「アジャイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アジャイルとは

2023-06-27

これなーアジャイルとか大好きWebから流れてきたなんちゃってUnity開発者(個人の感想です)ほど例外になるんだけどどうにかしろって騒ぐ

いや例外出るよってxmldocでも書いてるじゃん、みたいな

この手のやつほどチームリーダーとかやりたがるから仕方なく自分実装レイヤーエラーコードに変換してやるってことがしばしば

C++でかつコンソールゲーム系の人は例外😬みたいな感じになるけど例外復帰でループから抜けたりするみたいな使い方でなければまあわかってくれる

最近はrange-v3みたいに必須にしてるOSSあったりするし

2023-06-12

ヤフコメやばいくらいインターネット老人会で「ワシの若いころ…」

マイナンバーカード関連のトラブルで連日連夜ネガティブ報道が絶えない

特にゲンダイあたりはここぞとばかりに否定的記事を連投している。

が、記事を書いているのはIT専門家でもない自称経済評論家の方だったりして論点がズレまくっている。

正すべきところをしっかり正して前に進んでほしいのだが

メディアの質が悪いせいで変なところばかり正す方向になりそうだ。

また、トラブルは蟻の子1匹許してはならないみたいな論調も、進化を止めるだけなのでやめてほしい。

それに輪をかけてひどいのはヤフコメ欄だ。

マイナンバー制度憎し現政権憎しの人たちがここぞとばかりに元気になっている。

が、そのコメントの質が驚くほど低い。

例えば以下のコメントだ。

y_h********2時間

これはciscoサーバによって構築されているんでしょうかね?

プログラミングシステム構築も最初に作ったのが間違っていると間違っているところだけ書き直すとそのほかにボロが出てしまものです。

プログラミングしている人なら分かると思うが完璧につくっても予期せぬトラブルが起きるものです。

まり一度最初から構築しなおすのがベストです。

個人的にはLINE官公庁が使っている事の方が100倍問題だと思っていますけどね、日本人韓国は信じる、自国は信じないっていうののが凄いです。

国会議員カード」を作れ! トラブル続出のマイナカードへ、国民から強烈な皮肉

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8106cec13deeda2ef44d71a3f093c143db579fc/comments

cisco・・・・?サーバ・・・・・?

何を言っているんだ…?

他にもひどいものがたくさん…。

たぶん「昔ちょっと何らかのシステム開発に携わった老人」たちが、今時のシステムソフトウェア開発をまったく知らずに

自分たち過去経験をもとにレスしているのだろう。

クラウドとか、アジャイル開発とか、リー思想とか、何も知らないのだとおもう。

ましてやソースコードを書くという経験をしているかどうかも怪しい。

いや、知識がなければ批判してはいけないというわけではない。

ただ知識を持たないのであれば、正しく批判できているのか自問自答すべきであろう。

少なくともこう知ったかぶって叩いているのは目に余る恥ずかしさである

この手のレスtwitterでも5chでもよく見かける。

もう老人たちは知らないのであれば黙っていてほしいものだ。

「わしが若いころは!」と何一つ変わらない。

しかも、この手のレスをいっぱい見たメディアはまた記事を書く。

インターネットでは以下のようなコメントがー…」と。ひどいマッチポンプだ。

マイナンバーの件では関係各所に適切に反省をしてほしい。

が、老人たちの意見はもうたくさんだ。あまりにも質が低い。

メディアはそれを煽るな。どんどんコミュニケーションの質が下がる。これこそが日本衰退の原因じゃないのかとおもう。

形を変えた「ワシの若いころは…」が日本ダメにしそうだ。

2023-06-02

15くらい部署間のやり取りするのに良いプロジェクト管理ソフト出て欲しい

マイクロソフトプロジェクトが使えればそれでいいんだが、色々あって使えない。

ソフトウェア人達アジャイルだ、カンバンだとかで、自分からするとなんでそんな簡単なのでプロジェクト回せているか不思議でならない。

2023-05-27

anond:20230526031529

客先常駐の話。新卒で入った会社独立系Sierならぬ派遣会社だったため(現在東証一部に上場しており新卒を50名以上も採ってる会社になった模様)、色んな現場に行かされたものだ。

現在事業会社プロパーとして働いているし、今後も客先常駐なんぞしないと心に決めているが、個人的には独立系Sier仕事して良かったと思う。

【良かった点】

現場ごとに仕事の進め方も、用いられている技術も、当然ながらシステムの規模も必要リソースも異なるので、多くの引き出しができた。何よりエンドユーザー業務について学べたのがでかい

無理難題を突きつけられても、期限内に解決する突破力を身につけられた。

要件定義設計プログラミングテストリリース運用など、必要プロセスを体系的に学べた(こんなウォーターフォール型開発学べるのはSierだけですよ!と言いながら、事業会社とかだと往々にしてアジャイルに失敗してウォーターフォールになりがち)。

④ 有利に仕事を進めるために、他社の社員と友好的に話しながら、自分の条件を呑ませるという処世術を身につけられた。

悪かった点は、いっぱい述べられているので省略。

ただし、注意点がある。客先常駐案件で、契約やすやすと切られる程度の人間はやめとけという事だ。無駄職務経歴が増えるし、転職時に不利になる。

当方は、3つのプロジェクトをやっていたが、客先で契約は切られたことないので、開発からエンドユーザー先に行って運用したりと、かけがえの無い経験が出来た。大半は「設計プログラミングだけ」「テストだけ」「運用だけ」と、フェーズ単位仕事する事になるので、これは本当に良くない。当方が運が良かったと言えばそれまでだが、無能ほどIT企業事業会社に行くべきだなと心から思った。

客先に行って、自社の人間が誰もいない味方のいない状況で、無責任仕事を振られながら、毎回期待値以上の結果を出し続ける能力を学べるのは客先常駐しかないと思うし、得られる経験半端ない

自分に自信があるなら、客先常駐してみてはいかがかしら?無能は、3ヶ月単位現場変わる事になるし、精神衛生上良くないので、やめておこう。でも、やるんだろうなぁ。

2023-05-26

anond:20230526031529

偽装派遣多すぎだし、派遣契約なら安すぎだしほんと客先常駐って糞でしかない。額面月40万以下ならやる意味もない。

たまに常駐先にITエンジニアwwwって奴いるけどマジでインフラDBアーキテクチャ言語も知らないくせにググった知識マウント取ってこようとする。あとなぜかアジャイル好き

2023-05-12

計画ってやっぱ大事だよなって話

SIerSEやってるんだが最近ちょっと新しいものを作ろうとしているプロジェクトに配属された

そこでは行き当たりばったりで話が進んでいた

レガシープロジェクトばかりやっていてあまりこの手のプロジェクトに慣れてなかった俺は途中参画なのもあり、そういう文化なのかなと受け入れてしまった

なお行き当たりばったりだが開発手法ウォーターフォール開発

この時点で色々と気づくべきだったのかもしれない

プロジェクトは途中難航しながらも一応前には進んでいたのだが外部連携先の機能の部分で問題が発生した

外部連携先の開発が遅れているのである

いや開発が単純に難航して遅れたならしょうがいかなと思うんだが、そもそも開発期間がうまくこっちと合ってないことがわかってきた

裏取りが不十分だったというか多分大丈夫でしょみたいな感じで進めてしまっていたらしい

普通は逆算してプロジェクト計画立ててさ、さらに逆算だけだと考慮不足になりそうなところにバッファ積んでとかやると思うんだが逆算すらできてねえ

外部のアプリ連携先が同じ会社ならまだやりようはあるが違う会社で客との契約内容いまいちな感じなので待機期間みたいになっちまう

そして碌な外部連携試験ができないまま期日が迫ってくる

客に金があれば乗り切れるが金がなくSE側の人員削減をせざるを得ない

しかし人売りSIer業界だと一度プロジェクトから抜けた人間を呼び戻すのは大変なので結局ある程度は確保し続けないといけない

で、しわ寄せとして下請け側が工数を減らした状態で請けることになったがまぁ結局追加で余計なことをやらされ始めて俺の工数足りんのだがとなっている



この状態を防ぐにはどうすればよかったかっていうとやっぱ計画段階でちゃんとやっとくしかないよねと思った

元請けが客に後から交渉できれば別だが有能元請けじゃないと後からの金交渉は難しいだろう

そして有能ならそもそもこんな計画許容しないわな

新しいことやってるから多少は勢いでやっていく必要はあるが外部連携先の部分とかは逆算してちゃん計画たててくれんと

そもそもウォーターフォールでやるなよって話もありそうだがアジャイルは客負担高いらしいし、予算確保も大変そうなイメージなので、客も元請けも弱めのこの現場では多分成り立たないだろうと思う

いずれにせよ行き当たりばったりがもう精神的にきつくなってきたのと、元請けにいる有能風ベテランエンジニア様がパワハラ気味でうざいのでプロジェクトを早く抜けたいのだがプロジェクトを抜けるには計画的に抜けないと迷惑がかかるというか抜けさせてもらえない

嫌な現場に入れられたら最後転職して逃げるしかないのかなぁ

2023-04-18

からExcel方眼紙はやめろ

システムエンジニアをしているけどお客の自称大企業システム管理経験ありの役職者が要求仕様意気揚々Excel方眼紙資料出してきて頭抱えている。

せめて内容がまともなら良いが書かれている内容も要求仕様からは程遠いメモ書きでこちからかい質問を投げては社内で確認して回答貰うメッセンジャーしかなっていない。これで社内システム責任者

ほんとマジでExcel方眼紙は止めろ。餅は餅屋で表計算だけにしろ馬鹿Excel方眼紙しか出来ないならPDFに出力してよこせ。どうせファイル馬鹿みたいに日付とリビジョン付けんだろうな。

ExcelはA4横に綺麗に罫線ひいて見栄えよく書類作るツールじゃないわ。あとcsvExcelで開くな。Excelに合わせてShift-JIS文字コード要求すんな。システム担当UTF-8ファイルExcelで開いて「文字化けしてますバグですね!」とか言うな。あと郵便番号データ開いて0消してはがきデータ印刷で失敗して焦んな。

こんなこと書くと何故かExcel方眼紙肯定派が出てくるけど一度も納得できる理由を聞いたことが無い。結局馬鹿が色んなツール覚えられないだけでしょ。そういう人はシステム仕事から離れろよ。Office365もまともに使えない奴がいっちょ前にシステムエンジニア意見言うな。レガシーシステムの改変に文句言うな。工数に口出すな。っていうかこっちが言ってること大半理解せず金の時だけ発言すんな。あとアジャイルなんでそんなに好き?アジャイルの前に自社の業務理解しろ。そのうえでExcel方眼紙やめろ。

2023-04-06

またひとつ、弊社にアジャイル開発失敗の事例を作ってしまった…

2023-03-14

anond:20230314085523

アジャイルは高品質を生み出す魔法ではないって何万回も言われてる

設計書でも仕様でも要求項目でもなんでも構わんが実現にあたう金と環境用意してからにしな

anond:20230314085801

アジャイル厨ってアジャイルは全ての問題解決する魔法呪文か何かだと思ってるの?

これ否定できないんだよなあ

文書化を断る言い訳アジャイルって言ってるやつも実在することだし

anond:20230314085523

金にならない仕事はしないと言ったら

アジャイルからやるべきだよね?って返答になるの意味不明すぎなんだが

アジャイル厨ってアジャイルは全ての問題解決する魔法呪文か何かだと思ってるの?

anond:20230314084959

請負とかで受発注してる関係ならそうなるよね

それが嫌だからアジャイル業務委託してるんだけど

請負になれすぎて仕様書に書いてあることしか実装出来ない奴ばっかなのが問題だわ

2023-03-08

JAXA解体してSpaceXを誘致した方が良くない?

2022年SpaceXは61回打ち上げしてるんよ

週に1回以上打ち上げてるわけ

日本打ち上げしたいものがあるんだったらSpaceXを誘致して打ち上げて貰えばいいでしょ

国産にこだわる必要ある?

飛行機だってパソコンだって国産じゃないのに意味ないでしょ

もうJAXAが巻き返すストーリー全然見えないしどうせいつかはやめることになるよ

昔はJAXA打ち上げ成功率が高くて安いしアメリカ宇宙産業に割って入れる、みたいな希望があったけど

SpaceXアジャイル手法コテンパンにやられたの、まんまソフトウェア業界と同じ構造だよね

「それでも国産OSを作る必要がある!」とか言うのはバカにするくせに

宇宙産業だけは特別視する必要あるのかな

国防とか言い出すの?イージス戦闘機国産じゃないのに?

2023-01-25

anond:20230125105644

概ね妥当だと思うけど 2 点のみ

Excel方眼紙使ってたので速攻無能確定」はいくら何でも確定急ぎすぎ

アジャイル開発ができるユーザー企業社内SEなんて日本中小企業の1割にしかいないと思っているので」は

自分も所感でしかないけど 1% もいないんじゃないかと思う

社内システム外注する際のポイント

私分かりませんから全てお願いしますは止めろ

コンサルも込なら良いが大体は要件定義からだ。つまりお前らは要求定義は出来ている前提だ。なんも分からいか経営層や現場との橋渡しのみなら邪魔から今すぐSE名乗るの止めて仕事辞めて田舎で畑耕せ。

自社の業務理解しておけ

AccessFilemakerで弄れる程度でSE名乗るならせめて自社業務の流れや種類は把握しておけ。何聞いても現場確認しますじゃ時間かかるんだよ。なんなら分かるんだ?別に業務フロー寄越せとか言ってないぞ。

要求理解しておけ

割とマジで自分経営から何をシステム化してほしいのか分かってない奴が多い。体感5割以上。最近じゃインボイス対応インボイス対応してください言われて現状や影響箇所は何をしたいか聞いたら「さぁ?」って言う。じゃ、何しにきた。挙句に「そのやり方も提案するのがシステム会社でしょ!」とキレる役職者まで。コンサル契約に入ってないんだけどな。ちなみに別の会社システムのお偉いさんしてたとか言ってたがExcel方眼紙使ってたので速攻無能確定。おまけに技術知識アップデート出来てないし平気で偽装派遣みたいなこと言ってくる。前の職場どんなとこだよ

マウント取るな

クラウドとか言語とかアーキテクチャとかフロントエンドバックエンドも何も知らないなら勉強しろとも言わないが分かった風の口聞いてググった程度の知識マウント取るな。むしろ都度説明求めろ。

悪魔の証明させるな

ランニングイニシャルコストの話で妥当かどうかをこっちに証明させるな。お前らで判断しろ。少なくともボッタクっては居ない。あと逆に原価厨みたいに人件費等々無視した計算もすんな。人はタダじゃない。

業務時間外に連絡すんな

小売りとかだと土日もやってたりするけど対応ほしけりゃ契約時に言え。割り増すから電話メールでなくて後日文句言うな。あと平日業務時間外にZoomとかやるな。金寄越せ。

感情論とか止めろ

要件漏れとかあってこっちがリスケ等を要求しても承知しないでキレたり三顧の礼したりするの止めろ。そのバカみたいな時間を社内調整に回せ。夜の22時とかに泣きながらZoomでお願いしに来るな。不動産営業にでも転職しろ

ちゃん確認しろ

要件定義書、設計書、テスト仕様書、その他いろいろ作って会社確認してもらってるよね。読め。だいたい書いてある。仕様漏れとかでこっちが記載してる言って読んでないってキレるな。あとどこの企業も読んでないとか言うな。ちゃんとしてるとこは読んでる。

アジャイル開発を何だと思ってる

大体馬鹿ユーザー企業アジャイル開発何も知らないくせに「要件定義要らない、数週間で出来る、ドキュメントも要らない、仕様変更簡単」と思ってる節がある。なぜか最初アジャイル開発で~とか言ってくることも。何もできないならウォーターフォールの方が数倍マシだぞ。アジャイル開発だとお前の役割重要になるんだぞ。ちゃん管理出来るんか?だいたい動き出してからウォーターフォールの動き求めてきたりするw

ちゃん要求まとめて要件定義から参加して受入まで出来たり、アジャイル開発ができるユーザー企業社内SEなんて日本中小企業の1割にしかいないと思っているので、自信ない人は是非パッケージに頼るかもっとたくさんお金払って全部お任せにしてください。

どっちも無理なら退職して熊本に出来る半導体工場で地道に半導体製造職員として働けば?

ニトリ社内SEニュース見て思ったので書いてみた。自分は取り組みとしては良いと思う。

2023-01-14

anond:20211006003116

アジャイルが上手く機能しないというより「受託開発」がうまくいく開発手法なんてこの世に無いってことなのかな。

ある程度の規模の企業は社内にエンジニアを抱えて自社開発すべきだと思う。

仕事が無くても解雇できないけど。

[][][][][]

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

医師が不必要に多くの薬を患者に与えて診療報酬を増やそうとする場合。これは、医師(エージェント)が処方する薬の量が医学的に適切なのか否かが患者(プリンシパル)には判断できない、医師(エージェント)が必要以上に薬を処方しないように医療保険の保険者(プリンシパル)が医療現場を監視するのが困難である、という情報の非対称性に基づく。 モラル・ハザード - Wikipedia

官僚(エージェント)は政治家(プリンシパル)よりも情報優位者である。よって、情報の非対称性を利用して、官僚が政治家の選好から逸脱した法案を作成し政策を実施してしまう可能性がある。 プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

情報の非対称性 - Wikipedia

プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

取引コスト - Wikipedia


アジャイルとかいうクソみたいな開発

anond:20211006003116

現場ー開発の形式ならアジャイルも上手くいくと思うけど

日本企業って「現場ー(現場責任者)ー(開発側の責任者)ー開発」の形式から

現場と開発側の責任者同士で話を進める伝言ゲーム形式になって、そこに機能じゃなくて見栄みたいなもんが入って失敗するんじゃねって思う

anond:20211006003116

そんな会社じゃアジャイル関係なくどんなやり方でやっても失敗するだろ

評価用のボタン作成するときにGood/BadにするかGood/Normal/Badにするかを決めるだけで2週間かかる

anond:20211006003116

ソフトウェア屋さんは大変だなあ

ネットワーク屋はウォーターフォールでも普通に成り立つから世界が違うわ

一回アジャイルとは名ばかりの無計画行き当たりプロジェクトを受注した時は最悪だったけど

2023-01-13

anond:20211006003116

アジャイルもDevOpsもサービス提供側とサービスユーザーの二者の関係での話なので、流行ってるからって受託開発の発注者・受注者・利用者という3者の文脈に持ち込んだ時点で崩壊してるでしょ。

それでも上手くやるところはあるけど、上手くやるところはどういう文脈でも上手くやると言うだけのこと。

anond:20211006003116

ウォーターフォールで開発しないといけない部分と、

アジャイル的に開発したほうが良い部分の両方が、あると思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん