「アトラス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アトラスとは

2022-07-12

アトラスアメリカロケットプロトンロシアロケット、なんだそうだ

打ち上げ会社ILS社は、当初はロッキード・マーティンロシア機関合弁会社で、どちらも打ち上げていたが

2006年にはロッキードボーイング浮気して別会社を作り、ILS社の株式イギリス領バージニア諸島会社に売却し、

次にロシア機関がそれを購入したので、2008年にはロシア会社になっている

しかし未だ に「ILS社 がアトラス打ち上げた」、とかおかし記事がある

想定外お金を使わせたり印象操作をしたり、新興宗教みたいだな

三菱自動車ロシア工場を突然引き上げたりしていたがイギリスが後ろにいるのかなあ

2022-07-11

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏

さきごろ第2弾の発売も発表されたメガドライブミニメガドラと来たら次はサターンだろうという期待も高まるのは無理からぬこと。

というわけで今回はセガサターンミニが実現すれば入るであろうソフト、入ってほしいソフトセレクトしてみた。

分析編1(メガドラミニの収録タイトルを振り返る)

anond:20220711063944

分析編2(サターンの読者レース上位ソフトを眺める)

anond:20220711064019

本編

まず便宜的にセガパブリッシャーゲーム20本、セガ以外のゲーム20本とする。メガドラミニよりはややサードパーティー比率が増えることになる。

さらに以下の縛りを設ける。

セガタイトル20
タイトル 開発 発売 発売日 ジャンル読者レース
順位 採点
備考
魔法騎士レイアースセガセガ1995年8月25日RPG 62位 9.0684 版権モノ
ばくばくアニマルセガセガ1995年11月10日パズル 344位 8.1548 ACST-V基板)から移植
バーチャファイター2 セガセガ1995年12月1日対戦格闘 45位 9.2349 ACから移植
クロックワークナイト ペパルーチョ福袋セガセガ1995年12月15日プラットフォームアクション
ガーディアンヒーローズトレジャーセガ1996年1月26日ベルトスクロールアクション 197位 8.5991
パンツァードラグーン ツヴァイセガセガ1996年3月22日3Dシューティング 48位 9.2241
ドラゴンフォースセガセガ1996年3月29日戦略シミュレーション204位 8.587 PS2移植版あり
NiGHTSセガセガ1996年7月5日アクション 49位 9.2161 PS2など移植版あり
デカスリートセガセガ1996年7月12日スポーツ 273位 8.384 ACST-V基板)から移植
サクラ大戦セガセガ1996年9月27日アドベンチャー249.3755 DC移植版あり
MR.BONES Zono セガ1996年9月30日アクション282位 8.345
ファイターズメガミックスセガセガ1996年12月21日 格闘 119位 8.8456
デイトナUSA CIRCUIT EDITIONセガ セガ1997年1月24日レース 196位 8.5991
ダイナマイト刑事セガセガ1997年1月24日ベルトスクロールアクション 370位 8.0783 PS2移植版あり
ADVANCED WORLD WAR ~千年帝国の興亡~ セガセガ1997年3月20日戦略シミュレーション289.35
ソニックR Traveller's Tales セガ1997年12月4日レース 391位 8.014 PS2移植版あり
シャイニングフォースIII 3部作キャメロットセガ1997年12月11日RPG
AZEL -パンツァードラグーンRPG-セガセガ1998年1月29日RPG179.4304
バーニングレンジャーセガセガ1998年2月26日3Dアクション109位 8.9042
せがた三四郎 真剣遊戯エコールセガ1998年10月29日ミニゲーム 577位 7.288

レイアース』はキャラゲーながら、SSの初期において最も評判の良かったRPGひとつであるキャラゲーも収録できることはメガドラミニ証明されているため、今回のリストに加えた。『ばくばくアニマル』は落ち物パズル枠。サターン互換基板のST-Vで動いていたアーケードから移植作。『バーチャ2』はSSローンチタイトルであるバーチャ1』と迷ったが、セガ初の国内ミリオンセラー樹立という記念碑的なタイトルであり、1995年年末商戦におけるSSのひととき勝利を牽引した存在でもある。『クロックワークナイト』は既発売の上下分作をまとめたもの。収録されている『クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・上巻~』はローンチではないものハード発売から2週間後に発売されたというハード初期に強い印象を残したタイトル。『ガーディアンヒーローズ』はトレジャー枠。Xbox 360HD版が配信されたが、プレイできる環境はさほど多くない。『NiGHTS』はソニックチームが開発したSS代表する新規IP。でもこれ入れるならコントローラーマルコ必須になるね。『デカスリート』は気楽に遊べるゲーム枠。アーケード版はST-V基板。コンビニ専売だった『MR.BONES』は洋ゲー枠。『ファイターズメガミックス』は移植作ではないSS独自格闘ゲームということでリストアップ。『デイトナUSA CE』は出来のよろしくなかった無印版とは違い、SS版『セガラリー・チャンピオンシップ』のスタッフが手掛けた再移植+追加要素版。権利関係問題ない場合セガラリー』でも良い。『ダイナマイト刑事』はこちらもアーケード版はST-V基板。『ソニックR』はSSでは貴重なソニック枠であり、洋ゲー枠でもある。『AZEL』は既に『ツヴァイ』もリストアップしてるパンツァードラグーンシリーズの一作だが、ジャンルが違うから入れてもいいだろう……と判断。これまで移植もされておらず、サターンミニを出すならまず入るでしょ。『バーニングレンジャー』はソニックチーム開発の3Dアクション。この時期の3Dアクションは正直現在やると相当厳しいと思うが、このタイトルプレイする手段SS以外にない。『せがた三四郎 真剣遊戯』はハードシンボル存在であるせがた三四郎ゲームであり、また気楽にプレイできるミニゲーム集でもあり、さらエコール開発という微妙デス様成分もある。

セガ以外のタイトル20
真・女神転生 デビルサマナーアトラスアトラス1995年12月25日RPG 116位 8.8619 PSP移植版あり
ヴァンパイアハンターカプコンカプコン1996年2月23日 格闘 91位 8.9486 PS2移植版あり
ポリスノーツコナミコナミ1996年9月13日アドベンチャー 36位 9.3107 PSから移植
デジタルピンボール ネクロノミコン KAZe KAZe 1996年11月15日ピンボール 53位 9.1655
エネミー・ゼロワープワープ1996年12月13日アドベンチャー284位 8.3337
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲コナミコナミ1997年3月20日アクションRPG202位 8.5902 PSから移植
心霊呪殺師 太郎丸タイムワーナーインタラクティブタイムワーナーインタラクティブ1997年1月17日プラットフォームアクション 320位 8.2328
だいな❤あいらん ゲームアーツ ゲームアーツ 1997年2月14日アドベンチャー 49位 9.2769
GROOVE ON FIGHTアトラスアトラス1997年5月16日 格闘 195位 8.6027 ACから移植
バルクスラッシュCAプロダクションハドソン 1997年7月11日3Dシューティング 71位 9.0344
七ツ風の島物語 ギブロ エニックス1997年11月27日アドベンチャー 140位 8.7689
プリンセスクラウンアトラスアトラス1997年12月11日アクションRPG 16位 9.439 PSP移植版あり
グランディアゲームアーツ ESP1997年12月18日RPG 2位 9.4847 PS移植版あり
ソロクライシスクインテットクインテット1998年1月22日シミュレーション170位 8.6567
センチメンタルグラフティNECインターチャネルNECインターチャネル1998年1月22日アドベンチャー 594位 7.2022 PS移植版あり
仙窟活龍大カオスシードネバーランドカンパニーESP1998年1月29日シミュレーション 15位 9.4424SFCからリメイク移植
ガングリフォンII ゲームアーツ ゲームアーツ 1998年4月23日3Dシューティング 41位 9.253
リンダキューブ 完全版 アルファシステムアスキー1998年6月18日RPG 8位 9.463 PSから移植
ラングリッサーV キャリアソフトメサイヤ1998年6月18日シミュレーションRPG 3位 9.4844 PS移植版あり
レイディアントシルバーガントレジャーESP 1998年7月23日シューティング 37位 9.3031 XBLA移植版あり

ヴァンパイアハンター』はヴァンパイアシリーズの2作目。本作と近い時期にPSでは前作『ヴァンパイア』が移植されたのだが、その出来は散々なものであり、当時SSユーザーはそれらを較べてSSの優位性をこれでもかと誇っていたのだった。『ダークセイバー』はメガドラミニにも収録された『レディストーカー』の精神的続編。『ポリスノーツ』はPSなどでも発売されたタイトルだが、最後に発売されたSS版は追加要素を加えた完全版である。『ネクロノミコン』は、高品質デジタルピンボールSSにおいて存在感を見せたKAZeの代表作のひとつ。『エネミー・ゼロ』は『リアルサウンド風のリグレット~』と迷った。ゲームとしての評価は分かれるが、飯野賢治は当時のSSユーザーメディアのとってのアイドルだった。『月下の夜想曲』はPS版より後に発売されたため追加要素が加えられている。『心霊呪殺師 太郎丸』はカルト的な人気があるプレミアソフト。『グルーヴ・オン・ファイト』は豪血寺一族シリーズの中の一作。最近表現上の理由によりシリーズの復刻が断念されたが、問題(とされる)シリーズキャラは本作には登場していない。ついでにアトラス枠。『バルクスラッシュ』は元テクノソフトスタッフが手掛ける3D箱庭アクションシューティングマイナーだがSSユーザーから評価は高い。『七ツ風の島物語』はエニックスSS参入第一弾。こだわり抜いた世界観グラフィックが特徴のアドベンチャーだが、現在までSS以外に遊ぶ手段がない。『グランディア』はPSにも移植されているものの、やはりSSRPGのと言えばこれだろうことで選出。『ソロクライシス』は同じクインテットの『アクトレイザー』のシミュレーションパートを膨らませたようなゲームミニにはこういうマイナーゲーが一つくらい入ると予想。『センチメンタルグラフティ』は発売前に一大旋風を巻き起こした恋愛アドベンチャーSSの一大勢力だったギャルゲーが不足気味なのでここで補充したい。『リンダキューブ 完全版』はPS版より後発だったおかげで完全版として発売された。『レイディアントシルバーガン』はトレジャーの傑作シューティングだが、実機以外では『ガーディアンヒーローズ』と同じくXBLAでの配信にとどまる。

『街』、『クロス探偵物語』、『カルドセプト』、『ソウルハッカーズ』、『サンダーフォースV』、『シルエットミラージュ』はPS版にバージョンアップ(諸説あり)を含む移植版が発売されたため優先度が大幅に低くなる。

実現は難しいけど実現したら嬉しいタイトル

だいたいは権利関係で面倒くさそうなやつ。『セガラリー・チャンピオンシップ』はセガ公式サイト掲載されているアーケード版のプレイ画像Castrolロゴにボカシがかけられている。 → https://sega.jp/history/arcade/uploads/2019-01-03_ss01_segarally-1-1.jpg 。でもPS2には移植されてる。

バーチャコップ』はブラウン管ではないため再現不可能

2022-07-09

プリクラ」生みの親 佐々木美穂 さん、亡くなっていた     か

いまやプリントシール機そのもの代名詞となったプリクラだが、そもそも1995年アトラスが発売した『プリント倶楽部』(以下「プリクラ」)の略称である

プリクラ」はそれまで世の中にまったく存在しなかった分野を切り開き、最盛期の1997年にはプリントシール機の市場規模は1000億円を突破した( https://jaia.jp/wp-content/uploads/2020/04/JAMMA-PRI3.pdf )。そんな「プリクラ」の生みの親が、当時アトラス営業ウーマンであった佐々木美穂氏である。元々リクルートに勤めていた彼女は、アトラス創業社長原野直也氏に誘われて1987年アトラス入り。仕事使用していたビデオプリンターから着想を得て、「プリクラ」が誕生した。

その佐々木美穂氏が亡くなっていたという話が飛び込んできた。

江崎 稔

@esakings

ATLAS女神転生初期メンバー同窓会しかった~僕が仕事の都合で22時抜けだったけど話は尽きなかった。メガテン制作時の笑い話、バイオ戦士、えりさと、銀河伝承、亀の恩返し。伝説の人々、可愛がって頂いた亡くなったプリクラ生みの親美○姉さん

午前7:21 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/esakings/status/1545533580742639617

太郎@regamer 三国志遺跡巡り同人誌頒布中!

@gontarou

色々話聞きたかった…

…ん?

>亡くなったプリクラ生みの親美○姉さん

…えっ えっ!? 亡くなってるの…??∑(゚ロ゚ ;)

午前11:04 · 2022年7月9日·Twitter Web App

https://twitter.com/gontarou/status/1545589700005875712

江崎 稔

@esakings

返信先: @gontarouさん

亡くなったらしいですよ

午前11:23 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

太郎@regamer 三国志遺跡巡り同人誌頒布中!

@gontarou

返信先: @esakingsさん

なんと…。

いつかの記事にこんな事書かれてましたけど、この記事2019年記事なので本当にこのタイトル通りとなってしまわれたのですね。。。

江崎 稔

@esakings

返信先: @gontarouさん

よくおやつ持って来てくれた優しいお姉さんでした。ご冥福をお祈りします

午前11:30 · 2022年7月9日·Twitter for iPhone

江崎稔氏は元アトラスグラフィッカーで、『デジタルデビル物語 女神転生』では悪魔デザイン説明書イラスト担当現在アニメ業界に転身している。


2019年インタビューによれば、佐々木氏は老人介護施設に勤務していた。また2021年1月放送テレビ番組でもインタビューに答えていた。当時まだ55歳である


プリクラ」はSMAPが出演するテレビ番組で取り上げられたことをきっかけに社会的認知が高まり女子高生層を中心として空前のブームとなる。「プリクラ特需に乗るようにしてアトラス1997年JASDAQ上場を果たすが、ブームの退潮、他社のプリントシール機参入もあり、21世紀に入ってから経営難に陥る。タカラインデックスの子会社となり、2009年には「プリクラ」を含む業務ゲーム部門を畳んでいる( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news014.html )。2010年からインデックスに完全に吸収されていたが、2013年セガサミーグループ傘下となり会社組織として復活した。セガといえば「プリクラ」をアトラス共同開発したという縁がある。2013年セガ社長鶴見尚也氏のインタビューでも「セガとの歴史で言うと、アトラスとは、プリクラ時代から長いお付き合いがありましたし、ポジティブな印象を持っていました。」と触れられている( https://www.famitsu.com/news/201312/02043751.html )。2020年セガ20年ぶりとなるプリクラ機「fiz」を発売した( https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200707-129763/ )。

セガアトラスの縁といえば、以下のような話もある。セガサターン用アクションRPGプリンセスクラウン』の開発が暗礁に乗り上げた際、神谷盛治氏とアトラスを結びつけたのも、「プリクラ」ヒットによる両社の友好的な関係が背景にあったという。神谷氏が設立したヴァニラウェアアトラス複数タイトルでタッグを組むことになるのだが、もしかしたら「プリクラ」がなければ『十三機兵防衛圏』もなかったかもしれない。(『十三機兵』の複雑な時系列の組み上げにはアトラスQAチームの貢献が知られる)

神谷氏:

 プリンセスクラウンの開発途中で,所属してた会社倒産してしまうんです。

4Gamer

 あら……。その後どうしたんですか?

神谷氏:

 あわててセガ担当者に連絡を取って,「なんとかなりませんか」とお願いしたんですけど,その時はちょうどセガバンダイ合併話が持ち上がっていた時期で,身動きが取れない状態でした。それで,代わりに……というわけではないのでしょうが,当時,セガさんと仲の良かったアトラスさんを紹介してもらったんです。

4Gamer

 なるほど。それはなんというか……凄い展開ですね。

神谷氏:

 あの時期,セガアトラスは「プリント倶楽部」の大ヒットを背景に,とても関係がよかったそうで。こういう危うい案件相談もできたみたいなんですね。結果としては,アトラスさんが開発費の一部を引き受けてくれて。セガ×アトラス共同プロジェクトという形で,プリンセスクラウンプロジェクトが再開されることになるわけです。

-

ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー https://www.4gamer.net/games/134/G013480/20130521001/

2022-06-12

真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY アレックス撃破記念!

たたた倒せたー!

初バトルから何度手持ちの中で組み替えても勝てなくて一年以上放置してたけどやっと倒せたー!

一週目初見カオスルートね!

もう放置しすぎてシナリオ忘れてるよ!

遠い未来に再戦するかもしれんから勢いそのままに書く!

アレックス戦のここが辛いよ

クラウ・ソラスがヤバい

単体耐性無視攻撃威力ヤバい

初見時、主人公が80レベル、仲間(変換が面倒だからこれで書くよ)が60後半。

仲間はどれも一撃死。主人公が耐性無視の防御力重視防具でギリギリ残る。そして他の技でオチる。

このゲームの死亡はベンチに落ちる仕様から普通の復活手順は

アイテム魔法で復活→主人公がベンチから呼び出す

で2ターンかかるんだけど仲間が一撃死するんだからジリ貧どころかマッハ貧。

クラウ・ソラスに予備動作クールタイムも無く毎ターン撃ってくるとわかったとき絶望した…

魅了がムリ!

なんとか序盤を耐え切り攻勢できるか?というところに飛んでくる全体魅了!一気にパターンが崩れて壊滅する。

仲間の魅了とかの耐性ってわかりづらく結局主人公に耐性持たせて頑張るんだけど主人公負担マッハすぎるし今回攻略するまで無効アクセサリーがなかったか根性で1/3ぐらい魅了係のアモンを削っても耐性を貫通して乙る。

パターンが極悪!

なんとかデバフをかけきって全員がギリギリ耐えられるようになったかと思えば

静寂の祈りラスタソウルクラウ・ソラスでいきなり攻撃力4段強化クラウ・ソラスが飛んでくる。乙る。

デバフ必須として序盤を超えるにはバフなしでクラウ・ソラスを耐える必要ありさらにバフを積む必要がある。もちろん軽減したとはいえダメージ回復必要

殴る暇ある!?

(クリア後に攻略を見たらバフデバフは3回に抑えるのではなく2回に抑えるべきだそうで。忘れてたよー)

かばスキルがない

極悪単体攻撃が特徴なボス戦だけど、対策としてヘイト管理みたいなタンク戦術ができない。

分隊列の概念もないと思うから4人等しく大ダメージがふってくる。

しかも耐性無視から、今までのようにレベルが低めでも役割愛着があってつれまわしてる仲間を使うとかはできない。

全員ムキムキマッチョマンが前提条件

なんか仲間が向いてない!

道中すべて法則とか考えず適当に合体させまくって進行した結果か、強い味方を図鑑から探してみても、なんかぜんぜんブフ系覚えてる高レベル悪魔がいないの!

カオスルートから?炎系が多い!いらん!

まあ技はソースでなんとでもなるんだけど、でもデフォ活躍できそうな仲間が全然居ない!

メガテンから成長ないの

いやあるけど、普通RPGに比べたら仲間はまったく成長しない。

クラウ・ソラスを耐えるにはステの体が50後半は欲しいなと見回してもそんな仲間は居ない。

かといって育てるのもかなり時間がかかるし上昇ステってランダムだよね?辛い。

今までちょっと苦労したボスは耐性を見比べてコイツで行けそうって体質型採用してたんだけど、今回は体目当てで募集したらだれも基準クリアしてないの!辛い!

適当合体のツケで御霊もそろってないしだいだいそれで体をドーピングするのもかなりリソース必要で面倒!

KKK(キモいスーツを着て金がないカオスルートおっさん)

ゴリ押ししようと今まであまり使ってこなかった特殊合体や御霊合体をしようとしたら80レベルという終盤特有費用インフレがひどい。

普通10単位マッカが飛んでいくのに収入は1戦1000ちょっと。やろうと思えば複数セーブできるとはいえ試行錯誤であれもつくってこれもつくってはやりにくい!

アクセサリー素材集め中にマッカビームを食らったときは本気でやめようと思った。(カンギテンだから宵越し銭金50%だけどな!)

あとその稼ぎに付随して主人公レベルが上がっちゃう。工夫で勝ちたいのに結果的レベリングで勝てた感じになって辛い。

イカれたメンバーを紹介するぜ!

採用方針は打撃と炎耐性に高体・HPです。

打撃耐性<炎無効以上 を目安にメギドフレイム無視できるように。メギドラオン?あきらめよう!

主人公

おめめピカピカになった人。

久々にプレイしたらアレックスの感動的なムービーデモカスーツがダサくてダメだった。やってると慣れてくるんだけどね、耐性薄れてた。

レベル90(準備や稼ぎで10も上がってしまった)

剣 なんでも。使わない

銃 スダルサナS 氷結弾用。あまり使わない。

スーツ ドラゴンベスト メギドフレイム対策

アクセ 魅了拒否リング

ドラゴンベストリングの素材集めが辛かった…シルキーどこに出るのよ…ファフニールドロップ率渋い!

後半のボス戦はだいたいアイテム係になりがち。

ザオウゴンゲン 80

打撃吸収・炎反射

不屈の闘志(未使用)

メギドラ

ハブフーラ(継承)

ラスタキャンディ(継承)


体目当てで採用したら技がぼろぼろだった。

ラスタキャンディ目当てにヴィヴィアソースを使ったらついでについてきたマハブフーラがメイン火力になりました。

アールティ 77

打撃耐性・炎反射

メギドラ

メディアラハン(継承)

招来の舞踏(継承)(未使用)

ランダマイザ(継承)


イオウボソースでメデアラハンと招来の舞踏継承させたデバフ回復役。幸運ランダマイザがブーストでついていたので隙があればデバフも。

毎ターン全体全回復を打つのゲーム性を否定しているようで嫌だったけど、そうも言ってられなかった。

2発で落ちるのにターゲット管理できないシステムが悪い。

トール 76

打撃耐性・炎吸収

ジオダイ

ランダマイザ


デフォルトで合格な耐性に見た目どおりの高体力。

そしてなぜか持っているデバフ

スキルの追加無しのオリジナルのままで通用した意外な仲間ナンバーワン

ジオダインはお供のことしか考えてなかった対アレックスの唯一の有効打になりました。MVP

戦略

ねえよんなもん!

バフデバフをかけ終わったら全回復とマハブフーラ!CO-OP大事

主人公アイテムの最速利用を利用して宝玉を投げ!MP回復を投げる!

ラスタソウルがきたらデカジャの石を投げる!投球制限など知るか!右腕が壊れるまでアイテムを投げ続けろ!

とにかくアモンの効くかわからない魅了とメギドラオンの事故が怖いからアモン集中狙い!トールは殴る!

デバフのおかげでたまにクラウ・ソラスも外れるからアールティもメギドラる!

アモンが落ちたら安全圏ですお疲れ様でした。

出力を上げられたときビビりましたが耐えられました。

流石に初見から10レベルも上げたら後攻全回復でメギドラオン込みでもセーフみたいで。

ガチガチに固めすぎたせいか一回で突破できました。

強敵が出るたび仲間がアイテムを使えたらもっと楽なのにねとよく思わされます。でもアイテム最速使用仕様トレードオフなら少し悩むかも。

そんなせわしない仲間のお世話係なママさん主人公は今後どうなるのか。

カオスルートの結末とは!?ラスボスの強さとは!?LやNルートでもアレックスと戦うのか!?周回するほどやる気があるのか!?

でもアレックスハッピーエンドは見たいぞ!アトラスに慈悲はあるのか!?

don't miss it

アトラスの新作、ソウルハッカーズ2 日本9,878円 アメリカ 59ドル

おま国


追記

これ円安からってわけじゃなくて、アトラスは昔からこのくらい日本でぼってたとは付け加えとく

まぁ為替反映しても日本円で7700円くらいなんだけどね

そう考えると為替が110円だったときぼったくりっぷりはすさまじかったな。

2022-05-05

また吉野家やらかしたようだけど、その件でペルソナ2ヒロインの一人ギンコを思い出した。

両親はアメリカ人だけど生粋日本まれ日本育ちで英語が喋れない。

彼女差別に遭遇する場面も描かれてて1999年の大作RPGでこのキャラを生み出したアトラスはすごかった。

2022-04-12

anond:20220411135216

Twitterで<レイフォース>@rayforcegameって人がよくつぶやいてるので引用しよう。

十三機兵防衛圏」についてはこのツイート。つまりどういうことかというと、原作日本語では「女装している男」だったキャラが、英語版では「自分は男でも女でもない」と考えるキャラに改変されているということ。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1309518272266600449

どうもアトラスの『十三機兵防衛圏』の一場面らしいんですが、この画像が本当に正しければ不正確な翻訳ですね。「都合がいいんだ」が「binaries work for me」になっているようですが、この場合2進法ではなく、性別意味合いをこめていますよね?そういう意味原作にあるんでしょうか?

https://twitter.com/rayforcegame/status/1309520824294989825

この記事に載っている場面が正しいとすると、これもポリコレ案件日本語版では明確に”男の僕”と述べています

一方で英語版では性別を明確にしていない。他の場面でbinariesとわざわざ変えていることを考えると、”女装している男”という存在ゲームから消そうとしている?



すばらしきこのせかい」についてはこんなかんじ。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1412019431912345600

うーん、この翻訳は確かに可笑しいと思う。「すばらしきこのせかい」の翻訳だそうですが

1、「資本主義を美化しない」なる、元の日本語にない部分を追加

2,「競争社会」を何故か「資本主義」と訳している

これは思想翻訳を曲げた例臭いなぁ。ごく稀にですが、この手のケース見かけるんですよね。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1423946836428029955

すばらしきこのせかい」の英語版、どうも翻訳者の思想性がねじまれてる形跡が度々指摘されますね。今回は

1,「カレーは本物か?」を「文化盗用」とポリコレな意訳にする

2,「中学生高校生」という単語を消して”年上・年下”で言い換え

3,「3回男にナンパされた」を「3回Missと呼ばれた」など。



他にも、「小林さんちのメイドラゴン」、「無職転生」(これはアニメじゃなくて小説のほう)、「SK∞ エスケーエイト」でも翻訳が改変されてるそうだ。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1358375571479097346

エロ規制特にロリ規制)・アイデンティティーポリティクスがらみ(LGBTを入れねばならぬ、みたいなやつ)と並んで翻訳炎上やすネタです。悪名高いのをいくつか紹介。メイドラゴンで、原作に無い家父長制批判メッセージを入れ込んだケース。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1362125050514534403

しか翻訳時の原作改変って、ラノベでも横行しているのね。たとえば無職転生で「胸をまさぐる」「パンツ脱がす」シーンを、風邪を引かないようにシャツを引っ張る、に変えたり、過去レイプへの言及をぼかしたり・・。アニメ原作に忠実なために気がつかれた模様。他タイトルでも多数あるそうです。

https://twitter.com/rayforcegame/status/1381731065857859584

これはアニメ、「SK∞ エスケーエイト」の吹替で、原作に無い性別で呼びかけているケースですね。

原作スケートを愛する、愚か者達よ!

吹替:''hey bitches and bros, and non binary hoes''

  (ビッチ兄弟、そしてノンバイナリーのヤリマン

ノンバイナリーは男でも女でも無い性自認のはず。

2022-04-09

神真都Qって字面を初めて見た時に「今度はメガテンシリーズ世界樹の迷宮悪魔合体させたゲームでも出したのかよアトラスゥ!」って思ったよね

メギドラオン!!!

2022-03-23

神経内科専門医勉強のやり方(2021年度版)

先輩の書き残した増田ダイアリー自分勉強にとても役に立ったのでコロナ禍で実施された2021年度脳神経内科専門医についてのメモを残させていただきます

2019年度版についてはこちらの増田を参照。

https://anond.hatelabo.jp/20190730114905

レポートについて

2019年解説を参照してください。

ここでも述べられている通り、症例については、面接試験で主にここからの出題となるのでなるべくシンプル症例か、突っ込まれても答えられるように地方会で発表したような症例が良いように思われる。

考察が不十分な場合はそこで不合格にならずに一度差し戻されて再度書き直して提出するという救済措置がある。ただし、そのレポートについては2次試験面接でかなり突っ込まれるので注意が必要

試験勉強

2021年度はコロナ禍により元々6月であった試験11月に、そしてさらに延期されて2022年2月実施された。

試験時間を短くするため、以前は必修100問、一般100問、臨床100問であったものが必修100問、一般+臨床100問と出題数が減らされての出題であった。

内容、難易度については過去問とほぼ同等といった印象を受けた。

2019年度版の増田でも言及されている通り、「医学生研修医のための神経内科学」の範囲からは大きく逸脱はしない。

自分はあまり熱心に勉強する方ではなかったので、上記書籍通読せず参照するにとどめ、日本経学から出版されている「神経内科専門医試験問題 解答と解説」と復元された過去問2020年-2018年を2週行った。受験者ごとの点数の公表はないが、これくらいやれば平均点程度は取れるものと思われる。

また、一部繰り返し出題されている範囲があり、そちらについては真剣に覚える必要がある。

以下自分が気になった頻出される項目について箇条書きで述べる。

頚椎症の局在を答える問題。後骨間神経麻痺やC8麻痺の鑑別など少し変えて出題されるパターンもあるが、頻出。

・筋病理。perifascicular atrophyなど一般的な知識は抑える必要がある。

・SCAに代表されるリピート病。SCAの番号についても覚えていないと解けない。

・排尿に関係する神経機構。各受容体、神経支配は詳細に覚える必要あり。

・側頭極病変を呈する疾患。CADASIL, CARASILの他に筋強直性筋ジストロフィーが何故かよく出る。

・ギランモラレの三角と下オリーブ核の腫大。下オリーブ核の位置マクロ解剖で答えさせる問題なども出る。

・Papez回路。こちらもマクロ解剖での出題あり。

・NIHSS, ABCD2スコア, CHADS2スコア, HAS-BLEDスコア計算できるように。

・Balint症候群。臨床所見や画像で聞かれる(なぜこんなに頻出?)

・円錐上部症候群こちらはたまに出題される)

・伝導失語

家族ALSの原因遺伝子(たくさんあるが、SOD1, C9ORF72, TDP-43, Optineurin, ubiquilin2, SQSTM1, ERBB4くらい覚えていればなんとかなる。また、面接でもよく聞かれるらしい)。

また、直前に出版された新しいガイドライン(本年は脳卒中治療ガイドライン2021, 頭痛診療ガイドライン2021など)は読んでおく必要があると感じた。

病理

みなさん苦手な病理であるが(失礼)、筋病理に関しては日本経学e-learning勉強すれば十分である

複数の講座があり、内容が重複しているため2、3講座見れば十分である

以下におすすめの講座を記載する。

2020年3月26日「臨床で役立つ筋病理

2016年8月20日「筋病理ABC

病理以外の神経病理は「神経病理インデックス 新井信隆著」、東京都医学研・脳神経病理データベース(EBAN https://pathologycenter.jp)、「カラーアトラス神経病理 平野朝雄編著」などを通読するなどした。

今年の出題はなかったが、特徴的な脳腫瘍(髄膜腫、頭蓋咽頭腫など)については抑えておく必要があると感じた。

電子顕微鏡画像については再現も乏しいことや、出題数が少ないこともあり自分は捨てた。

1次試験

実施会場は東大ではなかったが、概ね例年と同じような雰囲気と思われる。

問題復元管理している某医局から医局復元の割当があり(1セクション2-3問)、それを暗記し試験時間が終わった瞬間にメモをとることが必要となる。

今年は問題数が少なくなった影響もあってか時間には余裕を感じた。

2次試験

今年はZOOMによる遠隔面接となった。試験案内には「神経診察やレポートの内容、臨床神経学についての口頭試問」との記載があった。例年行われていた神経診察の実施試験はなくなり、ハンマーなどは必要なかった。

試験時間は30分で内容は主にレポートの内容から出題された。その中でレポートで提出した疾患に絡めて「●●の身体所見は?」や「●●が疑われる患者が初療室に運ばれてきたらどのように診察をしますか」など実臨床に沿った神経診察に関する質問がされることがあった。前述した通りレポートで不備があった箇所やこれまでの研修経験が薄いと予想される分野(人によっては脳卒中など)が集中的に質問される傾向にあるようだ。

自分試験前に「ベッドサイドの神経の診かた」などを通読して胸郭出口症候群の診察法などマニアックな箇所を覚えたが、特に役にはたたなかった。二次試験面接官によって内容に開きがあるのでとにかくレポートの内容(レポート言及した診断基準遺伝子異常、必要な神経診察)を徹底的に深めておくことが重要と感じた。

以上かなり私見の入った脳神経内科専門医試験対策について記載させていただいた。

これが後輩たちの勉強に少しでも役に立ってくれることを願います

2022-03-15

オープンワールドゲームを糞ほどやった俺がトップ3出すよ

ハード基本的PC専売のものだけコンシューマ機で。

  

Subnautica

星間移動が日常的なものとなった未来舞台に、

宇宙船事故で海しかない惑星に放り出された主人公が星から脱出を目指すゲーム

  

ゲームロケーションの90%くらいが海中という特異なゲームで、

人間の持つ深海や暗闇への根源的な恐怖を思う存分刺激してくれる作品

特にVRプレイ時の恐怖は筆舌に尽くし難く、

既に何周もクリアし、この海域には何もいないことを知っているのに冷や汗が吹き出るほど。

  

本作においては、レベルデザインの巧みさが特筆出来る。

・恐怖を克服して行動範囲を広げる探索パート

・素材収集クラフトハウジングを行うサバイバルパート

・この惑星に点在する先史文明遺跡調査し、過去歴史を解き明かす謎解きパート

と、ゲーム内に全く種類の違う楽しみ方を用意し、しかもそれを自然且つシームレス提供することで、

ホラー系、サバイバルオープンワールドありがちな「慣れ」「飽き」を克服しているんだ。

  

どうしても尻すぼみになりがちなサバイバルクラフトオープンワールドにおいて、

きちと物語を語り、完結させたのもユニーク評価出来る。

代償としてオープンワールドとしてはマップ範囲が非常に狭いゲームではあるが、

高さを持ち、それを感じさせない舞台設計も含め、芸コマな傑作である

  

Just Cause 2, 3

CIAベテランエージェント、リコ・ロドリゲスとなり、

独裁国家をぶっ潰すべく各地の軍事施設インフラに対して破壊工作を行うオープンワールドTPS

  

移動自体ゲームのメイン要素として扱ったゲームとしては

BotWやデスストランディング、DyingLight等の良作が存在するし、

バットマンアーカム・シティスパイダーマンのように似た操作性でメジャーゲーム存在するが、

本作は目につくものすべてを破壊し満足するというバカゲーめいたゲーム目的も相まって、

プリミティブな楽しさが頭抜けているんだよね。

  

グラップリングフック、パラシュートウイングスーツ等を駆使し、

ロケーション豊かな南国の街を好き勝手破壊することでしうか摂取できない栄養素を存分に得ることが出来る。

GTAで好き勝手犯罪することあるじゃん。アレが好きなら、多分本作も好きになると思うよ。

  

尚、シリーズ最新作にあたる4は各ロケーションクリア条件が破壊率ではなく、

特定施設破壊になったせいで自由にぶっ壊す楽しみが失われてしまっているので買ってはいけない

  

エルデンリング

わずとしれた、ソウルシリーズの流れを汲むフロムソフトウェアの最新作。

本作で特筆すべきは、そのアクションゲームとしての質の高さ、懐の深さにある。

  

オープンワールドって、どうしてもバトル要素は重視されないジャンルだったじゃん?

からTESシリーズMODを入れてみたり、Witcher3の難易度ゴリゴリ上げてみたり、

S.T.A.L.K.E.R.フォールアウトみたいにFPSやってみたり、

バットマン、中つ国、スパイダーマンのように超強力なルールを敷いて戦いを成立させたり、

BotW、デススト、DyingLightのようにバトル以外を主軸にしたり、

ARK, Subnautica, The Forest のようにクラフティングやテイミング要素を盛り込んだり、

サイバーパンク2077のようにロケーションの量と質で圧倒させたり、

Borderlandsのようにトレハンにしてみたり、色々と試行錯誤やってきたわけじゃん。

ドラゴンズドグマのバトル要素は高評価ですが未プレイですごめんなさい。

  

だが、エルデンリングは違う。

ソウルライクとジャンル名になり、50年で最高のゲームに選出されるほどの支持を背景に、

ソウルシリーズそのままのバトル要素をオープンワールドに盛り込んでみせたのだ。

  

これだよこれ。

Oblivionオープンワールドを知って以来、冷めた気分で剣を左右に振りながらずっとこれを待っていたんだ!

  

今日におけるオープンワールドで、ここまで質の高い戦いが出来るゲームを他に知らない。

仁王、CODE VEIN、Remnant等、面白いソウルライクはまだまだ沢山あるので、

今後「エルデンリング以後」で語られるようなゲームが出てくるのを期待する次第である

  

追記

プレイタイトルが色々出てきて助かる。今度やろう。

  

俺はOuter Wildsは外せないか

Outer Wilds も確かにオープンワールドだし最の高なんだけど、別枠でランキングしたい。

Outer Wilds、LA-MULANA、The Witness、十三機兵防衛圏のアクション要素有りの謎解きゲー四天王でどうか。

  

ゼノブレイド初代、2

何故か忘れていたけど、バトルの面白いオープンワールドゲーあったわ。クロスは未プレイ

本作も安定した評価を得ており、3も予定されているので、楽しみしかない。

  

エルデンリングの後半

クリア目前で取りこぼした要素集めてる段階だけど超楽しいよ。

楯なし、白召喚・遺灰なし、物理のみ、魔法なし、ギミック対策以外の遠距離攻撃なし、釣りなし、

霜踏み・赤獅子・月影等の壊れ戦技なし、NPCイベント以外の攻略情報なし、茹でエビ・茹でカニなしでやってる。

重量武器の動きが楽しくなかったこと、刀を使いたかたこから出血は使った。

OWもソウルライクもぶっ壊れ要素が氾濫しがちなゲームなんだし、楽しめるように縛ればええねん。

  

津島

大好き。バトルの楽しいアクション系OWとしてエルデンリング、HZD、津島の順にくるくらいには大好き。

でも、なんというか優等生ゲームで、ランキングだと上位に位置するが、

幾つか見繕って選出するタイプの評だと他のものに隠れちゃうような感じかな。

主人公が強すぎて、最大難易度且つ道具や一騎打ちを縛っても物足りなかったのが、

難易度を上げてもAIの質が変わるだけでステータスが変動しない調整は好感が持てるだけに残念。

  

CODE VEIN

大好き。

クモさんと一緒に重量武器持ってタコ殴りにするとかだと確かにいまいちなヌルゲーだけど、

一人旅+軽量武器遠距離攻撃なしだと回避が超性能なこともあって楽しいゲームになるよ。お試しあれ。

あと、キャラクリがいい。俺の顔がいいのがいい。致命撃つたびに有頂天になる。

  

サイバーパンク2077

SFサイバーパンク大好きだし隅々まで堪能したよ。

ただ、ユニークドロップ時の入手時レベルで固定され(多少色は付けられるが)常用できないことと、

バージョンアップで超楽しかったケレズニコダッシュが削除されたのがマイナスポイント

  

スターリンク バトル・フォーアトラス

知らなかったけど面白そうだ。

しかもちょうどSteamセール中やん! 買うわ。 → デラックス版買ったわ。

  

レッド・デッド・リデンプション

正直なことを言うと、あまり好きではない。

ゲーム内で生活することも嫌いではないが、流石にレスポンスが重すぎて疲れてしまう。

同時期に出たアサシンクリード オデッセイが気楽で軽快なエンタメとして楽しかったのも一因か。

大絶賛する人の気持もよく分かるけどね。

  

後、初代のシナリオが余りに良すぎた。今も思い出しながら少し涙ぐんでる。

2022-02-22

ソウルハッカーズをぱっと聞いて反応する勢て、結構年寄りアトラス厨だと思うんだけど、Switchハブられてガッカリしてる人たちは、P5も十三もやってないことになるわけで、なんかよくわからんね。

2022-01-10

anond:20220110122722

投稿からしばらくはずっとポジティブリアクション殆どだったのだけれど、Plum / プラム@男女共同参画局推しによるツイート↓が「犬笛」として批判的な人達デリバリーされた結果、批判的な意見が押し寄せることになったらしい。タイムスタンプを見ると。

このツイートを見て、私はやっぱり結婚したくないと思った。全然いい話に思えない。経済的に自立することはやっぱり自尊心を保つためにも大切。

わかる人にしかからいかもだけど。

写真付きで世界中に晒されるのも嫌だ。

https://twitter.com/plumyogamat/status/1480372247827464192

----

Plum / プラム@男女共同参画局推し

@plumyogamat

ダイバーシティ社会実現のためにあらゆるマイノリティ問題解消を是と考えています/フェミニズム/LGBTQ+/社会問題/環境問題/旅好きの食いしん坊/週末ランナー/動物好き/無言フォロー申し訳ありません #わきまえない女 #生意気な女 #意見する女


以下は時系列順というわけではありません。 風俗嬢が多すぎる。

誕生日なのにリンツすらまともに買えないのが普通につらい。やっぱ自分で金稼ぐのが1番いい。

ttps://twitter.com/e_ndtw/status/1480382021642104834

----

山崎

@e_ndtw

No Means No. 女に加害するゴミクズがいなくなるまでは呟く。男が嫌い。

こういうのもうやめてくれ…惨めすぎるだろ

ttps://twitter.com/o_sei_bo/status/1480378744275861514

----

ごめんな、服もなんかアレよな…

ttps://twitter.com/o_sei_bo/status/1480381795233599489

----

聖母ちゃん(92)

@o_sei_bo

オタク世界の中心ではありません

こんなん5000円ぐらいじゃないの...?チョコ以外にも買ったなら納得するけどチョコだけでこの言われようなら震える。

ttps://twitter.com/uge4g/status/1480381221641555968

----

セヴァストーポリ

@uge4g

9価HPVワクチン受けました。フェミニスト 共産党に入れます

これをいい話に持っていく人の脳回路どうなってんだろ。たかチョコなのに偉そうにしてる男さん、見下されてるのに終始低い姿勢でいられる女性。器だけの問題じゃないんだけど

しか写真で晒される草

ttps://twitter.com/UpToNoGoodYup/status/1480378839142645762

----

piggywiggy

@UpToNoGoodYup

she who must not be named.

誕生日プレゼントチョコ…?

ttps://twitter.com/my_visionary/status/1480378987524521984

----

かな

@my_visionary

不労所得で生きています。思った事をポツリと…子供達と夫が大好き。

リンツでこの量買って高すぎは草。お金ないの?

ttps://twitter.com/ayS2d77dlV/status/1480379174225588227

----

マリアナ海溝ちゃん

@ayS2d77dlV

推しは沼じゃなくマリアナ海溝

こういうのみると本当に貧乏なのに結婚か無理すぎる

ttps://twitter.com/kusoagoasuma/status/1480379913794650114

----

(/ _ ; )

@kusoagoasuma

職場陰湿粘着質なセクハラ専門卒のッが4にますように 無理なら異動しろ オスとオス狂い、ペアオスネタ垂れ流しのキッショイ垢はリプ飛ばしてくるな 豚小屋廃業復帰無理

これぐらいの量でケチくさいw

ケチ臭い輩ほど大見得を切る

変なの

ttps://twitter.com/min_min_111/status/1480380789456269318

----

駄瀉

@min_min_111

専門職

オタク

胡散臭い副業垢/裏垢(ネカマ含)によるリスインは通報晒しB

結婚したら精神経済的自由は完全に奪われる典型的な例だね。奥様はこのようなドケチ夫と結婚したことが全ての間違いであったということ。一人でいれば好きなときにいつでもリンツチョコレートなど山ほど買える。

ttps://twitter.com/nicole256richie/status/1480384234829549568

----

トロピカルドリンク

@nicole256richie

これなんでいい話💓て言われてんの?誕生日チョコを袋いっぱいに詰めて買いすぎとムカつかれる世界、、、😭1粒100円とかのちょい高級チョコなのも奥さん可愛いなのはわかる。でも奥さん配慮なければ地獄すぎる展開

ttps://twitter.com/hakumaihakome/status/1480370175816126467

----

仮装した顔rino

@hakumaihakome

確定申告してます!!マーク

誕生日プレゼントって考えるとめちゃくちゃ安価だし

誕生日プレゼントなのに会計見て買いすぎって思うのがご本人も自覚してる通り器小さすぎて笑った。

でもきっとこういう自虐系褒めてちゃんツイートするってことはこれ以外にもちゃん誕生日に相応しい相手が喜ぶプレゼント用意してあるだろうな

ttps://twitter.com/mainichi_yuchan/status/1480370940479700992

----

ゆっちゃんはタイムリープ開発中

@mainichi_yuchan

はたらけど はたらけど猶 わが生活 楽にならざり ぢつとアマギフを待つ

全然ほっこりエピソードには思えん。

ttps://twitter.com/marina_dsykr227/status/1480373138794123268

----

まりしぃ@ゆかり王国

@marina_dsykr227

まりしぃ@ゆかり王国

@marina_dsykr227

新堂⇢県立守山 白衣の天使赤ちゃん28♀ ♡.*‥ 田村ゆかり || 宝塚鼓動するハート彩ちゃん || 旅行ご飯 || バイク(コマジェ&ESTRELLA) || 楽天経済圏 || 投信/個別も少し || 化粧品ガジェットも好き。お金が1番好き。有益な事はつぶやきません笑顔ハート3つ隙自語、着の身着のままクソリプラー訴えかける顔四つ葉のクローバー

ほんとに器小さい案件

ttps://twitter.com/karukozakaxxx/status/1480375848108965891

----

軽子坂

@karukozakaxxx

成人済 ROM専なのでフォロー返し無用でございます アトラスは真Ⅲまで #ソーイング・ビー4 ソダシ現役中はずっと単勝買いますよ 馬柱メソッドで基本100円馬券 東と海藤がまぁ大変

リンツのこの量で買いすぎ??え??しかもこれ2人分??足りないだろ??3日ももたねえよ??リンドール秒で消えるよ??妻優しすぎかよ??すっこ❣️

ttps://twitter.com/kanzakixxxxpi/status/1480376761863278592

----

ぴっころ

@kanzakixxxxpi

クソオスと関わりすぎてオスが嫌い

誕生日チョコレートwwwwww

こんな男無理

ttps://twitter.com/babumi1105/status/1480384571011366915

----

低迷ちゃんハムスターの顔

@babumi1105

風呂/Jオタ✌︎︎✌︎︎同業者女の子フォロバしまハグする顔同担拒否してません笑顔ハート3つみーんなタメ口でかもんぬ食べ物を味わう顔担当スカウト居てますペンギン/オオカミの顔黄色ハート緑のハート黄色ハート 雪だるま青のハート タコ緑のハート

誕生日チョコォ?!中学生かよwって思ったけどまあ「誕生日プレゼントに」チョコを選んだとは書いてないしな…プレゼントの1つとして選んだだけだと思いたい😅

ttps://twitter.com/xxx_19994/status/1480385337142947844

----

てゃんてゃん衝突マークダッシュキラキラ

@xxx_19994

それはそれはキュートなおふろやさん風呂キラキラ看護師の卵߹ᯅ߹同業者しゃんだけ冠きらめくハートキラキラ

誕生日プレゼントじゃ

まさかないよね…

プレゼントは別途5万以上だよね…???

ttps://twitter.com/natsukuchan/status/1480384937035722752

----

痩せないなつほ𝕔𝕙𝕒𝕟

@natsukuchan

#SAKEくま 販売笑顔ハート3つURL又はインスタよりグッズチェックお願いしまテディベアワイングラス❃ႣᄎႣ❃虚弱体質プロ暇つぶし担当者。アマギフでイラストします。

これが誕生日プレゼントじゃないとしてもいちいち高いとか言うような値段じゃないだろ…

ttps://twitter.com/mmeetsfm/status/1480386071439769600

----

ももてゃん桃페미니스트韓国国旗

@mmeetsfm

25 反 目覚めよ口を開けて目が笑っている笑顔

2021-12-23

anond:20211223133216

私も3は大好きで大好きだけど

PS2はいくら何でも古いし、P3Pだと少し違和感あるところもあるだろうし

一人でもアトラスファンが増やすのを優先したい。

それにリメイクする可能性もあるだろうし!(毎年糞長いアンケート書いている信者

anond:20211223115737

SJパッケージはアレやけどDSJ大丈夫じゃろ

で、この増田の言う通り、真3は色んな面で真5に影響を及ぼしている作品なので(だから真5発売を控えた去年リマスター版を出したのだろう)、一番関連性があるタイトルは確かに真3。真3はゲームシステム的にそれまでのメガテンから大きくかけ離れたもので、そしてそれがのちの殆どメガテンペルソナの雛形にもなっている。当時は売上があまり奮わなかったらしいが、あれがなければ続くタイトルも生まれず、今頃アトラスはなかったかもしれない。システムだけじゃなく、世界観的にも当時としては異質なメガテンで、真5はその点でも明らかに真3の影響下にある

そして2003年の真3がモダンメガテンの始まりだとすると、オールメガテンの究極系は1997年ソウルハッカーズだったと思う(これも3DSプレイできる)。その後しばらくオールメガテン系譜は途絶えていたが、そこに復活したのが2009年SJだった。無愛想なキャラクターワープ地獄マップ凶悪過ぎる敵スキルなど、とにかく「メガテニストの考えた最強のメガテン」みたいなゲームで、当時としてもいまさらこんなの出るのかと驚いた。3DSで出たDSJはそのリメイク版(追加シナリオあり)

というわけで自分も真3 HDリマスターとDSJおすすめしたい。真4は良さもあるが、システムがこなれていなくておすすめしにくい。真4Fはシステムがほぼ改善されたその続編(名前のせいで完全版と勘違いされやすいが、真4とは別の物語主人公は4とは別人なのでFからでも始められる)

anond:20211223114406

・・・・・・

ハード何持っているか知らんけど確定でswitchもってるよね?

なら「真・女神転生3」がやりやすいよ

メガテン5やってたらクスリとできる話もあるし

5のシステムアーキタイプからやりやすいと思う

人間の仲間?がろくなのいないのはご愛敬

あとswitchオンライン入っているなら「真・女神転生」も無料でできるはず

システム的にきついかもしれないけど試しにやってみてほしいな

あとは3DS用意できるのなら「真・女神転生SJ」!パッケージドン引きするけど中身はいいよ!

真・女神転生4、真・女神転生4Fもおすすめ

でそのままアトラス女神転生作っているゲーム作っている会社街道を突き抜けるなら

デビルサバイバーもいいぞ!!雰囲気がもう最高なんだ。追い詰めらている感覚を味わえるぞ。

それからペルソ(きりがないのでここまでにしま

2021-11-25

anond:20211125104342

エロいメイドロボとか日本とか米国だと温泉ぬすめレベルで騒ぐから期待できないので、

俺は中国とか台湾かに期待してたんだけど、少なくとも死ぬまでにメイドロボは無理みたいだねぇ…

台湾日本AV業界イベントとか、

コロナ感染源として騒がれるぐらい風俗街が活発みたいなんで、

台湾エロ業界にはこれからも期待したいけど…

エロとかメイドロボは無理として、ボストン・ダイナミクスアトラス🤖でもスポットでもいいんだけど、

スポットミニでさえ買う金が当然あるはずもなく…

お金に余裕ができたら、近藤科学のとか買ってメイドロボの外装を作るかな…

それともルンバクローンピンクの🎀でも付けるか

2021-11-16

真・女神転生5 破壊神シヴァ攻略メモ

まず最初に、シナリオ面のネタバレは一切含まないので安心してほしい。

 

真・女神転生5にはラスボスより強い、いわゆる裏ボスが何体かいる。

終盤のあるボス撃破すると挑めるようになるシヴァがその1体だ。

解放後試しに挑んでみて、即フルボッコされたナホビノの皆さんも多いんじゃないかな?

自分もその一人で、ようやくさっきリベンジできたのでその攻略メモを残しておく。

 

まず、シヴァ特性から説明しよう。

Lv97破壊神、氷属性弱点、HPはおそらく50000程度(難易度ノーマル場合)。

真・女神転生5はレベル差によるダメージ増減が激しいので、おそらくここに到達した段階の70前後

そしてゲームクリアレベルとなるであろう80前後では到底相手にならない。

福音書をフル活用して主人公をLv99にしておくのはもちろんのこと、

魔導書で仲魔も全員Lv99に持っていくことが望ましい。

 

シヴァ自分1体しかいない場合に味方全体に約350ダメージ(味方Lv99、ノーマル難易度)+防御力最低まで落とす万能全体攻撃「ターンダヴァ」を使用し、

その後敵を追加で召喚する…という行動パターンになっている。

最初召喚される敵は鬼女ダーキニー軍神ガネーシャ

HP2000程度なのでLv99のパーティならこいつらを蹴散らすのは楽だが、

全滅させるとターンダヴァがまた飛んでくるし、防御力最低の状態だとターンダヴァが600ダメージ近くなるので、

Lv99と言えど死んでしま可能性が高いので迂闊に全体攻撃で倒してしまうのはおススメできない。

なので、セクシーダンスで魅了される可能性のあるダーキニーだけを倒し、

物理攻撃マハタルンダしか仕掛けてこないガネーシャを無傷で残しておくのが安定パターン

シヴァガネーシャだけならLv99のパーティにとって、致命的な攻撃はそうそう飛んでこない。

物理無効の仲魔がいるとガネーシャ攻撃をBLOCKしてシヴァの行動が1回で済むことが多いのでおススメ。

(物理反射はガネーシャを殺す可能性があるのでおススメできない)

 

また、一定ターン経過でさらに敵を呼ばれる可能性がある。

ダーキニーガネーシャ以外では女神パールヴァティ、邪龍ヒュドラ鬼女ドゥルガー

ドゥルガーはダーキニーと同じくセクシーダンス危険

パールヴァティヒュドラメディラマを使いシヴァHPを25000(!)も回復させてしまうため、

呼ばれたら即座に潰すこと。もちろんガネーシャは生かしておくために全体攻撃厳禁。

 

自分場合DLCをフル活用していたので、

氷結プレロマ氷結ギガプレロマアイスエイジを継承させた魔人トランぺッターをメインアタッカーに据え、

サポート役として一度に敵攻撃防御を2段階落とせるファイナルヌードがとラスタキャンディが強力な鬼女クレオパトラ(写し身で延長強化継承)、

物理無効と多彩な属性技と貫通チャージ持ちの魔王メフィスト(写し身で破魔耐性or無効必須)を採用した。

主人公は万能プレロマ+至高の魔弾によるサブアタッカーメディアラハン役。

 

こち攻撃2段強化+相手防御2段弱化の状態でもトランぺッターのアイスエイジで3000前後

至高の魔弾で1200(クリティカルで2500)前後しか入らず、

かなりの長期戦になるけれども、とにかく「ガネーシャを殺さないで単体攻撃中心で攻める」を意識すれば、

アトラス作品の裏ボスの中では倒しやすい部類だと思った。

 

…どうやって倒せばいいんですか人修羅。地母の晩餐で5桁ダメージて…

2021-09-19

腐女子のせいでペルソナ3が嫌い

ペルソナ4も5もキタロー大好き腐女子ちゃんが発売前からやらかしてきてるからどうせペルソナ6がきても同じことするんでしょ?

はっきり言ってペルソナリメイクされて顔しか興味ない気持ち悪い腐女子ちゃんたちが興奮しそうなイケメン100人追加してキタローのケツに突っ込んでればいいのに

ペルソナから出てくんなよって言われたらなんでペルソナ3にはFもMもDもあるんだフガーッ!すんの?文脈読めない?いちいち派生も含みますって書かなきゃわかんない?

まあ、強制股がけキタローはいやいや股がけしてるけど番長ジョーカークズとか言ってるキタローに自己投影して「私はそんな気ないのにみんな私のこと大好きだからぁ」がしたい女の願望だもんな……

番長ジョーカーも「女にモテモテイケメンに言い寄られる私」になるためにキタローに接待しなきゃだもんなオエッ

ペルマガで浮気バレて逃げる男にされてるけどねキタロー

ペルソナ6が出て好みのイケメン逆ハー要員にしながらアトラスに「さっさと私の自己投影キタローを女じゃなくてイケメンに救わせろ!(意訳)」って言い続けるんだろうな

せめてコメントが画面に流れる場所ではやめろよ

腐女子ペルソナのことBLゲームと思ってんの?

2021-08-27

はてなー任天堂キッズ多すぎん?

murlock よくわからんけど任天堂に学んだら良いんじゃないの?

atsuououo 任天堂の異常なクオリティをどう捉えるかにもよると思った

skel 任天堂は「新しい仕組みを作ること」が日々の業務と同じぐらいの比率を占めてる。こういう組織は他にはなかなか無い。

exciteB 日本のやりかた(部活学祭内輪ノリ)が通用したのはバブルまで。ゲーム業界もそう。/いまだにまともなゲームを作ってるのは任天堂だが、任天堂組織はこうじゃないだろう。

maroh 日本CSソフト市場は「任天堂とそれ以外」になってしまった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826081/



これに関しては近年むしろ海外大手スタジオのほうが過酷労働クランチ)が問題になっていて、かつて泊まりきりでゲーム開発を続けるのが常態化していた日本大手はすでにそこから脱しているので現在ゲーム業界に対する指摘としてあまり適当ではない

sushi-K 深夜だけでなく残業時間もでっかく追加手当が必要になったら会社残業が非推奨に傾くかなあ。1人雇うより高いぐらいのやつ。



この手のガチャゲー、スマホゲー害悪論については、そもそも記事でハンサリ氏が好ましい例として挙げてる『原神』がそれにあたるということを知らないのではないか。また、ハンサリ氏率いるWizcorp社がHTML5エンジンスマートフォンゲームの開発に携わっていることを知らないのではないか

koishi ガチャの登場によって日本ゲーム業界は変わったんじゃないだろうか。面白いゲームを作る目的が変わった。直接ではないにしてもコンシューマーにも影響はあるんじゃないかと思うんだが。

wakwak_koba ソシャゲ規制したほうがゲーム品質が上がると思うのだが。いかにして重課金させるか、というところに力点を置きすぎていて・・・買い切り一発勝負の頃のほうが良かった。

hata687 スマホ暇つぶしゲームで一部の物好きがガチャに金を落とし、その金がウェブアプリ広告費に回っていく。国内産ゲームはもうその程度でええんや。15年遅い。とっくに手遅れや。

n_231 まぁ、ソシャゲに人/金が流れてるというのもあると思う



これはそう。そもそもはてなー世界で最も有名なゲームの賞であるThe Game Awardsでスクエニ、コエテクアトラスバンナムフロムプラチナカプコンなどのゲームが受賞したりノミネートされていたことを忘れている

もちろん90年代比較すると相対的国際競争力は落ちているが、アメリカエンタメトップに立つのは当然と思えるし、分相応なポジションに落ち着いただけだろう

それに日本アメリカイギリスくらいにしか目立ったゲームデベロッパーがなかった90年代以前と異なり、現代ではフランスカナダポーランドオランダウクライナ韓国中国など世界中に国際的ゲームスタジオがある

preciar ご指摘ごもっともだけど、日本ゲーム業界普通に世界競争力高いので何をかいわんや/任天堂例外なだけとか言ってる奴は、そもそも任天堂くらいしか知らないだけでしょ?

arumaru 日本にはGOTYも取ったフロムがいるんだが。。



これに関しては→ https://www.famitsu.com/news/201805/11157127.html

kazoo_keeper2 PS3世代あたりからゲーム開発がハリウッド映画以上の「巨大プロジェクト」になってきて、開発規模の拡大と反比例するように、世界における日本ゲームプレゼンスが縮小していった印象がある。

tester4 きちんとプロトタイピングをしないことが、独創的なゲーム作りに繋がってるってところもあるだろう。海外AAAタイトル全部それなりに面白いけど、一生覚えてるみたいな尖ったヤツは日本ゲームの方が多くない?



ほんとこれ

onesplat 日本ゲーム会社給料まじで安いよな。年俸600万でシニアが雇えると思うなよ

2021-08-25

anond:20210825134148

428…シボウデスやろうやろうと思って結局やっていない(私にとって)魔のゲーム

1000円以下なら買おうかな…

十三機兵防衛券はヴァニラアトラスは全部やっているので必然的に全部やってます

いいゲームだった・・・複数ライター雇っていたらできなかった奇跡というか執念の一品でした

clis taleは初耳なので覚えてきます

ありがとー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん