「アジャスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アジャストとは

2020-12-27

鬼滅の何がすごいか

下手な原作絵にアジャストして横っ面の不自然な感じとか踏襲しながら更にブラッシュアップしてる感じ

ゴクドルズのときなんかはネタ漫画であることを考慮して作者の下手をそのまま立体に落とし込んでる

どんだけ器用かと

本当にアニメが描ける人の技量やばい

2020-09-15

anond:20200915140857

アメコミみたいに、同じキャラ、同じ舞台設定で何話完結かで違う作者が描いて、時代にどんどんアジャストしていけばいいんじゃないか。

2020-09-05

anond:20200903201829

「作った人に失礼」っていうブコメ見て鼻から味噌汁出た。

世の中に謎マナーが増える理由がわかったわ。元凶マナー産業だけじゃないな。

他人の奔放な行動を「失礼」の木刀で殴りたくて殴りたくてしかたないやつがおるわけよね、つまり

しかもたぶんご当人はその行動原理自分の中にある他罰感情だということにおそらく無自覚だろう。

 

社会通念上下品な食べ方とされてはいるが汁かけご飯が旨いことは事実だし、そのようにして食べられることは味噌汁を作る人の大半は許容ないし納得しているはずだ。

なぜならその味噌汁が旨ければ旨いほどご飯と合わせた時の感動が大きいということを作り手も十分に理解しているからだ(もっと現代一般家庭の味噌汁はお湯にだし入り味噌を溶くだけなので誰が作っても大した味の差は生まれないが)。

少なくとも俺は自分の作った味噌汁に誰が何を入れても特に失礼とは感じない。そもそも混ぜものに目くじら立てるほどこだわって丁寧に作ってない。毎朝毎晩ルーチンで自動的に作ってるだけだ。ご飯を入れようが七味や一味を入れようが味の素アジャストしようが、お好みのアレンジで味わってほしいと思う。そりゃ味を台無しにするような加工をされれば話は別だがその場合はむしろ怒りより先に驚くだろう。

 

それとも味噌汁かけご飯を失礼というやつはご飯ふりかけ生卵をかけるのも「作り手の尊厳を踏みにじる失礼な改変」だと主張するのか?

2020-08-14

40歳以上のおっさん安易糖質制限するのをやめろ

俺だ、今日栄養だ。

結論を書く。糖質制限ダイエット存在を忘れろ。自分管理したちゃんとしたメシをちゃんと食ってMyFitnessPalに入力しろ。体組成計買え。毎朝体温測れ。物分りの良い忙しいおっさんはもう帰れ、この先は読まなくていい。

観測範囲内でおっさんどもが中途半端糖質制限みたいなことをやっては失敗しまくっているのを見ていて、目も当てられない。ケト(ジェニックダイエット = 糖質制限ダイエット)の成り立ちは省略するけど、ビルダーやフィジーカーでさえ絞りに弾みをつけるとか絞り切る時期に1ヶ月程度やるようなもので、競技者でもないおっさんどもが無計画にダラダラとやるものではない。

いつまでケトを続けて、いつからどうやって食事を戻すのか、ケト中はどういうメシにするのか、を軽くでも想像して欲しい。出来る限りケトはやりたくないという結論になるはずだ。それでもコンテストのために絞り切らないといけないか競技者はケトをやってるに過ぎない。全てを忘れろ、チートデイのことも忘れろ。

いいぞ、おっさん。物忘れが激しいな。この後の食事管理のことは忘れるなよ、ブクマしとけ。

食事管理文字通り、食うもの制御下に置く、ということだ。そのためには何をどれだけ食うのかを把握し、何をどれだけ食ったかを記録していく。レコーディングダイエットなら知ってる?食ったもの記録しただけで痩せるわけないだろ!常識で考えろ!!!マクロ栄養素の割合(= PFCバランス)と摂取カロリー量を把握するために記録するんだよ!!!最初にMyFitnessPalって書いたけど、似たようなことができるアプリなら何でも良い。

あと、お願いだからいきなり1200kcalに減らすとかはしないでください!!!まずは日々の暮らしで消費されるカロリー(= メンテナンスカロリー)と釣り合う分のメシを食え。なぜなら今までの食生活とのギャップ体感出来るからメンテナンスカロリーを算出するには体組成計が必要だ。しか市販の体組成計で精度は出ない。出ないが、他に出しようもないからその数値を使え。InBodyで測れる環境が身近にあればそこで定期的に測ると良い。メンテナンスカロリーの算出式を置いといてやる。sheet.newしろ

よし、これで記録環境メンテナンスカロリーも整った。次にPFCバランスをどうするかだ。アプリデフォルトで勧めてくるバランスのままでもいいし、王道のローファット食にトライしてみてもいい。ということで俺がやってる普段使い出来るローファットパターンを紹介しておく。

Pは4kcal/g、Fは9kcal/g、Cは4kcal/gだぞ、中学で習ったよな。

意外とカーボを摂取できると思ったんじゃないか。つまりトレーニング必要エネルギーは確保できている。一方、気を抜くと脂質はすぐにオーバーするはずだ。とはいえ、魚やオリーブオイルのような多価不飽和脂肪酸を有する脂質であれば代謝に貢献してくれるし、むしろ意識的摂取していこう、多少のオーバーは気にするな。部下を回らない鮨屋に連れて行け。

夜だけ糖質を抜く?セックスの予定ないのかよ。俺も無い。まあ夜だけ糖質を抜くのはケトではなくて食事管理範疇じゃないかトレーニングしない日であればやっても良いと思うけど、トレ前後は夜でもちゃんとカーボを摂取しよう。

タンパク質2g説もあるが1.6gで良い。摂りすぎても無駄だし、内臓への負担も気にしたい年頃だろう。タンパク質の摂り方は好きにやれ。補助的にプロテイン飲んでもいいし、胸肉食いまくってもいい。リアルフードから摂取した方が代謝への貢献度は高いけど、現実問題無理だろ。沼?沼ね…。家庭があると難易度高くない?よほど理解力のある家族じゃないと許されない気がするし、許されるなら管理コストが最もかからない手法だとは思う。

やったな、おっさん!これで食事管理可能状態になれたぞ!さすが万年中間管理代表!ただ、口先だけでやってきたようなおっさん物事の正しい進め方を知らない。だから極端にカロリーを減らしがちだ。繰り返すけどお願いだからいきなり1200kcalとかにしないでください!!!お願いしま!!!何故なら減量幅が小さくなった時の打ち手が無くなるんだよ。身体摂取カロリー代謝アジャストさせてくる。だから摂取カロリーを減らせるバッファ必要なんだ。メンテナンスカロリーから始めて、毎日体重計に乗る。2週間毎に100kcalづつ削るイメージで行こう、ただし基礎代謝より摂取カロリーは下回らないようにしてくれ。じっくり進めた方が減量幅は稼げる、結果を焦るな!トランキーロ!

これを3〜4ヶ月続けたら、徐々に摂取カロリーを戻す。徐々に、が定量的じゃなくて気になるおっさんは減量期間の半分の期間で戻す、としてくれ。メンテナンスカロリーは減量当初と変化があるかもしれない。筋量増えてるといいな!

ここまで読んだおっさんに俺からのご褒美だ。クッキングスケールを買え。推測ではなく、計測。ちゃん食事管理をやろうとするとクソ面倒で辛いから、適当入力するようになりがちだ。その結果、自分で思っている以上にカロリー摂取していた、ということがある。自分では1800kcalくらいだろうと思っていたが、実際は2500kcal食ってたみたいな始末。これはそういう実験結果があって、調べたら出てくる。痩せるけがない。そして中途半端にケトに手を出しては失敗するわけだな。スケールを使う癖が付くと何がどのくらいの量なのか、目と数値を合わせる訓練が出来るからいずれ目分量がそこそこの確からしさを持つようになるぞ。

あと野菜は350g食ってもいい。野菜ゼロカロリー扱い。繊維質が不足しがちになるから350g食うくらいの気持ちでいこう。もちろんドレッシングは計量しろよ!

毎朝体温測って代謝が下がってるか確認するみたいな話を書こうと思ったけど長くなったからやめた。誰かブコメURL貼ってくれ。経験的にはカーボガッツリ入れるとたしか代謝は活発になるけど一時的。減量期間の中盤か終盤に1回くらいしか使えない。睡眠時間の方が代謝に影響あると思ってる。

じゃあな、おっさん健康的に絞った身体でまた会おうぜ!次回はサプリメンテーションだ!

最後にもうひとつだけ。土日は家族と過ごすから食事管理が難しいとかあると思うけど、1週間の総摂取カロリー帳尻を合わせにいく位の気持ちでいいぞ!気楽に行こうぜ!

2020-07-06

選挙に行ったことがない

30代、国政/地政関わらず生まれてこの方一度も選挙に行ったことが無い。今回の都知事選も勿論行っていない。

単純に投票所まで行くのが面倒臭いこともそうだけど、特に支持したい政党候補者が居る訳でもなく、例え居たとしても、各々がぶち上げる公約が実現されるイメージがまるで湧かないので結局意味がないのでは、という諦念的な部分が大きい。

「このコロナ禍で政治健康生活に直結することを体感した」という意見理解することはできるけど、例えば自分の勤め先はもうずっと前から自由テレワークできる制度になっているし、給付金付与が遅かろうが全く困っていない。

生活の大部分を占める仕事やカネに不満があるのであれば転職すれば大概の問題解決するわけで、どんな世の中になってもその環境自分アジャストしていけば良いと思っている。

2020-06-14

IT系羅生門

ワンデイのイブニングの事であるアローンのビジネスマンが、羅生ゲートの下で雨やみを待っていた。

 広いゲートの下には、この男のほかに誰もいない。ただ、所々丹塗の剥げた、大きなシリンダーに、クリケットが一匹とまっている。羅生ゲートが、朱雀ストリートにある以上は、この男のほかにも、雨やみをする市女笠や揉ハットが、マッチモアありそうなものである。それが、この男のほかには誰もいない。

 リーズンを云うと、この二三年、京都ティには、地震とか辻風とか火事とか饑饉とか云うハプニングがつづいて起った。そこでシティさびれ方は一通りではない。ヒストリーによると、仏像仏具クラッシュして、その丹がついたり、金銀の箔がついたりした木を、ストリートサイドにスタックして、薪のリソースに売っていたと云う事である。シティがその始末であるから、羅生ゲートのフィックスなどは、元より誰もコミットする者がなかった。するとその荒れ果てたのをよい事にして、狐狸がジョイン。盗人がジョイン。とうとうしまいには、引取り手のない死人を、このゲートへ持って来て、棄てて行くと云うルーティンさえ出来た。そこで、日の目が見えなくなると、誰でも気味を悪るがって、このゲートの近所へはアプローチをしない事になってしまったのである

 その代りまた鴉がどこからか、たくさんジョインして来た。昼間見ると、その鴉が何羽となくコミュニティを描いて、高い鴟尾のまわりをシングしながら、フライアウェイ。ことにゲートの上の空が、夕焼け情熱のようにあかくなる時には、それがセサミをまいたようにはっきり見えた。鴉は、勿論、ゲートの上にある死人の肉を、啄みに来るのである。――もっと今日は、タイムアップなせいか、一羽も見えない。ただ、所々、ブロークンな、そうしてその崩れ目に長い草はえストーンの上に、鴉の糞が、点々とホワイトにこびりついているのが見える。ビジネスマンは七段ある石段のトップに、洗いざらしブルーの襖の尻をスプレッドして、右のチークに出来た、大きな面皰を気にしながら、ぼんやり、雨のふるのをルックアップしていた。

 ライターはさっき、「ビジネスマンが雨やみを待っていた」とライトした。しかし、ビジネスマンは雨がやんでも、格別どうしようと云うビジネスプランはない。ふだんなら、勿論、CEOの家へ帰る可き筈である。所がそのCEOからは、四五日前にファイアーされた。前にも書いたように、当時京都ティの町は一通りならずダウンしていた。今このビジネスマンが、永年、使われていたCEOからファイアーされたのも、実はこの衰微の小さなウェーブにほかならない。だからビジネスマンが雨やみを待っていた」と云うよりも「雨にふりこめられたビジネスマンが、コミット先がなくて、途方にくれていた」と云う方が、アジャストである。その上、今日の空模様も少からず、この平安朝のビジネスマンセンチメンタリズムエフェクトした。申の刻下りからふり出した雨は、上るプランがない。そこで、ビジネスマンは、何をおいても差当り明日ライフをどうにかしようとして――云わばどうにもならないマターを、ウェル・ダンしようとして、とりとめもないクリティカルシンキングをたどりながら、さっきから朱雀ストリートにふる雨のサウンドを、聞くともなく聞いていたのである

 雨は、羅生ゲートをつつんで、遠くから、ざあっと云うノイズをあつめて来る。夕闇は次第に空を低くして、見上げると、ゲートの屋根が、斜につき出した甍の先に、重たくうす暗い雲を支えている。

 どうにもならないマターを、ウェル・ダンするためには、ハウトゥを選んでいる遑はない。選んでいれば、築土の下か、ストリートの土の上で、ジ・エンドするばかりである。そうして、このゲートの上へ持って来て、犬のように棄てられてしまうばかりである。選ばないとすれば――ビジネスマンの考えは、何度も同じルートを低徊した揚句に、やっとこのゴールへ逢着した。しかしこの「すれば」は、いつまでたっても、結局「すれば」であった。ビジネスマンは、手段を選ばないという事にアグリーしながらも、この「すれば」のかたをつけるために、オフコース、その後に来る可き「盗人になるよりほかに仕方がない」と云うファクトを、積極的にアグリーするだけの、チャレンジ精神が出ずにいたのである

 ビジネスマンは、大きな嚔をして、それから、大儀そうにスタンドアップした。夕冷えのする京都ティは、もう火桶が欲しいほどのクールである。風はゲートの柱と柱との間を、夕闇と共に遠慮なく、吹きぬける。丹塗の柱にとまっていた蟋蟀も、もうどこかへ行ってしまった。

 ビジネスマンは、頸をちぢめながら、山吹の汗袗にコンボリューションした、紺の襖のショルダーを高くしてゲートのまわりを見まわした。雨風の患のない、人目にかかる惧のない、一晩楽にねられそうなコワーキングスペースがあれば、そこでともかくも、夜を明かそうと思ったかである。すると、幸いゲートの上の楼へ上る、幅のワイドな、これも丹を塗った梯子が眼についた。上なら、人がいたにしても、どうせ死人ばかりであるビジネスマンはそこで、腰にさげた聖柄のGithubアカウントが鞘走らないように気をつけながら、藁草履はいた足を、その梯子の一番下の段へふみかけた。

 それから、何分かの後である。羅生ゲートの楼の上へ出る、幅の広い梯子の中段に、一人のビジネスマンが、猫のように身をちぢめて、息を殺しながら、上の容子を窺っていた。楼の上からさす火のライトが、かすかにその男の右のチークをぬらしている。短い鬚の中に、赤く膿を持った面皰のある頬であるビジネスマンは、始めから、この上にいる者は、死人ばかりだと高を括っていた。それが、梯子を二三段上って見ると、上では誰かライトジョインして、しかもそのライトをそここことコミットしているらしい。これは、その濁った、黄いろい光が、隅々に蜘蛛の巣をかけた天井裏に、揺れながらイノベイティブに映ったので、すぐにそれと知れたのである。この雨の夜に、この羅生ゲートの上で、ライトをともしているからは、どうせただのフリーランスではない。

 ビジネスマンは、守宮のように足音をぬすんで、やっと急な梯子を、一番上の段まで這うようにしてコミットした。そうして体を出来るだけ、平にしながら、頸を出来るだけ、前へ出して、恐る恐る、楼の内を覗いて見た。

 見ると、楼の内には、噂に聞いた通り、幾つかの死骸が、無造作に棄ててあるが、ライトの及ぶ範囲が、思ったより狭いので、数は幾つともわからない。ただ、おぼろげながら、知れるのは、その中に裸の死骸と、着物を着た死骸とがあるという事である。勿論、中には女も男もまじっているらしい。そうして、その死骸は皆、それが、かつて、コミットしていた人間だと云う事実さえ疑われるほど、土を捏ねて造った人形のように、口を開いたり手を延ばしたりして、ごろごろ床の上にころがっていた。しかも、肩とか胸とかの高くなっている部分に、ぼんやりしたライトをうけて、低くなっている部分の影を一層暗くしながら、永久に唖の如く黙っていた。

 ビジネスマンは、それらの死骸の腐爛した臭気に思わず、鼻を掩った。しかし、その手は、次の瞬間には、もう鼻を掩う事を忘れていた。ある強い感情が、ほとんどことごとくこの男の嗅覚を奪ってしまたからだ。

 ビジネスマンの眼は、その時、はじめてその死骸の中に蹲っているフリーランスを見た。檜皮色の着物を着た、背の低い、痩せた、白髪頭の、猿のようなフリーランスの老婆である。その老婆は、右の手に火をともした松の木片を持って、その死骸の一つの顔を覗きこむように眺めていた。髪の毛の長い所を見ると、多分女の死骸であろう。

 ビジネスマンは、六分の恐怖と四分の好奇心とに動かされて、暫時は呼吸をするのさえ忘れていた。旧記のライターの語を借りれば、「頭身の毛も太る」ように感じたのである。すると老婆は、松の木片を、床板の間にハックして、それから、今まで眺めていた死骸の首に両手をかけると、丁度、猿の親が猿の子の虱をとるように、そのコミットログを一本ずつプルしはじめた。コミットログは手にインタラクティブに抜けるらしい。

 そのコミットログが、一本ずつ抜けるのに従って、ビジネスマンの心からは、恐怖が少しずつ消えて行った。そうして、それと同時に、このフリーランスに対するはげしい憎悪が、少しずつ動いて来た。――いや、このフリーランスに対すると云っては、語弊があるかも知れない。むしろ、あらゆる悪に対する反感が、一分毎に強さを増して来たのである。この時、誰かがこのビジネスマンに、さっきゲートの下でこの男が考えていた、自己破産をするか盗人になるかと云う問題を、改めて持出したら、恐らくビジネスマンは、何の未練もなく、自己破産を選んだ事であろう。それほど、この男の悪を憎む心は、フリーランスの床に挿した松の木片のように、勢いよく燃え上り出していたのである

 ビジネスマンには、勿論、何故フリーランスが死人のコミットログをハックするかわからなかった。従って、合理的には、それを善悪のいずれに片づけてよいか知らなかった。しかビジネスマンにとっては、この雨の夜に、この羅生ゲートの上で、死人のコミットログをハックすると云う事が、それだけで既に許すべからざる悪であった。勿論、ビジネスマンは、さっきまで自分が、盗人になる気でいた事なぞは、とうに忘れていたのである

 そこで、ビジネスマンは、両足に力を入れて、いきなり、梯子から上へ飛び上った。そうして聖柄のGithubアカウントに手をかけながら、大股にフリーランスの前へ歩みよった。フリーランスが驚いたのは云うまでもない。

 フリーランスは、一目ビジネスマンを見ると、まるで弩にでも弾かれたように、ジャンプした。

「おのれ、どこへ行く。」

 ビジネスマンは、フリーランスが死骸につまずきながら、慌てふためいて逃げようとする行手を塞いで、こう罵った。フリーランスは、それでもビジネスマンをつきのけて行こうとする。ビジネスマンはまた、それを行かすまいとして、コンフリクトする。二人は死骸の中で、しばらく、無言のまま、つかみ合った。しかしウィナーは、はじめからわかっている。ビジネスマンASAPフリーランスの腕をつかんで、無理にそこへPDCAした。丁度、鶏の脚のような、骨と皮ばかりの腕である

「何をしていた。云え。云わぬと、これだぞよ。」

 ビジネスマンは、フリーランスをつき放すと、いきなり、コントビュートして、ホワイトコミットをその眼の前へつきつけた。けれども、フリーランスは黙っている。両手をわなわなふるわせて、肩で息を切りながら、眼をアウトソーシングするほど、見開いて、唖のように執拗く黙っている。これを見ると、ビジネスマンは始めて明白にこのフリーランスの生死が、全然自分経営判断支配されていると云う事を意識した。そうしてこの意識は、今までけわしく燃えていたプライドを、いつの間にか冷ましてしまった。後に残ったのは、ただ、あるビジネスをして、それが円満成就した時の、安らかな得意と満足とがあるばかりである。そこで、ビジネスマンは、フリーランスを見下しながら、少し声を柔らげてこう云った。

「己は検非違使CEOなどではない。今し方このゲートの下を通りかかったプア・ワーカーだ。だからお前に縄をかけて、どうしようと云うような事はない。ただ、今時分このゲートの上で、何をしてハックしていたのだか、それを己に話しさえすればいいのだ。」

 すると、フリーランスは、見開いていた眼を、一層大きくして、じっとそのビジネスマンの顔を見守った。アイデアを得た、肉食鳥のような、鋭い眼で見たのであるそれから、皺で、ほとんど、鼻と一つになったマウスを、何か物でも噛んでいるように動かした。細い喉で、尖った喉仏の動いているのが見える。その時、その喉からWindowsの警告音のような声が、喘ぎ喘ぎ、ビジネスマンの耳へ伝わって来た。

「このコミットログをハックしてな、このコミットログをハックしてな、AIビルドしようと思うたのじゃ。」

 ビジネスマンは、フリーランスの答が存外、平凡なのに失望した。そうして失望すると同時に、また前の憎悪が、冷やかな侮蔑と一しょに、心の中へはいって来た。すると、その気色が、先方へも通じたのであろう。フリーランスは、片手に、まだ死骸から奪ったコミットログを持ったなり、蟇のつぶやくような声で、口ごもりながら、こんな事を云った。

「成程な、死人のコミットログをハックすると云う事は、何ぼう悪い事かも知れぬ。じゃが、ここにいる死人どもは、皆、そのくらいな事を、されてもいい人間ばかりだぞよ。現在、わしが今、髪を抜いた女などはな、下請け派遣社員を朝から晩まで奴隷のように働かせたわ。疫病にかかって死ななんだら、今でもブラック企業で甘い蜜を吸っていた事であろ。それもよ、この女の売るソフトウェアは、納期が速いと云うて、取引先どもが、欠かさず毎月発注していたそうな。わしは、この女のした事が悪いとは思うていぬ。せねば、倒産するのじゃて、仕方がなくした事であろ。されば、今また、わしのしていた事も悪い事とは思わぬぞよ。これとてもやはりせねば、自己破産するじゃて、仕方がなくする事じゃわいの。じゃて、その仕方がない事を、よく知っていたこの女は、大方わしのする事も大目に見てくれるであろ。」

 フリーランスは、大体こんな意味の事を云った。

 ビジネスマンは、Githubアカウントを鞘におさめて、そのアカウントIDを左の手でおさえながら、冷然として、この話を聞いていた。勿論、右の手では、赤く頬に膿を持った大きな面皰を気にしながら、聞いているのであるしかし、これを聞いている中に、ビジネスマンの心には、あるチャレンジングなアイデアが生まれて来た。それは、さっきゲートの下で、この男には欠けていたアイデアである。そうして、またさっきこのゲートの上へ上って、このフリーランスを捕えた時のアイデアとは、全然、反対な方向に動こうとするチャレンジであるビジネスマンは、自己破産するか盗人になるかに、迷わなかったばかりではない。その時のこの男の心もちから云えば、自己破産などと云う事は、ほとんど、考える事さえ出来ないほど、意識の外に追い出されていた。

「きっと、そうか。」

 フリーランスの話がフィニッシュすると、ビジネスマンは嘲るような声で念を押した。そうして、一足前へ出ると、不意に右の手を面皰から離して、フリーランスの襟上をつかみながら、噛みつくようにこう云った。

「では、己が引剥をしようと恨むまいな。己もそうしなければ、自己破産をする体なのだ。」

 ビジネスマンは、すばやく、老婆のリポジトリを剥ぎとった。それから、足にしがみつこうとするフリーランスアカウントを、手荒く削除した。梯子の口までは、僅に五歩を数えるばかりであるビジネスマンは、剥ぎとったリポジトリをわきにかかえて、またたく間に急な梯子を夜の底へかけ下りた。

 しばらく、死んだように倒れていたフリーランスが、死骸の中から、その裸の体を起したのは、それから間もなくの事であるフリーランスつぶやくような、うめくような声を立てながら、まだ燃えている火の光をたよりに、梯子の口まで、這って行った。そうして、そこから、短い白髪を倒にして、ゲートの下を覗きこんだ。外には、ただ、黒洞々たるビジネスチャンスがあるばかりである

 ビジネスマン行方は、誰も知らない

2020-05-30

anond:20200530164357

元増田よ、ぶっちゃけ結婚しても変わらないよ。

自分年収と年齢がちょっと上で、嫁子供いる、車ある、都内マンション所有。

数年後の増田って感じかな。世帯年収1600くらい。

なお、価値観や着てる服などはほぼ同じ、むしろGU無印

違うのは車好きバイク好きくらい(中古車

年収一定額超えたあたり、たぶん800位あたりから生活かわらん。

今は子供がやりたいことをやれるように資金を作っておくことくらい。

正直今の収入から350になった時に、生活レベルをアジャストできる気がしない。

2020-02-15

anond:20200214231719

萌え絵師なんて有り余ってるんだから

TPOに合わせてアジャストできないレベルのヘタクソに仕事頼むな

古くさい乳袋とか張り付きスカートとか、じじいが手癖で描いてるだけだろ

2019-12-02

鬱病になって人格が変わった事を受け入れられるのか

鬱になると別の人間になる。

すぐに怒るようになったり、喋り方や人との接し方が変わったり、陰気な表情になったり、思考力が低くなったり。

鬱が寛解すれば元通りに戻るというものではなく、何ヶ月療養したとしても元には戻らない。

から鬱になる前の自分の事を考えると不思議感覚になる。

あれは誰だったんだろう?

あのにこやかに周りと接していたのは確かに自分なのに自分じゃない人がやってたような気がする。

だけど、今の自分の方がしっくり来るかというとそうでもなくて、なんか自分自分でない気がする。

昔の自分自分ではないし、今の自分自分ではない。心の置き所が分からない。どこかでアジャストしていくしかないんだけど。

2019-06-11

anond:20190611194426

機能の変更は方針の変更なんだよ。

「こういうアプリにしたい」という方針が変わるからそれに合わせて機能が変わる。

ところが以前から使ってるユーザーは元の使い方にアジャストしてるわけだよね。

たとえば「これまではガッツリ使う想定だったけど

これからは隙間時間で使えるようなアプリにするぜ」というとき

もともとガッツリが好きで使ってる人からすると「改悪」に見える。

たとえばユーザーの混乱を避けるため様々な機能メニューの奥に隠す方針から

ワンタップで全ての機能アクセスできるように変えたとき運営は「いろんな機能を使って欲しい」と思っている)、

もともとのユーザーは「これに合わせて全ての機能を使いこなそう」より「なんかごちゃっとしたな」と感じる。

ユーザー保守的で新しい使い方を試そうなんて思わないからね。

そういう理由で単なる「変更」が「改悪」に感じられるんだよ。

2019-05-22

anond:20190521223912

増田とおなじ氷河期世代で、同じグレード感で進学@東京だけど、中・高・大学通して殴られる躾は当たり前だったという話を当然顔で同級生からされたら内心ドン引きしてたと思う。

広島という土地柄なのかもしれないけど、または増田の家がたまたまバイオレンスだっただけじゃない?

いやなことではあるが、かしこ学校に通ってる子たちは賢いだけあって、友達ドン引きエピソードを聞いても顔色を変えたりせずに、うっすら分からないようにその人との距離感を徐々に離して行ったりするんだよなぁ。君子危うきに近寄らず精神というか。

進学校かい大学に入る子は結局のところ育ちが良いというか富裕で穏当な家庭に育っているケースが多いし、そうでもなかった子も、賢さから空気を読んで浮かないようにアジャストしてたりするんだよ。中・高から親友で一人、両親が某宗教団体にのめり込んで色々難儀をしてた子がいたが、中2で仲良くなってそのままずっと親友で、でも親の宗教とか進学問題で疲弊つくしてることを打ち明けられたのは高2の秋の進路調査票を出す時期だった。打ち明けられるまでは私も他の子も誰も気づかなかった。

2018-08-20

anond:20180819023849

すごくわかる。


増田は多分同年代なんだけど現状の世の中じゃ、異性と結婚して子供がいる、という方がいろいろアジャストできることが多いのよ。

周囲には恵まれてるし、うちの親に限っては多分子供が最大限幸せならばそれでいい、って考えなのでカミングアウトしたら最後ってことはないんだろうけど、敢えてクローゼットから出ようとも思ってないなー。

なんだろう。皆が慕っているチームのリーダーに対して自分は大嫌いなんだよね、っていうのを口外しない感覚に似ているかも。

当然それを言う人だっている、ということを含めてね。


権利を認めろ偏見をなくせっていうのは素晴らしいことなんだけど、そうしたコミュニティに属してそうしたパートナーを見つけ、皆に認められることが必ずしも目指す姿かと言われると現状じゃそれはないな、と考えているLGBTだっているわけよ。

いい歳してじゃあ今後どう生きるのか、というのは考えていかなきゃいかんのだけれど。


anond:20180819105145

みたいなのも凄く的を得てて、結局今の世の中コミュリア充が圧倒的に生きやすいのは間違いない。

もちろんそれを獲得するためには物凄い苦労や努力をしているんだろうけど、そうした運や強さも含めてね。

それが「正しい」世の中なのかは知らんが、とにかく現状を生き抜かなければならないのだ。LGBT関係なくね。

2018-06-28

ビデで興奮する。

最近ビデで興奮するようになってきた、ビデってのはトイレウォッシュレットについてる{おしりじゃない方ヤツの事である。語弊を恐れずに言えば恐らくだが、女性器を洗浄する機能とみている。

何故ビデ(を使用する事)で興奮するのかというと、ビデを起動し温水が会陰部を刺激して気持ちが良い、さら実態としては会陰部だが、ビデ起動からの温水直撃は紛れもない事実であり、つまり私は実際に女性器洗浄を行っているのである、このロジックを元に推察すると、ビデ起動の最中、私の会陰部は確かに女性器となっているのだ。会陰部が女性器となっているという事は、前にぶら下げている男性器はでっかい陰核という事になる、または男性もついており女性もついている事になる。

次に手順について記しておく

まず最初にしなければならないのはアジャストであるウォッシュレットの{おしり}を使う際一度でキチンと肛門に当たった事があるだろうか、少なくとも私はない、腰を動かし心地良い場所を探すだろう。それと同じで会陰部にもキチンと当たるわけがないのである、その為のアジャストとなる。ではまず普通に{おしり}を使ってほしい。(温度や水圧も適時調整)噴射が始まる、そしたら良いポジションを探ってほしい。良い場所が見つかったら、そのまま無理のないよう座り直す、再度{おしり}が良いポジションにあるかを確認完了となる。

{おしりアジャスト必要性

中には普通にビデ起動からの微調整でおkという意見もあるだろう。確かにこれは間違ってはいない、しかしそれではただ会陰部に温水を当てているだけに他ならない。私が重要視しているのは温水と会陰部の邂逅である。つまり{決められた場所に会陰部があり決められた場所にビデ温水が噴射する}この事実重要なのであり、なんなら会陰部にブルーベリージャムが当てられても問題はない。ビデ温水は自分女性器洗浄を行う役目を知っている、ビデ温水が女性器以外を洗浄する事はない、ビデの気持ちになりビデを熟知する事が会陰部を女性器にする最大の近道となる。

そして晩年、彼は病院のベッドの上でこう言い残し75年の人生に幕を下ろした。

「決して手の届かない場所にいた君がこんなに近くにいたなんて思わなかった、0.01より近い君の隣で君を感じていよう」

2018-05-20

田口vsブドラー

モンハン双剣使いvsハンマー使いで対戦させたみたいだった

手数と細かい動きで攻めまくる双剣に対し徐々にハンマーアジャストしていって

最終ラウンドにぶん回したハンマーでダウンを奪ったのはなかなかのカタルシスだった

判定では負けたけどまぁしょうがない

2018-03-02

スポーツ感覚セックスを楽しみたい。

愛のあるセックス、お互いの愛情確認しあうセックスもとても良いものだが、それとは別にスポーツ感覚でのセックスも楽しみたい。

語弊があるかもしれないが、自分としてはセックスフィギュアスケートとかと同じだと思う。

セックスというベットの中で繰り広げられる本番に向けて、相手をどのように気持ちよくさせることができるのか?という目標を元に、知識勉強し、動画を見て頭の中でシミューレーションをしたりしてトレーニングを行い、そして本番の舞台で最大限のパフォーマンスが発揮できるように、その時々の緊張感であったり、相手の状況や周りの環境アジャストしながら、今までの練習の成果を出す。という流れは正にスポーツと通ずるものがある。

もちろんセックス意味合いが軽くなりすぎてはいけないと思うが、何だか変に敷居が高くなりすぎてて気軽に出来ないようになっているのは、ちょっと勿体無い気がする。

性的快感の他にスポーツで味わえるような快感セックスで感じることができるような、楽しみ方が発掘されたらいいな。

2018-02-27

anond:20180227162238

一部の狂った自称フェミと同じになってる。男女平等原則で求めるあまり現実に全くアジャストしない主張を声高に叫んでいる。かわいそう。

2017-10-29

マリオオデッセイ失望した

発売早々あちこちで絶賛の声が聞こえるマリオの新作だけど、率直に言って私は大いに失望させられた。

操作感が気持ちいいとかヴィジュアルが素晴らしいとか褒める人はそういうところばっかり見てるけど、私が問題にしたいのは多分みんなが話題にするのを避けているストーリーに関してだ。

ストーリーというかピーチ姫の扱いについてなんだけど。

今時お話の始まりさらわれて、ずっと助けてーって言ってるだけのヒロインとかある?????

自立した人格が与えられていないってレベルじゃない。単なるマクガフィンと化している。強大な力を持つマジックアイテムに置き換えても何ら問題ない。

露骨女性をモノとしか扱わない物語展開で、ストーリーが進むたびに不快しかなかった。

そもそも任天堂という企業はそういう現代的な感覚希薄すぎない?

ゼルダの伝説もずっと主役は男性で、一応タイトルになってるゼルダ姫は添え物でしかない。

ポケモンは一応主人公性別は選べるものの、アニメ主人公はずっと少年だ。

カービーだって男の子

唯一期待のできるメトロイドサムスシリーズ自体キモオタにそっぽ向かれて最近出番がない。(メトロイドキモオタに人気がないのも、任天堂蔓延する男女差別意識とは無縁ではないだろう)

欧米の開発会社が作ったプレステや罰箱でプレイできるゲーム現代的な価値観アジャストしてむしろ男女や人種による差別戦闘を切って戦っている。

それに対して、任天堂の作るゲームの売りは操作感とかヴィジュアルとか、動物的な感覚に訴える「快感」ばかりで、新たな価値観を打ち出すことができていない。

気持ち良ければそれでいいのか?って感じ。

外側の皮が一枚違うだけで、肉体的な快感に訴えるという意味では国内で量産されている糞みたいなソシャゲーと大差はない。

はっきり言って幼稚だと思う。

こんなゲームが大傑作扱いされている時点で、日本人権意識欧米に追い付くのは相当先になるんだろうなと暗澹たる気分になる。

まあ没落国家だし、追いつくことは永久にないかもしれないけどね。

あーあ、そりゃ自民党が勝つはずだよ。

2017-08-14

web系の専門用語多すぎ問題

門外漢からするとこんな風に聞こえてる。(所々適当に書いてるし書いてる内容は嘘デタラメ

「gulpでbowerしてsassgruntビルドすれば、cssストリーミング形式でデタッチされるから便利だよ。それにgulpはCoffeScriptとかtypescriptみたいな流行りのサードパーティも従来のJSみたいに変換してくれるしウォータフォールじゃなくてアジャイル的なプロジェクトでも使いやすい。スクラッチから書かなくてもいい感じにアジャストしてくれるよ。あと、OSSとしてgit上に上がってるんだけど、DLなんかもAWS連携させてWebGLTensorflowやらchainerやらと組み合わせればブラウザDQNとかA3CとかDCGANも動かせるスクリプトリリースされてた、バックエンドではDNNを走らせてフロントで表示する分をNode.jsカスタマイズしたりタスクランナープロセスマネージメントできるからもはやjstensorflowを含めたpythonラッパーみたいな感じで使えて便利。最近ではbluemixがBitcoinマインングをサポートしていてブラウザ上でウォレットからマイニングセットアップまでできるんだってブロックチェーンの仕組みを拡張して社内のタスクマネージャーとかNAS上のデータ分散してサーバーに保存できるみたいなこともあるんだって。」

どうしてweb系は専門用語肥大化するんだ。

2017-07-24

2016年のGOTYまとめ

既に半年過ぎちゃってますけど・・・

ゲームオブザイヤー(略称:GotYまたはGOTY)は

いろいろな雑誌ウェブサイトによって優れたPCコンシューマーゲームに与えられる賞。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC

昨年に引き続いて一覧ののち、ざっくり感想を。

・Uncharted 4: A Thief's End - 165

The Critics' Picks - 89

The Readers' Picks - 76


Overwatch - 102

The Critics' Picks - 90

The Readers' Picks - 12


DOOM - 29

The Critics' Picks - 26

The Readers' Picks - 3


Battlefield 1 - 16

The Critics' Picks - 6

The Readers' Picks - 10


・The Last Guardian - 15

The Critics' Picks - 15

The Readers' Picks -


・INSIDE - 12

The Critics' Picks - 12

The Readers' Picks -


Dark Souls III - 12

The Critics' Picks - 9

The Readers' Picks - 3


Final Fantasy XV - 9

The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine - 9

Dishonored 2 - 8


The Witness - 7

Titanfall 2 - 5

Hitman - 3

Pokemon GO - 3

XCOM 2 - 3

SUPERHOT - 2

Call of Duty: Infinite Warfare - 1

FIFA 17 - 1

Firewatch - 1

Forza Horizon 3 - 1

Monster Hunter Generations - 1

Owlboy - 1

Sid Meier's Civilization VI - 1

Thumper - 1

Tokyo Mirage Sessions ♯FE - 1

Tom Clancy's Rainbow Six Siege - 1


The Critics' Picksは批評家

The Readers' Picksは読者投票になります


さて、今年も賞を獲得したのは例によって例の如くアンチャーテッドシリーズ最新作アンチャーテッド4になります

これでアンチャーテッドは3と続けてその年のGOTYを総なめということになりました。


これを保守的ととるかは個人判断にゆだねられます

ゲームとしての完成度についてはどのナンバリングも図抜けた出来であるのは認めるので

個人的には何か不満があるわけではありません。

グラフィックプレイング、ストーリー演出キャラクター描写など

圧倒的に完成されたシリーズなのは誰もが認めるところでしょう。

はいえあまりにも完成されすぎていて面白みが無いので今回はそれ以外のゲームについて言及しま(笑)


個人的に注目を引いた点を上げると変化球的なFPSゲームが多数受賞した点にあります

オーバーウォッチ

バトルフィールド1

DOOM

上記3つのゲームはGOTYの数的には2,3,4位のゲームですが、そのどれもが一人称視点シューティングというジャンルです。


オーバーウォッチMOBAの要素をふんだんに取り入れたゲーム性POPキャラクターデザイン

バトルフィールド1はFPSで日の目の当たることがなかった第一次世界大戦テーマ

ドゥームに関しては強烈なゴア描写と異常なまでのハイスピードさが売りになっている


こういった、「現状に対して変化球的なゲーム」が多数受賞したのは欧米コアゲーマー界隈でも

COD的なゲームけが注目されるのにいい加減飽きてきたのかもしれません。

オーバーウォッチ的なゲーム自体は昔からあって

ゲームシステム的に革新的というよりコアゲーマー市場自体がそういう停滞打破的なゲームを求めてる感じがあります


欧米ゲーム市場全体が成熟化してきており

「今までどおりのゲームを高い完成度で」

という今までどおりの要望以外に

「少し違ったゲームがやりたい」

という点が目立ちつつあるような気もします(まぁこの辺は歴史の繰り返しのようなものですが

あれだけ問題の多かったFFXVが多数受賞している点からも、完成度以外に革新性を重視する人が増えているのがわかります

2017年初頭から日本製ゲームの異様な高評価もその延長線上にあると見てよいと思います

そういった市場要望PS3/360時代にできていなかった和ゲー界隈のHDゲームへの対応不足にようやく目処が立ち始めた時期が合致したということでしょう。

PCベース製作コンソール機にアジャストするという製作手法や大規模開発ゲームへどうのように挑戦するか?

という点をようやっとクリアできるようになりはじめたように見えます

(Yakuza 0, バイオハザード7, Gravity Daze2, 仁王, Nier:Automata, Persona 5, ゼルダの伝説BoTW etc...)

Steamへの和ゲー販売タイトルも急速に増加しており、PCへの対応和ゲーでも当たり前になる日が来るかもしれません。

おま国がなおるかは知りません(笑)


また、オープンワールドタイトルも停滞の時期に差しかかり始めています

Mafia3やマスエフェクトアンドロメダの散々な評価を見るにSkyrimGTAから伸びてきたオープンワールドゲームの線が若干止まってしまっているようにも見えます

ゼルダBoTWが大絶賛と共に迎えられた理由はそういった背景も存在するでしょう。

セスダがエルダースクロールズの続編を一向に露出させない点も、次世代型のRPGをどのように作るべきなのか悩んでいるのかもしれません。これ以上に欧米RPG進化するにはAIプロシージャルな作り方など技術的な観点を一気にレベルアップさせる必要を感じています。(その点ではXboxAnthemが気になっています

一方で現在は目新しさから比較好調日本産ゲームも(ゲーム全体の出来ではなくメカニズム的に)完成されすぎていて発展性に欠けているようにも見えます

次作辺りまでは比較好意的に受け止められるような気もしていますが、次々作も同じようであれば現在欧米ゲームと同じパターンに陥る可能性もあります

e-Sports関連やwitcherやゼルダなど和洋問わず発展の芽を感じさせるゲームから如何にヒントを得られるかが次世代ゲームにおいては重要かもしれませんね。


個人的にはオーバーウォッチで遊びまくっています

ゲンジが難しすぎて足ひっっぱってる・・・

皆さんはどんなゲームで遊びましたか

ではまた来年


引用サイト http://gotypicks.blogspot.jp/

※昨年度まとめ https://anond.hatelabo.jp/20160426001324

2017-06-01

仮に、天皇の退位が特例じゃなくて一般法になって、更に女性宮家OKにすると

その法案の成立タイミングによっては、二人の息子の間に皇位をめぐって骨肉の争いが起こったりするのかもと、ほんの少しだけドキドキわくわくしている。「次の皇位」によって、4人の孫の誰に「次の次」が行くのか決まることになるわけで。

しかしあれだな、イギリスはエ女王女王になる国だけど、日本だとああいうことが起こりにくそうなと考えて彼我の差が面白いもんだなと思うし、70年以上棚上げにしてた色々と現在とのアジャストしてない部分が、ぎしぎしきしんできてるんだなぁとしみじみしたりするな。

2017-01-31

家族が嫌なのかな

anond:20170130185546

子供は一生持たないって決めてるみたいだし、家族が憎いのかなんかだろうな。

それはともかくPTAでも葬式でも、以前の社会に適合した制度をちゃんと時代の変化に

アジャストしていかないと、どこかで雪崩式崩壊する可能性があるな。

PTAなんかも見てると「あんなのいらない」が多数派になった瞬間に誰も入らなく

なっちゃうかもしれないが、その時学校運営に親がかかわるというPTA本来

代替が生まれずにただ放置プレイになりかねない。

葬式というか、日本における死後のシステム(墓なんかも含め)もこれから

人口減の現代に適合してない。このままずるずるいくと崩壊が来そう。

2017-01-29

実感と信仰

俺は、信仰で生きている。

といっても、宗教じゃない。

科学信仰している。

  

数学者とか、物理学者のように、俺もまた、科学によって人間可能性を広げることが、生きる意味に直結していると感じている。

  

それはそうなんだけど。

人間の体はそのような合理的なようにはできていない。

普通にサルが餌とったりっていうそういうものアジャストして作られている。

やはり、生きてる実感が必要だと思う。

仮に、癌になって、あと1年で死ぬとなったらどうだろう?

必死人生に向き合わなくちゃと思うんだろう。

もちろん、信仰によって自分の生きる意味はあったと確信しているが。

それでも、実感がほしいって思うはずだ。

  

信仰はあっていいが、実感もなきゃーなと思う。

実感なんてのは、与えられた環境を精一杯楽しむくらいしかない。

周りにいる人への感謝とかそういうことになると思う。

マザーテレサだかが言ってたのってたぶんそういうことだな。

周りの人を愛しなさいってやつか。

  

信仰は人それぞれだ。

マジで宗教の奴もいるし、科学の奴もいるし、メンヘラとかは自己承認欲求だろうし。

しかし、実感ってのは共有できる。

信仰別にして、「人間であることを楽しみましょう」ってやつだ。

サルグルーミングっていうか毛づくろいとかと同じで単にキャッキャやってるだけだが。

それが実感ってやつだし、人間の体はそういうので『つながる』ことを奨励している。

  

まあしかし

俺の場合は。

気持ち悪い奇形野郎から、そういう『感覚の共有』みたいなのに仲間はずれされてきたんだろう。

からこそ信仰に走っちゃったんだろう。

イケメンなら、感覚の共有に気付けたのかねえ。

2016-09-05

増田天ぷら未来編ヘイラミ羅ぷん手打素真(回文

デデンデンデデン!

デデンデンデデン!

私の前に座ったその女性は、

おもむろに、自分の左腕にナイフを刺し切り開いた。

そして、何のためらいもなく、

痛みすらも感じないように、

自らの皮膚をはぎ取り出した。

嫌な砉(骨と皮とがはなれる音)がして、

彼女はニッと私に向かって微笑んだ。

私は彼女の期待をよそに

「あー、それターミーネーターで見た!うけるー!

って言うか、もうそれ超古典ベタベタアンドロイドギャグやめて!面白くないし」

アンドロイドと呼ばれた彼女は言った

「えー、驚かないの?ちょっとは反応してよ~、んもー」

はいはい、左腕ユニット取り替えるわよ!

でも最近ジョイント簡単になったから付け替えも楽チンよね~。

あと廃ユニットは、そこのリサイクルダストに入れてよ!」

私は、彼女の左腕のむき出しになった肩の箇所の細い奥に特殊工具をゴリっと差し込んで押し回すと

簡単に左腕をとることができる。

約3.5kgの重さ。

今はユニットも軽量化が図られ軽いから助かる。

とれた左腕を彼女にポンと渡すと

彼女リサイクルダストの箱に

今まで使っていた、その腕をそっと置いて入れた。

変なときに丁寧な人間くさい動作面白いなと思う。

「最新のユニットから、関節動きやすいかな?利き手変えちゃおうかな」

「そうね、こっちの方が作動音もほとんど全くしないから、いいと思うわよ」

うれしー!」

「あとね、今は皮膚の樹脂のつなぎ目も

熱処理でキレイにできるから、つなぎ目しっかり消えるわよ!」

「ほんと?よかった~!

あれって時間が経つと着色してきて、つなぎ目が分かっちゃうんだよね、カッコ悪い!」

「取り替え終わったら、左手で重り持ってアジャストさせてね」

リョウカイ」

彼女はワザとふざけて機械言葉で返事をした。

アジャスト作業は彼らにはめんどくさいらしい。

「ふん!」

そう言ってる間に、

左腕ユニットを取り替えて、

樹脂の皮膚のつなぎ目の熱処理を終えたところだった。

人間だと、

まるで、アイロンを生身の人間に当てているようで、

非道ためらう動作だが、

熱を感じない彼女は、いたって作業中も普通に会話をしていた。

熱を感じないと言っても、

センサーがあるので、

彼女は180℃くらいで処理できちゃうのね、と何も見ずにサラりと言う。

まるでその様が、

天ぷらを揚げるとき

温度計で温度をはからずとも、

油の鍋に箸を入れて、

箸の先から出てくる、あぶくを見ると油の温度が分かる、

天ぷら職人のようにも思えてちょっとおかしかった。

そういうところは機械的

天ぷら職人と言うのは、油の温度が見て分かるらしい。

もっぱら「天ぷら」というのも今や古風で伝統的な調理方法だが。

天ぷらのことは古い本で読んで最近知った。

天ぷらなんて食べたことない。

天ぷらのにおいってどんなんだろう?

彼女の樹脂の皮膚のつなぎ目の処理をしていて、

微かに立ちこめる焼けるにおいを嗅いで、なんとなくそう思った。

ここには油の類いのものは、せいぜいグリスしかない。

そんなにおいとは、きっとまた全く違うんだろう。

ふと、彼女が言った180℃のワード天ぷらの本に結びついた。

私は10分も満たない時間

彼女の左腕のメンテナンスを終えた。

ありがとう、またね」

そう言って彼女はにっこり笑って

手を振って部屋から出て行った。

「こらー!アジャストするまで左腕使っちゃダメ!」

私は、探せばあるだろう

古風な天ぷらのお店に行ってみて

それを食べてみたいなと思いながら彼女を見送った。


今日朝ご飯

とりわけ朝から

○亀製麺で鶏天ぶっかけうどん!というわけではないわよ。

でもさ、美味しい天ぷら屋さんってのも憧れるわよね、

ギロッポンのゴイスーなシースーのお店みたいに

敷居が高いわよね!2mくらいの高さ。

揚げたてのいい香りのする天ぷら美味しいだろうなー!!!

料理人が揚げたての具材を箸で私たちの目の前に盛ってのせるのって

ダイレクトに食べられるタイプのやつ!

憧りんぐ!

デトックスウォーター

まさかカボチャ天ぷらウォーターではないわよ。

天ぷらとか、あんなの水に入れたら、

油っぽくなっちゃう。

麦茶もなくなっちゃったし、

でも今から仕込んで即席麦ワーラーね!


すいすいすいようび。

今日も頑張ろう!

2016-07-04

わからん

別に質問してるわけじゃないけど、いらん苦労をさせられてるんで愚痴まじりに罵る。

ESET Family Securty体験版有効期限が切れるっていうんで、アクティベートしようとしてるんだが、やり方が分からん

既にパッケージAmazonで購入済みで箱は手元に届いてるんだが、わからん

■1:インストール済みのESET体験版)のメニューに「製品アクティベート」というボタンがあったから選んだ。

サブウィンドウが出てきて、

 「認証キーを入れる」か「ライセンスを購入する」かの2択になった。

■2:箱を開けたが「認証キー」に類するものはない。「購入コード」というもの記載された紙ならある。しかしコレではなさそうだ。

■3:「製品認証キーはどこにありますか?」というヘルプ用のリンクがあるので押してみた。

オンラインで購入した場合電子メール店舗で購入した場合ライセンスカードキー記載されている」

との事。

俺の場合は「店舗で購入」に分類されるので、そっちのはずだが、ライセンスカードなんて入ってない。

字義通りに受け取るならAmazonで買うのは「オンラインで購入」ではあるが、その程度の空気は読む)

■4:おそらくこの「購入コード」というのをどこかに入力すれば、「製品認証キー」が手に入るはず、と予想を立てた。

eset 購入コード 製品認証キー」でググってトップに出てきたキャノンヘルプページを開く。

同じ状況の人は割といるらしく、入力予測で速攻検索

このかゆい所に手が届く親切設計。さすがGoogle。それに比べてキャノン・・・

■5:ヘルプページ「製品認証キー確認方法」の主張。

ttp://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3853

ウォーリーを探せ

と言われた気分で探す。

どうやら、下記の部分が該当するらしい。

□□□□↓ここから□□□

製品認証キーの照会に必要情報

以下の2つの情報必要です。

1.「シリアル番号」「ユーザー名」「ライセンスID」のいずれか1つ

※ 「シリアル番号」の確認方法は、下記Webページをご参照ください。

[Q&A]購入コードシリアル番号とは?確認方法は?   (←リンク※1)

2.ユーザー登録使用した「メールアドレス

□□□□↑ここまで□□□

俺が持っているのは「購入コード」だけである

※1のリンクで『購入コードシリアル番号とは?確認方法は?』のページを開いた。

■6:ヘルプページ『購入コードシリアル番号とは?確認方法は?』の主張

ttp://eset-support.canon-its.jp/faq/show/314

もう一度ウォーリーを探せ

購入コードシリアル番号についての説明のページ。

何考えたら、ただそれだけの情報にこんだけ文字数がいるのか。

必要なのは漏れ無く網羅する事」じゃなくて「必要情報に速やかにアクセスできる事」だと思うんですけど、どう思います

まあとにかく、購入コードは以下の2つの場面で使うらしい。

□□□□↓ここから□□□

新規ユーザー登録

・ 次年度更新有効期限の延長手続き更新ユーザー登録

□□□□↑ここまで□□□

という事は俺はユーザー登録をすれば良いということになる。

■7:ユーザー登録ページヘのリンクがない。

無いはずがない。

ページの右上とか、フッターとか、トップページの上部とか、ESET Family Securityのメニューとかにあるはず。

でも無い。

馬鹿野郎

■8:ユーザー登録ページを探す。

キャノンUIがクソなのは置いておくとして、

ここでまだ万策尽きないのがプロIT技術者(←俺)だ。

システムを人に合わせるのではなく、システムに合わせて思考方法アジャストするのが技術者だ。

さっきのヘルプページにこんなリンクがあった。

「※ 該当のメールアドレス現在利用できない場合は下記Webページより、ご登録メールアドレスの変更をお願いします。」

「下記Webページよりおこなってください。

ESET製品 ライセンス情報照会」

メールアドレスの変更」や「ライセンス情報照会」を行うなら、

当然「ログインページ」に飛ぶはず。

ログインページには必ずアレがある。

パスワードを忘れた場合」と「新規登録」の2つだ。

という事で、「メールアドレスの変更」リンクへ飛ぶ。

■9:「メールアドレスの変更」ページの驚異的なイケてなさ。

なにこれ

ttps://canon-its.jp/cgi-bin/chg_email_inp.cgi

以前、「簡潔に要点を言え!」と上司に叱られたのを思い出した。

それにしてもナニコレ。

メールアドレス変更するのにどんだけ前振りが必要なんだよ。

フルHDで表示しても画面下部のフォームが見えない懇切丁寧な説明文の羅列。

そしてページ下部のフォームにも、

シリアル番号」とか「ご登録時のメールアドレス」とかはあるが、

新規登録」どころか「メールアドレスを忘れた場合」のリンクすら無い。

■10:これがゴールへの鍵だ。

しかし注意深く見れば、ゴールはこのページ内に潜んでいる事がわかる。

3たびウォーリーを探せ

□□□□↓ここから□□□

下の製品をご利用のお客さま

ESET ファミリー セキュリティ

ESET パーソナル セキュリティ

ESET オフィス セキュリティ

ESET NOD32アンチウイルス Windows/Mac対応

 ※ パッケージ版を購入されたお客さまは、ユーザー登録時に利用または発行された「シリアル番号」と、ユーザー登録時に利用された「メールアドレス」を入力してください。

 ※ ダウンロード版を購入されたお客さまは、購入時またはユーザー登録時に電子メール送信、または表示された「シリアル番号(ライセンスキー)」と、ユーザー登録時に利用された「メールアドレス」を入力してください。

 ※ 変更完了後、ご登録時のメールアドレス宛に案内メールは届きません。

 ※ お引越しなどで郵便番号都道府県名などを変更したい場合は、下記をご覧ください。

ESET ファミリーセキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET パーソナル セキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET オフィス セキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET NOD32アンチウイルス Windows/Mac対応 をご利用のお客さまはこちら

□□□□↑ここまで□□□

おわかりいただけただろうか?

ESET ファミリーセキュリティ をご利用のお客さまはこちら」

の「こちら」がリンクになっているのだ。

■11:見ろ! ログインボタンがあるぞ! 「CLUB ESETログインボタンだ!

ttps://eset-info.canon-its.jp/support/register/family.html#change

ついに見つけたログインページヘのリンク

なんか微妙不安になる名前だが、多分「CLUB ESET」というのが、俺がアカウント登録するべきクラブなんだろう多分。


■12:クエストは続く。

ttps://canon-its.jp/cgi-bin/index.cgi?ACTION_ID=UC1001_ACT_SHOW_ENTRANCE

新規登録」はどこだ・・・

これはひょっとしてアレか?

体験版を一度アンインストールして、箱に入ってたCD(笑)からインストール手順を踏まなきゃダメなの・・・

2015-12-27

日本マクドナルド報道ネットの反応に感じる違和感

マクドナルドの業績悪化ニュースが頻繁に聞こえてくる。それは良いとして不思議なのが、反応の多くが「批判」であり(ヤフコメは勿論、はてブもそうである)、さら批判の多くは「昔は良かったマクドナルドが今はこんなに・・・」という文脈なことである。「良かった昔のマクドナルド」は藤田田マクドナルドであり、原田泳幸マクドナルドである。そう。それはそれで皆さんが叩きまくった両社長マクドナルドである

しか藤田田原田泳幸両氏は、終盤では手法消費者から飽きられアイディアは枯渇し、施策の迷走が見られ、その印象から今では全否定のような書き込みも目立つが、日本マクドナルドを実力値以上に牽引してきた手腕は確かにあると思われる。日本外食というのは生き馬の目を抜く業界である。古いビジネス流行語で言えばレッドオーシャン代表格といえる。参入障壁もっとも低い業界であり、個人経営店が大規模資本チェーン店を向こうにまわして費用対効果込みで切り伏せるほぼ唯一の業界である

外食業界では勝ち組と言われる企業ですら薄利であり、更には長く勝ち続けることもできない。「勝者なき血みどろの戦場である

すかいらーく低価格ガストのヒットで上昇カーブ寿命を永らえたが2000年代には沈没し、野村、その後米国ファンドに買収された。

吉野家倒産から立ち直ったものBSE問題を契機に再度沈没しまるで今のマックのように経営不振を取り上げられ続けた。今は立ち直ったイメージがあるが前年決算は売上1800億円に対して最終利益わずか9億円、何かひとつ事故なりあればあっという間に赤字転落である

吉野家凌駕した業界の新覇者ゼンショー労働問題を契機に沈没し昨年は100億円を超える赤字に沈んでいる。

創業から成長が小説にもなった立志伝中のワタミ労働問題を契機に沈没し、昨年は100億円を超える赤字に沈んでいる。

モスフードは健闘しているかのように言われるが670億円の売上に対して最終利益わずか6億円台。ロッテリアファンドの傘下。日本ケンタッキーは昨年5億円の赤字三菱商事経営してこの状況であるファミレス復活などと言われるロイヤルも1200億円売って最終利益は18億円。最近では東京からめしが彗星のように店舗100店舗以上に増やし、彗星のように13店舗(たった今HPで数えた)まで減らしたことはまだ東京都民記憶にあるはずである。なぜ堅実だった三光マーケティング牛丼を焼いただけでイケると思ってしまったのか、理解に苦しむ。ロードサイドのハイエナ率いるステーキのけんも業績が悪化しているという。

このくらいにしておこう。キリがない。

マクドナルドは、システムは洗練されているが提供するものは十年一日の米国ファーストフードチェーンであり、少なくとも食の世界では米国への憧れが消えた90年代以降にあって世界もっとも厳しい日本外食市場で今まで大健闘してきた、というのが正しい評価ではないかと思う。現在カサノバマックの状況はちょっと酷すぎるが、原田氏後期の状況は不振というよりもそれが実力値であり、実力値にアジャストが起きたにすぎないと思う。ライトサイズまでリストラされて経営者変えればまたそれなりになるだろう。

1980年代くらいまでのマックは今のスターバックスポジショニングであったのだろう(当時のことをよく覚えていないので想像だが)。当初日本で成功させたのが藤田氏であり、マック日本で飽和し日常と化して飽きられた頃に再度息を吹き返させたのが原田である原田氏も10年近くたって飽きられたわけだが、当時原田マジックは確かにあったのだ。2人に肩入れしているわけではない。私個人としては彼らの主義主張にあまり好感を持っていない。しかしながら事実評価は正当になされるべきと考える。業績のかなり落ち込んだ原田マックを引き継いだはずのカサノバ社長が更に底なしに業績を悪化させているのは一つの証左である日本外食プロでない人がなぜ経営できると思ったのか、過去日本で勤務していたというがどこまで自身現場で深く市場と格闘していたのか、本社のこの判断誤りは内部で責任を問われるに相当である。失敗が予想され、予想通り失敗している。アメリカカナダとは市場がまったく違うのだ。

日本外食を知っているやり手を経営者に据えれば原田マックの後期くらいには復活できると思われるので、外部に売却するというマックグローバル方針ニュースを見たときには「え???早過ぎないか?」と思ったが、今後店舗整理で日本マックはまだまだ損失を計上すると思われ、親会社決算に損失が反映されるのを避けたいのだろう。現在の持ち株比率は49.99%で連結はせずにおさえているけれど、損失は取り込まれからね。持分法で簿かは切り下がっているから売却損も大きくは出ないし(更に優待目当ての個人投資家株価は割高だというし)、立ち直って将来買いなおすと、キャッシュ的には安値で売って高値で買い戻すわけだから損だが、PL的には高値で買い戻しても損失が計上されるわけではない(のれんに計上されるだけで減損されない限りPL損は出ない。損を出す頃には次の経営者である)。米国投資家EPSへのプレッシャーはとても強いし、短期思考米国経営ならではである

日本外食市場世界で最も厳しい、というのは感覚値の話で、これを定量的サポートすることは難しいが、ひんぱんに海外出張する人なら同様に思うのではないかと思う。アジアを除く海外では安く食事できる外食の種類がそもそもあまりないし、ファーストフード店舗は往々にして荒れている。店員の態度も、愛想があるないとか、そういったこと以前の水準である。下記のページをみつけたのだが、各国人口比のマクドナルド店舗数が掲載されている。大量閉店前の2014年データではあるが、アングロサクソン系(US、CAAUNZ)以外の国では日本人口比の店舗数が最も高い。一方食事のうまい国はおしなべて低い(FRITSP)。日本は一応ミシュランの星数が世界最高だというので、食事のうまい国に入ると思われる。さら内需の規模があるため群雄が割拠しており、サービス品質マックマニュアルに頼らなくても非常に丁寧で高い。日用品市場日本消費者世界一厳しいと言われるが、これはおそらく外食でも同じで、1000円以下の食事で定員の態度から清潔さからすべて完璧に近い水準を求めるのが日本消費者であり、ライバルもそこで戦って鍛えられている会社たちなのである

http://www.world401.com/data_yougo/mcdonalds.html

ところで本エントリを書きながらUSのマック本社決算も見てみたのだが、今のレートでざっくり換算して、売上3兆円強、最終利益5700億円といったところである。たしかにこの3年ほど停滞しているようであるが、この絶対水準で業績不振と言われているのだからツライよな、と思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん