「イカサマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イカサマとは

2022-03-14

沸騰した水の温度を測ったらちょうど100.0℃だった

料理用の温度計を買ったので沸騰した水を測ってみたらぴったり100.0だった。すごい。

うっかり101とか出るんじゃないかと疑っていたが、0.1の狂いもなく100.0なのは意外だった。

もちろん100までしか測れない温度計ではない(240℃までいけるらしい)。

しかし本当にイカサマなしでここまでちょうどぴったりになるのだろうか。

しかしたら100.4℃と思っても、沸騰した水だと判断して100.0℃に補正しているのかもしれない。

でも確かめようがないので素直に温度計を信じようと思う。

2022-02-05

監獄実験イカサマとか言うけど

じゃあTwitterにいる人事の奴らは最初からあいタイプだったってことかい

2022-01-23

anond:20220123121239

へぇ~こんな事件あったのね

無添加イカサマくさい」と書き込んだ人物情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁

2017/4/12 18:18

社会

裁判

反応

 大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場飲食企業くらコーポレーション」が、プロバイダ業者ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)」を相手取り、インターネット掲示板上に「無添という表現イカサマくさい」などと書き込んだ人物情報開示を求めた訴訟判決が12日、東京地裁であった。

 宮坂昌利裁判長は「書き込みは、くら社の社会評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求棄却した。

 判決によると、平成28年3月、株式情報を扱う掲示板に、ソネットプロバイダーを利用する何者かが「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。本当のところを書けよ。市販中国産ウナギのタレは必ず果糖ブドウ糖が入っている。自分に都合のよいことしか書かれていない」などと書き込んだ。

 くら社側は「自社の社会評価を低下させ、株価に影響を与えかねない」として、ソネット側に個人情報の開示を要求ソネット側は「書き込み意見・論評に過ぎない上、真実だ」として、開示する必要はないとの姿勢を示していた。

 宮坂裁判長は「書き込みは、くら社側の違法性を指摘するようなものではない上、シリコーン果糖ブドウ糖使用の有無を公表していないのが事実だとしても、くら社が社会的に批判されるべきことではない」と指摘し、書き込みはくら社の社会評価を下げるものではないと指摘した。

 その上で宮坂裁判長は「念のために付け加えると、仮に社会評価の低下がありうるとしても」と前置きした上で、(1)書き込みはくら社の表示に対する問題提起であり、公益に関わる内容だ(2)くら社は4大添加物化学調味料人工甘味料・合成着色料・人工保存料)以外の添加物使用の有無はホームページなどで表示しておらず、書き込み重要な部分で真実だ-などと認定、「違法性はない」と結論付けた。

 「イカサマくさい」という表現についても「上品とは言えないが、意見・論評の範囲を超えた表現ではない」とした。

2022-01-21

anond:20220120142843

① 君が読むべきは「ナチス批判である。 

 恐らく、優生学とはなにか、のところが曖昧から解説にたどり着いてないところがある。

 優生学とは、科学学問立場ではない

 そして科学でないことが優生学が誤りである理由の大部分である

 ナチス政権は、当時、「最新の科学合理性に基づいて政策を進める」と標榜していた。その「最新の科学」の筆頭が優生学であったのだが、実は優生学科学的根拠に乏しく、今でいう俗流進化論の水準にも達していない。当時からしてもすでに素人っぽい勘違いや都合の良い前提を数多くの含むものであった。

 科学ではないので、科学として優生学の誤りの詳細を検索しても、大して詳しい解説は出てこない。それが主に語られているのは、文系科学の分野だ。学問ではないので、単語としても、優性思想、とか使う。

 ナチスがなぜ誤りだったのか、みたいな歴史分析の本を探すのが近道だろう。

 

② なぜ優生学科学ではないのか

 一番大きいのは、自然界は弱肉強食である、という素人ありがちな勘違い採用していること。

 優れた遺伝子を持った人が優れた子供を残せば反映するであろうそれが進化だ、とかいう考えが根本にある(そしてなぜかアーリア人が優れていてユダヤ人が劣っているとかいう話にする)。

 これが明確に間違いで、自然界は弱肉強食ではなく、適者生存であるライオンやゾウであっても滅びるし、アリやミジンコであっても繁栄する。また、アフリカ繁栄したアリンコをヨーロッパに運んで来たらそれだけで滅びる。兵士に適した遺伝子を持った国民が増えたら、農業が壊滅するかもしれないし、パソコン天才になる遺伝子を持った人は、ナチス当時は無能以外の何物でもなかったかもしれない。万能の天才になる遺伝子は、伝染病抵抗できない特性を同時に持つかもしれない。

 つまり、優れた遺伝子、などと言うものはない。何が優れているか場合による。

 それは当時の進化論でもすでに判っていたが、ナチスはそれを判ってなかった。科学を判ってない奴らがぶち上げたのが優生学という訳だ。

 

③なぜ優生学タブーなのか

 ナチス以前にも、類似の発想がずっとあり、差別活用されてきたからだ。

 例えば、骨相学、がブームになったことがある。

 これは20世紀よりも更に前にあった科学分野だ。頭蓋骨の大きさが判れば、脳の大きさがわかる。脳が大きいということは賢くて優秀である。そして、白人頭蓋骨は大きく、黒人頭蓋骨は小さい、という話だった。実際には、そんな事実はなく、骨相学の専門家はわざわざ頭の大きい白人と頭の小さい黒人頭蓋骨一生懸命に探し出して、それをデータと称していた。そんなこんなでブーム消滅し、いまでは疑似科学とされているのだが。

 つまり差別科学(っぽさ)を利用するという発想は、優生学以外にも普遍的だし、常に行われているのだ。

 それ故に、科学っぽい差別言説を言おうものなら、「てめえ例のイカサマをしようとしてるんじゃねーだろうな?」という目を世間から向けられる。母さんオレオレ、オレだけど、みたいな電話が家にかかってきたときの感じに近いかな。

 タブーになってるのは、優生学の内容ではなくて、科学っぽく差別を語ることなんだ。

2021-12-11

かつて好きだったゲーム愚痴を言わせてくれ

俺が好きだったゲームMTGマジック・ザ・ギャザリング

TCG元祖、「遊戯王」「デュエルマスターズ」の元ネタとかって説明されることが多くて、名前だけは聞いたことがあるって人もいるかな。

ゲーム自体もとても面白いのだけど、今回は主にゲーム性じゃなく、それ以外の部分で俺が惹かれた要素と、「好き」が過去形になった理由について書いていく。

MTGが好きだった

ゲームプレイヤーにも勝利を求めるガチ勢、楽しさを重視するエンジョイ勢と色々いると思う。

(俺はガチ勢ってのも互いに本気で勝利を追求する遊び方を楽しんでる人って考えてる)

俺はどちらかというとガチ勢としてプレイしてた。

他のとこは知らないけど、MTG界隈では競技(ガチ)⇔カジュアル(エンジョイ)って表現を使ってた。

競技なんて言うと「カードゲーム風情がスポーツかなんかのつもりかよ」って思うかもしれない。

まずは俺が惹かれたMTGの要素の一つである競技性を語らせてくれ。

MTG競技

ゲーム競技ってことで、その競技性ってのはつまりプレイヤーがどれだけ本気で勝ちに行ってるかの指標って感じかな?

皆が本気で勝ちに来るような方法って?そんなの簡単な話だ。商品を付ければ良い。皆が本気で勝ちに来るような商品って?これも簡単。「金」に決まってる。

今でこそゲーム大会に賞金が出るのなんて当たり前だけど、今から30年近くも前から「ゲーム」自体主体に賞金制の大会があったってのは凄いことだと思う。

次にその大会の規模、まずGP (グランプリ)。世界各国で行われて、誰でも参加が可能コロナ以前には日本国内でも年に4~5回開催されてて、最高人数は2500人程度、2000人↑は当たり前って感じでかなり大盛況だった。

優勝で大体100万円くらいで、結構大金だけどガチ勢にとって同じくらい大事なのが上位入賞者に与えられる副賞。

副賞ってのはPT(プロツアー)って上位大会への招待状。

PT世界各地で行われる。各国の強豪が集って、各々が練りに練ったデッキを持ち寄り優勝を目指す大会。賞金は優勝で500万円くらい。多くの競技者はこの舞台を夢見て、焦がれて、狂ってた。

このPTって舞台MTGやってる奴には本当に羨望の的なんだ。昔はニコ生で、今はTwitch配信してて、海外でやるから時差があったりで眠たさ堪えながら噛り付いて見てた。

さらにもう一つ大事なことがあって、MTGにはプロプレイヤーって呼ばれる存在がいる。

プロ」の定義は論の種にもなる事なんだが、一つ明確な線引きがあってプロプレイヤーズ・クラブっていうMTG制作した大元であるWoTC(ウィザーズ・オブ・ザ・コースト)社が公式に制定した制度

これはプロポイントってポイントを稼いで、それが一定数溜まったらそれぞれブロンズシルバーゴールドプラチナと順にランク付与されてボーナスが貰えるって仕組み。

このプロポイントを貰えるのが前述のGPPTなどのグレードの高い大会

誰でも参加可能GPでも、このプロポイント1点取るのに結構苦労するんだが、MTGプロプレイヤーはこのポイントを求めて世界各国を飛び回ってGPPTに参加するってのが常だった。

国内だけだと4~5回と書いたGPだが、世界ではほぼ毎週のように行われてるので、プロプロになりたい奴らはポイントを、PTへの参加権を求めて世界を旅してた。

WoTC公式からも「PLAY THE GAME, SEE THE WORLD」って言葉でその行動を奨励してた。

俺はこのプロプレイヤーってものに強く強く憧れた。最初はただゲ-ムが面白くてやってたんだが、次第に戦えるようになって、勝てるようになって、大きな大会にも出るようになった。

はいつの間にかこのゲームに狂ってたんだ。狂うのも悪くないけどな、好きなことに狂えるならそんな幸せなことはない。だから狂いが醒めてしまった俺からみると、未だに狂ってるような人を羨ましく感じたりする。

ここまでが俺がMTGを好きだった理由。ここからは好きじゃなくなった理由

MTGが好きじゃなくなった

上に書いた競技性と、それを織り成す制度ってのが、俺がMTGってゲームに惚れた一つの要素だったわけだ。

結論から述べる。俺がこのゲームを好きでなくなったのは崩壊とも表現したくなる度重なる制度の変更が理由

最も絶望するのは、それが他でもないこのゲームを作り出したWoTC社が原因となることだ。

度重なる制度改悪

2016年の初めあたりにWoTC社の社長が変わった。度々この社長やり玉に上がる。

本当に社長のせいなのかは分からないが、実際にこの時期からWoTC社は数多くの制度変更を打ち出す。

色々と細やかな変更はあったんだが最大級のヘビーパンチが、2018年末のこと。

その内容は、前述したプロプレイヤー制度廃止。そしてそれに代わる32名の定員でのMPL(マジックプロリーグ)という新しい制度への移行だった。

元々、プロプレイヤーって呼べるような人間世界に数百人いたと思うんだが、それに対してMPLの32名という枠はどう考えても少ない。

プロ制度廃止に伴ってプロポイントも無くなり、世界を股にかけて飛び回る意義も失われた。

過去プロ制度は、本気で目指して努力すればギリギリ手が届きそうと思わせてくれるいい線引きだった。

それに対し、MPLってのは百戦錬磨トッププロが競い合う中で、そいつらを蹴落としてようやく入れるような場所で、明らかに必要となるコストの大きさが違うんだ。

MPLからあぶれたプロプレイヤーも、プロを目指していた競技勢の人々も次の目標となるものの遠さに驚いたと思う。

(ちなみにこのMPLももうすぐ終わっちまうらしい。それ以降のプロに対する制度説明は現状一切ナシ。

なぜWoTC社はこのような制度の改変を行ったのか

推測の域を出ないが、界隈で多く見かけた意見は前制度にかかるコスト金銭負担の軽減が目的というもの

PTのようなアメリカヨーロッパ、時にはアジアなどで行われる大会場合世界各国からプレイヤー運営する人材派遣するだけでも多量の金がかかる。

プロプレイヤーへの報償も同様に、目に見えて分かりやすい直接的なコストのために制度が見直されたのだ…と。

競技性がMTGの魅力の一部でしかなく、皆が皆一様に求めていたものではないとは思うが、ゲームの人気の一端を担うものであった事も確かだ。

俺はWoTC社がそれを軽んじ、踏み躙ったように感じた。

WoTC社はそれ以外にも目先の利益に捕らわれた焼畑商業的な業務方針を繰り出した。

MTGには、「とあるカードセットで禁止カードを連発してしまい。開発陣は社長室に呼ばれて𠮟られた」という有名な逸話があるんだが、現在MTGでは2017年から毎年新しいカードセットから禁止が生み出されている。

それ以前は偶発的なデザインミスで、禁止せざるを得ないようなことはあったものの、毎年のように禁止カードが続出している状況はおかしいとしか言いようがない。

まりゲームデザイン能力の低下だ。

ゲームデザインは非常に難しいことだとは思うが、発売からわず17日で禁止が出たと聞いたときは流石に目を疑った。

本来焼畑であれば、別の場所を耕作すればよいだけだが、MTGでいう土壌とはプレイヤーの事だ。容易に開墾できるものじゃない。

こうした事によって(俺の)WoTC社への信頼は地に墜ちることとなる。

人は信頼があるから金を落とし続ける。だから企業顧客満足度なんてパラメータを得るのに躍起になるわけだな。

信頼=金ではないが、信頼≒金ではあるんだ。

WoTCはこれを理解しているとは思えない。

友人にWoTCへの呪詛を吐き散らす奴がいたが、WoTCがクソなのなんて衆知の当たり前の事で、それを一々言ってる自分おかしいのかもと言われて笑っちまった。

最悪の事件

最後制度変更ではなく事件

2019年4月PT大会(ミシックチャンピオンシップロンドン19)において渡辺雄也選手マークドの疑いで失格処分を受ける。

まず渡辺雄也は今例えるなら、「MTG界の大谷翔平」と言って差し支えない日本プロトッププレイヤー

競技シーンを知る人に「日本一上手いプレイヤーは?」と聞けば大体の奴はナベかヤソって答える。

次にマークド。これはカードに目印をつけて、裏面から見ても何のカードかを識別できるようにするっていうイカサマ

事件の経緯は以下。

渡辺雄也選手大会でこのイカサマを行ったとして失格処分を受ける。

後日スポンサー(Cygames)と共に反論する旨の声明を出す。

WoTC社はこれに対し報復とも考えられる重い罰(30ヶ月の出場停止殿堂除名、MPL除名)を与えた。

この事件日本MTGコミュニティ大炎上した。

・状況とリスクリターンを考えると故意なはずがない。

ジャッジや対戦相手などによって容易に物的証拠を作ることができてしまう。

・十数年間、イカサマなんてほど遠い、クリーンイメージからこの裁定が下るなんてありえない。

まぁ色々な意見散見された。

俺は当事者以外があーだこーだ言ってもしょうがないと思ってる。

けど、一つだけ信じてるのは渡辺雄也って選手イカサマなんてしなくてもこれまでの実績を疑わせないくらい強いという事。

この件でWoTC社に失望したのは、声明に対して納得のいく証拠の提出を一切することなく、異例なほど重い30ヶ月という罰を科したこと

反則行為で失格になった時点で罰が与えられる事、それ自体は仕方ないことかもしれない。

しかし、求められた調査の開示がない事、不当に思えるほどに重い罰、あらゆる説明が足りなさ過ぎた。

結果的日本を支えてきた英雄不本意に、容易に、軽々しく選手生命を絶たれたとしか見えなかった。

この件を皮切りに実際にMTGを辞めたやつも何人か確認してる。

献身的にずっと日本MTG界を牽引してきた人物でも、不透明組織の指先一つで活動を終わらせられる可能性があるなんて、信じられないよな。

こんなとこで文句言ってんじゃなくて問い合わせろって?日本WoTCに何か言っても無駄だ。

日本支社にはWoTC本社に何か言う権限なんて無い。

日本公式が駄目なら英語なり使って本社に言えって?俺は自分で声を挙げたことはないが、海外プロプレイヤーWoTCへの不満がたまに流れてきてもゴミみたいな制度を連発してるあたり何言っても無意味ってことだな。

こんなことが続く内に、WoTC社に期待する方が悪いという風潮が当たり前になった。

「最高のゲーム、最低の企業。」

誰が言い出したかわかんないけど、ここまでの総評となる言葉

面白くてゲームを初めて、企業に嫌気がさして、ゲームへの興味も失せた。

これが、俺がゲームを「好き」じゃなくなった経緯。

この手記が、MTGの魅力の片側から見た一方的意見であり、カジュアルに遊んでる人が今も楽しくしてるのは知ってる。

まぁタイトルにある通り「愚痴」だからな。聞いて欲しかっただけだ。

こんなこと書きながら2,3年後にはMTGやってるかもしれないけどな。

滅茶苦茶ネガキャンしといてなんだけど、ゲームは本当に面白いので興味あれば触ってみて欲しいという思いはある。

今ならマジックアリーナって無料で始められるアプリもあるし。DCGの中では本当に金のかからない部類だしね。

カードゲーム趣味だったおじさんのか弱い嘆きを聞いてくれてありがとう

P.S.

書いてる最中に、存在すら知らなかったPT代替となるCS(チャンピオンシップ)とやらが行われていたらしく、久しぶりに配信を見た。

自分が精力的にプレイしてた時期に鬼のように勝ってた市川ユウキ氏の手に汗握るような熱戦が見れて感動しました。

サインしてもらったゴルガリの魔除けは今でも宝物です。

本当におめでとうございます

2021-12-07

ジョジョ4部見てる

露伴先生が仗助にカモられそうになる話大好き

イカサマ持ちかける仗助がひどい派なんだけど

仗助好きぴの「急に小指賭ける露伴も悪い」って感想が最高すぎる

インターネットで一生こういう争いだけしてたい

2021-10-16

anond:20211015104407

イカサマしただけで許されないなんて!TCG界隈には近づきたくない!みたいなブコメ付いてて、セルフ出禁ありがとうみたいな

2021-10-15

anond:20211015111215

だいぶ印象が違うから反論じゃないけど自分の考えを書いてみる

1.時差について

今回招待制かつ高橋は専業プロなので時差調整はオフラインに比べかなり良い環境だったと思う

通常の大会だと時差は問題だよね、ただオンライン大会で深夜開催は昼間やって出れないよりは…って思うし国によってはそれもありそう

2.オンライン対戦について

味気ないって意見はたしかに出てるんだけど、今回のドラフト評価がめちゃめちゃ高かったり紙で出来ない事をしている。ドラフトはもうオンライン以上の事はどうやっても出来ない。

かい事を言うと手札を隠さないとか、場の見やすさとか、観戦面でのオンラインの優位は覆らない気がする。だからこそデジタル投資してるんじゃないかな。

それにナベ事件みたいにイカサマで揉めるって事も無いし、激高して台パンランドグシャも無いし個人的にはオンラインの方が良いと思う。

ジャッジ必要無いしルール面の間違いが無いというのも良い。

4.ニコ生の貢献

売上からするとここ10年盛り上がってるというのが間違いで

売上が伸びているのはここ5年くらいの事、それもTCG全体の売上が伸びている中での事でシェアは相変わらずの4~5%程度であるため正直盛り上がっているとも言えない。

ニコ生自体が5年前時点で廃れていた事もあり、貢献と言われると微妙ではないだろうか。

個人的にはサトレイや行弘などトッププロ情報公開積極的にしレベル底上げをしてきた事と

友晴youtubeや一部vtuberの貢献が大きいと思う

5.十分に紳士寄りでは無い。紳士カードを握りつぶさないし台を叩かない。

6.デッキについて

これはまぁ本人のレポートがあるので自分が口出してもね

http://cardrush-media.com/mtg-yutatakahashi-211001/

値段については優勝での値上がりと海外相場日本より安い事を考えるともっとする

デッキ名のドラゴンが1枚5000円以上します(4枚必要

anond:20211011205811

案の定ブコメランドグシャの件擦られて、それに対して「禊は果たした」だの「更生するなと言いたいのか?」とか言われてるけどお前らこいつの悪行を目の前で見て言ってるの?

三田村さんの当時いたコミュニティ関係者なんかがこの件を全く祝っていないのとか知らないだろ?

俺も当時を見てきたけどこいつ台パン高橋」って言われるくらい有名だったんだぞ(当時の大会レポにすら残ってる)

台パンテーブルに手のひらを叩きつける)での威嚇、挨拶無視、舌打ちなどで嫌われていたところにカード握りつぶし、通称ランドグシャ事件が起きたんだ。

ちなみにランドグシャは土地カードlandをグシャっと握りつぶした事から。語感が良くて定着した。

また、なんでこれがずっと擦られてるのかって言うと悪質プレイヤー問題MTG(に限らずTCG全体だが)に付き物で

MTG関係日本人で一番有名であろう晴れる屋社長斎藤友晴もイカサマで失格+出場停止+殿堂入り剥奪世界初)のプレイヤーだ。これについては「テクテクウォッチング」で調べてくれ。

他にもtwitterセクハラをして大炎上プロをクビになった男。

MTGを初めて早々にイカサマを繰り返し、最後には海外プレイヤーにまで有名になった通称「大型新人」など悪質プレイヤー話題には事欠かない。

イカサマ事件と言えば渡辺雄也、通称ナベが特定カード裏面に傷を付けて分かるようにしたというイカサマ疑惑で失格+出場停止になった事件が近年ではMTG界隈の外にまで広まるほど有名になった。

日本ではこれは運営審判おかしいという論調が主流だが(ブコメにもあったね)

海外では日本人イカサマで評判が悪くなってしまっていた為、日本とは真逆論調だ(もちろん擁護はいるが)

考えてみれば海外名前しか知らない選手イカサマ疑惑で失格になり「特定カードにだけ傷をつけている証拠写真」が出てきたら「あぁ、やったのね」となるだろう。

日本人擁護派が多いのはクリーンな印象の選手だったからで、上述の3人がやっていたら確実に擁護されていない。

という事で頑張ってるプレイヤーからたらこういったダーティプレイヤー達は敵なんだ。

良く知らない奴らもナベのイカサマ事件や高額偽造カードカード盗難、死のコロナビーム人種差別カード追放は知っていたとしても最近日本勢の活躍なんか知らないだろ?行弘とかサトレイとか頑張ってるんだぞ。

何か話題になると悪い事ばかり出てきて、今回だって「なんかやべぇ奴が優勝したんだな」って話ばかり残る。

それを適当つまみ食いして「いつまで叩いてるの?」とか言ってんじゃねぇよ。

(あとついでにブコメの誤解を指摘しとく。

pay to winについてだが、このゲームある一定以上の勝率であれば無課金必要カード全て揃えるのは可能

時間が無い人でも数ヶ月に1度の新セットごとに1万くらいの課金でいける

さらにこれは誰でも参加出来るトーナメントとかではなく、成績優秀者の中から選ばれた一握りのトッププレイヤー達が集まるイベントだ。参加だけで数百万貰える)

2021-10-01

[][][][]

医学心理学反証可能性

医学生物学論文の 70%以上が、再現できない - 目次 | Nature

心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

心理学研究の信頼性に疑問を呈した論文は「誇張」、米ハーバード大研究者ら 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

マズロー欲求5段階説

マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科学的に脆弱な理論」(E.Hoffman 1999)。「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはいない」(Sommers & Satel 2006)。

ミルグラム実験

再訪 ミルグラムの服従実験 : 実際のところ何を証明したのか?

Did Stanley Milgram's Famous Obedience Experiments Prove Anything?

スタンフォード監獄実験

「スタンフォード監獄実験」は“世紀のイカサマ”だった!? | 世界的に有名な心理学実験の「巨大なウソ」を暴く | クーリエ・ジャポン

スタンフォード監獄実験は仕組まれていた!?被験者に演技をするよう指導した記録が発見される : カラパイア

スタンフォード監獄実験の看守役は、実験者から「演技指導」をされていたことを示す証拠(音声テープ)があった。実験結果は「自動的な」役割没入ではなく「外部からの強制的な」役割没入の為である可能性 - Togetter

行動経済学

うっひーマジっすか。行動経済学再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪しく、ナッジなんて現実ではほとんど効かない! うーん。アリエリの不正問題は知っていたが、こんな本丸まで揺らいでいるとは!

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hiyori13/status/1435954260882067458

行動経済学は死んだ」騒動メモ|ふろむだ@分裂勘違い劇場note

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/fromdusktildawn/n/nbecfb941b31e

2021-08-17

習字をしなくていいわけがあろうか?→習字疑問

(メンチの会/澠池之会)で(合い挽き/逢引き)

うるさいイタリア人ボナセーボナセーボナセーラ

放置しすぎて足になった棒

ケンジントンに含まれる賢人

レヴィ=ストロース/ミネストローネ

火炎瓶モノノフカクテルと呼ぶ人

口論/quarrel

イカサマ↔︎タコ野郎

馬脚を露わすダークホース

水陸両用の馬→牡馬クラフト

しりとる/キシリトール

未完成のセーターとかかけまして、文字の強調と解きます→どちらも編みかけ/網掛けでしょう

ミドハド・パシャの馬車→ミドハド・馬車

流石Ω高い

面白いオオトカゲオモロオオトカゲ

薬師丸に含まれ屋久島

さかしら/座頭

lily/百合

微妙褒め言葉こんまりでも捨てられないほどいいもの

かばれない死に方→海難事故

かばれない/羽化ばれない

何とでもいいから並び称されたい人

アルマイトではあるまいと

疑義あるギギアル

フリードリンク/フリードリヒ

スポンサー飲み物スポンサードリンク

地味なボラギノール

カンジナビヤ(スカンジナビであろうか、いやスカンジナビではない)

ヤツメウナギに含まれる爪

ヤツメウナギ/夏目漱石

しからずに含まれアシカ

ユニットバスに含まれ都バス

みのもんたモンタージュ→みのモンタージュ

バンドマンが入植→バンドマン

はいチーズに含まれハイチ

オンライン不登校

いの一番/イノセント→いの先頭

人間ドック↔︎犬ヒューマン

バレンタインに含まれる連体

粋なやなせたかし→いなせたかし

バージンロードに含まれ人狼

ポンメルン/メルボルン

what is moreに含まれ出雲

東京マルイ↔︎神奈川シカクイ↔︎千葉サンカ

サンミー一体説

犯罪に使われる銃→悪さー

増えないフエラムネ→増えないラムネ

身が入らないミハイル→ミハイラナイ

自転車を原無と呼ぶ人

問一 鼎の軽重

代名詞で盛り上がる人 he her!!!

無理な筋肉無理筋(むりきん)

おさしっぽさ→おさしみ

ついばっぽさ→ついばみ

うわばっぽさ→うわばみ

逆もまた然り婆さん→vice婆さん

2021-08-03

カイジ17歩編読んだ

いいよね…。

壮大なギミックやひりつくような激情が渦巻く帝愛から脱出として沼で綺麗に終わったカイジ黒服しゃんしゅき…。

と思いきや結局落ちぶれて続いているカイジ賭博堕天録。

舞台も落ちぶれて狡い男とサシの17歩。簡略麻雀

スケールちっせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

通しのイカサマが2重3重になっているのは面白いけれどほかのサマがトイレ中に覗き見るってさああああ~~~。

店長お前ちっせ~~~~~~~~。ちんちんちっせ~~~~~~~~~~。

帝愛幹部班長の半分も風格がないよお~~~~~~~。

うふふ、でも覗き見前提で捨て牌と手を直前で入れ変えるシーン好き~~~~~~~。

こうですね、箸休め的な戦い。悪くない。そんな風に味わえる俺、かっこいい。

長編長編の間にある短編集が嫌いじゃあないのだよ。短編?長いわボケ

ただカイジはこのあと盛り上がるかというと和也~ワンポーカーはいい話を聞かなくて不安

ま~ね~この話もやっぱ見劣りしちゃうよな~~~~~~~。

まず二人の裏切りがね~~~~~。艱難辛苦っ!艱難辛苦っ!!三好てンめぇええええええええええええええ~殴ったぐらいで済むか!?済まんよなァ!?おっちゃん!?あいつは許す!!!?!

私、続編で過去作の感動を台無しにするのやめてって言ったよね!

もうチンチロも沼も読み直してもすっきりしな~い~よ~。

次、偽白。山にあることを祈るまでは運否天賦としてデジカメで撮られるだろうから粗くてバレないだろうってのはないよ~ないないよ~。覗いてる現場を押さえる方がメインの保険としてもちょいムリめ。どちらにしてもカタルシス失踪中~~~~。

敵も場所シチュエーションギャンブル方法も盛り上がりが欠ける設定すぎてそういう縛りにチャレンジする作品なのかいと問いたい。小一時間問い詰めたい

最後、終盤がアカギ並みに時間が泥めいて鈍化!長い長い長い半分ぐらい読み飛ばしたよ~~~~~~~。

打たない漫画アカギだけで十分ざんす!

結局この漫画で一番ドキドキしたシーンはぼっちゃんが金を貸すか貸さないかってとこでしたな。ウン。

和也が居なかったら究極の駄作とこき下ろしていたかもだが。ぷんぷん!

その和也もそこまで魅力あるかと言われるとこれまた無い。

少なくともおそらく和也店長スピンオフは作られないんじゃない?自信あるよ。カシオミニを賭けてもいい。

賭博堕天録、これから評価をひっくり返せるかどうか。敵はおそらく和也なのでギャンブル面白いかどうかだな。

しかしひとまず…読むのは気力のチャージが出来てからってことで…。

地道にいこう…!キラン…

2021-07-03

日本政府って馬鹿過ぎでもうどうしようもない

食べログみたいなイカサマサイトを信用するのか?

潰したい店に嫌がらせさせるのか?

日本政府はほんとに脳内湧いてる

まじで馬鹿

政府は2日、新型コロナウイルス対策の強化に向け、飲食店感染対策状況を利用客が報告する新たな仕組みを導入すると発表した。感染対策の「第三者認証制度」の基準が守られているかグルメサイトアンケートに回答し、国から情報提供を受けた都道府県が「違反店」を指導する。7月中の開始を目指す。

2021-06-26

anond:20210626085516

世の中には、ちょっと悪いことしてでも稼ぎたいって思ってる少年少女が割といるんだよ。

でも、彼らは実社会では悪いことができないから、漫画イカサマで勝つ哲也に夢中になる。

「哲也」←この麻雀漫画は何がおもしろいんだ……?

この漫画は終始、

これだけ。相手の手を読んで切る牌を変えるといった麻雀戦術的側面は一切出てこない。

相手イカサマの裏をかいたり、状況に応じて機転を利かせるような戦術ほとんど出てこない。とにかく「相手よりすごいイカサマをする」だけ。じゃあ最初からそれやれよ。

あと、話の本筋に関わる説明がとにかく雑。玄人であるはずの哲也が「一巡待ってツモ切りリーチ……何が狙いなんだ!?」みたいな小学生でも分かるような疑問を呈したりする。そんなん牌が見えてるからに決まってるだろ……。「何で振り込みを回避できるんだ!?超能力でした」みたいなどう考えても無理がある説明もたまにある。

絵も下手。

こんな低クオリティ漫画が、(近代麻雀みたいなマイナー雑誌ではなく)天下の少年マガジンで7年間も連載できたのは本当に謎。

2021-06-10

日本の政治

長年忘れてた、と言うか記憶から消していたのだが、このコロナ禍の間に思い出したことがあった。

二十年近く前、私と当時の妻は共働きで、子供保育園に入れなくてはならなかった。それで希望の園を選んで、抽選に申し込んだが、見事に落ちた。

二十年近く前だから、「日本死ね」が話題になるよりずっと前の話だ。保育園抽選が厳しいというのは噂には聞いていたが、実際落ちてみると、非常に困った。第二希望の園では仕事に定時に行けるかわからないし、第三希望となると定時出社は距離的にほぼ無理だ。今みたいに「イクメン」なんて言葉もない頃で、少なくとも私の勤務先は、保育園に行くからシフト勤務、など許してもらえる会社ではなかった。

困った挙句、妻が知人にその悩みを相談したところ、何処そこの誰それさんに連絡してみて、と言われ、藁をも掴む思いだったので言われた通りにした。したところあっさりと、第二希望が通った。

助かった、と思った。が同時に、なんとも釈然としない気持ちになった。だってそうだろう。そんなことで決まってしまっては、抽選など、なんの公平性もない。

後日、その議員さんに、手紙を書いたのか菓子折りでも持って行ったか忘れたが、とにかくそれきり、そのことは忘れた。何処の党の人だったかも、聞いたかどうかすら記憶がない。

何故、この話を今思い出したのかというと、日本の政治家のやっていることは詰まるところ、こういった御用聞きというか人たらしというか、そういうことなのだと、この二年間のニュースを見続けて嫌というほど思い知らされたからだ。安倍にしても菅にしても、他の多くの政治家にしても、皆が皆、我々が想像するような悪人ではないのかも知れない。ただ近しい人によくしてあげる、ただそれだけを何の魂胆もなくやってきて、その積み重ねで今があるのではないかと。これは与党野党も同じなのだが、強いて言えば政権を取れる人というのはチヤホヤされるのが人一倍好きな人で、その分周りに親分肌を利かせるのではないだろうか。

そして、偉くなればなるほど、金目当てでイカサマ取り巻き連中も増えるだろうし、全力で証拠隠滅に走る部下もまた、いるのだろう。

決して日本だけの話ではないだろう。とはいえ日本人は良くも悪くも、純真過ぎるのだと思う。「美しい国」なんて言葉であったり、党首討論オリンピックの思い出話を始めたり、我々からしたら何故それが受け入れられると思ったのか理解に苦しむ失言であったりというのは、まさにそういうことなのだろう。

ただそろそろ、そういうことは本当にやめにして頂かないと、この国は滅んでしまう。この二年間に報道されただけでも、一体どれだけの金が訳の分からぬ処へ流れたか。もういい加減、限度を超えてしまっている。近しい人だけ見ている人は、それに永遠に気付かない。

思い返せば自分も、それでその議員感謝して応援するような人間でなくて良かったと思う。その分、生きづらい人生を送っている気もするが。

近しい人を助けることで、全体が上手く回った時代というのもあったのだと思う。がしかし、とうの昔に、そしてこの二年間で尚のこと、時代は変わってしまったのだ。

2021-05-28

ラケットさなくても交換していいルールにすればいいだけなんじゃないの?

イカサマの温床になるからダメなのかな

2021-05-26

追記TCGプロ競技者ではなくてプロレスラーやアイドルにすべき

リアルプロカードゲーマー試合には全く魅力がないのに、なぜ遊戯王はウケたのか考えてみた。

・見た目が派手

これはいつか解決するとして

・興味深いストーリー

・魅力的なキャラクター(プロカードゲーマーと置き換える)

この2つがリアルには無い。

キャラクターに関して、武藤遊戯海馬瀬人の魅力をざっくり考えると

カードゲームに熱意がある

②かっこいい得意な戦法がある

宿命を背負っている

④見た目がかっこいい(好みによる)

⑤なんだかんだで勝つ

と、まあこんなところだろう。

リアルプロカードゲーマーには全て再現不可能である

理由は以下の通り。

カードゲーマーならみんな持ってる

カードゲーマーなら誰でもできる

創作物のようにはいかない

④今のプロカードゲーマーには見た目より実力が求められている

創作物のようにはいかない

なので、見た目と雰囲気のいい「プロプレイヤー」に

発売前のカードを使ってリアリティショーをしてもらうというのはどうだろう。

まだ誰も持ってない、使った事のない、正確な強さなんてわかるわけないカードを使って

アマチュアプレイヤーでは出来ないシチュエーションで、なんならちょっと誇張気味の脚本も使って

派手にかっこよく「プロ試合」をしてもらおう。

頂上決戦じゃ無いと盛り上がらない?

プロレスみたいに、これを「世界大会」とか「タイトルマッチ」ってうたってしまえばいい。

遊戯王とかがアニメで既にやってる事と同じじゃないかって?

そうだね。

からMtGより遊戯王の方が売れてるね。

本当に強いカードゲーマー試合って、どこが凄いのかわかりにくいんだよね。あっさり負けたりもするし、イカサマ疑惑も出たりする。

から、「強い」ってのはプロTCGプレイヤーの魅力にはなり得なかったし、なり得ない。

それならもはや競技プレイは、勝って賞金や名誉を得たいプレイヤー以外には魅力的じゃないってことではないだろうか。

カードゲームに、競技性なんて要らなかったんじゃないだろうか。

追記

読んでいただいてありがとうございます

テキサスホールデムポーカー

テレビ番組は見た事無いけれど、プレイはまあまあした事がある。

ポーカーというゲームは運と実力が重要で、トッププレイヤー達は知的情熱を持ち、

練習知識の拡充に余念の無い人達だと想像するのは難しく無い。番組も実に面白そうだ。

本当は同じなのだ

TCG競技トッププレイヤーも本当は彼らと同じなんだ。

でもそれはほとんど理解されていない。

それはTCG競技ゲーム性が理解されていないからだとも言える。

始まって20年以上経ち、配信環境布教活動が整いつつある今でもこの有様だ。

もう、TCG知的格闘技だなんだと言って売り込むのはある程度諦めるべきなんじゃないか

有吉eee

見た。面白い。

俺は「SASUKE」「オーディション番組」「ガチンコファイトクラブ」みたいなのを想像していたけれど

こういう、和気藹々としたものも人気の助けになりそうだなと思った。

ただ、個人の感想ではあるんだけど有吉面白いだけな気がしないでもない。

有吉並みに面白い人を使わなければ意味が無い、のかもしれない。

動画

強くないカードをさも強そうに使う動画は正直嫌いだった。

でも、今はこれらの動画が人気を集めていた理由がわかるよ。

2021-05-15

嘘喰い

嘘食いを語りたい

約50巻近くもある長い完結済み漫画

内容はギャンブルもので同時期にライアーゲーム流行ってたけど、ライアーゲームとはまた違うギャンブルもの

ライアーゲームは内容もゲーム寄りに凝っててギャンブルというよりは金をかけたゲームというイメージ

大してこちらは大金をかけることに重点を置き内容も凝ったものはあるがどちらかというとギャンブル色強め。

その上で更にバトル要素も濃く描かれてる。

ネタバレなっちゃうので詳しくはかかないが基本的にはイカサマ前提、それをどう暴いて利用して勝つか、そういう話。

ネタについても少し非現実的化学ネタだったりとか人体の不思議かいろいろな部分からもってきており、

読者の要素を超えてくるような話も多い。

更にはミスリードもうまく、特にラビリンス編の門倉の「これでは嘘喰いは間違いなく負けるぞ」というセリフ

これがその後の展開と繋がったとき面白さと言ったらない。

ギャンブルと言うか麻雀漫画だとアカギ個人的には近い部分がある。

主人公神がかり的な勝利を重ねていくという部分では結構似てると思う。

ただ、個人的嘘喰いにおいて魅力的なキャラクターは梶隆臣だ。

1話より嘘喰い 獏さんと出会い、そして仲間となったキャラクターだけど凡人である

なんなら1話で獏さんが辞めようとしたスロットの台があたっていることを教えるぐらい平和ボケした凡人である

しかしながら、獏さんの後ろでビビってサブマシンガンを誤射したり、ラビリンス編とファラリスの雄牛編を通して一皮むけ、

KY宣言では獏さんの思惑を少し超えて立ち回り、最終的には天才ギャンブラー嘘喰いの隣に立った。

つまるところ、嘘喰い天才ギャンブラー斑目貘のギャンブル人生を描き、梶隆臣の成長を見届けるそんな作品だった。

ちなみに個人的ベストバウトは廃抗編でそれ以降も全部ベストバウト

そんなスピンオフ現在進行中らしいので楽しみです。

2021-04-05

なんとなくで生きすぎてる思うから

ちゃんと好きなもの理由をつけて話そうと思う

そうだなぁ…感覚的に好きなもの音楽の話にしよう

俺は好きだ。ピノキオピーが好きだ。

ボカロ歴史についてはドにわか…というのもおこがましい、ドシラソファミレドにわかだ。

初めて聞いたボカロは覚えていないが姉がイカサマライフゲームを聞いていたのが最後記憶

昔、学校でミクが流行っていたか初音ミクプロジェクトミライを買ってもらった。

今思えばこの頃の環境が一番オタクに優しかったな、カースト上位が全員オタクだったか

やってみて好みだなって思ったのがささくれPピノキオPだった。これが出会いだな。

ちょっと暗い歌詞と音が好きだったんだと思う。

母親に頼んでスマホを貸してもらって、ピノキオピーマイリスを見たそのときの最新投稿が頓珍漢の宴だったのをよく覚えている。

それからしばらくはマイリスを周回していた。

ピノキオピーは曲が多いから、アルバムクロスフェードで大体の位置記憶していた。

個人的には漫画が好きだ。comic and cosmicの発売がすごく嬉しかったのを覚えている

引っ越し環境がかなり変わったことがあって、そのときは、ちょっと周りにトゲをばら撒くような歌詞自分の心を守ってくれるような気がした。

からはっぴーべりーはっぴーとか、人間なんか大嫌いが好きになった。

このあたりの曲は言葉を選んで強いことを言っているから、言ってやった!感が強くて、歌っていて気分が良い。

うっせぇわが流行ってるのってそういうところあるんだろうなって思う。

関係ないけどadoマジで歌が上手いから消費される歌い手にならないでほしいし、語彙がちゃんとしている上で言葉の強い歌を歌ってほしい

それからしばらくして、生活に少し慣れてきたときには何気ない歌に励まされた。

あめのひ喫茶とか、宇宙みかんとか。

あと本当に辛いことがあったとき、今でもネガポジを歌ってしまう。

心が重たいときにはcontinueも沁みた。

最初ピノキオPの何気ない素朴な歌詞がすごく好きだ。今も。それが強い気はする。

ピノキオピーの好きなところはやっぱり歌詞だ。曲調も好きだが。

いろいろあるんだけどレアノの毎分毎秒毎時間感動してられないものとかブラックホールヶ丘商店街アイスの棒のあたりとかの素朴さが好きなんだ。

そういう歌詞の身近さが、最近ピノキオピーでは少なくなってるきがしてさみしい

どうしてちゃんテーマとかどうなのって言われそうだが最近ピノキオピー歌詞リフレイン率はヤバい 体感だけど

404もリアルにぶっとばすも愛されなくても君がいるもちょっとキャッチーじゃなくリフレインしている、その隙間にもっともっと自我さらけ出してほしいと思っちゃうのはオタクキモくてイタい欲求なんだとは思う

でも正直言ってさんさーら!では感動した、ARuFa表現する言葉の巧みさに脱帽した

全部好きだけど、友達百人できる?できないのところが彼らしくてやっぱり好きだなと思った。

彼の夢と希望と少しの諦めと内輪ノリがないまぜになったような言葉遣いは沁みる。

インターネット上の元気いっぱいバカ真面目バカARuFa体現した歌が良かった。

MeiMeiみたいなユルさとはじめまして地球人さんを聴いたときのワクワクが同時にきて、ちょっとしかった。

俺としては一番ピノキオピーがとっつきやすキャッチーさとひねくれ感と共感を上手く歌にできているのがはじめまして地球人さんだと思ってて、本音を言うとこの時期にコンパス楽曲提供を依頼されて欲しかった この欲求は無茶すぎるけど

でしゃピノもよかったピノキオピーが調整する声が好きだがね、可愛くて聞き取りやすくて

ちょっとマイリス見に行ってらリアルにぶっとばすが99作目だった、マジ!?100作目は祝いたい

散文すぎるが次100作目ってわかったらもう言いたいことなくなった、とにかく大好きだピノキオピー…アンタのポップな曲調、内面に迫ろうとしたり、どうでもいいことを急に言ったり、たまに説教臭いことも言う、距離が近いけど頼れる先生みたいな歌詞が好きだ。これから作曲していってくれ…頼む…生きて作曲してくれてありがとう

なんか感傷的だな 日記じゃなくて雑記だし

あいいか。終わり

2021-03-12

野田高市両氏がNTT側に返金 ともに「接待」は否定

バレなきゃイカサマ違法)じゃないんだぜぇ…?

といった姿勢、これでいいんかい

2021-03-06

ポーカー作品が読みたい

狂犬は自分の手札の中の、ダイヤの8を一別して、心中でほくそ笑む。

フロップ――。場に開かれた3枚のカードの内2枚が8。

ハートクラブの8。

――スリカード――

まずまずの手だ。もちろん顔だけは演技を続け、困り果てたようにゆがめる。

ターンがめくられ、狂犬の目に換気の色が宿る

――フォーカード――

ターンの札は、場に開かれた4枚めのカードは、クラブの8。

――フォーカードだッ!

狂犬がクラブの8から目を離し、トオルに目を向けると、そこには自信満々の若者の顔があった。

その自信満々の顔を見るといても立ってもいられない。

もう、笑いを抑え込むのに耐えられない。

必死カード最後の悪あがきのポーカーフェイスをしているのが、もうおかしくておかしくて、たまらない。

困りながら、プルプルと肩を小刻みに振るわせ笑いをこらえるのに必死

――止めてくれ、あの自信に満ちた顔。腹がよじれるぅッ

「降りていいんだぜ? いくら狂犬と言えども、この勝負から下りたからって、負け犬呼ばわりされることも無いだろう」

「この私が君ごときとの勝負から下りる? ないですねぇ」

「そうか、じゃあ、勝負といこう」

――やめてくれ。その自信。この後のヤツの顔を思うだけで、どうにかなりそう!!

狂犬が思うのももっともであり、この勝負フォーカードを超えるには、Aフォーカードしか手はない。

――Aフォーカードしかありえない、が…

Aフォーカード以上の役を完成させる必要があるのだが、場に開いた3枚の8、一枚のA。

――Aフォーカードを作るには、手札がAペアである必要がある。

――見ればわかる、立ち上がりのしょぼいレイズ価格。ポットに対して半額ベッド。しょぼいしょぼすぎる。

――見ればわかる。あのチップのぶつけ方はブラフだ。8のフォーカードを騙っている。爆笑必死ブラフ

――そして4枚目……ダイヤの8はこの手にあるのですねぇ

――仮にAペアだったとして、リバー最後に開くカードにAを引く必要がある。まさに運否天賦の状況。圧倒的有利

まさしく、負けの確定した勝負

状況だけで、ハッキリと描かれる、この勝負

「では最後の札を開きます……」

最後の札は。

――クラブのA。どうでもいいカードだ。なにの意味もないカードだ。ただ…

気になるのは、場に「二枚Aが完成した」ということだ

――もしもAペアだったら……?

――それはない。フリップフロップ、フロップ。立て続けのベッドで奴はしょぼいレイズしかしていない。

――Aペアで半額レイズなんてことがあるか?ましてフリップフロップの時点で場に「A」めくられていたとして、手札のAと合わせて初手Aスリカードを持って、半額レイズ

――ブラフだ。ある分けがない。Aペアなどありえるわけがない。それこそ運否天賦ギャンブル世界。Aフォーカードの幻影をまとったブラフ統計的に圧倒的に手札の優位は私にある!!!

――Aペアを奴は持っていない!!

「私はオールインです」

――殺す。

――乗ってこい!

「では僕もオールイン

――お前の有り金全部喰らってやる!!

狂犬の手元で開示されたダイヤの8は、まさしくフォーカード構成きらびやかに輝いていた。

一方には、自信の満ちた表情にギラリと光る眼光をたたえたトオルと、その両手から

放たれた、凶弾。

まさしく狂犬を撃ち殺すために放たれた、凶弾。

――射殺《Aフォーカード》――

――ブラフのはずだったじゃないか

――レイズしていなかったじゃないか

――最後のAが出ない限り負けが確定していただろう。

――場の三枚の8を見てこっちのフォーカードの役を考慮しなかったなんてありえないだろう。

わず笑い声を上げるが、こわばった喉からは枯れた空気の音しか出てこない。

場が静寂に包まれる。

ハバナ産の紫煙が、安い照明の下をたゆたい。

血の気が引く。

無い。無い。無い。無い。無い。無い。無い。無い。

あり得てはいけない。

決して許してはならない。

こんな――

「イ、イカサマしてんじゃねぇぞ、コラァ!」

2021-02-07

anond:20210207100735

イカサマを使っていいなら、ハッキングしてプログラムを一部消せばいいという話になって

結果論、敵国に核ミサイルを打ち込めるかどうか?という話だから厳しい

anond:20210207100503

不完全情報ゲームポーカーだってもはやAIの方が強くてイカサマ使っても勝てないレベルなんだが…

本当に知識が浅いなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん