「アドレス帳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アドレス帳とは

2018-03-07

anond:20180307233404

“大したものは入れてない”

おおおおおおおお

アドレス帳の友人知人の個人情報

あなたにとっては大したものじゃないのかもしれないが、そのご友人にとっては大切な自己個人情報です。

2018-01-12

アンドロイド故障

データーが全てぱーになりました。

初期化しても、あらゆる方法を試してもどうにもならなかったので、本体不具合です。

どうにか安価アンドロイドを購入できたけど、全てのデーターはパア。

バックアップしてたはずのアドレス帳ミスがあったようで、アドレス帳…全部消えちゃった……。

悲しい。

仕事先にはまた聞けば良いけど、他の人は……。

2017-12-15

うざい褒め方

「すごいな〜」「完璧」「まじ神」みたいな中身なんてまるでないペラペラ褒め言葉しかコミュニケーションとれない女友達が本当にうざい。

こちらが対等に話そうとして、なんなら相手意見を聞きたいと思っても、そうやってへりくだった態度取られたら話す気なくなるわ…

やたら崇拝じみた事を他の人にも言うし、それが嫌われない為の処世術なのかもしれないけど反応に困る。

ていうか自分彼女携帯アドレス帳に〇〇様って登録されてるのを知ってだいぶ引いた。

依存されてんのかなんなのかよくわからん

2017-12-12

PCデポ契約を解約しました。方法について。(プレミアムサービス等)

話題の「PCデポ」で契約していた、

A.データプレミアムサービス新さんねんエリート以下略 【月額】5,000円(税別)

B.プレミアムサービスライトプラン for iPhone 【月額】1,000円(税別)

C.ファミリーワイド Windowsスペシャル 【月額】1,000円(税別)

その他複数契約サービス(その他の細々したオプション契約)を解約しました。【総・月額】約1万円

※正確にいうと来店&解約手続きはこれからです。

上記3つが、契約解除料が大きかった契約です。

結論から言うと、全く使わないサポートサービス契約に月額約1万円を2年間払い続け(=約24万円)、使っていたパソコンPCデポに返却で何も手元には残らず、さらに約6万円の契約解除料がかかるという結果になりました。

年間15万円を支払ってパソコンリースしていたようなものでしたね。

この記事では、実際にPCデポでの契約契約解除であったことを書きます

サービスが良いものかどうかは、個々人の判断になりますので、よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------

それでは、「解約の手続き」と、「契約解除料」について書きます

正直、私は解約の交渉をすることに対して、色々気が重く&腰も重かったです。ネットで色々読んでいたので、怖く感じていました。

でも、思いのほかすぐに済みました(あまりゴネなかったからかもしれません)ので、解約したいけど面倒だな…と思っている方も、この記事を読んで頑張ってみて下さい。

また、私は2016年契約したので、文言が人によっては違う可能性があります

---------------------------------------------------------

フリーダイヤル電話

まず私は、既に多くの方がSNSに上げている情報に目を通してみました。

いきなり来店で解約を申し出ると、二度手間になる&時間がかかることがあることが分かったので、PCデポ本部(?)に電話で解約を申し出たいなと思いました。

契約時に渡された「会員規約」(ファイルに入っています)にも問い合わせ先として電話番号がのっていたので、そちらにかけました。

⇒「サービス内容の問い合わせ先」

PCDEPOTトータルサビスコールセンター

0120-936-199 朝9:00~夜9:00

携帯からでもこちらのフリーダイヤルが利用できます

最初の案内で「*」を押す必要がありました。

案内の中の選択肢に「解約について」があります

---------------------------------------------------------

■事前に手元にメモを用意

契約時に渡された契約資料が入っているファイルの、

PCDEPOTトータルサービス会員登録証」という書類

契約サービス情報」の欄を見ると、

自分が加入している契約サービスと月額料金が分かります

私はこの1つ1つについて、いくら解除料がかかると記載されているのかをメモにまとめてから電話しました。

とても小さな字で書いてある「申込前確認事項」を読まないと契約解除料は分かりません。

面倒だとは思いますが、この料金が分からないと、電話した時に提示された金額がどうなのかが判断できないと思います

また、契約解除料等が電話提示されるので手元にメモを用意しておきましょう。

---------------------------------------------------------

■私の契約について

A.データプレミアムサービス新さんねんエリート以下略 【月額】5,000円(税別)

B.プレミアムサービスライトプラン for iPhone 【月額】1,000円(税別)

C.ファミリーワイド Windowsスペシャル 【月額】1,000円(税別)

その他こまごまとした契約

私は元々PCを購入したくてデポに行きました。

そうすると、AとBに入れば、Cに入ることができ、そうすると月1,000円でPCが使えると言われ、契約しました。

契約には他にも1年間は無料、のようなオプションサービスがつけられていました。

ここにもかくかくしかじかありますが、それについては省略します。

---------------------------------------------------------

契約した各プランの内容について

A.データプレミアムサービス新さんねんエリート以下略 【月額】5,000円(税別)

【内容】初期設定、初回・買い取り時データサポートサービスワイヤレスインターネット接続サービスウイルス感染等防止、ネット詐欺対策、基本操作店頭説明店頭点検定期バックアップトラブル復旧サービス、24時間電話リモートサポート、ozzioIDアカウント登録設定、想い出スマートビデオスマートデバイスサポート、緊急地震詳細速報、ozzioクラウド自動バックアップサービス、遠隔ロック遠隔消去、インターネットショッピングサポート

B.プレミアムサービスライトプラン for iPhone 【月額】1,000円(税別)

【内容】スマートクラウド、セキュアブラウザ設定、ozzioIDアカウント登録設定、初期設定、デザリング設定、基本操作店頭説明トラブルルストアサービス携帯アドレス帳移動サービス、買い換え時データ再設定サービスIphoneパソコン同期、LINEスマートサポートスマートデバイスサポート、Applewatchサポート、遠隔ロック遠隔消去、インターネットショッピングサポート

C.ファミリーワイド Windowsスペシャル 【月額】1,000円(税別)

【内容】デバイス交換アップグレード保証、ozzioアカウント登録設定サービス、初期設定、ワイヤレスインターネットワイヤレス接続サービス、基本操作店頭説明トラブル復旧サービス、24時間電話リモートサポートスマートデバイスサポートトータルサビスコールセンター

書類から書き写しました。

---------------------------------------------------------

契約解除の申し出

PCDEPOTトータルサビスコールセンター電話し、オペレーターに解約したい旨を伝え、会員番号を伝え、なぜ解約をするのかを聞かれたので「サービスを使わないので解約したい。無償で解約できるというのを見たので。」と伝えました。

実際、AとBプランサービス内容については全く使っていないと思っていました。

そうすると、確認してからまた折り返すといわれ、1時間半ほど待って折り返しの電話をもらいました。

電話では、「契約を解除すると、○○や●●が使えなくなるが問題いか」、「私がなぜ無償解約にあてはまらいか」を説明されました。

⇒「私がなぜ無償解約にあてはまらいか」について

ルーターから電波?が出ていたことを確認した。ルーターを使っていたら無償解約にはならない

ルーターは、契約時に元々既にあるのでいらないといったものを、持ち帰るだけ持ち帰ってまた返してくれと言われ、仕方なく持ち帰ったものでした。私の家族が電源を入れてしまったのかもしれませんが、現在使っておりません。

②ozzioのアドレスItunesなどで使っていませんか?

→他に色々アドレスあるので使っていない

以上の旨を話すと、「確認するので待ってください」と保留になり、

③「パソコンを使っているのであれば、無償解約にはならない」

と言われました。

私も、パソコン契約解除料金がかかることには同意していたので、パソコンの解除料(Cプランの解除料)がかかるのは分かるが、使っていないAとBプラン契約解除料がかかるのが分からないと話しましたが、Cのプランを使うためにAとBプランに入ったので、使っていないAとBプランの解除料も払ってください。

とのことでした。


---------------------------------------------------------

■それぞれの契約解除料について【契約時の書類と実際】

A.データプレミアムサービス新さんねんエリート以下略

契約時の書類】※プランにより変わる ※全て税別

・36カ月以内に解約する場合は、解除料がかかる

・ご利用開始月:65,000円

・1カ月~35カ月:65,000円ー(417円×経過月)

・36カ月以降:0円

・37カ月目以降:2年とく割に加入の場合は1万円(24の倍数月は0円)

【私が言われた額】:約3万円(税込)

B.プレミアムサービスライトプラン for iPhone

契約時の書類】※プランにより変わる ※全て税別

・申し込み月:5,000円

・1カ月~35カ月:5,000円

・36カ月:0円

・37カ月~47ヶ月:5,000円

・48カ月:0円

・49カ月以降:5,000円(12の倍数月)

【私が言われた額】5,400円(税込)

C.ファミリーワイド Windowsスペシャル

契約時の書類】※プランにより変わる ※全て税別

PCを返却しない場合

・ご利用開始月:135,000円

・1カ月~35カ月:135,000円ー(2,223円×経過月数)

・36カ月:55,000円

・37ヶ月~71ヶ月:55,000円ー{1,528円×経過月数ー36}

・72ヶ月以降:0円

PC返却してもかかる解除料

・ご利用開始月:25,000円

・1カ月~35カ月:25,000円

・36ヶ月:0円

・37ヶ月~47ヶ月:25,000円

・48カ月:0円

・49カ月以降:25,000円(12の倍数付きは0円)

【私が言われた額】

PC返却しない場合:約12万円(税込)

PC返却する場合:27,000円(税込)

---------------------------------------------------------

契約解除と来店予約

ここまでが、契約&解除の内容です。

電話では、無償でのプラン変更や、店頭でのPC無料点検提案されましたが、私は全て解約して綺麗さっぱりになりたかったので、解約をお願いしました。

オペレーターがその場ですぐに来店予約を取り、実際に店舗ルーターPCなど返却が必要ものを一式持ち込んで解約手続きをすることになりました。

PCデポ契約解除は、20日までに申し出があったものはその月内で解約できるそうなので、解約を考えている方は20日を目安に手続きを行うのがよいでしょう。

---------------------------------------------------------

以上が、私の契約解除までの内容です。無償解約とはなったものはありませんでした。

Twitterで色々なコメントをくれた皆様、ありがとうございました。

この記事が他の方々の参考になれば、幸いです。

2017-08-09

彼の誕生日

高校生のころ

同級生から同じアーティストファンとして紹介された人と遠距離恋愛をしていた。

私は受験がうまくいき、不器用嫉妬深い彼は怒り狂い、受験に失敗した。

夜中に数十回の着信履歴があるようなことが続き、お互い大嫌いになった。

大学生になり、同じファンとして仲良くしてた人の結婚式で再会。

お互い少し成長もしていて、普通に会話したのを覚えてる。

これから友達としてまた逢おうね、と。

それから半年して、バイク事故で亡くなった。

19歳。もうすぐ誕生日がくる夏だった。

アドレス帳から連絡をもらえて参列はできたもの

地域も遠く、恥ずかしさもあり

付き合っていたことを知ってる人は一人もいなかった。

20歳になっていた自分

あの式の中でどんな感情を抱いていたのか

数年も経てば忘れられていると思っていたし

気持ちの整理がつくと思っていた。

お線香をあげにいきたいけど

一方的に泣かれても困るだろうし

さら高校時代彼女がいたなんて

親御さん的には別の彼女がいた可能だって無きにしも非ずだし

遠距離なのにこっそりこっちまで来てくれてたとか

彼が生きていた証だとしても

私の妄想でも語れそうな事を伝えるのはどうかとか

時が経っていない彼を見て受け入れたくないことから

いろんな理由つけて逃げてるうちに10年が経っていた。

2017-04-06

なんかしらんがスマホ不具合アプリデータが軒並み吹っ飛んでいた

電話帳のアドレス空っぽキャリアメールも初期設定状態

ゲームの類はSNS連携してないものは完全に初期化

音楽サービスダウンロード済みデータもさっくり消えている

かろうじて残っていたのがSMSメール履歴

Googleアカウントバックアップされていたアドレス帳

おかげで直近で使っていた電話番号はなくさずに済んだ

とりあえず最悪の事態は免れたなと思いながらも

パスワード管理アプリを開くと、初期設定を促す画面が出た

あれこれのサイトアプリサービスIDパスがすっかり消えてしまっていた

これが今回の不具合で一番痛い気がする

パスワード管理クラウド化したいと思いつつも

それも何か別の問題が起きそうな

2016-12-04

気が付けば、なんとなく人恋しい夜に連絡できる知人がいなくなっていた

普段一人では、ほとんどお酒は飲まないんだけど、今日はなんとなく思いたって、スーパー発泡酒を買って帰った。

飲み会ではそれなりに飲んだりするけど、一人暮らしのこの部屋で誰も相手無くお酒を飲むのは、一年ぶり位だと思う。

350mlを2本開けてほろ酔い気分になった今、ちょっと人恋しくなったりして、誰かと話したいなという気持ちになっている。

それで、こういうときになんとなく誰かに連絡をしてみようかなと思ったのだけど、そういう相手に思いを巡らしてみた結果、

誰一人として連絡する相手が思いつかなかった。

アドレス帳を一通り見ながら、「一人で飲んでたら人恋してく連絡してみたよー」って、気兼ねなく言える人が一人もいなかった。

そういう事実に気付いてすぐ、ああ、これはやばいなと思った。そういう相手がいないこと自体やばいし、それに気づいていない

自分人生の進捗状況とそれに対する意識も相当やばい

これ、いつからだろうと思って、記憶をたどったら、たぶん5年前くらいからだなと思い当たった。

それは単純に年齢的な事情で、それまでそういう時に連絡していた知人は今ではもうみんな結婚していたのだ。

同性でも異性でも、既婚者が、日曜日の夜11時に、独身酔っ払い話に好意的に付き合うことはないだろう。

その昔、みんながみんな独身だったころは、日曜の夜だって、誰かしらは暇だったし、何なら向こうから連絡があったりもしたよなと思った。

今、私のもとに誰からそうした連絡がくるだろう。飲み会の誘いはある。食事の誘いもある。仕事私生活のあれやこれやについて、相談を受けることも時にはある。

だけど、一人で過ごす夜に、ただなんとなく人恋しいなと思った誰かから連絡が来ることは、今はもうなくなった。

私だけが、その場所にいる。今でも。

そういう事実に気付いて、唖然とした。

そんな日曜日の夜です。

2016-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20161105110719

アドレス帳iCloudバックアップしろよ。

開通は PC 持って wifi 飛んでいるところに行くか、 PC 持っていないならネカフェ行ったら良かったんじゃね?

2016-10-14

「俺たちの若いころにスマホがあったらもっと女と…」

みたいなこという旧世代がいるが、

真偽は定かではないものの、現若者世代童貞率が格段にアップしていることから

しろスマホがなかったからこそ、お前たちはそれなりに楽しめていたんだと思う。

もし、現代のようにスマホが普及していたら、

「俺たちの若いころにスマホがあったら」なんていう奴は、

何にそんな自信持ってんのか知らないけど、お構いなしに自分アピールするんだろ。

そんな奴らから山のように連絡が来るわけだから、当然、女性アドレス帳の中でトーナメント戦を開催する。

結果、会うまでに至らないか、あとのスケジュールガチガチにされて、メッシーアッシーが増えていただけだと思う。

スマホがあったとして、本当に恩恵を受けられたであろう人は、当時上レベルだった男で、

レベルは、恩恵を受けられる奴もいただろうが、トータルで見たら受けられない奴の方が多かったのではないだろうか。

世代の連中の女性に対する一番の強みは押しの強さだと思う。

ならば、その強みを最大限発揮するには直接会わないといけない。

時には酒の力も借りつつ、顔と顔を突き合わせ、時間をかけてじっくり攻めることが当たり前だった時代からこそ、

お前たちは楽しめていたんだぞってことを忘れちゃいけない。

「俺たちの若いころにスマホがあったらもっと女と…」

などと当たり前のようにチャンスが増えると信じているナルシストっぷりが正直羨ましい。

少なくとも、今になってもなお、遥か昔の青春時代に思いを馳せ

こんなことを臆面もなく言っている奴に、スマホがあったところで、チャンスが増えるなんて到底思えはしないが。

2016-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20161010221400

相手あなたの連絡先をアドレス帳に持ってるんだよ

あと、会社メールアドレス登録するとドメインが同じ会社の人が全部つながると思う

2016-07-01

アドレス帳登録している人にだけ自動返信したい

1週間くらい休むことになったので、アドレス帳登録している人にだけ自動返信がしたい

使っているメールクライアントthunderbirdアドレスは自前のレンタルサーバドメインで発行している

なんかググっても来たメール全てに自動返信する方法ばっか引っかかるけどないのかなあ

2016-06-15

昔のネット友達にまた会いたい

女性向け同人の話

昔々、サイトでの同人活動時代。5年くらい前。

とあるマイナーカプで活動していたとき、エチャを開いたら入ってきてくれたA(もちろん仮名)

マイナーということもありすぐに意気投合して仲良くなった。

スカイプしたり、家もわりと近かったので家(実家w)に招いたり、いっしょに遊びに行ったり、と楽しい日々を過ごしていた。

ほんとうに、すごく楽しかったよ。これまでオタクしてた時間の中で、人間関係は一番楽しかった。

オタク活動自体はいつも楽しいんだけど、オタク人間関係は年々楽しくなくなる一方だなぁ。

Aは当時おそらく美大に通っていて、時折忙しくなる時期があるのは知っていた。

そのとき最初はそういう時期なんだろうなと思った。

1ヶ月浮上しなくて、その後も。いつのまにかtwitterアカウントは消えていた。

当時は携帯Eメールからツイッターに変遷していった時期でもあった。

メールアドレスとかは知らなかったか、もしくは最初は使ってたのかもしれないけどだんだんと使わなくなってしまったよね。

携帯番号は知ってたけど、連絡していいのかわからなくて、するかどうか何度も迷ったけど…。

最初の1年くらいは、何か私が悪いことをしてしまたから離れてしまったのかと、すごく自問自答してました。

そして機種変をかさねたいまはたぶん、個人情報データは残ってないと思う。

すごくショックだったし、5年経った今でも時折思い返してはAのHNとかで検索かけてしまます

というか、もう、5年くらい経つのか…。

当時高校生高校卒業したばかりだったくらいの私より年上なのに気さくに接してくれて、

作品に対して芸術肌なところがあって、一見すごく芸術的なのに下ネタがえぐくてw、センスが独特で、すごく尊敬してました。

スカイプするときいつも猫が邪魔してくるのと、しょっちゅうスカイプ中にお酒を飲んでて、私が成人したら一緒に行こうね〜って言ってくれたたことを覚えてる。

私はもうとっくに成人してしまいました。会えるのなら一緒に飲みに行きたいなー。

私はそのあとジャンル人間関係で嫌なことがあってそのジャンル繋がりの人は気の合う数人としか交流は残っていないし。

当時のジャンルの熱が冷めててもいいからまた他愛もないことを話したいよ。

Aがどう思ってるかは知らないけど、そんなに悪い気持ちではなかったと信じたい。

私の方はジャンル友達じゃなくて普通に仲のいいオタク友達として付き合っていきたかったです。

カップリングがどうとかじゃなくて、普通に友達だと思ってた。

しまweb上で誰かと話すようなオタクをしてるならまた昔みたいに話したいなぁって思ってます

もしも、もしもこれを見て自分がAではないかと心当たりのある人がいたら、私のtwitterアカウント名はたぶん変わってないので。

連絡ください。

眠れない夜はどうしても思い出してしまうね。

---

ちょっと追記

まどろみながら書いたこともあって書いた日の朝起きたら投稿したこと自体をわりと忘れてたんですけど、

たくさんのひとに読んでいただけてなかに共感してもらえてようで、同じ切なさを感じる人が他にもいるんだなということが知れて嬉しいです。

ネットの繋がりの希薄さって、それゆえにとっても気楽で、その気楽さが好きで、それに救われてもいるんですが、

本当に大切にしたいと思った関係の守り方が難しいですね。

コメントに後押しされて、昔のガラケーの充電器を探し出し、昔のアドレス帳を掘り当てました。

勇気が出たら携帯番号宛にSMSを送りたいです。

この番号がAにまだつながるといいな。お酒の力を借りよう。

2016-05-14

最近スマホに変えた

スマホからfacebook見たら、知り合いかもに古い知り合いが出て驚いた

facebookGMailメールアドレス登録してる、

スマホ(Android)で利用しているGoogleアカウントGMailでこちらは携帯番号を登録してる

facebookアカウント携帯番号欄は空欄

先日しらないうちにfacebookアップロードしてしまったらしい携帯アドレス帳もちゃんと削除した

でも知り合いかも?に古い知り合いが出る

たぶん、知り合いが私の携帯番号をスマホなりに保持してるんだろうけど

知り合い側には私のアカウントは通知されていないだろうけど(アドレス帳登録してないし)

やっぱりきもちわるい

今日のまとめ

私←→スマホ(Android)アドレス帳(相手電話番号登録なし)←→Googleアカウント(自分電話番号登録あり、相手の番号の登録なし)←→私のfacebookアカウント(自分電話番号登録なし、相手電話番号検索歴なし)←→知り合いのfacebookアカウント(私の電話番号保持)

状態

私のfacebook相手情報が出る

相手側は知らない

スマホアプリ連携処理時に番号情報を引継ぎますよ、とかちゃんとメッセージで言われてるんだろうけど

理解もせずにOKしてた私が悪い

それにしてもやっぱりきもちわるい

アカウント変えるか…

2016-04-20

イオンモバイルネットで申し込んだパッケージがようやく届いたじょ~

一週間、思ったより早かったじょ

1ヶ月くらいかかってもおかしくないと思ってたからじょ

さっそく申し込み書いて郵送したじょ

届くの楽しみだじょ~

MNPもしないし、10年以上つきあってきた電話番号とおさらばして黒歴史を消すじょ~

ガラケーアドレス帳からいる人だけ選別してスマホ登録する作業が始まるじょ~

2016-03-28

PCInstagramを見てたら右上にボタンが増えていたので押したらおすすめユーザー一覧だった。

そしたらお互いに敢えてネット上でフォローしないでおこうねと約束した友達が出てきた。

こえええ。アドレス帳抜いたのか。

2016-03-24

スマホがあればパソコンは要らないってどういうこと?

予定をgoogleカレンダーと同期して、連絡先をgmailと同期できて、プレイリストiTunesと同期出来るからスマホを使ってるんだが。

連携させずにスタンドアロンで使うなら、クラウドに同期する必要なんてなく、ガラケーでも足りるのではないか。

ガラケーだって予定表もアドレス帳カメラも付いていたわけだし。

スマホならWordExcelパワポも開けるっちゃ開けるが、開けるだけだし。

パソコンないとなんもできないと思うんだけど。

2016-03-20

いまさらLINE登録してみたら、油断して自分の番号持ってる人に自分登録させることを許可してしまった

自分的には、アドレス帳からすでにけして存在すら忘れてる人が、自分登録しました、みたいなのがずらっと流れてきてめっちゃあせった

電話番号変更して登録しなおそ

マジでこれは阿寒

2016-01-31

整理

今年30歳になるのだけど、整理をやたらするになった。

情報やモノ、コトを今までは無尽蔵に収集する癖があった。

集めることで、中身のない怖さのようなものを紛らわすために

取り込もうと駆り立てられていたのかと今になれば思う。

ただ、自分キャパを超えたそれを今は整理、そして咀嚼をする時期になって来ている。

この情報咀嚼を超えたあと、次はどのような行動をするのだろう。

私は、比較して音楽をよく聴く部類に入ると思うのだけど、その熱も最近はない。

確実に自分のなかで何かよい変化と言えない変化が起きているので、思い立つままに書いた。

次はアドレス帳を整理しようと考えている。

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160112183433

Re:

[ Mail Delivery Subsystem the original message was recevid at ...... ]

返信来てる!と喜んだのも一瞬で、指を滑らせて開けたメール意味のよく分からない英語メール

メアドわっちゃったんだろうな。)

最近何もかもうまくいかず、満面の笑みなんて表情は、遠くにおき忘れてきちゃったみたい。

 

寂しさの波が大きくなりすぎた昨日の夜、勢いで、アイツへメールを送信した。

[ 突然すみません黒木ミサです。覚えてますか?このメアドまだつかってるのかな ]

" 送信 "をタッチする瞬間いろんな考えが頭に浮かんじゃった。

(もしも奥さんがいたら、こんなメール迷惑だよね)

(でも結婚してるかわからないし)

仕事中だったらどうしよう)

ものすごく不安になってきたけど、えい!と送信をタッチ

返信が怖くて、スマホソファーに投げた。そのまま布団をかぶって気づけば朝だった。

 

メールダメかぁ。LINEの “知り合いかも?” には、アイツの名前は出てないし。

今日が日曜ってのも最悪。予定もなく家で一人悶々と考える羽目になっちゃう。

(あ、そうだ、電話・・かけてみる?)

時計を見るとまだ8時。寝てるかな。心臓メール送信をタッチする時の数倍も、早く鼓動を打っている。

(そういやアイツ朝弱かったよな・・・

 

と、アドレス帳のアイツのページの “電話アイコン” に吸いつけられるように指が触れてしまった。

とまどっているうちに呼び出し音が鳴り始める。なかなかでない。

(切っちゃおうか)

ガチャ

(あ、つながっちゃった、えっと、)

もしもし、杉尾さんですか?」

なにやら街の喧騒が聞こえる。問いかけてから返事が返ってくるまで数秒もないのに、相手の声が聞こえてくるまでの間が、長く、長く、感じた。

「いいえ、ちがいますよ」

「そ、そうですか」

(あ、番号間違っちゃったかな)

アドレス帳タッチたから番号を間違えるなんてないのにこういう時の思考回路はどうかしている。

「番号は、080-XXX-XXXXですよね?」

はい、確かにその番号ですけど、私はちがいますよ」

「私、黒木ミサといいますが、聞き覚えないですよね?」

電話ダメかぁ。やっぱり私の満面の笑みは、どこかに落としちゃったんだ。

相手はしっかりした喋り口調の男性。励まそうとしてくれているのか、落ち着いた感じで話しかけてくれる。その声を聴きながら、涙が目に溜まっていく。

「あの・・・迷惑じゃなければ、もう少し話してもいいですか?」

黒木ミサといいます

振り返れば、いつの間にかアイツと話していると錯覚に落ちたのかもしれない。今週部長にひどく怒られた話や、シャワーが壊れた話とか、なんでもない話を赤の他人に話してしまった。話しているうちに、背丈を超えそうな大波になっていた寂しさは、さざ波くらいになっていった。

「あ、だらだらとすみません。吐き出せてよかったです。突然失礼しました。」

「いえ、私は何もしていませんよ。聞いていただけですから

「それでは」

 

メール電話ももう変わっちゃんだね。10年経っちゃったからね。スマホの連絡帳を開き、アイツの名前タッチ編集タッチ、削除・・・タッチしようとしたその瞬間、画面にSMSの通知があらわれ、ブブというバイブ振動が手に伝わる。

(え?アイツからSMS?)

(あ、いや、もうこれはアイツじゃなかった)

[ よければこれからメール等させてもらえませんか? ]

(どうしよう。どして?)

無視しようか、お礼だけ返信しようか、そう考えていると、耳奥で、さっきまで話していたあの声が聞こえてきた。

(そういえば、しっかりと、穏やかに話してくれたなぁ)

[ はい§^ o ^§ ] 短く返信し、

削除しようとしていたアイツのページを、削除じゃなく名前編集をする。

(あれ、お名前聞いてなかったな)

 

 

 

 

 

 

 

コメントの「この瞬間から電話帳の「杉尾さん」の名前が「増田さん」に変わるんだな。」が素敵だったので、続きを書いてみました。

2015-12-14

利用規約への同意形骸化

楽天モバイル申し込もうとしたら、

全ての利用規約をご覧いただき同意いただけましたら「全ての利用規約同意しました。」ボタンクリックし申込みを確定して下さい。

楽天モバイル サービス利用規約()

楽天モバイル SIM サービス利用規約

楽天モバイル ポイントプログラム利用規約

楽天モバイル スマホサポート利用規約

楽天モバイル 端末補償利用規約

楽天モバイル アドレス帳写真移行サービス利用規約(一時お預かり)

楽天モバイル アドレス帳写真移行サービス利用規約出張設定)

□すべての利用規約同意しました

一応全部開いてみたけどトータル100ページ近い。

こんなん全部読んで申し込むやつなんていねーよなあ・・・

つーか全部読んでる間に申し込みのセッション切れてそう(笑

契約形骸化が著しいわ・・・

2015-08-20

26歳で職歴なし

おまけに精神障害者素人童貞アドレス帳には1桁しかいないこんな僕にでも、明日はやってくる(^ ^)

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725123403

お互いじゃなくて片っぽだけでも出るよ



片っぽだけ、って条件じゃなくて

AとBとCがいてAとBは友達、AとBはCのメアドアドレス帳登録していて、

CはAもBもメアド登録してない状態

で、Cに「AとBが友達かも?」と出るのかもしれない。

なぜか2人一緒に出るようになった

2015-07-07

ヤフーメールに4500件のメアド登録されている


ヤフーメールアドレス帳なんて使ってないのに、今見たら4500件のメアド登録されていた。

ログイン履歴見たら、ナイジェリア

こわ。

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150703224924

LINEで連絡を取るほど友人知人がいないからEメールショートメールで事足りる。

・ずっとガラケーから。今もガラケーiPod Touch(WiFi)で、LINEを使うことは可能だけどやや面倒。

アドレス帳抜かれるのが気持ち悪いから連携オフにしてる。

チャットとして使い、1日中どうでもいい話を一方的に大量に送ってくる友人がいるため、面倒になって。

多数派とか嫌韓とかそんな概念的な理由ではないですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん