのでそういうしつけにはならない。

まあ自分子育てするから産休だけとって、っておねがいしたらだいぶ文化的生活ができるんじゃない。

妻は専門職天職を得ているということだけど、いわゆる発達さんかもしれない。

発達さんが天職を得ると天才になってしまって常人理屈は通じなくなる。アインシュタインだのキュリー夫人不倫しまくってもだれもとめられなかったようなもん(事実)。

まあ不倫しないだけまだマシかな。

2020-09-16

[]2020年9月15日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009810357105.748
0139291274.748
02121318109.870.5
03202496124.857.5
041275462.843
05253287131.5105
0625212885.158
07264467171.866
0868482571.034.5
091321051479.750
102181759380.739
111361146984.342
1212816102125.841
1387775989.247
141251054084.338
1512913216102.453
161441277788.749.5
179910302104.139
1812613747109.158
191681019460.738.5
2010811089102.738.5
2110618274172.446.5
2214019184137.040
2311519187166.841
1日2286234491102.643

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

熱盛(4), 芦名星(5), エッチング(3), 智子(3), 酌(3), 自由電子(3), JKローリング(3), 下村(3), 機長(3), おひねり(4), 乳繰り(3), AV女優(13), 菅(11), BLM(10), 社会学者(6), プリキュア(9), 大金(7), 少年漫画(8), トランス(7), 成る(6), スタンダード(4), ネタバレ(9), 俳優(12), 麺(7), 主婦(10), 少女漫画(8), 私達(6), 太っ(8), 整形(7), 総理大臣(8), 派遣(16), 権力(16), メンヘラ(11), ジャンプ(13), 白人(16), 黒人(24), 読者(11), 総理(10), 正社員(12), 重い(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

少年漫画及び少女漫画ターゲット問題について /20200915140857(17), ■温度差を楽しむご飯ってある? /20200915150156(14), ■君たち三体読めたの?すごくね? /20200915164306(13), ■anond20200915095107 /20200915125018(11), ■派遣で働く意味がわからない /20200915102811(11), ■anond20200910233223 /20200914220728(11), ■パンパンでも食べられないパンフライパン /20200915001303(11), ■人生つまんねーって思ってるのは”勝利”していないからだぜ? /20200915171725(10), ■三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用 /20200913192530(10), ■日本デモインパクト薄くないか /20200915115141(9), ■好きなさつまいも教えろ /20200914221102(9), ■菅さん総理にふさわしいと考える国民は居るのか? /20200915115441(9), ■底辺労働者で服やニオイケア商品も買えずブサイクチビでボロアパートに住んでて近所の小学生からは石を投げられ女子高生からは指を差され主婦からゴミを見る目で見られてる /20200915170931(8), ■KKO、「金がないおっさん」はともかく「キモくて」はどうにか出来ないのか /20200915190357(8), ■自分が2人いたら成功できる気がする /20200915232112(6), ■やっぱり「少年漫画」って存在自体差別じゃん /20200914113616(6), ■Qアノンに毒されてるラーメン屋さんのゲキヤバ感想ブクマ /20200914193255(6), ■なろう小説と言われそうで誰にも相談できない /20200914221847(6), ■早く人間になりたい /20200915192207(6), ■夏休み冬休み春休み以外の昼間だけできる仕事 /20200915111236(5), ■国策としての人口増加 /20200915105627(5), ■子持ちは子供が生きることになる未来を考えてるの? /20200915101646(5), ■プリキュアを見ているおっさんと、少年漫画を読む成人女性同類 /20200915100007(5), ■anond20200915094235 /20200915095018(5), (タイトル不明) /20200915160539(5), ■ /20200915093923(5), ■オリエンタルランド /20200915080508(5), ■秋の匂いがし始めた /20200915003138(5), ■表現の自由戦士だがRIP JKローリングはやり過ぎだと思う。フェミニスト人達、手を組まないか? /20200915184925(5), ■男ってラーメン焼き鳥好きな女好きだけど /20200914111832(5), ■彼女ITリテラシー音痴なので愛想が尽きた話 /20200913215007(5), ■小室哲哉の曲ダサくない? /20200915114432(5)

2020-07-21

anond:20200721085713

おいらはイケアの安机とニトリの安椅子(丸椅子)で仕事してまーす。

PCは冷却台に乗せてキーボードに角度付けてます。手首はこれで楽になってる。

椅子カバー掛けてクッション厚めにした。

2020-05-08

風が吹いたら桶屋が儲かる

  1. 風邪のすごい危ないやつが猛威を振るう
  2. 在宅勤務が劇的に増加する
  3. 自宅に仕事場を作るのに今までの家具だと合わない
  4. イケアが儲かる

2020-04-09

コロナ日記#1(2020/0409)

ちょっと咳っぽい。2日くらい前から、鎖骨の下あたりがもやもやと炎症を起こしているような感じだ。耳の下のリンパ腺を押してやるとちょっと痛い。食欲も少しだけ落ちたような気がする。ただ、熱はない。

半年前の世界なら、まあ単なる「風邪」ですね。これぐらいの症状じゃ休む理由にもならない。ところが、いまのこの世の中では、背筋にひやりとしたものが走る。いまいちばんヤバいアイツに罹るということがもたらすのは、肉体的なダメージ、それもさることながら社会的ダメージもかなり大きいからだ。

今朝、アパート(半分シェアハウスみたいな)のグループメッセージに、近所の交番コロナ感染者が出た、と来た。消毒をしていると。怖いですねー、こんな近くまでもう来てるんですね、と別なメンバー。怖い、確かに怖いのだが、自分感染したひとのその身に置き換えると、さらに怖い。プライバシーへったくれもない。これがパンデミック下の世界なのか。

(まるで某ロード歌詞のようだが)ちょうど3年前のいま頃、当時暮らしていた広島から横浜に引っ越すにあたって準備を進めていた。そのまっただ中に風邪を引いてしまった。発熱、止まらない咳、食欲減退(食欲魔神わたしとしては、これがいちばん辛かった)。

普段は近くのドラッグストア風邪薬を買ってきて、安静にしとくくらいのことで終わりにしてしまうけど、なにしろ日程は決まっていて、悠長なことも言ってられない。やむなし、内科に行った。およそ3年ぶりくらいの来院だった。

センセが言うには、インフルエンザも陰性、単なる風邪、お薬出すから安静にしときなさい。まあ、安静になんてできないけど。何しろ旅立ちはもう4日後に迫っていた。いわゆる汚部屋状態リカバーだったから、とにかくやることが多いのだ。

盛大に咳き込みながら引越し作業を進めた。その一方で、親しくしてくれた友人たちと飲みにも言った。美味しそうなものが並んでいるのに、食欲が全くわかず、酒ばっかり飲んでいた。締めにラーメン屋へ半ば強引に連れてかれたけれど、ひと口ふた口すすったくらいで吐きそうになってしまい、しょうがなし、残りを食べてもらった(これもいまの世の中ではNGですね)。いつもなら白飯追加で注文していただろうに。食べられないということがこれほどまでに辛いと感じたこともない。

当日になって、ようやく「むさし」のおにぎり新幹線で頬張れる程度には回復したものの、咳は止まず、その後、新居に荷物を入れて、イケアやらヨドバシやら回って買い換えるものを買い替えて、そして1週間後、新しい職場で働き始めてからも、まだ続いていた。結局、完治といえる状態になったのは、発症から2〜3週間くらい経ってからだった。

別にインフルエンザでなくとも、タチの悪い風邪というものは、これくらいタチが悪い。正直、いまをときめく、新型のアイツの症状も、大部分の人間においてはこんなものか、もっと軽いだろう。肉体的なダメージで比べたら。

ただ少なくとも、このパンデミック下における世界とは、緊張感が全く違った。インフルエンザでもないなら、こちらの免疫力問題で、人にうつして悪くなることもなかろう、とマスクすらしてなかった。

ちょっとぐらい体調が悪くても、気にも留めない。そんな牧歌的世界が、いまは懐かしい。

いまは、ただピリピリしている。体調が少し崩れるごとに。お腹が空かないなんて、むしろダイエットのいいチャンスぐらいに考えていたのに。

このウィルス特性上、ウィルスを持っている人を遠ざけるしかいから、人びとは防御的に動かざるを得ないのだろう。それが時として、過剰にヒステリックに見えて、怖くも思える。

いまや、咳が出るくらいの症状を「風邪ですね、お大事に」と流すことはできない(例え本当にただの風邪だったとしても)。そして、ただただ肝を冷やすばかりだ。世間の矢面に出ないように。

うまくは言えない。そのうち、書き直そうと思うけれど、取り急ぎ、記憶素描として。

2020-03-20

anond:20200320142806

コピペにしてもつまんない。

コストコイケアでたったの2時間

リトルリーグ試合がたったの1時間

ありえねーよ。

anond:20200318163920

7:00 起床 閑静な住宅街を犬(ブランド犬)の散歩→近所に(○○さんの旦那さんカッコいいという噂)

8:00 美人妻の美味しい朝食を家族で食べる→(高級旅館の朝食の出来栄え)

10:00 コストコイケアショッピング

12:00 一等地レストランランチ

13:00 イオンシネマ映画鑑賞

15:00 三男のリトルリーグ試合観戦

16:00 長女のピアノコンクール鑑賞

18:00 カフェで妻とまったり

19:00 家族に得意料理(ステーキ)を振舞う→家族全員から大絶賛

20:00 家族マリオカート大会(Wii U)

22:00 テラスで妻と酒飲み

24:00 ダブルベッドで就寝

2020-02-19

https://anond.hatelabo.jp/20200218191355

北欧にくい。

なにが憎いって、天然資源で潤ってるくせして、教育社会保障が素晴らしいからいい国って風に言われてるところ。

因果が逆だろ。

金があれば、教育システム社会保障も出来る。

教育システムが優れてるなら、世界で戦える企業いくつある?

レゴブロックボルボイケアとあとなんだ?

金満金満らしく金持ちアピールだけしてりゃいいんだよ!

スウェーデン人「どうして日本人北欧区別がつかないんだい?」

イケアは、スウェーデン発祥で、ヨーロッパ北米アジアオセアニアなど世界各地に出店している世界最大の家具量販店世界的にブランドが浸透している。家具にはそれぞれスウェーデン語の名前がついている事が特徴。郊外に「イケアストア」と呼ばれる大規模な店舗を構える方法で展開している。 ウィキペディア

anond:20200219120412

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん