「アップライトピアノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アップライトピアノとは

2023-08-19

anond:20230819093726

グランドピアノ買えるのはほんの一握り。

アップライトピアノでさえ中上流ではないだろうか?

エレクトーン練習したっていうなら関係ないけど。

2023-07-31

anond:20230731133532

うちも同じくらいの電子ピアノ買って3年目にやっぱり本物のピアノが欲しいとなりアップライトピアノを買い直したわ

もうすぐ丸5年になるけど文句言いつつ続いてる

電子ピアノは売ったんだけど業者によって3割くらい違ったか相見積もり必須

付属品が揃ってる方が当然高い)

自分で言って始めても子供モチベーションを保ち続けるのは難しいので増田もいい感じでサポートできるとよい

anond:20230731133532

練習ダートしか走ったことないのにレースが芝みたいな感じか、と納得

ここ分かってくれて良かった。

まぁそれでもHP702くらいでも良い気もするけど。

15万円くらいから上ならアップライトピアノと同じくらいにはグランドピアノに近い。

2022-10-30

[]なぜかピアノを弾き出す

勝手に歌を作ってる増田

トラバつける度にリアクションくれるのが逆に申し訳ないので増田独立することにした、えらい

曲上げるときだけ元のツリートラバつける

現況報告

昨夜書いた歌詞を今見た

ぎりぎり吐血するくらいの致命傷だったのでたぶんだいたいこのままで行く

読む方の詩な感じで韻を踏んでるので、メロディとかとの兼ね合いで少し変えるくらいはすると思う

今はコード必死に漁ってる

そのはずだった

やっぱ伴奏あったほうがいいかなと思ってすげえ久しぶりに物置と化してるアップライトピアノの鍵盤の蓋を開けたのがまずかった

試しにBPM120で16分音符をてろてろさせるともう指が絡まる絡まる、音の強弱も長短もバラバラでかなりやばい

これはハノンからやり直しや!と変な方向に進みだした

ハノンは2分で飽きて(ピアノやる人なら分かってくれると思うけどハノンめっちゃ退屈なんだよ、たとえるなら反復横跳びとかシャトルランを延々やらされるみたいなそんな感じ)、小学生のころ一番弾いてたモーツァルトソナタ(まあ当時も最後まで弾けてなかったけど)に挑戦したら全っ然ダメでクソ腹立って完全にピアノ熱のスイッチが入った

気づいたらアラフォーこどおじの貴重な日曜午前が終わっていた

賢者になってよく考えたら2週間弱で曲作ろうとしてる素人伴奏にBPM120の16分音符なんて要らんわ

午後は大人しくコード漁る作業に入る

そういえば自称絶対音感スキル持ちの妹がこないだ調律ズレてるって言ってたな

かに10年以上やってもらってないはずだけど、弾いても俺には全然わからん

まあ良いか

あ、あと、元増田が思うエモい曲にはならない可能性が高い

あくまで押しつけなので

作曲作詞も初めての挑戦だし

この辺の個人的な話は昨夜書いておいたので、曲が完成して公開するときに一緒に晒す

また折に触れて報告する

2019-06-12

anond:20190611110212

実家に叔母のお古のアップライトピアノがあったけどピアノってピアノの音しかでないからずっと電子ピアノがほしかったな~

まあピアノ習うのは嫌だったしゲームのがもっとしかたかゲーム買ってもらってたけどね

あともう書かれてるけど床の補強しないといけないか本体代や輸送費含め導入費用結構かると思うし、騒音結構なもんだよ

[]2019年6月11日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008911093124.652
01496493132.538
0235268276.643
03343730109.758
04101188118.860
05834643.334.5
0619187298.549
0738248065.336.5
0857422274.142
0991758583.435
101361063878.238.5
1114815724106.243
12140963868.833
131811119861.932
141331061179.838
151771447181.840
161441081775.129.5
172612099980.542
181651336981.034
1913113596103.827
20133679651.128
211661472188.739
2213214274108.149
23959692102.036
1日257221823584.937

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

アップライト(8), ティファ(16), 阪急電鉄(5), アップライトピアノ(5), 電子ピアノ(12), 調律(5), グランドピアノ(4), ケモホモ(4), 脳科学者(5), フィレオフィッシュ(3), 25倍(5), ピアノ(24), ゴジラ(17), やりがい(12), 50万(10), 譲る(10), 傘(8), 老後(19), 監視カメラ(7), 30万(8), ヒール(8), 年金(27), 出社(8), 浮気(17), 譲っ(8), 脱出(6), 貯金(19), ババア(11), 正論(11), っしょ(6), 自民党(12), 座っ(15), 貧乏人(11), 化粧(10), 席(19), センス(10), 20代(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■知らねえババアに席譲り続け幾星霜 /20190610194406(21), ■ITって現代農業じゃん /20190610220324(21), ■電子ピアノじゃ嫌だ、という子供の願い /20190611110212(19), ■正論おじさん /20190611082741(19), ■旦那浮気してた女が結婚した /20190610223213(19), ■このままではあの事務次官の息子になってしまう(追記あります) /20190611105512(18), ■ありそうでないゴジラタイトル /20190610220052(16), ■脳科学者の知人に聞いたんだけど /20190611131120(16), ■介護嫌で死にたくなってくる /20190610210937(12), ■女性専用車両の代わりに「思いやり車両」を作って欲しい /20190611183205(9), ■多用するとうさんくさくなる言葉 /20190610101925(8), ■日本の男が美少女アニメや小さい女の子を好む理由 /20190611092525(8), ■なんで全員が土日休みだと思うの? /20190611111223(7), ■ /20190611095738(7), ■ケモホモ /20190611172052(7), ■老後に2千万足らない問題 /20190611104253(7), ■子供誘拐とか独身男性単独犯行はどうあがいても無理じゃね? /20190611115455(7), ■闇営業のあれって結局何が悪いの /20190611131255(7), ■俺の代わりに全レスするやつ /20190611104237(6), ■anond20190611082741 /20190611154348(6), ■少女拉致監禁事件 /20190610223045(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6349574(0)

2019-06-11

anond:20190611110212

大きく分けて、

グランドピアノ

アップライトピアノ

電子ピアノ(10万以上の価格帯)

電子ピアノ(10万未満)

くらい。

子供練習程度であれば、グランド価格からみて現実的じゃない。

選択肢としては、アップライト10万以上の価格帯の電子ピアノ購入か。

10いかいくらいの電子ピアノ簡単に言うと見えない部分の部品ケチってて、鍵盤奥を押さえるときタッチが全く違うためアウト。

設置場所問題なのであれば、レンタルスタジオでどうぞ。スタジオがない田舎でも諦めるな。たまに公民館アコピおいてて交渉次第で弾かせてもらえる。

電子ピアノじゃ嫌だ、という子供の願い

ピアノひきたい。電子ピアノじゃ嫌だ、アップライトボロボロのでいいかクラシックなやつがほしい、なんでもお手伝いするから、と小学生の子供に泣かれちゃってさあ。

俺に金があったら、もっと広い家に引っ越して、メンテナンス代含めてアップライトピアノ買える余裕があれば、こんな衝突もフラストレーションもなかったんだよなあ。貧乏なのは子供責任じゃないし。

中学の頃、テニス部入って、イトコのお下がりフレームが剥げてる古いラケットなのが死ぬほど恥ずかしかったのを思い出した。みんなピカピカのラケットでさ。子供も、お友達は広い一軒家でクラシックピアノ持ってるのを見てる。悲しい。何度も言うけど貧乏なのには子供はなんの責任もない。

俺がピアノやりたくて電子ピアノしか買えないのとは意味が違う。かわいそうなことをしてるな。ああ……

2019-01-15

anond:20190115114954

マジレスすると都内でもピアノ教室みたいなのはクッソ沢山あるしアップライトピアノを持ってる家庭なんてシカゴピアノ調律師の数よりおおいやろ。

そこまでハイソ趣味でもねえよ

2019-01-03

理三受験の思い出

anond:20190102063518

こういうの書きたくなるね。自分が頑張ったことは思い入れがある。

微妙に書くところ間違えたので投稿しなおした。


小学生

関西田舎の町立小学校に通っていた。友達がみんな塾に行っていたのが楽しそうだった。

「僕も行きたい」と親に言ったことがあったが、なぜか断られた。

自分が子を持った今なら分かるが、3人目の私にお金をかける余裕がもはやなかったのだと思う。家にはアップライトピアノがあって姉が習っていたが、自分は習いたいと言ってもお茶を濁された。


父は会社勤め。ホームレス気質天才タイプ。母は専業主婦。真面目な秀才タイプ。親は教育に興味が無いわけではなかった。むしろかなり意識的独自戦略のようなものを持っていたと思う。

小6の夏休みに入ると、「レベルの高い学校に行くとめちゃくちゃ楽しい」などと、うまいこと母に言いくるめられて中学受験を決心した。


「力の五千題」とか「自由自在」を各教科買ってきて、夏休みに二回ほど通した。なにかババのようなものを掴まされたような気もしなくもなかったが、面白かったので続けた。

からは応用問題集、冬になると過去問をやった。模試は受けなかった。「自信を失わせたくなかったから」とあとで母から聞いた。どういう意味だ。

私立を2つ受けてどちらも合格した。ちなみに、受験直後の自分感触としては98%落ちたと思っていた。未だに謎である


中学生

中高一貫校寮生活が始まった。

強制的勉強する時間毎日3時間あった。小学生の頃とは比較にならないほど学校の授業を面白く感じたので、予習・復習をやった。みんながやっていたので、ラジオ英会話を毎朝聞いて、テキストを暗記した。完璧発音テキストの会話を一人で完全再現できるようにしていた。一年イギリス人先生普通の会話ができるようになった。
中学3年生のときに、全員がZ会模試を受けることになった。はじめての模試で超わくわくした。総合で全国100番位だった。初めて自分立ち位置を知った。思ってたより良いという感覚。でも同じクラスに全国一桁台とかが普通にいた。


音楽室に個室のピアノ部屋が5台分あった。昼休みにほぼ毎日通ったので、結構弾けるようになった。今考えると異常な環境である音大かっていう。親友ピアノが超すごいやつがいた。ヤマハをずっとやってきた人で、聴いたら即弾ける、ハ長調譜面初見で見て変ロ長調で弾ける、メロディを見ると即座にステキ伴奏を思いつく、など。理解不能であるピアノをメインの楽器にするのはやめようと思った。


高校生

下宿に移り、自由になった。学校以外で勉強しなくなった。暇なので、絵を描いたり生徒会をやったりピアノの人などを誘ってバンドをやったりと、生活を広げ始めた。

授業中に予習復習などすべて授業を聞きながら終わらせたので、成績は特に落ちなかった。

こういうことを書くと、舐めてるとか自慢とか思われるわけだが、違うんだ。

自分なりに一番効率が良い方法を追求していた。授業中に寝て、家で数時間独自勉強するみたいな非効率的なことはしたくなかったのだ。

授業は120%の集中力で聞く。それでも時間が余るので、次の予習をしたり、問題の別解を考えたりしていた。家で半徹夜で何時間勉強している人たちよりも結果的に長時間勉強していたと思う。だって毎日9時から17時まで勉強していたんだもの毎日7時間くらい集中して勉強しているのに、「増田勉強せずに成績が良いな」みたいなことを言われてたのは未だに納得がいかない。


高2で東大模試を受けてみると、理三以外はすべてA判定だった。理三だけが完全にE判定だったので、「は?しばくぞ」と思った。
なんかの奨学金アメリカにただで行けた。夏休みの一月まるまるESL漬けで楽しかった。自分英語力はあんまりしたことないと気づいた。同級生アラブ皇太子とかトルコ首相の息子とかがいた。そういうのも自分には無い。


高3になって流石にクラス空気も変わり、自分放課後勉強するようになった。小学生の時は夏休みから半年でなんとかなったけど、さすがに東大一年位はやらないとやばいだろという感覚があった。

一学期にあった駿台統一模試で、英数国の三教科の偏差値が80を超えていた。一方で、本来好きな理科がボロクソだった。準備不足を痛感して夏休みに強化することにした。


・高3夏休み

化学生物だった。教科書はさすがにすべて頭に入っていたので、いよいよ応用問題週に手を出すことにした。東大過去問をちら見すると、化学の出題の半分くらいは似たような問題しか出ないことがわかったので、同じ問題を何十回も解いた。滴定とか。30分かかって6割しか正当でいなかったところから、5分で100点の回答ができるようになった。時間が余るので、初めて見る問題ゆっくり考えられて便利。生物は、問題文に答えが書いてある。

一方で、わりと大丈夫そうな主要三教科は、根本的なところをやることにした。

数学

チャート式などは数冊終わっている状態大学への数学をひたすら解く。新しい問題は、ひたすら考える。未知の問題に解法の方針を立てる練習

英語

TIME誌を定期購読していたので、毎号気になる記事を一つまるまる訳してみる。超大変。NEWSWEEKにすればよかった。のだが、一年定期購読してしまったのでやるしかない。んで、訳したあとは要約を英語で書いてみる。ラジオ英会話ビジネス英語までランクアップしていた。正直東大受験ではこのレベルリスニングスピーキングは当時必要なかったので、聞き流していた。ハマっていたのはパーソナリティの訛りを真似すること。

国語

Z会小論文をやっていた。元来文章がそんなにうまくはなかったけれど、読むのも書くのも好きだったのでこれは半ば趣味結果的200字作文に多少役に立った。


・高3秋

9月学校最後イベントがあり、燃え尽きた。勉強は2ヶ月ほどお休み。焦りはなくはないが、みんなそれで合格するやつは合格するっていう先輩の像を見てきている。今回は自分がそれをやるほか無いという感覚。流石にバンド解散した。


・高3冬

10月から2月まで5ヶ月もある。


センター試験

英語198 

数学191 まさか満点じゃないとは。世知辛い東大理系はわりとこういう感覚だと思う。

国語167 古文漢文論説は150/150。小説めっちゃ間違えた。こういうこともある。

化学100 

倫理93  一応、山川倫理用語集を3回くらい読んだ。手抜き教科のつもりが、哲学に興味が芽生えた。大学に入ってから哲学系の本をたくさん読んだ。自己形成に大きな影響を与えた。人生何が大事わからん

合計

前記749/800

後期489/500

センター試験

ようやく赤本に取り掛かった。感想は、英語簡単すぎ、数学難しすぎ、国語意外とお得、理科けっこう簡単

というわけで薄々気づいていた数学不安定さと、国語のお得さに焦点をあてる。数学が0点でも受かる謎の計画をたてる。国語最後の一ヶ月だけ、古文漢文個人先生に習った。

ちなみに東大模試は3社2回とも全部受けて、最後を除いてすべてE。でも成績は徐々に上がって最後だけはC判定だったので、本番の頃にはB判定くらいになってるんじゃない?と思っていた。


・本番

当日はなぜか20時に寝て、25時に覚醒し以後眠れないというアホなことをした。

ただ全く寝てないわけでもないし、ただ少し眠いだけなのでやるしかない。


 点数非公開時代なので自己採点

国語 60/80 ほぼできた。

数学 40?/120 難しすぎ0完6半ワロタ。。1完だと思ってたのに、弥生門を出たところで配ってた駿台の速報を見たら計算ミス発覚。かなり暗くなったが寝たらわりと忘れた。

生物 50/60 多分まあまあできた。

化学 55/60 多分ほぼ間違えてない。

英語 120/120 まじで満点じゃね?と思った。

合計 325/440 数学が0点でもギリ受かるかも?と思った。

・発表当日

赤門から会場へ向かうと、のちの上クラになる姉が向こうからやってきた「あ!○○ちゃん、受かってたよ!」

弟に「ちゃん」づけはまあしょうがないとして、俺が知るより先に結果を言うなよ。未だに恨んでるぞ。

合格してから

家賃が安いという理由三鷹寮に申し込んだのだけれど、その書類を集める際に親の年収が600万であることを知った。そりゃ無理だわ、塾もピアノも。ちなみに中高は奨学金もらってた。それでも親は教育のために借金してたんじゃないかな。決定的に計算が合わない。ちなみに三鷹寮は生活費が安すぎて家庭教師バイトだけで異常に金持ちになった。楽器を買ったり海外旅行に行ったりした。ヨーロッパまで6万円で行けた時代である。さておき、感覚としては、医者になってまともな収入がある今よりも、当時は自由に使えるお金があった。人生まじで謎である

おじさんもなぜか未だに人生謎のままに頑張ってるけど、受験生の皆さんも頑張ってね。

2018-07-18

anond:20180718164008

わかってないみたいなので音量調整する機能説明すると、打鍵すると内部でハンマーピアノ線と呼ばれる弦をたたくことによって発音される。その打鍵時の強度や速度によってシームレス発音の強弱が表現できる。

またアップライトピアノに限ってはソフトペダルをオンにすることによってピアノ線自体ミュートを仕掛けるしくみも備えている。

ピアノは音を絞れる楽器です。

2010-12-28

「廉価品を買う事」が妥協の選択では無く大満足の選択になり得つつある

例えばカメラデジカメをわざわざ買わなくても、「カメラ付きケータイ」を買ってしまえば、素人適当に撮る分には全く不満無く使えてしまう物が数多く出ている。

例えばピアノアップライトピアノなんかでも30万以上はするというのに、廉価なキーボードにしてしまえば1万五千程度で手に入る。これも素人が遊びで弾く分には何の問題もない。

例えばパソコン動画編集や最新の3Dゲーム等に手を出さないのなら、5万やそこらで十分使えるPCが買える。

消費者としては、満足な品が凄い安く手に入る良い時代になったもんだと思うのと同時に

売る側は大変なんだろうなあとか思ったりしました

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん