「アウトサイダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトサイダーとは

2024-04-27

りりちゃん文章アウトサイダー文学賞受賞しろ

https://twitter.com/inu2narenakatta

「ながびよーん」だけかと思いきや、くやしいけどめちゃおもろい。

魅力的すぎて詐欺師として危険だし、文章も読みたいから、ずっと刑務所に閉じこめてこういう文章を絞り出そうぜ。

りりちゃん圧力かけて苦しめるといい文章を生み出すタイプだよ。

2024-01-01

anond:20240101131412

ちょっとなにいってるかわからないですね。でもマジでこういうレベルの人よね。この作品信者

まぁまぁヤンジャンコメント欄でも突っ込まれ事態にはなっているが、

商業成功を収めたので作者は大満足だろう

 

ワイ:どこに深みを感じたの

 ↓

増田:闇と深みは違うんだよ

 ↓

ワイ:"未だ生を知らず、焉くんぞ死を知らん" (まだ生についてよくわかっていないのに、どうして死のことがわかろうか)

   お手軽な欲を満たす要素なら、『厨二』とか『病み』とか『アウトサイダー風』とかではないの?

 ↓

自称横増:闇なんてない明るくて深みのあるいい話もあるし

     猫殺しとか闇だけど深さなんて全くないし

anond:20240101130451 anond:20240101130921

違うなら違うでいいが、じゃあどんな闇よ(二度目)

 

闇と深みは違うということが書きたいだけの横増ならそこだけにフォーカスするけど

闇は光を定義できないと書けないんだね

"未だ生を知らず、焉くんぞ死を知らん" (まだ生についてよくわかっていないのに、どうして死のことがわかろうか)

と同じ話なのでフツーに深い話ですね

 

お手軽な欲を満たす要素なら、『厨二』とか『病み』とか『アウトサイダー風』とかではないの?

2023-12-30

anond:20231230004251

増田は斜め気取ったりアウトサイダーに親近感感じてるのだとしても

軽薄界隈の人間陽キャでも陰キャ・チー牛でもそこそこの大学でていてもデフォでこれだからなぁ

2023-12-16

anond:20231216214528

元増田が具体的になんの話をしてるのか分からないが、アウトサイダーアートとかアール・ブリュットってジャンル障害者の描いた本気で意味不明な絵が数万から数十万で売られてるので世の中はマジで分からん

値段差がどう生じてるのかも一切分からん

絵の大きさは関係なさそうだし、何に基づいて価格が決まってるのか……。

多分だがやはり投機対象になってると思うのだが違ったらごめんちゃい。

2023-10-23

表現の自由が嬉しい階層と嬉しくない階層がある

表現の自由は大切、というのはまあ大雑把な話としてはほぼ頷く人が多いだろう。

だが多少細かく考えると、表現の自由が強く保護されている方が嬉しい層と、制限されている方が嬉しい層がある。

強者制限されている方がいい

国を運営しうるような人たちや、長大企業経営者などだ。

これはまあ言うまでもなくて、国民全体の自由は縛られてる方が自分たちへの批判も潰せて、支配を盤石にできる。

制限ルール決め事態に、この層にとって都合のいい意図が入れられるし。

強者自由な方がいい

おおむね一般の人。

そこそこのお金持ち層から中流の少し下の庶民まで。

この人たちは、表現の自由があったほうが支配階級からコントロール抵抗できるし、娯楽なども自由にあった方が楽しめる。

弱者制限されている方がいい

一応社会に参加はできているが、苦しみや悩みが多い層。

経済的にはひとつ上の強者と重なっている部分があるが、抱えているストレスなどが強く、心身が弱っている。

世の中の表現の自由度が上がれば、猥雑、暴力的、悪意的な表現も増える。

一般庶民は、そこから受ける刺激を受け流す余裕があり、その上で自由メリット享受できるが、この層は刺激に耐えられず苦しむ。

管理された安全さがほしい、という感じで、ある程度まで表現制限があった方が嬉しい。

弱者自由な方がいい

社会にほぼ参加できていない層。

存在に気づかれていなかったり、タブーになっていたりするアウトサイダー

声を上げなければ存在要求理解してもらえないが、その声はしばしば社会内部の人間にとって不快で強く刺激的な内容になる。

表現管理ルールが作られる時も、NG側、危険側に入れられやすい。

よって自由を求める。

2023-10-09

(往々にしてアウトサイダーマイノリティ立場にある)主人公が「常識」を一刀両断して周囲は反論も出来ずタジタジ、みたいなマンガ広告を割と見かける気がする。

処女からまれ処女太郎が各地を回りながら既存社会規範に一石を投じて大衆目から鱗を落とす同人誌が昔から世界中で読まれてるらしいし、好きなんですねぇって思う。

2023-10-01

フェイブルマン青春ジュブナイルものとして内容はごく普遍的だけど、おれの大好物エンタメとしてもとても面白かったと思う。大好きな『桐島、〜』の神木隆之介フォーカスを当てきったジェネリック版って感じ。趣味人間として刺さっただけに、他人との関わりとかもうちょっと考えてもいいかなって思った。

・シン・仮面ライダー 良くも悪く仮面ライダー思い入れがないので普通に面白かった。「大人向けライダー」っぽいバイレンスも露悪趣味じゃなくてちゃんと後半にかけての変化のコントラストになってていいなって思った。バディものはいいね

・エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 別の世界線自分を呼び出すのはコミカル描写としても良いし、アクションとしてもメリハリのあるマトリックスみたいで面白かった。観た後はそんくらいの感想他人感想受け売りだけど、税務署ババアと分かり合うのは指がソーセージ荒唐無稽世界くらいにあり得ない事だった、みたいな見方に気付いてからは、ああそういうことか、なんかイイねって思った。

グリッドマン ユニバース 直前にダイゼノンを詰め込みで予習したから、時間が育む思い入れは少なめだったかもしれない。シンエヴァがずっとチラつきつつ、虚構肯定する作品って良いよなって思った。グリッドマンから続くフィクション肯定ダイゼノンから続く過去清算して未来を勝ち取るってテーマについて非常に力強く語りかけてくれた感じがした。

インディ・ジョーンズ運命ダイヤル 印象的なカットあんまりなかった気がする。ここぞという所であのニヒルな笑みを浮かべてバシッとキメるカットを期待していたけれど、特にそういう箇所は無かったか聖杯を諦めて今を選んだインディも今回は若人にブン殴られる番になったけど、でも冒険劇ってこういうのでいいんだよなみたいな所は抑えてた気がする。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 続きもんとして割と良い区切りのつき方だったと思う。次も楽しみ。列車の上に乗っかってトンネル突っ込むアクションはやっぱ手に汗握ってイイ。FIAT500のとことか、ちょくちょくフフってなる所もあった。合理的冷徹にと言いつつ最後ヌクモリティで助かるのがいいね。今回宙釣りあったっけ。

バービー 映画を観ながらああだこうだと語ってしまいたくなるのはもう性なのかもしれないけれど、それでも教えたがりにはならんよう気を付けんとなって思った。バービーについてよく知らんけど、アラン立ち位置もっと活かせたんとちゃうんかって思った。アウトサイダー安易聖人化するのもアレなのかもしれないけど。

・戦慄怪奇ワールド コワすぎ!

パラレルとか時間移動とかごっちゃごちゃだし、予習不足で知らんキャラ出てくるし、後半は完全に雰囲気で観てた。異空間をただ走り回る時間体感3割くらいあった気がする。でも怪異の点と点が繋がって秘密に迫り始めて、面白くなり始めた時のコワすぎみたいな感じが凝縮されてて良かった。

君たちはどう生きるか メッセージ的なものを汲み取ろうとすると、抽象的でよく分からんかった。エヴァのせいで「虚構現実の話」みたいな匂いが少しでもすると感度3000倍で反応してしまうから、おれはそういう方面の受け止め方になってしまった。単にエンタメのとしては、「下の世界」が千と千尋みたいというか、夢(寝てる時見る方のやつ)の世界みたいで面白かった。

アリスとテレスまぼろし工場 メタフィクションとして受け取るのが適切かどうかは分からないけど、その辺に大分自覚的な気がした。閉じ込められた世界田舎の閉塞感、まぼろし世界、そしてフィクション世界。その辺の繋げ方が上手いなって思った。そこを出なければ無限大可能性が広がる現実を手に入れられない。まぼろし世界は痛みも感じないし匂いもしないけれど、それでもそこにある愛は本物。みたいな。フェティッシュ描写邪魔にならない程度に印象的だった。セカイ系初対面アンニュイ女の笑顔良すぎ。

ジョン・ウィックコンセクエンス アクションに遊びが増えた気がする。コミカルな動きが割と印象にあった。上から俯瞰画角MGSみたいで面白かった。どうせここでは死なないしな……みたいな緊張感のなさと引き換えに一騎当千の爽快感があって、マンネリ感はあまり感じなかった。グラサンの人も拳銃持った座頭市を放り込んだみたいでかっこよかった。刀と弓使ってたのは、一応防弾スーツ対策みたいな理由けがあったのかな。新しい事をやるのに加えて話を畳むという事を考えたら分割するような内容でもなかった気がするし、あの長さで良かったんじゃないかと思う。

2023-08-27

すごくいい映画を見た

俺はこういう空気感が嫌で国を離れたんだ、これは本当にリアルなんだとイギリス人が言ってたのでデッドマンシューズという映画を見た。

日本ではソフト化されてなくて 配信もなくてyoutubeでみた。自動作成字幕クオリティはひどかったけどまあ。

舞台90年代イギリスランカシャーリバプールとかマンチェスターの少し上の方)で、閉塞感のあるまあよくあるイングランドちょっと田舎の町という感じ

ストーリーは、知的障害のある弟を置いて軍役に行ってた兄貴が戻ってきて、弟に酷いことをした地元チンピラお礼参りするみたいな話

つの季節かはわからないが空が何となくずっと鼠色で白く鈍く輝いてる感じ(白い布で電球を覆ったら白い布全体が光るみたいな光り方の空)、雨は降ってなくてもいつも路面が濡れてて、誰も手入れしてなさそうな芝生がとにかくめちゃくちゃにグリーンで美しい、という、あーーイングランドだなぁという、アウトサイダーから見るとすごく美しい風景と、ピーターラビットがいそうなそんなところにクズ人間が寄り集まってしょうもないチンケな犯罪をしているという変な空気感もの悲しくもなんか笑える

そしてイギリス人がいう、「本当にリアル」という、道端で会う男同士の瞬間の対決が醸し出す数十秒未満の緊張感、自分日本人だし男でもないので知らんけど、男であるのが疲れるってこういうことなんだろうな、と察するなんかとても疲れる感じの「こっちが殺気をみせないと舐められてヤられる」みたいな邂逅が何度も何度もある

さて物語は終盤になり兄貴チンピラ達を追い詰めていくわけだがどんでん返しがあったりいろいろある(ぼかす)けど、最終盤になって、今まで頼れるいい兄貴しかなかった復讐燃える主人公も、実は内心どこかで弟を疎ましく思ってたことをぽろっと見せるのである これがすごくいい

チンピラたちも弟をボコボコにしてたけどこいつらがいなかったら弟はどうしてたんだろうなということもチラッと考えてしま

はいつも穏やかじゃないし 家族はいつも優しいだけじゃない 人間関係は複雑で天気みたいに移り変わるし 誰もがみんな後悔を抱えながら生きている

という言葉にするとチンケになってしまうがまあそんなことを見せてくれるとてもいい映画です

自分は見つけられなかったけど日本字幕をつけた動画youtubeにあるみたい

2023-08-24

BreakingDownの王、飯田将成の成績

1戦目:にっけん君(当時1勝2敗)にKO勝利

2戦目:啓之輔(元アウトサイダー王者)にKO負け

3戦目:パク・ウォンシク(プロ戦績15勝7敗)に2R延長後3:2で判定勝ち

 

2勝1敗1KO勝1KO敗

 

ほんまにこいつが王でいいんか?

2023-07-17

大学先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる

美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系講義諸星大二郎が絶賛されていた。世界評価が高く、今の漫画アニメに多大な影響を与えていると。

名前も聞いたことがなかったので、大学友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。

オカルト文化人類学SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学書籍趣味で読んだりもするし。

でも、なんか乗れない。

読み進めていくほどの力が感じられない。

自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。

アイデア面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。

こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい。線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビティが低くて、読んでて疲れてしまう。先へ進んでいけない。

絵の密度が高くても水木しげるは圧倒的に上手いと思うし、上手くなくても手塚治虫リーダビティが非常に高いと思う。重厚長大火の鳥とかでも、どんどん読み進めていけるし。

ストーリーテリングの部分でも、あまり上手いとは言えないというか、昔の漫画家でももっと上手い人たくさんいるのでは…?と思う。

描かれるイメージも、シュルレアリスムアウトサイダーによる再生産(車輪の再発明的な?)みたいに感じてしまうし。

諸星大二郎宮崎駿とか庵野秀明とか大御所が影響を受けた超大御所って感じなのに、何がいいのかわからなくて辛い。自分に才能がなくて分からないんじゃないかという不安がぬぐえない。

こういうのって、結構辛くないですか。

2023-06-29

セルフクンニ増田やけどスーパーポテサラアニメもっと伸ばしたい

昨日スーパーポテサラアニメおすすめしたけどお前ら見とるんかって思ったしこのチャンネルマジおもろいから是非観てほしいけど私はスーパーポテサラアニメ本人じゃないかステマでもダイマでもないしただここの住人は年齢的に私の親と同世代ガンダムとかハンターハンターとか好きそうやから言ってるだけやけど私はそれわからんから以下のネタで笑ったんやけど。

 

アニメ】もしもマネーの虎新海誠監督が出ていたら…【衝撃の南原社長登場】

https://www.youtube.com/watch?v=NDs_M7cN1sk

岸辺パンは耳をすまさない Part.1『岸辺パンがやって来る!』

https://www.youtube.com/watch?v=JaFe2v7BkCY 

岸辺パンは耳をすまさない Part.2『岸辺パン杉村ペッシに出会う』

https://www.youtube.com/watch?v=c2FVi_DfalU

 

新海誠ジョジョはわかるから笑ったけどマネーの虎って番組世代やないから私はわからんしでもつべの動画でおおよその雰囲気は把握して昭和世代はひでえ番組作ってたんやな思って見てたけど今のテレビがつまらんのはこういう暴力性を剥ぎ取った結果かもしれんしこれは悪しき大衆性に染まった日本現代美術時代を超え倫理法律を超越した欧米現代美術歴然たる差に似てる気がするし私の一番好きな芸術家アンディ・ウォーホルが未だに現代美術トップに君臨してるのは高尚ぶってマスメディア忌避する欧州芸術家連中の逆手を取ってアメリカマスメディアをハックしてそれを作品にも反映して有名になってしまえば二流イラストレーターでもこんな時代ではアート界で天下を取れるという汚らわしいけど疑いようのない事実スポットライトを当ててアンチを増やしまくって急速に有名になり銃撃事件に巻き込まれたりしながらも軽薄極まりないポップアートというジャンル人生を賭けて決まり手の一つとして浸透させて行き詰まりを見せていた旧来のアート合法的粛清し新たな道を開拓した第一人者として地球規模で見ればマジョリティである日本を含む新興国からもともすれば我々も成り上がれるのではと思わせるカウンターカルチャーとして支持されて未だに現代美術の王として君臨してるんやけど彼の手口を周到に模倣して次の王座に着こうとしてるのが村上隆であやつもウォーホルの手口を真似てまず日本メディア嫌われ者として手っ取り早く有名になりそれを欧米に輸入しつつ世界一教育が厳しいと言われる東京藝大の博士号持ちとしてアカデミシャンの肩書を振るいながら敢えてピエロとしての立ち回りを徹底しジャンク漫画アニメ黒人カルチャーコネクトしたりしてアウトサイダー感を出しつつもテクニカル日本画由来のオリエンタリズム溢れる作品を発表し度々話題さらアジア圏では俺はニューヨークで実績を残したアーティストだぞとふんぞり返って欧米ではありえないようなハイロー交えた大規模な展示即売会を開き見事に実績を残し一方ニューヨークに帰ったら俺は世界最大のアート作品即売会企画運営したやり手だぞと威嚇しながら独自ポジション確立しつつその市場しょうもない映画アニメを作って欧米芸術観を貶め揺るがしながら欧米人がエントリーしにくいアジア的な予備校ライクなテクニカルアート評価する市場グローバルサウスに着々と拡大しつつあってそこに日本アーティストたちも乗っかろうとしてる昨今ではあるが正直あんまりうまく行ってる雰囲気無いし最近欧米アート流行インターネット文化とそれにまつわる身体性への忌避回帰かめんどくさいテーマフォーカスしてるしルシアンロイドが描いたような人間身体性へのトホホ感がまた再評価されてきてる感じがするけど日本が誇るぴえん文化こそフラットネット上の美意識と肉体的な売春ODリスカ等の行為との対比で今の時代忌避される人体の生臭さとそれに伴う肉体美の再評価的なカルチャーである病み地雷メイクの平面性と人体の立体性を想起させるセルフクンニとの融合はまさに現代美術最前線に渦巻く複雑なテーマを完結に表したものでありスーパーポテサラアニメの他にもShingo TamagawaのPUPARIAも五十嵐大介の影響をガッツリ受けててわかる人には笑えるよとか私の区切らない文体はかつて横山裕一提唱したものだよとか言いつつもう眠いので寝るわ

2023-05-25

群馬暴威のぬのぶくろとらやすさんは、なぜ父の母国に帰らないのか

自身の著書『秘密』によると、

父親韓国人韓国にも家庭があり、母は「日本での妻」という立場だったとのこと。

貿易商であり1年の大半を国外で過ごしていたため、

日本に戻ることはほとんどなく母子家庭同然だったという[32][18]。

紳士かつ厳格な人物で父がいる際の夕食は家族全員が正装してテーブルにつき、

マナーにも厳しかったという[32][18]。

映画『新・仁義なき戦い』に、昌龍の役で出演を決めた理由について、「彼の生い立ちと同じく、僕も父親韓国人で、アウトサイダーとして生きざるを得なかった」と語っている。

母親北海道余市町まれ樺太サハリン)育ち、日本ロシアハーフ日本国籍である[32][18] かつて高崎駅前にてクラブ経営していた

日本白物家電はイヤーモデルやめないと死ぬよ(死んでるよ)

とにかく日本白物家電はさっさとイヤーモデル型のビジネスやめないとダメ日本白物家電の良くないところは

といったところだろう。これらすべてがイヤーモデル制と関連している。基本構造フルモデルチェンジの時以外は同じにして、高価な金型を5年ぐらい使い回して、毎年同じ時期に(季節家電需要ピーク前に)新機種出して、毎年ちょっとずつカタログスペック上げるやつだ。型番見ると5年前の製品とほぼ同じ型番で、アルファベットの部分だけが1年ごとに順送りになってたりする。

ちょっとずつ機能を足すのに比べて、デザインを変えたり構造を変えたりするのはコストがかかりイヤーモデルの切り替えにフィットしないから、やらない。そしてイヤーモデルベース設計は、トータルでは3年とか6年の間売り続ける想定で作られるからプラットフォームとしての使い回しが重要で、意欲的なデザイン構造は投入しにくく、保守的な「箱」になりがち。

結果として、「毎年イヤーモデル更新し、非本質的な「改良」をちょっとずつ行うことで、製品の値落ちを防ぎつつ、店頭での露出確保競争で他社と互して戦う」という販売側・マーケティング側の要請にもとづく、消費者無視の開発体制販売体制ができあがっている。

そして、そのことはすでに多くの消費者に見透かされつつある。



こういう消費者動向は、たとえばkakaku.comなどを見ているとはっきりわかる。kakaku.com掲示板には「イヤーモデル些細な違いよりも価格差のほうが重要から、旧型モデルになるのを待つ」という声が非常に多い。実際、モデルイヤー更新タイミングまで数ヶ月待てば同じ製品の値段が2/3になったりするのだ。別の例で言えば、ジャパネットたかたは、遂に型落ちエアコンであることを大々的にアピールして売り始めている。

もはや型落ちは消費者ネガティブな印象を与えていない。そもそも、すでに白物家電の分野では最新型であることが具体的なポジティブさにつながっていないのだから、当たり前だ。エアコンはそこそこの熱効率暖房冷房が効けばいい。電子レンジ食品をあたためられればいい。それ以外のところで細々と付加機能や性能向上をアピールされたところで訴求はしない。

こんな感じで、いまや大半の消費者は、家電モデルイヤーが直近・最新であること自体価値を感じなくなっている。にもかかわらず、日本家電企業は、製品自体訴求力向上の阻害要因となっている、古い開発体制販売システムを維持している。大きく変えられない形状、大きく変わらぬ使い勝手、大して意味のない機能追加。それが納得感の低い価格政策で販売されている。

から、この市場ハイエンド欧州家電が、ローエンドはアイリスジャパネット中国家電のようなアウトサイダーが奪い、ミッドレンジでは日本製の家電が型落ち待ちで利益が極限まで薄まった状態で買われている。だから日本白物家電は死につつあるのだ。

2023-04-20

セーフティネット一覧

ドヤ街周辺

犯罪者とその日暮らしの労働者生活保護暮らしてる存在達がウヨウヨいる為、“まともな社会”に疲れた人はここに来てアウトサイダー達と一杯どうや!

 

スープストック

ハイソ生活をしてる独身女性孤独感を紛らわせる為に利用しているらしいぞ!子持ち無料ゥ〜??独身女性の憩いの場を返せ!!!ってことで揉めてる!!

 

吉野家などの牛丼

独身男性家族から疎外されてる既婚男性聖地、時にアウトサイダー達もやってきて外人弱者男性店員ファイトクラブしてる姿はここでしか見られないぞ!

 

増田

Twitterでイキってたら利用規約と凍結に本格的に根切りされそうになったチー牛君とチー牛ちゃん達の聖地だよ❤️今日現実で言えないことを長文でカータカタカタカタカタカタカタッターン!

2023-04-01

ChatGPTみたいな同僚

うちの同僚の話。

よくしゃべるし、いろんなことを知っている。

何を聞いても何か答えてくれる。

決して知りませんとか、わかりませんとは言わない。

先輩や上司からはその点を気に入られていて、雑学王なんて呼ばれたりしている。

でも本当に何でも知ってるわけではなくて、実はいろいろ間違って覚えていることが多い。

たとえばインサイダー取引のことをアウトサイダー取引といったり、左方優先を右方優先と思っていたり、UNIVERSE25の実験結果人間社会にもそのまま適応できると思っていたりする。

こういった誤りの出現頻度が結構高くて、1つの会話の中に必ず1つは何かしらの誤解・嘘が含まれている。

から本当は彼の話を鵜呑みにするとまずいのだけど、彼がいつもよどみなく自信満々に話すのと、うちの職場低学歴の集まりで、誤りを誤りだと認識できるほどの知識を持ち合わせてる人がほぼいないのが相まって、普通に信頼されていたりする。

そんな同僚なんだが、最近これChatGPTと同じじゃない?と気づいた。

彼はおそらく嘘をついたり騙したりするつもりは全くない。単純に彼の中の知識体系に欠落があったり誤りが含まれていたりするだけなのだが、彼自身はそれを自覚することなく、整合性のとれたことを言っているつもりでしゃべっている。

これってハルシネーションじゃないか

そんなことに気づいてから、もしかしたらChatGPTって、まだまだ問題があるかのように語られることが多いけれど、実はすでに人間を超えてるのかなと思うようになった。

anond:20230526161343

2023-03-04

anond:20230304100710

LGBTQじゃなくてLGBQでいいんじゃねえかなと思う

Qは性的アウトサイダー、つまり昔っから変態って言われてる人らの事(ここにロリコンも入るらしい)

自分の都合で性別を変化させるようなのはQでいいんじゃねえかな

LGBに並ぶのはおこがましいにも程があるっつーか…

2023-01-16

バイデンはなぜ傲慢なのか

ジョー・バイデン政治的な信念を持っていないことは確かだ。少なくとも、故ステファン・ソラー民主党下院議員首席立法佐官だったスティーブン・シルビガーは、元全米州郡市職員連盟ロビイストで、現在ワシントンDC弁護士をやっているが、このように告発している。

Power Line掲載された記事の中で、シルビガーは当時のバイデン上院議員との個人的交流を語っており、その中でバイデン自分真実の色を現したある出来事について述べている。

バイデンは、バランス予算憲法修正案への支持を撤回するよう最終的に説得した後、シルビガー氏に面会を求め、そこで彼はこう言い放った。「あなたはこの問題を失うことになる。なぜなら、財政均衡修正案は聞こえがよく、アメリカ国民は愚かで、聞こえがよければ何でも支持してしまうからだ」。

シルビガーは、最も印象的だったのは、アメリカ人は「愚か」であり、それゆえ「聞こえの良いものなら何でも」支持するように簡単に操られるというバイデン見方だったと指摘する。つまりバイデンエリート典型的傲慢さを示していたのである。彼はまた、1988年民主党大統領候補指名選挙に失敗したときバイデン発言も紹介している。ジョージ・ウォレスから賞をもらったことを自慢し、"南北戦争ではデラウェア人は南部の味方だった "と主張する南部戦略を持っていた」。それならまあいい。

しかし、シルビガー氏の最も示唆に富む見識は、バラク・オバマ氏がバイデン氏を伴走者に選んだ理由についての説明である

バラク・オバマは、最も高性能のMRIでさえ、バイデンの体内から正直さや信念を持った骨を見いだすことはできないことを知っていた。バラク・オバマは、ジョー・バイデンがいれば、彼の政策に対して正直な意見の相違や原則的な反対をすることはないだろうと考えていた。彼の傲慢権利意識に餌をやるだけで、どんな立場でも支持させることができるのだ。実際、ジョージ・ウォレスから表彰されたことを自慢し、彼の州では黒人奴隷にした人たちの味方をした人が、アフリカ系アメリカ人の聴衆に、ミット・ロムニーは彼らを鎖につなぐだろう、と言うことができたのだ。

頭が悪く、良識がなく、アメリカ人を馬鹿にしている人は、何でも言える。

バイデン馬鹿げた発言を繰り返していると批判されて当然だが、トランプとの間には大きな違いがある。バイデン政治家インサイダーとして傲慢エリートの態度で発言し、トランプワシントンアウトサイダーとして誇り高いアメリカ人の態度で発言している。トランプは、あなた馬鹿だとは思っていない。彼はBeltwayのエリートをそう思っているのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん