「アイラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイラとは

2024-05-24

邦楽のサビ歌詞VS洋楽のサビ歌詞

邦楽のサビ歌詞

言葉はまるで雪の結晶 君にプレゼントしたくても 夢中になればなるほどに 形は崩れ落ちて溶けていく 消えてしまうけど

でも僕が選ぶ言葉が そこに託された想いが 君の胸を震わすのを諦められない 愛してるよりも愛が届くまで もう少しだけ待ってて

誰もが目を奪われていく 君は完璧で究極のアイドル 金輪際現れない 一番星の生まれ変わり

その笑顔で 愛してるで 誰も彼も虜にしていく その瞳が その言葉が 嘘でもそれは完全なアイ

もっと騒げ怪獣の歌 まだ消えない 夢の歌唱えて

君がいつも歌う怪獣の歌 まだ消えない 口ずさんでしまうよ

ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ いつかみた地獄もいいところ 愛をばらまいて

アイラブユー貶してくれ 全部奪って笑ってくれマイハニー

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR なんか忘れちゃってんだ

戯れるSlowly Flowing Day 愛してるも通り越して 似た者同士こうして 年老いるまで笑っていたいね

君がいなきゃLonely lonely Day 夢の中Fall Asleep In Bed 起こすからMorning Callで I'll protect you from nightmares, baby

洋楽(というかアメリカ)のサビ歌詞

昨夜、僕たちは酒を飲んで話したよね。何を言ったか全部は覚えていないけれど、確かに全部を話したんだ。

君は、僕と出会わなければよかったと言った。

でも、ベイビー、ベイビー、何かがこれで終わりじゃないって教えてくれているんだ。これが最後の夜になるわけがない。

自分のために花を買うことができる。砂に自分名前を書くことができる。何時間でも自分と話せる。あなたには理解できないことを言う。

自分ダンスに連れて行くことができる。そして、自分の手を握ることができる。そう、あなたよりも自分を愛することができる。

元カレを殺してしまうかも。それは最高の考えではないけれど。その次は彼の新しい彼女どうしてこうなったの?

元カレを殺してしまうかも。まだ彼を愛しているけれど。一人ぼっちより刑務所にいるほうがいい。

21、ひとつ頼めるか? おまえの成功を見せびらかしてくれないか

それと21、もうひとつ頼めるか? 俺の元カノに向けてラップしてくれよ。

そして21、もうひとつ頼めるか? 敵対する連中にひとことカマしてくれないか

21、やりたいことをやれ。21、やりたいことをやれ。やりたいことをやれ、21、わかったな?

そう私、ええ、私には問題がある。ティータイムにみんながそう言ってる。

私は太陽直視して、鏡は決して見ない。アンチヒーローをいつも応援するなんて疲れるに決まっている。

アメリカは病んどるなあ…

anond:20230222075156

これ書いたやつだけど聖戦の系譜ヌルゲーすぎてクソワロとる

一周目は仕様レトロゲーすぎてわからんかったけど増援稼ぎやエリートリング使いまわしを覚えたらクッソクソヌルゲーですわこれは

あと親世代シグルドアイラとレヴィンを突撃させとけば勝てる 逆に言うとこの三人以外は信用出来ないことを肝に命じておかねばならない

あと暗夜やり直したけど昔の自分がどうやってルナクリアたかからなすぎてワロタ なんやこのメイド忍者

アサマほんまムカつくなコイツはよ…

2024-05-21

三大すぐ廃れると思ったのに意外と定着したもの

女の人の裾がビローンて広いズボン

アイラインの目尻側クイッて跳ね上げるメイク(猫目メイク

筋トレブーム

あとひとつは?

2024-05-05

懺悔


おかあさんへ

 あたたか日差しが段々とギラギラとしたものへと変わりつつありますが、お元気ですか。

 突然こんなお手紙を送り付けてきて、とても驚いていることかと思いますお話したいことがあったのですが、なかなか会った時や電話では上手く話せる自信がなく、LINEというのもなんですから手紙しました。 ずっと言おうとは思っていたのですが、情けないことに公務員試験勉強が全く進んでいません。何故かというと、心の調子を崩してしまたからです。おかあさんもご存じの通り、私は妙に考えすぎる性質で傷つきやすい心の弱い人間です。ちょっとブルーになることくらいなら21年生きてきてよくありました。しかし、昨年の夏の終わりごろから眠れない夜が増え、どんな日でも床に転がって天井を見つめることしかできないようになり、これは生活に支障をきたしているという自覚が出てきました。大学カウンセリングを利用したところ、専門機関受診を勧められ、現在カウンセリングメンタルクリニックに通院しています病院先生が言うには適応障害(不安障害うつ)になるらしく、服薬もしています。おかあさんは薬があんまりきじゃないから嫌がるだろうなあと思って黙っていました。でも、よく考えたらおかあさんの社会保険受診しているし、仕送りで貰ったお金を支払っているので、きちんと伝えるべきことでした。ごめんなさい。

 今は朝起きる、カーテンを開ける、ご飯を食べる、皿を洗う、お風呂に入る、眠る、そういった何気ない生活で精いっぱいです。やりたいことを考えてうきうきしたり、映画小説を楽しんだり、明日を楽しみに眠ることがなかなか難しくなってしまいました。引っ越したことは良かったと思っています。日々のルーティンを改めて少しずつ作ることで、なるべくゆっくり丁寧に一生懸命生活することが出来ているような気がします。今までの手を伸ばしたらすべてに手が届くような小さな城にずっと籠城していたら、多分私はカーテンすらあけられていないでしょう。

 とにかく今は卒業を目指して必死生活を続けていこうと思っています。将来は全く分かりません。来月には急に元気になって勉強バリバリするのかもしれないし、一年後も同じように立ち止まっているのかもしれません。でも、とにかく生活を続けて生きていきたいのです。おかあさんはいつも私のことを聡明だと褒めてくれました。私はそれがいつもうれしくて、おかあさんやおとうさん、おにいちゃんにとって自慢の家族でいたいと思っていました。それは今も変わりません。でも、今の私には私が愚かでどうしようもない化け物に見えてしまって、気持ち悪くて仕方がないのです。

 以前アイラブユーの翻訳について話したことを覚えていますか?おかあさんはそのとき、「果物あるよ、食べる?」だと言いました。私とおにいちゃんの健やかな生活が一番の願いで、愛だとおかあさんは言いました。それがどういうものなのか最近ゆるやかに理解できつつあるような気がします。無気力なこの日々の中でも、おかあさんおとうさん、おにいちゃんにごんちゃん、友人たちや推したち、私のすきな人々が皆健やかで幸せであることだけは確固たる願いとしてあります。そして、同じように自分の安寧を願うことができません。とにかく今は、私が私という化け物をおかあさんと同じように愛せるようになるまで、立ち止まるべきだと思っています。なかなか難しいことかもしれないけれど、自分のことを第三者と一緒に分解して見つめ直すというライフステージなのだと腹をくくるしかありません。私がこうなってしまったのは誰かのせいというわけではありません。元々私は脆弱人間で、今までの大学生活というか、この21年間身の丈に合わない無理をしてきたんだと思います

 これは決して将来を諦めたわけではなくて、がんばる器量はあるのだということだと思っていますスマホバッテリーが段々消耗して充電が完璧でなくなるように、私は今がんばる気力すら賄えない状態なのです。本当に情けない娘ですが、どうかこれからも見守ってもらいたいです。このお手紙をしたためたのは、おかあさんに気を遣ってほしいわけではなく資金面での義理を果たすためです。これからも私のことなんか気にせず、笑ったり踊ったりしていてほしいと思っています。でも、やさしいおかあさんがこんな手紙を読んで気に病まないわけがないと心のどこかでは分かっていて、この手紙資金面での義理を建前とした私の懺悔なのだと思います大学カウンセリング先生とおかあさんが話すこともできるそうなので、考えてみてください。このことをおとうさんに共有するかはおかあさんに任せます。呆れて怒るかもしれません。というか、今おかあさんが呆れて怒っているのかもしれません。どうか何か伝えたいことがあればお手紙でお願いします。

 おかあさんが悲しむことと、おとうさんに怒られることがなによりも嫌だと思っていたのに、こんなことになってしまって本当にわけがわかりません。本当に自分が嫌になります。身勝手なことばかりしてごめんなさい。家族のことは大好きだけれど、多分お互いにとって良いことがないのでしばらく帰省はしないと思います。 今年もおかしな気温になりそうなので、おかあさんも熱中症には十分気を付けて良い夏にしてください。お酒はほどほどにして、どうかおかあさんらしく過ごしてください。

 おかあさんのこれからの日々が楽しく幸せものであることを心から願っています

2024-05-04

粘膜ラインってマジで粘膜なんだな

自分は一重だから目尻らへんしかアイライン引かないんだけど、

よく言う粘膜ラインの「粘膜」が目のまぶたの内側、まつげの生え際より内側の部分のことを指すことを初めて知ってビックリした

上下のまつげの隙間とかを埋めるのが粘膜ラインだと思ってたか

気になってメイク動画とか見てたらガチで粘膜にアイライン引いてたわ

まぶた引っ張って、まつげより内側、眼球に限りなく近いキワッキワのところに

安いカラコンとかも目に悪そうでうわって思うけど、最初に粘膜メイク言い出した奴本当に頭おかしいんじゃないかと思う

どう考えてもヤバいでしょ なんで皆抵抗なく受け入れてるんだ というか痛くないのかな

2024-04-25

アイライナーって粘膜に塗らないとダメなの??怖すぎる

化粧、わからんすぎる

メイクに興味が出てきたので色々試しているのだが、わからんことだらけだ。特にアイメイクが分からなさすぎる。アイライナーの引き方は分からないし、アイテープを貼れば殴られたみたいになるし…アイライナーも黒いのを使うのかと思ったら白いのを使ってる人もいる。正解がなさそうなのもキツい!

2024-03-31

anond:20240331013252

化粧楽するためにアートメイク刺青みたいなもん刺青ではない)したり、マツエクまつパしてたりするからすっぴんとは言えど普通すっぴんよりはかなりマシだね

アートメイク人によってはアイライン入れてる人もいるし

アイラインなしのメイク普通流行ってるし

2024-03-24

anond:20240323200143

タイトルを思いついて中盤まではテーマに沿って書き進められたけど後半から関係ない話になっていった点が興味深い。

たぶん本当は動画なんてどうでもよくて後半が元増田本音なんだろ。

これ↓

あたらしい音楽理解できずノイズしか聞こえなくなる年齢ってのがあるらしい。分かってきたぜ。Spotifyから聞こえるヒットチャートノイズが混ざり始めてきたぜ。俺の小脳音楽として認識できないメロディー世界に溢れてきた。

俺は取り残されている。自覚があるだけマシなんだ!と叫び続けているだけで、変わる意識があるわけじゃない。偏見眼鏡をかけているんじゃなくて、むしろ裸眼でピントを合わせられないものが増えてきたんだ。

眼鏡をな、時代にあった見方が出来る眼鏡を手にする必要があるんだ。これはしんどいぜ。間違えて変な眼鏡をかけたらいよいよ世界から孤立する。眼鏡から使い分けないといけないってことも覚えなきゃな。新しいものにピントを合わせる能力の欠如か。想像してたより苦しいもんだな。中年ってこんなに無能になるんだなあ。体が臭くなるだけでもキツいってのに。



で、この文章を読んで自分が思い出したのは昨日ホッテントリで見かけた記事だ。

婚活アドバイザー漫画家の対談記事なんだが、二人ともヘアメイク服装が顔と年齢にまったく合ってなかった。私の記憶では、少なくとも漫画家のほうは若い頃は本当に美人だったはずなのだが。

だが今見ると、せいぜい20代から30代前半までしか似合わないようなメイク髪型をしていて、パッと見からして違和感しかない。

異様なほど伸ばしたアイラインと目元のハイライト、顔から浮いたやりすぎのマツエクグリングリンの巻き髪、のっぺりとした立体感のない厚塗りファンデetc.

一言で言うと「痛い人」に自分には見えた。

年齢を重ねた自分客観的に見ることができなくなったために生じた現象じゃないかと思う。

加齢によって、教える側から学ばなきゃいけない側にポジションが変わってしまっていることに気付けていない恐ろしさ。

あの記事は、こうなってはいけないという反面教師として優れた教材だった。

2024-03-10

シャルリー・エブドから考える「権力者ネタにするのが風刺」なのか

R-1決勝の「デモ活動ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到/デイリースポーツ online』へのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.daily.co.jp/gossip/2024/03/09/0017414243.shtml

La preuve que l'europe est chrétienne

2015年9月トルコからギリシャに向かう途中で幼いシリア難民の少年が死亡した転覆事故を受け「ヨーロッパキリスト教の国であることの証明」と題した風刺画掲載した。

水の上に立つ男性と水面から両足だけが出ている人の絵を「キリスト教徒は水の上を歩く」「イスラム教徒の子供は沈む」と形容している。

Que serait devenu le petit Aylan s'il avait grandi ?

2016年1月ドイツで発生した難民申請者を含む外国人を主体とする集団性暴力事件を受け「アイラちゃんが成長していればどうなっていただろう?」として女性を追いかける男性風刺画掲載した。

アイラちゃんとは上記転覆事故で死亡した難民少年である

Séisme à l'italienne

2016年9月イタリアで発生した死者298人の震災を受け「イタリア地震」と題した風刺画掲載した。

包帯を巻いた血まみれの男性、顔を火傷した女性瓦礫に挟まれた人々の絵を「トマトソースペンネ」「ペンネグラタン」「ラザニア」と形容している。

2024-02-28

anond:20240225154148

自分はかつて化粧凝ったときもあったけど、

仕事と家庭で忙しすぎて今や世間一般的に「化粧しました」顔に一瞬でなるように簡素化した。

限界コスメとして参考になれば…

※ちなみに私は脂性肌

基本は4工程

ファンデBBクリームで可)

眉毛

アイメイク

口紅リップで可)

ファンデ

⇒デパコス行ったのえらい!ちゃんベースも使ってるのえらい!

私は面倒くさすぎてベースファンデを色付きBBクリームにしてる。

ファシオのがいい感じ。適当に顔に散らかして使い捨てスポンジで伸ばしてる。

BAさんのアドバイス結構難易度高いやり方だと思う…)

その後、チャコットのお粉で押さえてる。テカリ対策

もしニキビとか気になるようだったら、お粉の前にちゃちゃっとコンシーラーでぼかす。

(ほぼやらない)

眉毛

⇒眉尻をはっきり書くだけで「化粧顔」になれるのでオヌヌメ

眉毛が薄いので、ペンシルでがりがりっとテンプレ眉毛を書く。パウダーなんて面倒くさいものは使わぬ。

眉毛テンプレは、眉山は鼻と口角の延長線…など一応ルールがあるのでようつべとかで「眉毛 書き方」でぐぐってくれ

ちなみに隙間を埋めるのは間違ってないが、先に全体の形がまずあってるか確認してくれい

眉毛は一番垢ぬけるぞ、井上さくらちゃんすごいじゃんね

アイメイク

クリーム系のアイシャドウだと塗りすぎになりにくいから楽だよ。

インテグラクリームアイシャドウブラウン)がいい感じ。安いし。

特に男性は、目の上がキラキラしてる=化粧 と思ってる節があるぜ。

アイラインは目尻だけ書くのが一応流行ってるけど、とりあえず今はやらなくていいよ。

マスカラはお湯で落ちるタイプときれいさっぱりなくなるから楽だよ

まつ毛黒くなるだけで化粧してる感がかなり出るのでしたほうがよさげ

個人的にはまつエクもまつパもお勧めしない、あれは目をごしごしこすらないお嬢様がやるもの

口紅

⇒いろいろあるけど、こまめに塗りなおすの面倒くさいし自分は色付きリップ派。

メンソレータムリップフォンデュが楽でよい。

いい傾向じゃないけど「化粧顔」だと、接客がまともになったり親切にしてもらえたりする率がUPするので、

まあ処世術の一つとしてスキルを身につけておいてもいいと思う。

ちなみにサラダ油ギャグだと信じたいが、どうしても気になるときビオレのふき取りコットン使おう。さっぱりするよ。

anond:20240225154148

言うてメイクなんて自分コンプレックスを隠す、もしくは良いように装う作業なので増田自分顔面気にならない(≒気になるけどそれよりメイクのめんどくささが勝つ)のであればノーメイクでも何にも問題ないよ。

一応ズボラ女私がメイクするときの手順置いとくね。

 

スキンケア

永久脱毛済みなので剃毛除外

洗顔化粧水

脂性肌なので乳液クリームは塗ってない。化粧水だけじゃぶじゃぶ大量に塗って、頬に触ってもペとぺとしないぐらいまでぼーっとスマホいじって待つ。

 

下地毛穴を埋めて隠すやつ)

いま使ってるのはボリカ 美容液マスクプライマー

塗ると手触りがサラサラするので塗ったとこと塗ってないとこが分かりやすい。

 

コンシーラー

クマの上にキャンメイクの真っ赤なクリームチーク隈取みたいに塗る。これコンシーラーじゃないね。ワハハ

 

ファンデ

液体のさらっとしたやつを手の甲にワンプッシュして指先でちょんと触って顔にちょんと置く。

顔全体に点々と(皮膚病の発疹?てぐらい点々と)おいてから水ふくませたスポンジでひたすらポンポン叩きこんでなじませる。

クマの上に塗った隈取を良い感じにファンデと混ぜながら叩きこむとクマが隠れる。

今使ってるのは花西子のめっちゃ伸びがいいやつ。すごい自然なのにカバー力いいので推し

https://jp.florasis.com/products/floral-essences-balancing-fitting-foundation?gad_source=1&gclid=CjwKCAiArfauBhApEiwAeoB7qLemztgnVAlTLXta31D9LDhuMwJuGlZsbf9IdoFn4DOLrroYsW-4gxoCtIUQAvD_BwE

 

以下分岐

ちょっと手間かけたいとき

カラコン

なんとなく盛れる。良い女感が出る

 

アイシャドウ

クリオプロアイパレッド

ツイッターでかんたん地雷メイク!って流れてきた手順で塗ってみたら簡単だったし目がデカく見えたのでずっとそうしている。リンク見失ったけど「クリオ 地雷メイク」で検索したらゴロゴロ出てくる。

 

アイライン

目の真ん中から目じりにかけて限界まで細くちょいっと書く。目じりを延長するイメージ

限界まで手を抜きたいとき

アイシャドウ

クレヨンタイプ茶色いやつでまぶたのキワをぐりっと書いて指でなぞってなじませておわり

 

・眉

エクセル パウダーペンシルアイブロウ

右側の眉書いてつぎ左側、とやるより右を一筆書いたら左を一筆、と交互に書いていった方が事故らない(左右のバランスがとりやすい)と聞いたのでそうしている。

ペンシルで眉の形を書いてから隙間をパウダーで塗りつぶしている。

やりすぎるといかにも書きました!!!!!!!!な眉になるので塗りすぎないことに気を付ける。

 

シャドウハイライト

から鼻にかけてうっすら影をいれる。Tゾーンとほほ骨の上にハイライトを入れる。気持ち鼻が高く見える。やってもやらなくてもいい。もはやおまじないである

 

リップ

アイメイクしっかりした日は強めのリップを塗ってもいいものとする。(1度塗りでもしっかり発色する系)

雑な日はナチュラル系(3度塗りぐらいでやっと見本と同じ色になるやつ)を1度塗り

唇の形がしっかり主張しているタイプの顔なのでリップオイルだけの日もある。

 

チークは私もおてもやん恐怖症だし頬に赤みが出やすい肌をしているので塗っていない。

まれ持った剛毛の副作用でまつ毛長くて太いのでマスカラも塗らない。ビューラーであげるだけ。

よくある普通ビューラーでいっぺんにまつ毛をあげようとするとまぶたを挟む率が跳ね上がるので、カーブが浅い携帯用ビューラーhttps://amzn.asia/d/dx2Aidw)で何回かにわけてやるといい。

 

帰宅

ロゼット夢見るバーム アクネクリアモイスチャー

医薬部外品だしいい匂いがするので使っている。これで洗った後なんか肌が柔らかい気もする。

増田サラダ油信用しているようなのでまあ…好きにしたらよいのではないかサラダ油だと油くさくない?

anond:20240228151852

元のまつ毛がそれなりに長さあるならまつげパーマでもいいし、そんなに全力で気を遣わなくても頻繁に目ゴシゴシしなきゃ落ちないよ。

メイクにこだわりがないからこそプロに良い感じに決めてもらってアートメイクすればいいんだよ。

1~3年で薄れるから別に一生ものってわけでもないし、メイクにこだわりないか流行遅れになったとしても気にならないし。

てかよっぽどの跳ね上げラインかぶっとい垂れ目ラインかにしなければアイラインに流行おくれとかなくない?無難なのにしとけばいいじゃん

anond:20240225154148

めんどくさすぎるから塗るもの以外ですべてを整えておくのも有効だと思う。

永久脱毛で顔の産毛を全て殺しておく

まつエクビューラーの手間を省く

アートメイクで眉とアイラインを固定する

レーザーでシミを殺しておく

金かけて土台をしっかりしておけばいろいろ塗らなくても最低限でいいよ

anond:20240225154148

クソブス18歳の自分へのメモ的な感じで書くね

スギ薬局とかツルハドラッグとかの、壁の棚じゃなく島の棚でいい

ちふれからKATEまでくらいの値段のとこ

最初は容れ物の見た目が好きなのでいい

顔用カミソリ

まず産毛を全部剃る

せっけんをゆるめに泡立てて潤滑にする

眉の上、目の横、頬骨、頬、口の横、顎

私は油断してサボると口の横が生えるから3日置きだけど

カミソリで肌が傷むから毎日やらないほうがいい

ティッシュ左手に持って、丁寧に丁寧に、傷がつかないように、時間をかけて

眉毛とか生え際はやらなくていい

下地

赤ら顔や赤いニキビ跡なら薄黄緑

黄色くくすむなら紫

青白いならピンク

紫のクマならクリーム

捕色、つまり色相環の逆の色を選べばいい

眉毛

流行りの形とか眉マスカラ最初は気にしなくていい

資生堂の百円の鉛筆タイプおすすめ、あと眉かみそり

気持ちに余裕があるなら色違いで濃い焦茶と薄めの焦茶とか買ってみてもいい

眉毛 位置 黄金比ググると顔のパーツから位置がわかる

その補助線を眉鉛筆で実際に顔に描いてみてから形を作って眉毛全体を塗り絵みたいに塗る

いらないところの眉毛を眉かみそりでチョイチョイなくす

その残った場所に描けば大丈夫

私はやっと生まれつきの眉毛位置から一段下げて目に近づけたら似合うようになったけどもうその時には28だった

ファンデ

最初は安いプレスト(クリームじゃない粉が固まってるコンパクトのやつ)がいいと思う

肌がベージュ系かピンク系かだけ確認して、あとは自己評価と好みで明るさを決める

何か肌に悩みがあるならうるおいとかニキビ用とかでも別にいい

最初は顔に何かを塗って生活することに慣れるだけで充分

アイライナーとかシャドウはやりたくなったらマジョマジョの小さいやつを買って遊んだらいいよ

若くて妙ちくりんな化粧してる人は3月4月からいっぱいいるか大丈夫

あとあたし敏感肌で化粧できないから〜っていう人にはあーねって相槌でおしまいでいいし

親や周りが何か言ってきてもコドモがムスメになってオンナに育つ練習だぞ?嬉しかろ?って思っとけ

2024-02-26

anond:20240225154148

読んだ感じこれからだと思うので、試行錯誤大変かもしれないが調べたり繰り返せば絶対こなれてくるのでありがた迷惑かもしれないけれど書いてある範囲改善できることを簡潔に書きます。更に詳しいのは調べてくれ。

スキンケア乳液が苦手なら水分クリームがいい。水分メインでベタベタせず保湿はしてくれる。蓋をしないと乾燥してひび割れコースか皮脂沢山コースになり化粧崩れが起こりやすくなる。絶対やった方が良い。

混ざるのは雑だからだと思う。化粧水を付けたら手でしっとり押さえたり、乳液を塗る前に馴染むまで30秒とか1分でもいいので時間を置いたりする。

これはベースメイク全般に言えるけど馴染むのをちょっと待つだけでその後の化粧の密着力が変わる。

そしたら日焼け止め。これは下地と同じように薄く塗る。で、次に下地

ファンデパレットと言っているかパウダーファンデっぽいので、コンシーラーファンデの前に使う。

シミとかニキビ跡クマとか気になる隠したい所に付けて馴染ませる。コンシーラー固形リキッドか分からないのでやり方は調べて下さい。結構調べないとパウダーファンデの下から浮いてくるからパウダーファンデ コンシーラーって入れてやり方色々見た方がいいです。その上にファンデ

慣れてきたらクッションファンデにするとよりコンシーラーも馴染むし肌カバーもできるようになる。

アイメイクは場数踏まないと一生苦手なままだけど、薄くでもいいかバランス取るならやった方がいいとは思う。

最低限の化粧でもいい場所はなくてもいいけどTPOを踏まえてやらなきゃいけない時もあるし。

アイシャドウは、最悪華やかなパールの1色をまぶたに塗るだけでもいいし、無難な4色パレットみたいなので完結できるからそういうのを選ぶ。色選びは後述する。

アイライナーはペンシルライナーとかジェルライナー初心者は使いやすいから、黒じゃなくて薄めの色から選んで。目尻だけでも。

ビューラーちょっとずつ慎重に頑張るしかない。誰も自分の睫毛を上げてはくれない。資生堂ビューラーが大半の日本人に合うようになってるらしい。

マスカラはやらなくてもいいかもだけどダマになるってことは塗りすぎでは。あとメイク落としで落ちないってことはアイメイクリムーバーがないと落ちない滲みに強いやつを使ってる…?

ロングタイプの繊維が入ってないフィルムタイプってやつで、ダマになりにくくて滲みにくいけどお湯落ちするデジャビュの塗るつけまつげってマスカラおすすめ。摘むとか睫毛のダメージやばいから読んでてヒッてなった。

ハイライト、シェーディングは今はやらなくてもいいと思う。慣れてきて更にやりたいとなった時でいい。二重も別にやりたくなければいいでしょ。

で、チークリップ、あとアイシャドウなんだが、色で薄ピンクが似合わない、赤とか紫とか似合うかもというのは、パーソナルカラー診断(4でもいいけどできれば16診断)に行くのをおすすめする。

パーソナルカラー診断は、何を選べばいいかよくわからない、という人にその人の肌に似合う色、似合わない色がどういうもの理論的に説明してくれて、選択方向性を決めてくれるめちゃくちゃ便利なやつ。

少し値段は高いがこだわりもないなら先に投資して間違いない、失敗しないものを人に選んでもらえるので増田には良い指針になるんじゃないかと。

リップのは難しいならガッツリ固い口紅!じゃなくて有名どころだとリップモンスターとかウォンジョンヨみたいなちょっと透け感と柔らかい質感のあるやつがリップクリームに近くて塗りやすいと思う。今流行でそういうの増えてるし。これもパーソナルカラーを参考に選べる。

最初に笑われてしまうって書いてあったけれど、リップが濃いならある程度他でもバランスが取れていないとリップだけ浮いてしまうので、もし悪魔的な濃い色なら少しでもアイメイクとかは必要になると思うので…リップはシアーなものから始めるのでもいいかなと。

あと、本当にメイク落としは丁寧に…肌へのダメージやばいし、丁寧に落とせば普通毛穴にも残らないし、サラダ油まで読んで釣り…?となったけれど、釣りじゃないよね…?釣りなの…?

メイク落としは何使ってるかわからないけれどここだけは絶対丁寧にしてほしいから全部書いておく。

メイク落としシートは出先とか緊急じゃなければやめた方がいい。普段使うなら先に濃いアイメイクだけ落として、みたいな。

クレンジングバームなら肌に付けて指の腹→手のひらで全体を優しくクルクルしてから流す。少し丁寧すぎるくらいに。ガシャガシャは逆に落ちてない部分が出てきてしまう気がする。

クレンジングオイルなら乳化っていう作業必要で、まず乾いた手で顔にクレンジングを付けて全体をクルクルする。そうしたら少しだけ水かお湯を付けてまたクルクルする。そうするとオイルが白くなり(乳化)メイクや汚れが取れる。で、流す。

そのあとに洗顔はいいと思う。自分も二重洗顔不要クレンジング使ってるけど落ちた気がしなくて結局洗ってるので。

自分最初はわからなくて下手くそで、メイク全然楽しくなかったし、母もあんまりからなかったから誰にも教えてもらえなくて必死に調べたら今はコスメオタクになってしまって、それくらい奥が深い世界だし、好きにはなれなくて身だしなみレベルの最低限メイクをするとしても自分に合って綺麗に見せてくれる化粧品ややり方は絶対にあるから、少しでもお役に立てたらと思いました。自分が誰かに教えて欲しかったので…いらなかったらごめんなさい。

2024-02-25

化粧分からん(追記)

美容部員に一回聞いただけ、10回くらい化粧した。

母と友人→異様に褒める。

会社や会場の人→触れない。

見知らぬ女性→あからさまにプークスしたり「イベント主催者可哀想」といった話を連れの人とし始めたりする(3回くらい)。

スキンケア

剃毛洗顔化粧水(→乳液)

乳液はつけた後の気持ち悪さと、手に残るぬるぬるが石鹸で落ちないのでサボり気味。

蓋をするって言うけど普通に化粧水と混ざり合うし重力に従って顎の方に流れるのでつける意味分からん。最終的に化粧水と一緒に軽く拭き取るので更に謎。

ベース

美容部員さんが選んだ色。ほんのちょっとずつを1デコ2鼻3右頬4左頬5顎(梅干し)に置いてそこから指で顔全体に全力で伸ばす。

汚物顔なのでめちゃくちゃ厚塗りしたいとこだけど、ケチるのが正しいらしく、「革靴に塗る靴墨は少ないほど優秀」みたいな気持ち必死ケチって伸ばす。

ゆるいと伸びがいいけど時間経過で重力で落ちそう、ゆるくないと伸ばしにくい。

目の周りと小鼻周辺がやりづらい。眉毛書くなら眉毛にもちゃんと塗る。

薄く薄く伸ばすのでシミもそばかすも何も消えないが、何となく肌ムラが見えなくなる。

力一杯毛穴にも塗り込んでる感あるので不安になる。

ファンデ

美容部員さんが選んだ色。多分これで顔の色が確定する。

「筆(極太筆)でパレットを3撫でした分だけで塗り切れ」とのこと。

ベース塗った上にしか付かないので、ベースの塗りムラはここで顕著になる。やり直しできない(分からない)ので諦める。

顔の中心から外側へ向かって放射線状に筆でなぞったあと、顔と首の境目をぐるりとなぞるんだそう。

顔の色が均一になってる気がする。シミそばかすほくろは特に消えない。

「顔全体が産毛でふわふわ」みたいな体感になって、髪の毛一本触れるだけですごく気になる。

触ったら落ちるんじゃないかと思って、これ以降顔に触ってはいけない縛りで行う。

ポイントメイク 眉毛

すきま うめる。

ポイントメイク

怖いので何もやらない。

ビューラーマスカラアイラインも怖い。

マスカラアイラインは失敗時の取り返しのつかなさもヤバい。手が震えない日は永遠に来ない。

アイシャドウは色選択が怖すぎ。

ポイントメイク チーク

おてもやん恐怖症。

コスメ売り場で可愛いのは大概これだが使えない。サンプルの減り具合で人気度は分かる。

ポイントメイク

ベースメイクしといて唇やらん訳にいかないのでやる。色選択嫌過ぎるので他人に選んでもらった色しか持ってない。

悪役的な色の方が似合うと言われる、濃い赤とか渋みのある赤とか紫寄りとか。化粧への忌避心にご配慮頂いたプレゼントの薄いピンクは付けたら何故か顔色が悪く見えるという謎。口紅攻撃装備と割り切ることに。はみ出さないのが至難の業特に口の端。

コンシーラー

いつやんの???

・二重

いつやんの???その2

日焼け止め

そういやベースファンデ日焼け止め入ってないヤツだけどこれもいつやるんだろ。

シャドウハイライト

わ、わぁ……。

汚物顔だからアイメイクやここやらで本当は偽装入れないといけないんだよね、無理すぎる。

帰宅

メイク落としでがっしゃがっしゃ落とす。何故か永遠に落ちない感触があるのである程度やったら石鹸で再度洗う。余裕があったら台所サラダ油でも洗う(漆かよ)。

毛穴に入り込んだファンデは落ちないので新陳代謝待ち。マスカラは大体ダマになって落ちきってないので何回か洗うものの、面倒臭くなったらティッシュでダマ摘んでしごき落とす。

追記

前提として「化粧したくないんだよ!!!!」って言うの忘れてたね、ごめんね。嫌いだから自ら勉強したりません。チクチク言われる覚悟美容部員に話聞きに行っただけ褒められたい。

とはいえ日焼け止めコンシーラーの手順」と「口紅やるなら頑張ってアイメイクも慣れるべき」と「クレンジングで乳化」は大変有意義なご意見でしたありがとうございます

あ、サラダ油詐欺蔓延美容商品より信用度が激烈に高いからです。薬機法があるのに不思議〜。メイク用品は脂溶性のもの構成されてるからどのメイク落としでも落とせるって認識で、であればサラダ油でいいよね(オリーブオイルでも)っていう。オイルクレンジング勧めてくる人に逆にサラダ油勧めたい。

追記2:

サラダ油ものすごい引かれてて笑う。まぁ乳化剤ではないもんな。次は考えます

私としてはラップを皿代わりとかアイブロウを筆記用具代わりとかと同じ枠扱いなんだけどな、難しいな。

2024-02-04

anond:20240203235901

アイラの古いやつとかストレートガンガン飲むけどハイボールも飲むし

そもそもコーヒーの例えが的外れでは?

レアで食わないやつは肉の味を気にしてないみたいなもの

2024-01-29

anond:20240129190648

三面鏡の周りなんかアイロンやらアイライナーやらでごっちゃごちゃでカードの山札と変わらん状態になっとるわ

anond:20240129142710

この増田に化粧教えてほしいなーー

私はたまにしか化粧しない。大人数の飲み会とか、知り合い程度の人に会う時とか。

敏感肌で化粧してるとなんか息苦しく感じる、肉体的にも精神的にも。普段目こすっちゃったりするから、気遣わなきゃって思う。

そういえば化粧してるとなんか眠くなる。私だけかな?

あと単純に下手だと疲れるんだよね。

慣れてないせいかアイラインとか上手く引けないし。

下手だからやらない→やる機会が少なくて上手くならない、の悪循環である

まぁ素顔が良いので必要性を感じてなかったってのもあるけど。会社ではマスクしてられるしね。

すっぴんの時に、メイク変えた?って言われたのは笑った。

とはいえたまにする化粧は上手くなりたい。

上手くなれば普段ももう少し化粧すると思う。元の顔が悪くないし下手くそな化粧をするよりはすっぴんでいいやみたいな気持ちもあるから

でも上手くなるまでの過程が長すぎて、、。

自分に合うコスメを探して、テクニックも学んで(しかもそれも諸説ありすぎて分からん)、っていうのが興味ないとだるい

増田に手ほどきしてほしい(人頼み)

anond:20240129180233

私は手が汚れたらノンアルコールウェットティッシュで拭いてる。

デパコスカウンターだと、手がメイク用品で汚れたときは化粧落としを染み込ませたコットンをBAさんが手渡してくれる。

BBクリームをスポンジで塗ったことはないけど、スポンジを使う人も中にはいるのかもしれない。

自分場合エスティーローダーの超有名リキッドファンデダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」のように、公式がスポンジを使うことを推奨してる場合はスポンジを使う。

BBクリーム手で塗ると手がベタベタになるじゃん?みんなどうしてるの?化粧落としで一旦洗うの?それともスポンジで塗ってるの?



ビューラーでまつ毛を根本からしっかり立ち上げて、マスカラをまつ毛の根本からつけないようにすれば目に入らないと思う。

アイライナーは内側の粘膜(インライン)には引かないようにする。「眼科 アイライン」でググる情報が出てくる。

マスカラなんて絶対目に入るし、アイライナー?とか無理ゲーすぎない?痛くないの?痛いよ、涙出るよ。目の周りだけ軽いアトピーからそもそも無理だけど。

https://anond.hatelabo.jp/20240129142710

下地とかBBクリーム塗った時点で息苦しい+化粧臭くて無理。

都会や人の多い場所に行くときはさすがに最低限の化粧はするけど、皮膚呼吸(人間が皮膚呼吸してるのかはしらん)できなくて息苦しいしマスクに粉とかなんかの色が付いて不快だし化粧が剥げてないか心配になるし目に粉が入るのか視界がぼやけて狭くなるし無理。

BBクリーム適当な粉→適当チーク眉毛描くやつ→化粧押さえのスプレーで終わり。

全然関係ないけどBBクリーム手で塗ると手がベタベタになるじゃん?みんなどうしてるの?化粧落としで一旦洗うの?それともスポンジで塗ってるの?

マスカラなんて絶対目に入るし、アイライナー?とか無理ゲーすぎない?痛くないの?痛いよ、涙出るよ。目の周りだけ軽いアトピーからそもそも無理だけど。

大体、土台の顔が不細工だし額が異様に広いので、メイクしようが何しようがマイナスゼロに近づくくらいでプラスになったことなんて一度もない。

手荒れやあかぎれひび割れが酷いかネイルなんてもってのほか事務職から爪なんかに構ったってすぐに割れると思う。気を遣うだけ無駄だし邪魔深爪くらい切っておいた方が楽だし、切っておかないとむずむずする。

他人不快にさせない、「うわっ汚いババアがいる気持ち悪っ」としんどい思いをさせないためだけに本当に最低限(=清潔感はまあ……あるかな……と思われるくらいのライン)のことしかできないし、どんなに気張っても最低限レベルのものしかならないしならなかった。やるだけ無駄無意味

成人式の日、大量の女子をさばくために流れ作業のようになっている美容室で、アホなおかめさんみたいな化粧を施され、髪の毛を巻き糞みたいにセットされた姿を鏡に映したときから「私はもう一生おかめウンコとして生きていくしかないんだ」と心に決めてしまいました。

未だに化粧をした顔を鏡に映す度に「おかめウンコがよおおおおクソみたいな顔しやがって化粧なんてするだけ無駄なんだよおおおおおおお!!!」と怒りと悔しさと悲しさで泣いてしまうのでもうだめです。

興味を持たないのではなく、持てない。持ったところで絶望しかないのが見えているので。

anond:20240129142710

両方の立場を知ってる身からすると、自分成人式メイクやってもらった時ですら別人…?ブスな自分そのままじゃん…てなっててあんまりオシャレに興味なかったけれど、その後思い切って二重にするために埋没とあと歯列矯正したらあれ?いいかも…となり、そこから沼って今はファッションメイクも大好きになった

親がメイクするけどあんまり興味がない、アイラインもマスカラハイライトも持ってないからやり方も私に教えられないし(むしろ私が教えるようになった)それまで興味持たなくてもおかしくないなとも思ったけど

10年前の方が服装も顔も若さから見える幼さはありつつも今より老けてるしたまに写真見返すと違いすぎて笑う

anond:20240129160306

狸を連呼する原因は目尻の下がり皺と悪人顔になりやすい「くま」ですね……。

ラルクとかの吸血鬼も下まぶたにアイライン入ってるじゃん。

バランスとりたくて上のアイラインはばっちりいれますね……はい濃い顔

イエベかどうかはわからないですね……

平日朝起きてでかけられるほど体調よくないから診断うけたことないけど、

イエベと信じて生きてきたんだけどブルベだったのかなあ。 

髪を紫とか似合うんだったりして。

一回行かなきゃなーとはおもってる。

あれメイクしていかなくていいんだよね……?

anond:20240129154928

垂れ目が嫌だ、狸顔が嫌だと書いてるから、別人レベルの顔になってる理由は主にアイラインを始めとしたアイメイクポイントがありそうだね。

私はイエベなのだけど、ベージュリップが似合わなさすぎて人生で一度も使ったことがない。

ベージュリップが似合う人は大人っぽい顔のイメージがある。

くすみピンクイエベ春が使うとただの黄色くくすんだ肌になるので以下略……たぶんあなたブルベさん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん