「アラビア数字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アラビア数字とは

2024-05-14

anond:20240513193823

櫻井よしこ氏は批判するなら一次ソースに当たれば親1、親2ではなく、「父母を単に親とする」という書き方にできたはず。そうしても櫻井よしこ氏の主張には一切影響しないのだからそうすべきだった。

これが間違いで、アラビア数字を使っていかにも無機質な印象を与えることで「伝統的な価値観を壊そうとしているのだ」という印象を与えるのが櫻井氏の目的であり、そこが主張の根幹でしょ。

もっとしっかり櫻井氏の文章を読まないと失礼だよ。

2024-04-18

anond:20240418122533

ローマ人だけど、ローマ数字バカにすんなと言いたい

まずローマ数字のいいところはな、「直線」だけで書けるところなんだよ

アラビア数字だと3とか6とか、曲線があるだろ?

これが書きにくいんだよ

それを直線だけで書けるラテン文字だけで構成することによって、木の幹とか石とかに傷をつけるだけで数字を表せたんだよ

あと、4はIIII、9はVIIIIにしろって言うけど、その度に傷をつけるの面倒なんだよ!

今みたいに紙と鉛筆簡単に手に入ると思うなよな

そんなのは貴族しか使えない

庶民ナイフとかで「傷」をつけて数字を「刻む」からさ、4はIIIIだと何回も傷つけなきゃいけないじゃん

ローマ数字は羊を数えるのに使われた数字なんだから、何回も傷つけるのは面倒なんだよ

あと分かりにくいって言うけどさ、慣れればそれなりにやっていけるんだよ

そもそもアラビア数字の6と9も似てるんじゃね?

0が6に見えちゃう時もあるでしょ?

ほら、アラビア数字イマイチじゃん

ローマ数字バカにすんな!

お前は今後一切ローマ数字を使うなよ!

ファイナルファンタジーⅦって言わずに、

ファイナルファンタジー7って言えよな!

2024-03-30

C-3POとかR2D2とか。スカイウォーカーとか。

スターウォーズは「遠い昔、はるか彼方の銀河系」における物語なので、固有名詞英語英語を思わせる単語が使われているのは本来おかしい。

固有名詞英語由来の名前をつけちゃったこと、ルーカスは後悔してるのかな、してないのかな。

アラビア数字が使われていた戦闘機の計器盤が《特別篇》で架空文字差し替えられたりしているので、英語と縁を切って物語世界整合性をとりたい気持ちはあるようだ。

でも俺たちにとってC-3POC-3POだし、R2D2R2D2だ。それ以外の名前じゃいやだ。

2024-02-24

謎のニセ札事件???な部分

謎のニセ札事件(なぞのにせさつじけん)とは、1954年12月日本で発生したニセ札事件である

ニセ札事件である

←ここ重要

1954年12月上旬東京都中央区新富町にある印刷所に興信所捜査部長を名乗る男が現れ、

宗教団体寄付領収書

に使うものだとして紙幣のようなもの1,000部の印刷を一部50円発注した

領収書

←これを覚えておいてください

表面の左右にアラビア数字で「100」と印刷されその横に意味不明文字があり、中央には旗を掲げ乗馬する白い騎士、そして裏面には昇る太陽ダビデの星が描かれていた。

ん?

表面の左右にアラビア数字で「100」と印刷されその横に意味不明文字があり





んん???あれれ〜おかしいぞ〜

領収書って数字を書き込むものなのに

すでに数字が書いてあるよ〜

しかし、もっとおかしいのはここから


依頼者の「

警視庁公安部長と親しく、了承ももらっている

」との説明を信用した印刷所は“紙幣のようなもの”を注文通り刷り上げ




???

「ねー公安部長」

「なんだよー」

「これ、印刷所で印刷してもいい?」

「いーよ」

???

公安部長…?




まりにも異様な印刷物の内容に不安になり、

数日後に警察へ届け出て事件が発覚した。


…数日間何をしていた?!見れば分かるだろ!





ダビデの星印刷されていたこからイスラエル公使館へも問い合わせたが、やはり「この種の紙幣通用していない」との返答を得るだけであった。

そんなことしてる暇があったらもっとさぁ…

2024-01-10

7月に変わる紙幣デザイン、だっさ

津田梅子ウェストランド井口みたいだし

つーか、1万円は諭吉固定でいいじゃん。なんで北里柴三郎野口系列なら千円札の人になるべきじゃん

どっちかというとまだ渋沢を1万円にしたほうが良い…けど…今ひとつだよな

前島密とかじゃ駄目かよ。顔面的にお札に合ってる。けどジャンルが狭すぎか?経済の父と郵便の父じゃ格差有り過ぎか?

全体的に地味過ぎ。あと漢数字にしとけよな。アラビア数字フォント酷すぎる

2023-11-22

3ろ問題

3ろ問題(3 Ro Problem)とは、ゲームなどのタイトルアラビア数字の「3」を入れるとひらがなの「ろ」と見間違えてしま問題である

概要

シリーズ化するほど人気が出る作品では、無難なつけ方として『2』の後に『3』を付けることが一般的だが、『逆転裁判3』のように3のデザインが凝りすぎて却ってひらがなの「ろ」に見えてしま現象が起きやすくなっている。

こういった現象ひらがなを用いている日本語を用いる日本人問題であり、それ以外の地域では以下のようにローマ数字などを用いるのもあるため起こりえない。

解決方法

ローマ数字(Ⅲ)を使用する

アラビア数字ではなくローマ数字を用いて解決するポピュラー手段。 よくカッコよさを考慮してこちらを用いることが多く、なぜ『逆転裁判』で『2』では『Ⅱ』を使っていたのに『3』では使わなかったのかに疑問が残る。

「さん」と読めるもの代用する

ダジャレ的な意味合いで「さん」(3)と読めるものに変えてしま日本特有手段。 ぷよぷよ場合コンパイル時代の『通』(Two)以降からずっとそのノリとなっている。

そもそも数字を使わない

シリーズでまったく新しいものを使いたい時などでは、そもそも数字を一切使わないパターンも多い。 またそもそもシリーズ1作目から数字のものを使わないもの存在している。

2023-10-07

anond:20230930171740

同じ話は数年前にも議論されてた

熟語漢数字アラビア数字で書く人は着実に増えている

https://anond.hatelabo.jp/20190819112407

 

流石に四とか八の熟語アラビア数字で書く人はいないでしょ

記号カタカナ区別が付きにくい「一」「二」「三」に限った話

PCスマホフォントだとほんと打ち込んでて区別が付きにくいから「これ読む人は数字だと理解してくれるかな、ダッシュや伸ばし棒と勘違いしないかな?って不安になるよね」

2023-08-12

ガバ法律逃れ」三選

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2200899

に関して

コンビニカウンター下やスーパー冷蔵ショーケースに塞がれた手洗い場

食品販売施設必須だったので形だけつけてある。カウンター下手洗い場で手洗いするのは困難。

都道府県条例により設置義務が決まるが、平成19年通達により設置義務緩和のガイドラインが定められたので、以後開業コンビニなどでは無い場合がある。

 

コンビニカウンター下手洗い場+イートイン席

コンビニの客用手洗い場設置義務は緩和されたが、店内に客席がある場合は設置の義務がある。

逆に言うとカウンター下に客用手洗い場があるコンビニでは無工事でイートイン席を作る事が出来た。

 

人工大理石カウンターの下にシンク

コンビニカウンターの向こう、壁側にもカウンターがあり、肉まんホットケース、タバコ棚が並んでいるが、一部は天板取り外しが出来てその下には二槽式シンクがある。食品を売る店舗では複槽シンク必須だったため(自治体による)。

先述のガイドライン策定により、洗うのが器具だけで食品を洗う必要がない場合は複槽である必要なしと規制緩和

 

レーサーレプリカバイクの後席のバンド

二人乗りをあまり考慮していないレーサーレプリカスーパースポーツタイプバイクの後ろシートの前の部分には目を凝らさないと判らないようなバンド存在する。

例:NSR250R https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/Honda_NSR250R_in_the_Honda_Collection_Hall..JPG

これはデザイン上の飾りではなく、後部乗員用が手で掴まる「シートベルト」で、道路運送車両の保安基準道路運送車両法政令)で定められた乗車装置である撤去すると車両違反となり車検がある車種では車検が通らない。

 

鉄道振替輸送SUICA

切符の発行、購入は目的地に輸送するという旅客運送事業契約成立であるので、不通が生じた場合には振替輸送が供される。契約不履行としての代替手段である

Suicaなどではこの契約が成立していないので振替輸送受益する事が出来ない。

しかしそのSuica切符を買ってしまうと旅客運送契約が成立するので振替切符交付してもらえる。

 

手荷物輸送

運輸業には旅客貨物免許がありそれぞれ別物である。故に旅客免許しか受けていない鉄道会社、バス会社貨物輸送を受ける事が出来ない。フェリー航送は車の持ち主の乗船が必須

だが客の手荷物を別料金、別列車輸送するという建前で単独輸送する託送手荷物制度存在する。

また、託送荷物には速達性が求められる新聞も加わり、その流れで映画館で放映するニュースフィルムも託送された。

ところでセルロイド爆薬(硝化綿、無煙火薬から作られるものであり、易燃性で暑い時に勝手に発火することもある。この為に担ぎ屋が持ち込んだタバコパイプ等が発火して火災になる車両事故などが多発して持込が禁止されていた。

だが昔の映写フィルムはこのセルロイド製であったので、夏にバス運転席前に置かれた託送手荷物の映写フィルムが突然激しく発火、バスの出口が前一か所だけなので満員の乗客が逃げられずに多数が焼死という事故が何件も起きている。

国鉄廃止したのを皮切りに今は手荷物輸送殆ど行われていないが、夕方などに客室の一部をロープで締め切って新聞を託送する電車はいまだ存在する。

 

ソープランドサービス

売春禁止されているが、ソープランドでの性行為は「自由恋愛が発生したので」黙認されている。

 

ウリ専

男性売春であるウリ専は認められている。売春は異性間性交であるとの暗黙の了承による。

 

ヂーゼル」などの外来語表記

明治文明開化以降、大量の外来語が入ってきた為に、小文字カナの使用が始まる(捨てガナという)。

明治政府は、政府公文書法令での捨てガナの使用禁止。これに新聞社や大企業なども倣ったため、お堅い業種や監督官庁がある分野では外来語表記に捨てガナが無い表記を工夫するようになった。

機械自動車工学では整備士など国家試験があるので「ディー」と書けず、「ヂー」を使うようになった。

この捨てガナ規制昭和63年に解除された(昭和63年7月20日 内閣法制局総発第125号 『法令における拗よう音及び促音に用いる「や・ゆ・よ・つ」の表記について』)。

よく「キューピー社の正式名称は『キユーピーだ』というトリビア開陳されることが多いが、以上の経緯からナンセンスインチキトリビアである。「キューピー」や「QP」で登記できなかったからであって、古い外来語企業は全て捨てガナ表記されていない。(ローマ字アラビア数字登記出来るようになったのは2002年11月1日商業登記規則改正

 

裁判での陳述

裁判では判決は言い渡しし、口頭弁論などは陳述する事になっている。

その為に準備書面を予め提出し、廷内で「書面の通り陳述します」と言うと書面の中身を法廷で話した事になる。

 

ネット選挙

一般的インターネットとはWWWの事で、ハイパーテキストによる出版であるから出版が準用されて、ネットを通じた選挙活動というのは禁止されていた。が、ガバガバ状態であった。

だが公職選挙出版制限されるのは出版印刷には金がかかり資金の差が獲得票数の差になる事を避けるための規制であるから大して金が掛からないWWWでの運動規制するのは立法趣旨に反する。

という事でWWWでの文書図画の公表頒布は限ってはOKという事にした。

但し電子メールアドレス表示必須である(守られてない)。電子メールでの活動候補者以外は禁止のままだ。

 

輸入バスの後部脱出ドア

数々の車両火災によりバスの後部、出口と反対側には脱出用のドアの設置が義務付けられている。

だが外国製バスには無いものが多い。普通は改造しないと型式取得が認められないが、連接車など特別用途のモノの場合ガラスカチ割り用のハンマーを後部席に設置してあるから特例的にKという形になっている。

 

差金の目盛り

計量法日本の旧尺貫法での表記がされた計量器具製造販売を禁じている。

だが建築内装などでは旧尺貫法に準じた長さが未だ標準となっている。

そこで、差金の裏に尺に準じた目盛りをメートル表記したものが売られている(尺相当目盛り付き長さ計)。国会で審議されてこれは合法というお墨付きが出た。

 

三輪自動車のドア

海外製造された三輪トラックなどを日本に輸入する場合普通自動車としての型式は取れないので、ドアを撤去してサイドカーとして登録する。ドアを撤去するのは、サイドカーの条件として「ドアが無いこと」となっているから。

冬は寒いが幌は禁じられていないのでビニルレザーでドア型幌を作って付けても大丈夫かと思われる。

なお、50ccの場合ミニカー登録できるのでピアジオ・アペ等はドア付きでOkである

 

A重油

A重油殆ど軽油軽油9割、重油1割から成る軽油には32円/Lの軽油税が掛かるが、道路走行する車両に搭載されないエンジン使用する場合その税金は払う必要が無い。その為の油種。トラック使用したら直ぐに判るように蛍光剤が混ぜられている。

 

消毒用アルコールIP

エタノールには酒税が掛かるがイソプロピルアルコールを少量混ぜて不可飲処置させてあるので酒税が掛からずに安い。

 

料理酒

酒に塩や酢を混ぜて不可飲処置されているので酒税回避。つまり不味い。

 

 

以上、三つだけ選んでお届けした。

2023-07-27

anond:20230726185923

増田はどうかわからないけど、こうした主張は保守右派と呼ばれるような人が論じてくることが多い。

しかし私が思うには、こうした日本日本語を大切に思う勢力こそ、日本語の柔軟さや強かさに気づけていないのではないか

なぜ彼らは、カタカナ語カタカナ表記もまた日本語の範疇と考えられないのだろうか。

漢字という表意文字があり、ひらがなカタカナという役割を分けうる表音文字がある。

アラビア数字アルファベットにも馴染むし、縦書きでも横書きでも表記しうる。

こんな強い書き言葉は滅多にないだろう。

日本という国が(保守派だったら日本という美しい国が、と書いてもいいところなのかもしれない)、

長い時間をかけて色々な文化を吸収し、それでも、たとえば匈奴烏丸のように歴史の中で無くなってしまわず国際社会の中で存在している。

日本語や日本表記はその結晶だ。

長い時代をかけて日本表記は例えばセル魔人ブウみたいにいろんなものを吸収して強かに生き残ってきた。

これに自覚できず、そしてこれを誇りに思えないで、どうして保守を名乗れようか。

カタカナカタカナ表記排斥するのははっきり言って度量が小さい。そして発想力も乏しい。

それらを日本語と認めた方が右翼として強い。

2023-07-10

バイ・セクシャルが2つしか性を持っていないのは性差別

衆愚「がんばれ♡がんばれ♡倫理♡」

倫理「ァ…あああ…!(悟空)」

ぼく「あっ」

倫理インデックス投資!!!!!!!」

衆愚「…ね。死ね!!!!!」

ぼく「酷だよ…それは酷だよ…生まれたてなんだから

衆愚「!!?三点リーダーは2回連続で使え!!!

倫理「そしたら三点リーダーいらんやろ。6点リーダーだけあればええやんか?なあ?」

衆愚漢数字アラビア数字混ぜるなぁ!!!

ぼく「大東亜思想?」

倫理「あ~アラビア差別!」


地球「あっつっっっ!!!自爆したろ」

2023-05-31

anond:20230531222321

市役所から住民票漢数字アラビア数字に変更します(「三丁目」→「3丁目」)ってお知らせ来てたな

こういう身勝手なことするからペイペイ本人確認が通らないワケ

2023-04-04

読書とかAIとか洗脳されにいってるじゃん?というのはやめなさい

賢い人は守破離の守から始める

本一冊も書いてないうちは(100冊分の内心がないうちは)快速列車のような巨人肩に乗りなさい

人に影響を受けたくないなら日本語アラビア数字すらも使えない

2023-03-25

anond:20230325034730

通し番号自体ダサいという観念

あとアラビア数字利便性は凄いけど

フォントでいうと創英角ポップ体みたいなもんみたいに思われてるのか

ローマ数字でオシャレにされると長期シリーズでわけわかんなくなったりする

2022-12-21

五円玉が好きだ

一円玉・五円玉・十円玉・五十円玉・百円玉・五百円玉の6種類の硬貨日本にあるが、その中でも特に五円玉のデザインが好きだ。

まず色がいい。

金色だ。

他の硬貨銀色や銅色なのに五円玉だけが金色をしている。

金・銀・銅と三種類の色があれば、やはり金色がいい。

金そのものを全く含んでなくてもだ。

それに穴があるのもいい。

穴によって硬貨らしさがより高まっているし、見た目や手触りで判別性もある。

かつては穴にひもを通して硬貨を持ち運んだり保管したりしていたそうだ。

文銭を1000枚紐で通したものを一貫文と呼んでいたのだ。

さすがに現代において硬貨に紐を通す人はいないと思うが、それでも穴のある方が硬貨としての機能美を感じられる。

同じ穴のある硬貨に五十円玉があるが、デザイン面ではやや残念なところが多い。

硬貨の素材は百円玉と全く同じなので面白みに欠ける。

表面のデザインは見事な菊が書かれているものの、真ん中の穴によって左右に分かれてしまっているのが残念だ。

裏面のデザインでも、百円玉と同じで額面を示すアラビア数字と発行年が書いてあるだけの味気ないデザインとなっている。

一方で五円玉はどうだろうか。

表面のデザインでは真ん中の穴を利用して歯車が書かれている。

穴を意匠に利用する発想も素晴らしいが、歯車日本国の工業を示しているのもいい。

穴によってデザインが阻害されている五十円玉とは大違いだ。

そして、下半分は横線で海を表現しており、上半分は頭を垂れた稲穂が描かれている。

それぞれ、日本水産業農業を示している。

日本のことをよく知らない人に対して、五円玉の表面を示すことで様々なことを伝えることができる。

黄金の輝きから日本では金の産出のあることを。

歯車から、高度な工業技術を。

から日本が海に囲まれ島国であることを。

稲穂から、米が農業重要位置を占めていることを。

稲穂の頭を垂れた形が、真ん中の穴(歯車)に沿ってきれいに収まっているのは意匠の妙だ。

硬貨の色が稲穂の色を示しているのもいい。

五円玉の裏面のデザインシンプルだが、両サイドに描かれている双葉が良いアクセントになっている。

五十円玉や百円玉の裏面が、のっぺりとして味気のないデザインになっているのとは一線を画している。

わずかな意匠によって全体を引き立たせているのは、女性ショーツにおけるリボンに相当するといっても過言ではない。

双葉は、第二次世界大戦を終えた日本民主国家として新たに萌えゆくさまを象徴しているという。

現在流通している五円玉の発行開始は昭和34年だが、デザイン昭和24年発行開始の旧五円玉をほぼ引き継いでいる。

旧五円玉は書体楷書体で筆で書いたように見えるから、フデ五と通称されている。

他の違いは、裏面の日本国の「国」が旧字の「國」になっているだけである

現在流通している硬貨の中でデザインが最も古いのは五円玉である

ちなみに、旧五円玉の発行当初は、旧日本軍で用いられた薬莢や弾帯をスクラップして鋳造された五円玉も多かったという。

五円玉のデザインの素晴らしさはもはや語るまでもないことだが、発行開始当初の鋳造過程を鑑みても、当時から日本国の貨幣としてふさわしいデザインだったことは想像に難くない。

2022-10-28

anond:20221027132042

関係ないけどアンフェミASDナンパツイッタラーreiが一致とか一定とかを1般、唯1、4の5の、みたいにアラビア数字で書いてるのスンゲー苦手

2022-10-21

anond:20221021224102

それは説明が悪すぎるな。

三次元時間(x,y,z,)という概念時間(ct)を取り入れたx,y,z,ct(時間)を4次元空間と呼び」とか、馬鹿か?って感じだし、余計なカンマや「三」と4の数字漢数字アラビア数字で混ざってるし4は全角だしで、書いてるの何も分かってない上にだいぶヤバいであることが推察される。

長さの説明と計量の説明も逆転してるし、リーマン幾何を既知でないと理解できない書き方のくせにそれを既知ならいちいち書くようなことでもないことばかり書いてあるしで、全てがチグハグ

ググっで出てきたが、元記事はこれか。

http://www.kobore.net/diary_techno/?date=20180217

中二病オタクアニメ見て中二病の発作を起こしてオナニーしちゃった感じだな。

2022-10-04

公用文作成の要領

I 表記原則

4 数字を使う際は、次の点に留意する

カ 語を構成する数や常用漢字表の訓による数え方などは、漢数字を使う。

丁目の漢数字アラビア数字について

東京都住民基本台帳事務質疑応答集63には以下のことが書かれてあります

住民登録法のもとでの先例である住居表示に関する法律施行に伴う住民登録の取扱い」(昭37 ・5・29 民事甲1448 号通達)による住民票上の横書の場合記載例は,アラビア数字となっている。

これは,横書の場合は,そうした表記が慣習であり,能率的であることから取られた措置であると考えられる。

したがって,固有名詞という概念からすれば,漢数字による表記をすることが適当と考えるが,便宜上アラビア数字による表記をしても差し支えない(参考:昭38 ・7・9民事甲1947 号回答)

https://oreooreooreo.seesaa.net/article/201303article_11.html

"第一三共ビル"

約 1,110 件 (0.59 秒)

"第1三共ビル"

約 2,650 件 (0.41 秒)

建物名は固有名詞なので、「第一三共ビル」が適当ではあるが

通達により、便宜上「第1三共ビル」とされている場合もあるので、

第一三共ビル」と「第1三共ビル」は同等として扱わなければならない。

これを住所不一致として再申請要求する楽天法令理解していない。

2022-08-20

アラビア数字起源

昨日のチコちゃんでやってた数字文字起源

番組中では今世界中で使われてるアラビア数字インド数字起源だと。これが中東を経由欧州に伝わるのが10世紀

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Arabic_numerals

番組ではそこで終わってたんだけど、じゃあインド数字起源はいつなんだと調べてみたら紀元前で、更に中国の商(殷代)に由来があるらしい。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Hindu%E2%80%93Arabic_numeral_system

まり俗に言うアラビア数字1、2、3と、漢数字の一、二、三は由来が一緒と言う事になる。

世界って狭いね

あとユッケハンバーガーの由来が同じモンゴルにあるとか、フレーフレーロシア語ウラーがユーラシア大陸からアメリカを経て日本に来たとか、こう言うの調べてみると面白い

2022-08-08

[] そのさんびゃくはちじゅうさん

キンカンーッス

 

8という数字末広がりで縁起が良い、なんてアラビア数字を見ながら言うのも変なのですが

八という漢字の下の部分が広がってるから、見通した先が広がってるから縁起が良いね、みたいな験担ぎなんでしょうね。

意外とそういう数字とか六曜とか風水かに拘ったりしてることってあるし、なんだかんだそうやって日を空けることで休日を作ったり事前準備する期間が設けられたりすることもありますので、焦って物事を進めない為にそういうスケジュール管理大事ことなんだなぁと思ったりもします。

 

ということで本日は【スケジュール管理いか】でいきたいと思います

スケジュール管理いかスケジュール管理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-01

anond:20220701100053

アラビア数字アラビアまれじゃないし、インドの命数法と中国まれの命数法は違う。中国文化圏以外に万とか億があるわけないだろ

2022-05-21

立体的でシンプルアラビア数字文字盤とのコントラスト強、ステン

立体的でシンプルアラビア数字文字盤とのコントラスト強、ステンレスベルト、ベゼル広めの腕時計

3ヶ月位前の投稿でこれを探している人が居るのを見つけた。自分もほぼ同じ条件で探しに探しまくったので一応回答をおいておく

ちなむとアプライドアラビア数字インデックスで1~12まで振ってある腕時計マジで殆ど無く、あったとしてもコストがかかるからか高級時計殆ど


ハミルトン ジャズマスターTHINLINE SMALL SECOND QUARTZ(3~8万くらい)

クォーツ式、比較安価

メーカー安心ハミルトン

デザインシンプルで優れている。だってポルトギーゼの丸パクリもの

○ スモールセコンド無しのやつとかクロノグラフ付きのやつとか自動巻き機械式のやつとか色々有る

ベゼルはあまり厚くない


■ Dufa 全般(4万前後

クォーツ式、安価

シンプルで優れていると評判のバウハウスデザイン

金属ベルトのモデルはミラネーゼしかない

ベゼルが薄い

ちょっとおもちゃっぽい


タグ・ホイヤー カレラ ヘリテージ

ロレックスオメガに次ぐブランド知名度

✕ なんで文字ちょっと斜めってんの?


エルメス HO8(70万くらい)

めっちゃ洒落

アップルウォッチみたいでかわいい

仕事微妙


シャネル J12(90万くらい)

めっちゃ洒落

ベゼルが厚い

✕ 遠くからでも一目見ただけでわかるセラミック

✕ 男が仕事で使うのはちょっと


IWC ポルトギーゼ クロノ金属ベルモデルは100万ちょい)

デザイン最高峰に優れている

仕事問題なく使える

ベゼルが薄い


ウブロ ビッグバン(素材次第、100万~)

ベゼルが極厚

悪趣味

✕ みやすさを求めてアラビア数字時計を探している人に勧めていい代物ではない


■ パテックフィリップ ノーチラス

○ あのヒカキンも所有している有名時計

ベゼルが極厚

✕ 買えるもんなら買ってみろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん