「イオン銀行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イオン銀行とは

2024-05-11

貯金を毎月使い果たすのをやめよう

おっす、オラ氷河期世代!

世代のみんな、貯金を毎月使い果たしてるか? 前はおれもそうだったが今は違う。

貯金毎月使い果たしを脱出した方法をみんなに教えよう。

「こんな方法現実的だ」「XXXの時点でそっ閉じ」とかいろいろ不満のあるやつはどんどんプコメなりで書いて欲しい。「口ばっかり達者で貯金できない奴wwwww」「あれもできないwwwwwこれもできないwwwwwwなんにもできないwwwwwww」と笑ってあげよう。「もっとこっちのほうがいい」とか建設的なアイデアがあるやつは、そのまま胸の中にしまっておいてほしい。有用情報無償提供するような徳を積む行為は俺だけやっていればよろしい。

ステップ1、携帯会社を安くてマイナーなところに変える

マイナーだけど安いところに変えよう。携帯電話自体は変えなくてもよい。おすすめ日本通信だ。

https://hiloblo-net.com/4856/liberal-sim/

1GB月々290円だ。もし、親のことで地域包括支援センターケアマネに頻繁に電話する事情があるなら、月々390円追加して70分無料通話をつけよう。それでも全部で680円だ。マイナーなところのメリットは、安い以外に、キャリア決済(サブスクの料金を携帯料金と一緒に支払う機能)がないことだ。

ステップ2、クレジットカードをすべて解約する

カードの裏に電話番号が書いてあるので、そこに電話して解約しよう。「解約を引き留められそうで怖い」というひとは、電話して「紛失した」といおう。すぐカードを止めてくれる、新しいカード簡易書留で届くが受け取り拒否すればいい。もともとクレジットで払っていたサブスクなどは、コンビニ支払い用紙が届くようになるので、しばらくはそれで支払いつつ、給与受取銀行口座自動引き落としに切り替えよう。もしくは解約しよう。そうだ、解約しよう。

ステップ3、生活費銀行口座を開設する

給与口座とは別に生活費を決済するための銀行口座を開設する。思えば今使っている給与口座は自分意志で作ったものか?親が作ってくれた、勤務先の指定だった、とかではないか自分で調べて自分でいいと思える銀行で口座を作ろう。

おすすめポイント

自分生活(場所,時間)で無料ATM引き落としできること

ATM引き落としで手数料をとられるのは負けだ。金持ち斗比主閲子 @topisyu も「払ったことがない」と言っている。

https://mainichigahakken.net/essay/article/blog-atm.php

なんで金持ちが払わないのに、貧乏人が払わなきゃいけないんだ?自分生活圏や時間(仕事で深夜しか行けないなど)で無料ATMがあるか、銀行ホームページATM情報があるので調べること。

デビットカードが使えること

デビットカードは使い方はクレジットカードと同じ。違うのは即時銀行口座から引き落とされること。これだけキャッシュレスの世の中だからクレカがないとつらい。かわりにデビットカードを使う。デビットカードキャッシュカードは一体型が使いやすい。もしくはスマホデビットカードが内蔵できればよい。

自動入金サービスを使えること

自動入金サービスとは、自分銀行口座から毎月定額お金自動的に持ってくるサービス対応している金融機関は少ない。もしあったとしても、自分給与口座に対応しているか確認必要銀行ホームページを調べること。

これらの条件にあったもので、深夜も(ほぼ)無条件でATM無料なのを集めてみた。ぜんぶスマホで口座開設できる。あくまで例なので、文句あるひとは自分でみつけよう。

名前  デビットカード無料回数  ATM設置場所備考
イオン銀行JCBイオン系なら何度も無料イオン,ミニストップイオン系で買い物が多いなら一択! WAONキャッシュカードについてるしオートチャージもある
ソニー銀行VISA4回 コンビニ/ゆうちょ/UFJ券面が格好いい。プレステ好きにはおすすめ
住信SBIネット銀行Master/Visa5回(スマホアプリ必要) コンビニ/ゆうちょ/イオン生活者には知名度が低く胡散臭く見られがち。スマホアプリ必要

生活口座をつくるだけで面倒になったひとは、開設した口座を給与口座に切り替えてしまってもいい。それだと貯金使い果たしからは脱出できないが、まあクレカで前借しないぶん、前よりはましだろう。

ステップ4、固定費支払いを給与口座から自動引き落としにする

家賃,ガス,電気,水道,通信費などの固定費給与口座から自動引き落としに切り替える。やれクレカのほうがポイントつくとか、コンビニで〇〇Payで払ったほうがポイントつくとか、そういうのは貯金使い果たしを脱出してからにしよう。得してるつもりでかえって散財の誘導になってることも多い。

ステップ5、生活費見積もる

衣食住のうち、住は固定費なので給与口座で払う。残り衣食についていくら使うか?

貯金毎月使い果たし勢はたいてい自分いくら使っているか自覚がない。とりあえず昨日の食費を考えよう。例えば、朝食は抜き、昼食は松屋牛めしランチ500円、晩飯日高屋W餃子定食760円、なら1日の生活費は1260円だ。これに30をかけた37,800円が月の生活費だ。衣食の衣はたまに安い飯を食って浮かせてすませよう。文句あるひとは(略

ステップ6、自動入金サービスを申し込む

毎月給与口座から月の生活費(例:37,800円)を生活口座に自動入金で移す。月2回(例:6日,23日)移動できる銀行ほとんどなので、半額(18,900円)づつで申し込もう。月2回給料日がくるかんじになる。

ステップ7、日頃のお金の払い方

給与口座はATMで使わないのでしまっておく。もしくはハサミで切ってしまってもいい。いざというときは通帳とハンコがあれば銀行窓口でおろせる。

生活口座だけを使う。イオン銀行以外はATM無料回数が限られているので、ATM使用は週一にとどめる。支払いはできるだけ現金でなくデビットカードで払う。あとでアプリでどの店で使ったかわかるので、自分でも納得感がある。

以上。

こうすれば毎月、固定費と固定された生活費だけで生活するため、ボーナス分や残業が多い月は給与口座に使わずたまる。もう25,26日にATMの長蛇の列に並ぶのはやめよう。

2024-04-04

J-Coin Payアプリより、イオン銀行口座の新規登録と1回2,000円以上のチャージ(入金)をされた方の中から抽選

俺は頭が悪いので「チャージ(入金)」がどっち向きなのか分からない。

Jコインペイの残高をイオン銀行に送金すればOK?

2023-08-28

anond:20230828065549

イオン銀行スマホだけでお金引き出せるで

ATMWAON読取り部にスマホを叩きつけるだけ


追記

「実は不正利用があって新規や再登録は停止している。 再開の目途もたっていない」

なんかオワっとったわ

2023-08-03

anond:20230801000103

スマホを無くすまでもなくOSアップデートできなくていつの間にか使えなくなってるアプリも多い

イオン銀行とかアプリワンタイムパスワードが表示できずパソコンから振り込みも設定変更もできず詰んどる

2023-03-16

anond:20230312214349

なんなら自動更新でいきなり使えなくなる日が来るから

2023年3月22日(水)よりイオン銀行提供する「通帳アプリ」においてiOS 10/Android 4・5へのアプリ配信を終了いたしますので、該当のお客さまはスマートフォン端末のOSアップデートをお願いいたします。

アプリワンタイムパスワードをご利用中の方でOSアップデートができない場合には、事前にメールワンタイムパスワードなどに変更をお願いいたします。

これ絶対もめるやつ

2023-01-10

WAONポイントの使い方

サブで使ってるイオンカードの明細を久しぶりに見たらネット通販で使った時に貯まったWAONポイントが700あった

失効期限も迫っていたので何とか使いたい

イオンカードWAONが付いていたので、WAONポイントチャージすれば1円単位から使えるらしい

(できればdポイントにしたかったがこれは1000ポイントからしかできない)

WAON使ったことないけど700円分くらいならすぐに使い切れるだろう、ということで近所のイオン銀行ATMポイント交換手続きをしようとするがポイント交換のメニューが出てこない

一旦帰って調べるとWAONいくらチャージされていないとポイント交換ができないとのこと

もう一度イオン銀行ATMに行って1000円チャージ、改めてポイント交換

ミニストップで買い物

自分ポイントで」

店員さん「ポイント0ですけど」

自分WAONで払います」 \ワオン/

で、もらったレシートを見ているんだが、今回の買い物は現金チャージした分から差っ引かれている

WAONPOINTは0、「電子マネーポイントカード内)」に700ポイントがある←イマココ

この700ポイントはどうすれば使えるようになるんでしょうか…

追記

やっとWAONポイントを移行できた…

レシート表記されてた「電子マネーポイントカード内)」の正式名称は「電子マネーWAONポイント」と言い、これをイオン銀行ATMなどでチャージすれば、晴れてWAONとして使えるようになる(なった)

WAONサイトを見るとWAONポイントを直接WAONチャージできるように書いてあるんだけど

何で今回WAONポイント電子マネーWAONポイントWAONの流れになったのやら

2022-12-26

イオン銀行マネックス提携

そのまま買収してシブ銀をイオン傘下にしよう

2022-10-29

マイナポイントFAQ

さいしょのつまずきポイント

お金で入ってくるんじゃないの?

違いますキャッシュレス決済サービスで使えるポイントがもらえます

キャッシュレス決済サービスってなによ

電子マネープリペイドカードQRコード決済、クレジットカードデビッドカードです。対象になるサービスは調べて。

ニコニコ現金払い主義

何でもいいから作って。現金で貰うことはできない。

そんなの聞いてねーぞ

手続きスポットの人に怒らないで。ちゃん自分で調べて。

知り合いは振り込まれたと言っていた

信じられないならその知り合いにもう一度確認して。

多分ポイントが入ったことを「ポイントが振り込まれた」と表現しているだけだから

現金しか使わない老人は申し込みできないってことか

手続きスポットの人に怒らないで。同世代でもキャッシュレスを使っている人は多い。何でもいいから作って。

マイナンバーカードで買い物できるってこと?

違います。選んだキャッシュレス決済にポイントが入ります

マイナンバーカードキャッシュレス機能はありません。

カード作ったのが結構前だからマイナポイント対象外なんでしょ

マイナポイントの申し込みをしたことがない人はみんなもらえる。何年か前に作った人でももらえる。

キャッスレス決済サービスつまずきポイント

ただのポイントカードしかない。このポイントカード登録したい

できません

クレジットカードならある

対象カードがどうか自分で調べて。

対象ならば、カード会社のウェブサイトキャッシュレス決済IDセキュリティコードを発行してもらってください。

大抵スマホ携帯電話番号がないと発行できません。

VISAJCBクレジットカード登録できるか(といって、楽天などのクレジットカードを見せてくる)

なんか色々違う。自分で調べて。

楽天カードで申し込みしたいけど、インターネットは使えない

逆にどうやって楽天カードを手に入れたのか教えてほしい。

d払いで申し込みたいけど自分のdアカウントが分からない

それを手続きスポットの人に聞かれても困りますドコモショップにでも行ってみればいいんじゃないですかね。

WAONポイントカードで申し込みたい。キャッシュレスチャージして使っている。

ピンクポイントカード現金専用だ。チャージして使えない。嘘をつくな。嘘をついてもマイナポイントに申し込みできないぞ。

申し込みつまずきポイント

自分スマホ対応していたけど、家族スマホ対応していないから申し込みできない。

本人以外のスマホで申し込みできるよ。

スマホで申し込みしていて暗証番号を間違えてロックかかったから、スマホじゃなくて手続きスポットで申し込みするよ

ロックがかかったのは市役所で解除してね。手続きスポットに来てもロックはかかったままだよ。いちいち市役所行くの面倒だね。

なんか期限切れてるって出るんだが。でもカードの期限まだだよ。

電子証明書有効期間はカードの期限とは別物だよ。なんでこんな仕様なんだろうね。

対応したスマホもねえ。カードリーダーもねえ。

手続きスポット手続きできるよ。

キャッスレス決済サービスIDセキュリティコード分からん

マイナポイント事業サイトにどこを見ればいいか全部書いてある。カードによって違うから調べて。

クレジットカードカード番号とセキュリティコード入力したのに申し込みできない

カード番号と裏面のセキュリティコードと、マイナポイントのキャッスレス決済サービスIDセキュリティコードは別物。

健康保険証利用申し込みつまずきポイント

生活保護保険証ないんだが?

保険証がなくても申し込みはできるのでマイナポイントをもらえる。

今までの保険証は捨てていいか

まだ完全一本化になっていない。待て。

公金受取口座登録つまずきポイント

公金受取口座ってつまり何?

臨時給付金のほか、児童手当、年金の受け取り先をあらかじめ登録しておく制度だよ。

年金を受け取っている口座じゃないと登録できない?

できます

今の年金の受取口座と別口座を登録したら、年金の受取口座が変わっちゃう?

変わりません。

登録しとけばあとは何の手続きもいらないの?

給付金やらを受け取りするとき手続きしてね。あくまで口座登録しておくだけ。申請はまた別にある。

登録した口座とは別の口座に振り込みたいときはどうするの?

あとから何度でも変更できる。

申請するときに別の口座を指定することも可能らしい。

給付金なんてこの先もらえないだろうし、こんなのやって意味あるの?(怒り気味)

手続きスポットの人は政府への不満のサンドバッグじゃないので勘弁してちょ。

もう登録してるから!!!(が、確認すると登録してない)

税金の引き落とし口座とは別物です。

なんか怖い。信用できない

ならやらなくていいよ。

信用できないから口座登録したくないけどマイナポイントはほしい

むり。

登録すると口座残高を把握されるんでしょ?

されません。なんかやましいことでもあるのかな。

なんで子供の口座登録に親の口座が登録できないんだ

子供年金も親の口座に振り込ませるつもりか?

申し込み後つまづきポイント

申し込みしたけどポイントが入ってこない。

申し込みした決済サービスに問い合わせて。

マイナポイント申し込みサイトからは、付与確定になったかどうかしか調べられない。実際のポイント履歴を見ることはできない。

とにかく決済サービスに聞いて。手続きスポットの人に聞いても分からんよ。

5,000ポイントが入ってこないんだが?

チャージもしくは買い物したか

大抵はチャージだ。チャージしろチャージした金額に応じ25%がポイントで戻ってくる。最大5,000ポイントだ。

まり20,000円をチャージすると5,000ポイントがもらえるのだ。

チャージしたくないんだが?

5,000ポイントが欲しくないなら別にいいのではないか

チャージ方法を教えて

それは手続きスポットの人ではなく決済サービスを作ったところで聞いて。

WAONで申し込みしたんだがポイントが入ってこない

イオン銀行ATMWAONステーションで受取操作して。ポイントチャージボタンではない。マイナポイントロゴが書いてある電子マネー受け取りを押すんだ。

混乱者続出なんだけどなんでこんな仕様にしたんだよ。

PayPayで申し込みをしたがポイントが入ってこない

PayPayポイントの利用設定が「支払いに使う」になっているか確認して。

PayPayの使いかたがわからない

使いかたが分からないもので申し込みしないで。

なんだかよくわからないつまずきポイント

なんか知らんが最初から最後までキレている

なんで?



かにも色々ある気がするけどすぐには思い出せないのでおやすみなさい。

2022-04-29

anond:20220429051432

自動振込の指定日が休日だと翌営業日しか処理しない銀行あるよね

不動産から催促の電話かかってくるの嫌だから、前営業日選択できるイオン銀行に変えたわ

2022-03-03

市民のうち20万人は立川駅のどこにイオン銀行ATMがあるか知らない

2022-02-16

anond:20220216222155

クレカ落とすのと変わらないじゃん

あとイオン銀行に口座作らないと

2021-09-24

みずほ銀行未だに使ってるんだけど俺って情弱なのかな?

頭のいい人間はとっくにみずほからイオン銀行かに全額移し替えてるんだろうか?

2021-05-27

anond:20210514235204

楽天カードは解約して3日後には再入会できるので、改姓申請するより早いし楽

イオン銀行はハンコも要らないし氏名変更もネットで完結する

これを機に旧態依然会社とは縁を切ろう

2021-03-16

anond:20210316094655

まあ国内部門普通にやれば利益出るんだけどありえないくらいにコスト高体質なんだよね

現にセブン銀行とかイオン銀行とかは利益出してるわけだし、店舗半分以上閉鎖して人員カットすれば黒字は出る

何せ銀行支店で後ろの方で検印だけしてるおっさん年収1000万円超なんだから

2021-03-12

育休中の住宅ローン申込(ネット銀行)

auじぶん銀行

将来に亘り、安定的かつ継続的収入の見込みがある場合は、お申込みいただけます

https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=1089

楽天銀行

産休・育休中は主債務者さまとしてお申込いただくことはできません。

また、連帯債務者さまとしてお申込いただくことはできますが、収入合算はできません。

https://help.rakuten-bank.net/faq/show/14012?category_id=101&site_domain=individual

住信SBIネット銀行

ペアローン・収入合算者でのお申込み

復職予定のかたはお申込みいただけます

https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=2778&category=137&page=1

イオン銀行

ペアローンまたは収入合算者としてのお申込みの場合、受付可能でございます

https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=11783

ペイペイ銀行(ジャパンネット銀行)

ペアローンのみ申込可能

https://www.japannetbank.co.jp/service/loan/housing/documents/new.pdf

ソニー銀行

お申し込み時点で復職されていらっしゃれば、お申し込みいただけます

https://faq.moneykit.net/faq_detail.html?category=&page=400&id=1220104

2021-01-25

俺が使っているクレカポイント

dカードシルバー


ミライカードゴールド(JCB)



BicカメラSuica



イオンカード



Kayshカード



Revolut



6gram




いわゆるポイ活にはほど遠い。

還元率は軒並み1%台だけど、もっといいカードに替えたりする気はあまりない。楽天やLinePayがお得とは聞くが、基本的期間限定のお得ポイント狙いで良い結果になることは少ないから。dポイントは使える場所が幅広いのとd払いとの相性がいいから、基本コンビニ支払で消費する。というかそれように貯めているようなもの

尤も、docomoが好きというより楽天が嫌いなのでよほどのことがない限りは楽天カードマンにはならない。

ミライカード家賃やサブスクなどの、支払い漏れがあっては困る用にしてる。クレカ紛失のリスクを避けるために普段使いと固定費用は分けるべきだと思う。ポイント還元という側面もあるが、実際はSBI銀行(現NoeBank)を長く使っているからという面が強く、また現金還元という形はここくらい。

クレカ庶民のものになって久しい。便利ではあるけど高額なリボ払いへの勧誘苛烈化しているのはどうも納得がいかない。それならば年額千~2千円程度を支払って便利な特典を多く受けられるようにしてほしい。特に明細の即時通知サービスとか、ポイント還元率増加とか、ユーザーが手動でカード利用の一時停止もできるようにならないかな。

子供の無断課金とか社会問題になってるのを、いちいちオペレーター負担しないといけないのはよくないよね。

カードデザインにしても、表だろうが裏だろうがカード番号とセキュリティコードが一緒になってるの、意味ないんじゃない?そういう意味不明なことしないで欲しい。カード使う人は別にポイント目的ばっかりじゃない。現金を使わずに楽に管理できることを目的にする人だっている。

子供に持たせられるような安全クレカが欲しいね

余談だけど、もう少しでドコモのサブブランド(仮)のahamoがでる。それに乗り換える予定だけど、そうするとキャリアメールが使えなくなってしまう。まったく困らないけど唯一ゆうちょダイレクトが使えなくなる点が問題。たぶんゆうちょ母艦にしなくなる人多そうだよね。だから水道とか一部の引き落としは今後LinePayにしようかと思う。

2020-12-05

ソフトバンク優勝セールでふと思い出し、所沢ダイエー跡へ行って来た。

まだフルオープンはしてなかったけど、改装済みの所にも所々ダイエー天井が残っていた。

ミスターマックスレジダイエーOMCイオンマークが並んでてふふふってなった。

地下のオーケーストアが一方通行で、なにか買わないとお店から出られなかったので

荷物がいっぱいになって、上の階のニトリには行きそびれた。

人が多くて行かなかったけど、100均ダイソーからセリアに変わってた。

西友のようにSuica専用セルフレジがあるのかしらん。

あと、入り口イオン銀行ATMセブン銀行ATMになってた。

2020-11-25

anond:20201125150240

横だけど

ダイエーイオン銀行ATMの前にカートが2列で並んでて

手押し車のお婆ちゃんとか車椅子とか通り辛そうっていつも思う

レジWAONチャージするのも仕方ないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん