「アメリカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アメリカとは

2024-05-08

Appleの件は、繊細ヤクザ異文化異文化認識しないこと。

Apple動画を見て、心を傷つけられた人たち。→繊細ヤクザ

そういう繊細ヤクザ同調するのが最近のはやり。

ネットキャンセルカルチャーにはもううんざりだ。

Appleスティーブ・ジョブズが作った伝統で全世界で同じプロモーションを行う。

日本向けにアレンジして製品アピールはしない。

これはどういうことかというと異文化をモロに摂取するということだ。

日本人はアメリカ文化に慣れていない人が多い。

しかし、たちが悪いのはそのことに気づいていないことだ。

例えば、日本人はセルビア文化に慣れていない。

と書くと、その通りだなセルビアことなんて何も知らない。

と思うのだがアメリカ文化を大抵の日本人は知らない。

と書くと、いやそんなことはない。

日本人はアメリカ文化を知っている、と思うのだ。

だが、その日本人が知っているアメリカ文化というのは、

日本人向けに食べやすアレンジされたアメリカ文化なのだ

あるいは日本人向けにフィルターを通されたアメリカ文化とでもいうか。

そういうもの摂取して、私はアメリカのことはまあまあわかっている、と勘違いするわけだ。

から、今回のようにAppleがそのまんま生のアメリカを持ってくると、その違和感で強烈な拒否反応を起こしてしまう。

ただそれだけのことなのだ。

繊細ヤクザ他国文化に対する非寛容。

これが今回のApple騒動の核にある部分だ。

田舎学問より京の昼寝よりウォール街の靴磨きの少年

アメリカ少年が株に一番詳しいで賞

  愚行権 ・・・  社会人には愚かなことをする権利があるという主張、  長谷部恭男憲法の本に書いてある。  戦後我が国最高裁は、憲法14条の幸福追求権の中に包含される

          権利としては明確に認めていない。昭和のなごり。 アメリカなどで主張されている。  例 : オナニーなどは愚行権か?

   最高裁が認めている、 14条の中の権利   たばこをすう権利・・・  認められるが、いかなる場面においても認められているわけではない。拘置所内で、たばこを吸うことを認めると、拘置所

                                  が木造であるといった最近の状況では、火災のおそれがあり、タバコを吸う際に、拘禁者を集合場所に出すと、

                                    通謀逃走のおそれがある、一方で、たばこ禁止することは、愛好者には苦痛を感じさせるが、どうしても必要

                                  ものではない、よって、公益の方が勝れるから禁止必要かつ合理的であり、憲法14条に違反しない。

Appleプレス動画は「文化が違う!」という話

日本人からすると理解不能Appleのあれ。

海外ももちろん批判する人はいますが、日本ほど大きな拒否反応ではないですね。

古くて嵩張るモノたちをぶち壊して新しいスマートさを手にしよう!とでも言いたげな、日本企業だったら絶対に作らないCM

あいものがなぜ出てくるのかというと2つの文化の違いを知る必要があります

比較する文化

欧米では比較広告が当たり前です。

日本ではグラフに「A社、B社」と書くような控えめな比較がせいぜいですが、あちらでは具体的に社名や商品名を出して貶したり、それに対して自社製品が如何に優れているかアピールします。

「何かを褒めるために別の何かを貶す必要はないのに…」というコメントを見かけましたが、まったく逆でその必要はあると考えられているんですね。

モノはモノ

新型iPhoneiPadが発売されるとYouTubeには恒例の銃で撃つ・トラックで轢く・ミキサーにかける・プレス機で潰す(!)といった動画が上がります

日本でこんなことがありえるでしょうか?

日本人YouTuberが日本企業製品破壊する動画を出したら大炎上、少なくとも人気にはならないでしょう。

なんだかんだ言って日本人にはanimism的な思想があり、モノに欧米の人とは違う思い入れがあるようです。

それがない文化の人たちからすれば「生き物でもないのに好きにして何がいけないの?」なわけです。


個人的には動画最後にemojiの顔を潰すところが一番心にクるものがありました。

日本文化からまれ世界に広がった絵文字ですが、その捉え方はやはり我々と違ってただの記号以上のものではないのでしょう。

Apple日本でも人気があり日本人に合うところがあるなんて言われますが、ZENなどと言っていても所詮アメリカという異国異文化企業

海外製品サービスが主流になって私たちにとって不快ものでも受け入れざるを得ない、そんなリスクについて考えさせられる一件でした。

果たしてあの動画日本でもWeb広告テレビCM流れるのか、気になりますね。

anond:20240507142648

アメリカ戦争してても少子化だし

国内治安ズタボロで国民同士殺し合ってるのに少子化じゃん

戦争すりゃ少子化改善するってのは現代じゃ通用しないんじゃねーかな

anond:20240507142648

1941年:中国ロシアにも勝ったんだからアメリカに仕掛けてもいけるやろ、勝てる戦なのになんでやらないんだ!

2024年:日本平和から少子化が進む。どこでもいいか戦争しろ

一体歴史から何を学んだんですかねぇ…

anond:20240507212402

ここは敗戦国でありアメリカ属国日本から

その手の企業を生もうとしたら潰されるぞ

中国ファーウェイ然りネットサービスならtiktok然りガッツリ潰されてるだろ

日本工業以外許してもらえないんだよ

2024-05-07

anond:20240507120753

なんでスバルスズキになったのかわからんけど、この辺りを見てハイスコアな車を選んではどうか。

https://www.nasva.go.jp/mamoru/download/car_download.html

運転サポートは数か月前にアメリカレポートを見たけど、トヨタが最高評価だったという記憶。(車種ではなくシステム評価だった。)

anond:20240507212402

何気にアメリカ以外の国のエンジニア全員ディスってんな

つーかそもそもゲイツジョブズザッカーバーグペイジブリンもどうみても陽キャではないぞ

ベゾスは陽キャっぽいけど(主に頭部が)

インドのなぞ

カタカナアメリカだとインディアンなのに

漢字で米だとインディ

なんで

インディアン米じゃないんだろう

どこかに印があるのかな

anond:20240507203913

アメリカITエンジニア、かなりの割合でWang さんやLeeさんやHasaanとかだったりするけどな。

anond:20240507200548

フィクションタバコ喫煙描写は今のままでいいのだろうか

前々から気になってるんだけど日本漫画喫煙描写がめちゃめちゃ多い。

少年漫画もそうだし女性向けでもちょっとワルくてかっこいいオトコはよくタバコ吸ってる。

ジャンププラスなんかの読切でも渋いオジサンとか「元殺し屋主人公」みたいなキャラみんなタバコ咥えてるでしょ。

絵や内容的に作者は10かせいぜい20代だろうなーって作品でもそんなだから驚く。

最近VTuber若い女性が「タバコはカッコいいよね〜」と話してるのも見た。

表現規制せよ!

と言いたいのではないけど若い世代にここまでタバコが「カッコいい記号・オトナの記号」としてポジティブ認知されてることに危うさを感じている。

健康に悪いなんてことは重々承知だろう。

それでも子供の頃に見る漫画アニメがこれだけ「タバコはカッコいい」とメッセージを発し続ければその印象は一生残る。

機会が来れば手を出してしまう。

ワンピースサンジがアメリカだとタバコ規制されてるのは有名だと思う(アニメ限定?)。

ハリウッド映画でも喫煙シーンがほとんどなくなっている。

やりすぎだと思っていたけど子供への影響を考えたらあれが正解なのだろうか。

なるほど、では殺し屋教育に悪いので登場させてはダメですね

もちろん海賊ダメですね

あれもだめ、これもだめ、それもだめ

フィクションなのにそれって面白いですか?

追記フィクションタバコ喫煙描写は今のままでいいのだろうか

前々から気になってるんだけど日本漫画喫煙描写がめちゃめちゃ多い。

少年漫画もそうだし女性向けでもちょっとワルくてかっこいいオトコはよくタバコ吸ってる。

ジャンププラスなんかの読切でも渋いオジサンとか「元殺し屋主人公」みたいなキャラみんなタバコ咥えてるでしょ。

絵や内容的に作者は10かせいぜい20代だろうなーって作品でもそんなだから驚く。

最近VTuber若い女性が「タバコはカッコいいよね〜」と話してるのも見た。

表現規制せよ!

と言いたいのではないけど若い世代にここまでタバコが「カッコいい記号・オトナの記号」としてポジティブ認知されてることに危うさを感じている。

健康に悪いなんてことは重々承知だろう。

それでも子供の頃に見る漫画アニメがこれだけ「タバコはカッコいい」とメッセージを発し続ければその印象は一生残る。

機会が来れば手を出してしまう。

ワンピースサンジがアメリカだとタバコ規制されてるのは有名だと思う(アニメ限定?)。

ハリウッド映画でも喫煙シーンがほとんどなくなっている。

やりすぎだと思っていたけど子供への影響を考えたらあれが正解なのだろうか。


追記

昔に比べれば喫煙率は下がっているのはそう。

ももっと下げられたのでは?

本当に一部の物好きしか吸わないレベルにしなきゃいけないのでは?と思うんですよね。

個人自由とはいえカジュアルに手を出していいものでもない。

百害あって一利なしなのですから

そのために社会いくらタバコ危険性を啓蒙してもフィクションが与えるポジティブイメージの力が大きいと無意味になってしまう。

ゴジラ-1.0の神木隆之介クズすぎる

主人公(神木隆之介)が特攻隊なのに整備不良を装って不時着を繰り返す

整備兵(青木崇高)の同僚が見抜いて怒る

主人公逆ギレする

アメリカゴジラみたいなナリのチビゴジラ襲来

主人公零戦に乗るけど怖くて何もせず

整備兵と主人公以外全滅

終戦で当然絶縁

ゴジラとの決戦で整備兵が必要になる

主人公が整備兵の知人や身内の住所を役所でわめいて聞き出す

主人公が元隊の全滅は整備兵のせいだと言いふらす嘘の手紙を送りまくる

整備兵が主人公のとこに怒鳴り込みに来たのを説得する

anond:20240314192743

日本ITが糞なのは情報系という悪い意味ブルーオーシャン学部のせい

Fラン専門学校は荒れてるわけじゃなく覇気がない

という意見をここ最近見るようになった

それで思うのが情報系の学部なんだよね

俺ら35歳くらいのオッサン世代

情報系のやつらってべつにパソコンが得意だったから選んだわけじゃなく、しいて言うならパソコンくらいしか趣味がないみたいな連中が情報系に行くんだよね

機械系とかは車大好き!みたいなやつらが多いイメージなんだけど、情報系は覇気がない

から起業なんて情報系のやつらはしない

その結果、三木谷ホリエモン孫正義も、サイバー藤田南場智子情報系ではないし、前澤は高卒だし

こういうやる気のあるやつに負けるんだよね

日本は小中高でろくに情報系の教育をしないから、不本意的に情報系にたどり着いたチー牛タイプの独壇場になってしまった

陽キャなやつらは情報以外に行ってしまうので、情報系がチー牛のブルーオーシャンになってしまった

GIGAスクール陽キャなやつらに情報科目に触れさせ、パソコン面白いじゃんと思わせて情報系に進学させてほしい

いい意味情報系がレッドオーシャンになってチー牛な学生情報からはじかれて

覇気のある学生情報系に来てほしいと思う

日本ITがクソなのは文系エンジニア名乗ってるからだぞ

アメリカとか見てみろよ絶対あり得ないことだから

治外法権ってなんだっけ?

アメリカ国外フセインクラッカーアイスマンだかを殺したり逮捕したりするのはいいのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん