「アイヌ民族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイヌ民族とは

2020-03-03

参議院ランダム化案

anond:20200302185407

こんな仕組みだったらどうなるか思考実験

選出方法

任期は基本6年、3年ごとに半数改変、解散無しは従来の参議院と一緒。

メリット

デメリット

俺的結論

参議院をいきなり変えるのは無理だとして、例えば国政モニターみたいな制度があるが、それを準議員というレベルにまで拡張してはどうか。

法的に力を持たせて

  1. 国会の1/3が賛成して重要だと決議した法案については、それらの人の半数の賛成を要件とする
  2. もしそれらの人の半数が反対する案件国会で決議するには、国会では2/3以上の議決がなければならない

みたいな形にするとか。

議員のみたいな人たちは、副業としてある程度準議員活動ができるように補償する。賃金費用等は当然出すし、企業学校などに当選した人物活動できるように配慮を求める、と言う。

昔ならこんな制度やったら大変だったけど、今はITの力があるので、投票などもある程度電子的に安全に行えるはず。

例えば…

最近地方でけっこうやってる「子ども議会」みたいなのあるじゃん

そこで子どもらは、みんなで仲良くしましょう的なネタが出てくると思っていた訳よ。

ところが、実際にやってみると、通学路で危険場所がある、とか、学校で使われている道具が古くて駄目、とか、果ては、地域行事子どもより大人の方が多くなってて楽しくない、みたいな話まで出たりして結構色々と気づきがある訳よ。

で、実際に本会議の方に上程されたりして。結構上手くいくんじゃないかね。

2020-02-20

anond:20200220060531

いやいや、確かに俺は軽症ですむけど、高齢の妻の父に移したくないし、そのへん歩いてるジーさんバーさんや、赤ちゃん子供にも移したくないじゃん。マイノリティ軽視やん。北海道で、アイヌ民族けが重症化するウイルスからお前ら大和民族が大騒ぎするのは変、って薄情なことできんだろ

2019-08-12

anond:20190812114105

大昔は、

東北地方蝦夷といわれて、大和支配下ではなかった。

江戸時代までは、北海道アイヌ民族のものだった。

よって、東北地方北海道は、除外して考える。

そうすると、東日本西日本

2019-05-29

KKO問題は全てのKKO米国で言う性犯罪前科者として扱えば問題ない

https://www.fnn.jp/posts/00418379CX

30超えて年収千万円超えていない公務員以外のジャップのオス(大和民族に限り、琉球及びアイヌ民族在日外国人犯罪を犯さないので除く)は

全て発振器を埋め込んで、警察管は予防として留置及び予防的な射殺を可能にする。

また、警察官には年間射殺ノルマを貸し、一定数ずつ間引く様にして年金問題公的費用の軽減を狙う。

当然痴漢性犯罪凶悪犯罪も無くなる為、それらから司法も開放され、社会は良くなり、日本国際競争力を取り戻す。

女性性犯罪から開放されるので、社会進出やすくなり、本当に能力の有る女性社会的地位を占める。

また、ジャップオスは射殺されない様に年収を増やそうと努力をするようになり、犯罪に走る余力が無くなる

 

この完璧な回答が今後3年以内に採用されないなら日本は滅びる。

予言しておくよ

2019-05-28

川崎通り魔事件ジャップのオスだから起こした

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000568-san-soci

普通こういう大量無差別攻撃は、信条ポリシーが有って、敵対する関係相手を襲撃するものだが

今回襲われたのは年端もいかない子どもたちであり、そういった物を殺したいから殺すというのは

世界で唯一ロリコン犯罪痴漢を行うメンタリティを持っている欠陥種族であるジャップのオス特有行為である

黄禍論は正しかった、今からでもジャップのオスに限定してジェノサイドする国際法必要だと思う。

日本人女性アイヌ民族琉球民族を守るため、世界が強力すべき時が来ている

2019-02-21

北海道日本の「植民地」だったの?

歴史は大の苦手で全然勉強しなかったんだけど、大人になって海外に行く機会が増えたのを機にちょっとずつ日本世界史を学びなおすようにしている。

そんな中「北海道がcolonizationを経ていか日本の一部となったか」という記事英語)をredditで見つけて「???」となった。

植民地っていうとイギリスインドスペインメキシコのように、ある国が遠隔地を支配するっていうイメージ

日本北海道関係は隣り合った民族同士が戦った結果、アイヌ民族が負け日本に吸収されて一つの国になった→それってだいたいどこの国でも、国が生まれ発展する中で起こることじゃないの??ある国が異民族を打ち負かして吸収し、大きな一つの国になるという過程は「植民地化」なの?

と思いつつ、記事中でされているアメリカとの比較だとたしか共通点がある(交易目的流入してきた移住者原住民交易を通してお互いに頼りあっていたが、徐々に移住者原住民を圧迫・迫害)。

記事 (The Colonization of Hokkaido: How a "Foreign" Frontier Became Japan):

https://unseenjapan.com/colonization-of-hokkaido.html?fbclid=IwAR2fnma2njBMgiQ3jiADg2mKnuGOWegSO-iTf9h7p770OIpjdJNEEzbbsjs

さら自分なりに北海道歴史について調べてみたんだけど、日本語だと「植民」という表記は見つからなかった反面、英語だと意外とcolonizationとして言及されてる(以下、和訳はざっくり)。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ainu_people

Meiji Restoration and Later」セクション

「(明治政府時代)当初は拓殖 (colonization) と呼ばれていたが、のちに開拓 (opening up or reclamation of Ainu lands) と言い直されるようになった(While at the time, the process was openly referred to as colonization ("takushoku" 拓殖), the notion was later reframed by Japanese elites to the currently common usage "kaitaku" (開拓), which instead conveys a sense of opening up or reclamation of the Ainu lands)」

https://en.wikipedia.org/wiki/Colonization

「Modern "Colonial Era" colonialism」セクション

19世紀初頭に大日本帝国北海道への植民地化を行った(Beginning in the late 19th century, Imperial Japan also engaged in settler colonization, most notably in Hokkaido and Korea)」と言及あり

特に拓殖開拓の言いかえの歴史をみると、たしか北海道日本への組み込みは「colonization」と言えるのかなという気もしてきてるんだけど、歴史に詳しい皆の意見を聞きたい。

2018-12-19

アイヌ民族は「ロシア先住民族」 プーチン氏が認定方針:どうしん電子版(北海道新聞

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hokkaido-np.co.jp/article/259605

shufuo 意外に思うかもしれんけどロシア民族同化のような野蛮なことはほとんどしない。ロシア支配に従うなら民族尊重する。ウィルタやニウブはサハリン現存している。アイヌ同化強制した日本とは懐が違う。

リベラリズム思想って高尚というか先を見据えてるというか、すげぇな…。

我々が見習うべきは北米ルワンダ北欧西欧NZだけかと思っていたが、ロシア少数民族を大切にするという点で先進的だったんだな。

朝鮮人その他少数民族中央アジア移住政策とか、チェンチェン問題とか色々思い出したけど、ああい弾圧に見えることもジャップ頭には理解できないだけで、実は深い意味があるんだろうな…。

うかうかしてるとアイヌ民族ごと北海道まで民主的併合されてしまいそうだ。

2018-10-23

[]

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.epochtimes.jp/2018/10/37153.html

foobarchocobo 常任理事国による犯罪なんだから国連が役に立つことはないんじゃないか。こういう繰り返される理不尽人類歴史なのだろう

hosyu_ha 日本軍性奴隷強制連行は「どうして誰も助けなかったのか?」と言っている宇予くんなのに、ウイグル人には「どうして誰も助けないのか?」と言わないのは何故ですか? https://matome.naver.jp/odai/2147341946701299501

aquatofana こういう問題(もっと古くは常任理事国核保有国であることによる核不拡散の停滞)があるから制度を変えようという提案は幾度もあるが、参入しようとする日本世界の手本とは言えないような姿勢から支持されないの

Cunliffe 大紀元って、確か反中共産党系だと思うんだけど、情報源としてどれくらい信用できるんでしょう?(選択的懐疑

nanana_nine 実際問題ネトウヨ人権活動家が騒いでも政治レベルで動かないと何も起きない。自民党人権問題に興味がないし、ウイグル経済的なうまみがあるわけでもないから、なにも動かない。

y-mat2006 ただしソース大紀元

Gl17 人権的抑圧があることは長年国際社会非難してる。「人権屋ガー国連ガー左派メディアガー慰安婦像ガー」と、眉唾メディアの一件を盾に "他国人権加害を追求するな" ばかり言い立てる人らは一体何なの。

kincity ここで銅像云々いって溜飲下げてるタイプのひとたちが自国自民族戦争に負けた時に真っ先に同胞の女を敵国に売りとばすタイプのひとたちなんだろう。手前が気持ちよくなるためによそ様の人権蹂躙をネタにするな

Zephyrosianus 各種の人権団体が批判しているけど、なるほど中国に対してはグローバルなスタンダード批判できるんだね。

senbuu ひどすぎる。日本入管とほぼ同じ。

namab 大紀元ってカルト宗教法輪功広報誌だぞ オウム真理教新聞出してたら内容信じるか? なぜ日本批判は疑うくせに中国批判は2秒で信じるんだ

yosio789 ソース大紀元www 中国共産党は少数民族を大切にして大学までたくさん作ってる。北京五輪開会式にも出てきたよね。アイヌ民族琉球も見捨ててる日本人とはえらい違いだ。

2018-10-14

anond:20181014195555

アイヌ民族から強奪までの昔の話を言い出したら、

本土にも大和民族とそれ以外の民族が大量に居て、

争いあった結果が今の日本なんやが?

2018-08-23

KFC座ってたら隣の女がすごい話してた

勉強になったわ。

2018-08-19

日本人は2種類の人種が混ざって出来た民族らしい。

1つは、氷河期末期にマンモスを追って、バイカル湖方面から日本列島に入ってきた縄文人(旧モンゴロイド)と呼ばれる人種

こちらは白人(コーカソイド?)とも混血しているらしい。

縄文人日本列島にやってきてから1万年後(紀元前10世紀から紀元3世紀中頃)、2つめの人種が、中国大陸から朝鮮半島経由で日本列島侵入してきた。いわゆる弥生人(新モンゴロイド)と呼ばれる人種

日本民族は、上記の2つの人種が、7:3の割合で混血して出来た民族らしい。

(もちろん、弥生人が7、縄文人が3。)

ちなみに、7:3の割合なのは本州人だけで、沖縄琉球民族や、北海道アイヌ民族縄文人割合が多いらしい。

以下、本州弥生人割合が多い理由

弥生人日本列島に来てから殺人件数が倍以上に増える。(土地を巡って争いが起きた?)

・初代征夷大将軍が毛人(縄文人)を北海道に追いやった(後のアイヌ民族)

アイヌに関しては、日本列島を追われてようやくたどり着いた北海道も、明治時代に、本州人に荒らされるから本当に可哀想

弥生人よ、もしくは、中国系人よ、今こそ日本列島先住民に返すべきではないだろうか?

2018-05-03

第一回 ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイ」見てますか? 面白いですよね! 原作全部読んじゃって「もっと・・・状態

そんなあなた明治維新前後(18世紀20世紀前半)の北海道舞台にした伝奇/アクション作品を紹介してみようと思います

1)

「地の果ての獄」

 言わずと知れた山田風太郎大先生明治もの

 ”北海道一般の人にとって地の果ての島だった明治19年。薩摩出身青年有馬四郎助は月形の樺戸集治監の看守に着任した。そこは刑期12年以上の凶徒を集めた人間運命の吹きだまりであった。正義感あふれる四郎助は、個性的囚人たちが起こす奇怪な事件に厳しく対しようとする。だが、元与力キリスト教教誨師・原胤昭との出会いがその運命を変え始め...。明治に生きる人々の姿をつぶさに拾い上げた圧巻の人間ドラマ。”

 原さんは『明治十手架』にも出てきます

2)

「旋風(レラ=シウ)伝」

 北海道出身朝松健先生作品。本作はクトゥルーネタあんまりない。

 ”明治二年、箱館五稜郭は陥落し、戊辰戦争最後の戦いは終わった。南部藩出身の若き遊撃隊士・志波新之介は、古参兵士たちのはからいで死をまぬかれ、榎本武揚から手渡されたスペンサー・カービン銃を手に北へ向かう。前途に広がるのは、コロポックル邪悪な罠を仕掛け、犬神が姿をあらわし、淫魔が歌声を響かせる、いまなお伝説が息づく蝦夷の大地。残虐きわまりない北海道開拓使・仙頭左馬之介が率いる討伐隊と死闘を繰り広げながら、新之介は自由の地を目指して歩を進める。” 

 現代北海道ものでは「魔犬召喚」「凶獣幻野」がお勧めです。北海道こわい!

3)

五稜郭残党伝 」「婢伝五稜郭

 こちらも北海道出身佐々木譲氏の作品

 ”戊辰戦争もあと二日を残し、五稜郭で幕を閉じようとしていた。「降伏はせぬ。」と、陥落前夜、自由を求めて脱出した旧幕府軍の凄腕狙撃兵、蘇武と名木野。逃げのびる二人は、アイヌ土地を蹂躪する新政府の画策を知り義憤燃えた。だがその背後に迫る、新政府軍残党狩り部隊足音酷薄執拗な追撃戦が開始された…。広大な北海道を血にそめて追われる者と追う者が、男の誇りを賭けて戦う冒険小説。”

 佐々木氏北海道舞台キング風の現代ホラー「白い殺戮者」で「アイヌ・ライケ・ウパシ」=「人を殺す雪」というアイヌ民話について登場人物に語らせていたりします。

4)

蝦夷地別件」

 船戸与一氏の作品

 ”十八世紀末蝦夷と呼ばれるアイヌ民族は和人の横暴に喘いでいた。商人による苛烈搾取、謂れのない蔑みや暴力、女たちへの陵辱…。和人との戦いを決意した国後の脇長人ツキノエは、ロシア人船長に密かに鉄砲三〇〇挺を依頼する。しかし、そこにはポーランド貴族マホウスキの策略があった。祖国を狙うロシア南下政策を阻止するべく、極東に関心を向けさせるための紛争の創出。一方で、蝦夷地を直轄地にしようと目論む幕府と、権益を死守しようとする松前藩の思惑も入り乱れていた。アイヌ民族最後の蜂起「国後・目梨の乱」を壮大なスケールで描きだす超大作。”

  脇長人て何?って思って検索したら 夷酋列像 が はてなキーワード登録されていました。

5)

天動説

 山田正紀作品山田氏の北海道舞台作品というと「謀略のチェスゲーム」「人喰いの時代」なんかがすぐ思い浮かぶけど、昭和なんですよ。時代を合わせると「ツングース特命隊」「崑崙遊撃隊」あたりになるんですが…

 本作は第一部が江戸編(ザ・”江戸時代”)、第二部が蝦夷編の伝奇小説ラストはむりくり明治維新期まで到達。あんまりアイヌは出てきません。

6)

カムイの剣

 矢野徹作品アニメもある。

7)

王道の狗」

 安彦良和のまんが 全編北海道ってわけではない。

 ”明治時代中期、北海道開拓使役させられていた若い囚人二人は脱獄し、それぞれの道を歩み始めた……。壮大なスケールで描く歴史長篇漫画

どうでしたか? アフィサイト並みに読んでない作品も挙げてみました。

ちなみに「ゴールデンカムイ」読んでません! ごめんなさい!!

2018-04-26

女性専用車両オタク差別問題地雷踏む人多すぎてつらい

いや、別に女性専用車両男性差別ではないと思うのは構わないし、オタク差別という概念設定に批判的なのもいいと思う。

でもそう主張する理屈の中にちょくちょく別の差別に抗議してきた側の人間にとっては許容できない理屈が紛れてるのほんとつらい。

女性専用車両男性差別って主張する男性に向けて、「そもそも男性痴漢のせいで迷惑かけられてるのに何で他人事なの? 痴漢に怒れ」みたいなこと言ってる人とか、

えーーーーーっそれ言いますかーーーーーー私は「イスラム教徒イスラム過激派テロ非難しろよ」っていう主張を差別だと批判してきたけど、同じこと言いますかーーーーーーーー

ってなるし、

裁判女性専用車両合法って結論出てる。裁判差別って認定されてないか差別じゃない!」論とか、

まじかーーーーーーー知らなかったわーーーーーー強制的夫婦が同姓になる問題を私は性差別的だと思うけどあれって最高裁によると合憲だよなーーーーーーガキ使黒塗りも差別だって私は叩いたけどあれも別に訴えられてないよなーーーーーーーー法は既存社会の秩序を守護するけどその秩序が差別的だった場合は云々って話もしてたのになーーーーーーーー

って思うし、

挙句の果てには

「「加害者をオタという集団纏めるな!!」というなら、被害者としての集団のオタもまた纏められないので「オタ差別なんてもの存在しない」になっちゃうんだよね」

って言い出す人が出てくるんですよ。

いや多様なルーツアイデンティティを持つアジア系アメリカ人を「アジア系」とひとくくりにするのはけしからんっていう話とアジア系差別があるって話は両立するし「差別を受けていると主張するが集団定義がアイマイだ」ってそれアイヌ民族存在しないって主張してる人の理屈じゃないですかーーーーーーーーーー

ってやつ。

統計的差別肯定はさんざん見ましたねぇ。わたしゲイラブホお断り問題ときにはゲイ差別けしからんって憤ったけど、あれも一部の女性専用車両擁護者や一部の反「反オタク差別」論者にとっては「ゲイは部屋を汚すことが多いから断られても仕方ない」になっちゃうのかな。




女性専用車両は、現状では妥当性のある施策なんだと思う。でもそれを擁護する際にこんな理屈つけられたら賛同なんてできるはずないじゃないですか

オタク差別も、声高に言い立てるのは見苦しいと思う。でもこういうロジックで攻められたらいやオタク差別はあるぞって言うしかないじゃないですか

ほんと勘弁してくださいよ。女性専用車両しかオタクしか興味がないんですか。他の差別問題はどうでもいいと思ってるんですか。

結論がそれなりに正しそうなのにロジックが雑すぎるから乗れないですよ。むしろこんな理屈振りかざしてくる人は敵ですよ。頼むからもうちょいまともな筋立てで擁護したり批判したりしてくれませんかね。

2018-04-15




フェミニストの方が、ゴールデンカムイ無理って言ってますけどそれは……


http://d.hatena.ne.jp/nanamino/20160404/1459764221

で、試し読みしてみたのですが。えーー、ごめんなさい、無理です。とてつもなく気持ち悪いです。

主人公が成人男性(どう少なく見積もっても二十歳は越えている。下手するともっとずっと上)で、ヒロイン12~3歳って……。

しかもこのヒロイン、顔立ちは大人っぽい感じの美少女なのでまだマシなんですが身長が低い。めっちゃ低い。主人公の腰の辺りくらいしかないんじゃないってくらいに小さい。小さすぎて7歳くらいに見える。

本当に真性ロリって感じで見ていて気持ち悪い。

それでもこの二人でそういう関係になるとは限らないし…!と思いWikipediaを読んでみたらヒロイン祖母ヒロイン主人公の嫁にしたがってるとか、主人公に思いを寄せるセクシー占い師ヒロイン嫉妬するとかの情報が出てきてやっぱ無理だと思いました。ヒロイン主人公への想いはあくまで憧れであって、同年代少年キャラに本当の恋をしてそっちと上手くいくという展開がこの先あるのならば評価は変わるのですが、そうでないならばどうにも無理です、受け付けません。主人公には梅子という想い人がいるらしいのでそっちとくっついてくれないかなあとも思うのですが、梅子の存在は「主人公にその気はないけどロリ片想いされてやれやれだぜ」という設定にするための舞台装置に過ぎないのかな、やっぱり。Wikipediaを見る限りではヒロインと同世代少年のメインキャラはいないようですし。

20歳過ぎのの男性と12歳の少女が出てる時点でアウト! 同年代少年と恋をしない女はアウト! この人同性愛とか絶対駄目っていいだしそうなやつだ!

銀魂なんかも主人公が二十代後半(推定)の成人男性ヒロイン14歳少女なんですが、ロリコン的な気持ち悪さはないんですよね(最近は別の意味での気持ち悪さは出てきましたが)。それは多分、十代の少年キャラちゃんとメインにいるからだと思います。真っ当な作品ヒロイン主人公と歳の離れた少女にしても、ヒロインと同年代少年キャラちゃんと出すんですよね。主人公は一歩引いた所にいる大人であって、遥かに年下のヒロインと『対等』になったりはしない。

ゴールデンカムイ気持ち悪いけどセクハラ発言たくさん出てくる「銀魂」はセーフ。だって私が気持ち悪いと思わないんもん! だってよw

まあ実際、当時のアイヌ民族では歳の差婚が当たり前だったのかもしれませんが。でもやっぱり気持ち悪いです。アイヌ民族しろ在日コリアンしろ同性愛者にしろ、ある点で被差別者からと言って別の差別をしないという訳ではないし、また差別しても許される訳ではないと思う。ロリコンがアイヌ民族文化だというのなら、そんな民族滅んでよし、滅ぶべき。インドカースト制と同じだ。民族差別問題視する側が女性差別には鈍感、って非常によくある話過ぎて本当に嫌になる。だから私はたとえ「アイヌ民族を正しく描いた作品」であっても、このようなロリコン漫画肯定的に受け止める気には到底ありません。

当時のアイヌ民族では年の差婚が当たり前だったかもしれなくても気持ち悪いんだってさ。

ロリコンがアイヌ民族文化だというのなら、そんな民族滅んでよし、滅ぶべき。」だってさ。

おう、withnewsに憤ってたみなさん。少数民族差別LGBT差別に厳しいみなさん。同じ仲間のフェミニストがこんなこと言ってるけど放置しておいていいの?

差別主義者は絶対さない。みんなで囲んで叩いてもいいんでしょ? 女だったらアイヌに対する差別発言してもいいの? 

まあねー…青年漫画にはこの手の、成人男性主人公少女キャラ恋愛やそれを明らかに意図した作品は珍しくないんだと思いますよ。よくある話、よくある話。

そういう作品の多くに対しては、心の底できめえとは思いながらも娯楽作品にいちいち目くじら立ててもしょうがいかスルーできるのですが。

ゴールデンカムイ気持ち悪いのは変にポリティカルコレクト作品として持ち上げられているからです。

本当だったらこの人もスルーできてたはずなのにフェミニストの方々が「ポリティカルコレクト作品として持ち上げ」るせいで気持ち悪くなっちゃっただってさ。かわいそうかわいそう。

単なる娯楽作なだけならいちいち怒ってません。偏りまくりロリコン作品を『正しいもの』として持ち上げる世の流れが気持ち悪い。

「明るく、おもしろアイヌを描く」手段が、12、3歳の少女を成人男性主人公とどうこうさせる事なのか。もっと他の手法はなかったんですか。

今の日本サブカルチャーにおいて『少女』という表象けが過剰に持て囃されるのを痛感しました。つくづく気持ち悪い。

フェミニストのみなさん、同じお仲間のフェミニストの方にここまで言われてますけど?あなたこの作品褒めまくってたんだからなにか言ったら?


ヒロイン少女なら、主人公少年じゃいけなかったんですかね…。病気母親治療費を稼ぐために大金が欲しい少年とか、両親を亡くして幼い弟妹を養うために金を稼ぐ少年とか、そっちの方が少女キャラと『相棒』になるには自然だと思うんですが。少年少女で描くアイヌ物語だったらなあ…そっちなら進撃の巨人みたいに一般受けして大ヒットしそうなのに勿体ない。(少女ヒロイン大人主人公なら、グイン・サーガみたいに主人公別に少年キャラを出して主人公は二人を守る保護者ポジションでも良かった。少年少女を守るかっこいい兄貴ポジション主人公なら、好きになれそうなタイプキャラなのにな…残念です)

青年漫画から主人公大人じゃなきゃいけないというのなら、そしてヒロインとの間に色恋沙汰を入れるなら、ヒロイン普通に成人女性でいいじゃないですか。「少女」だとしても、せめて十代後半ならまだ受け入れられた。ヒロインの年齢はせめて16歳前後じゃいけなかったんですかね……。12、3歳はちょっといくら何でも、おええぇ(しかもその年齢より更に小さく見える)。色々な事件の影響もあって、最近とみに成人男性少女の組み合わせが苦手になっています

すげえなこの人。自分の好みのためにキャラクターの年齢や配列まで自分の思い通り出ないと駄目なんだ。

2018-03-05

ナコルルのおかげでアイヌ民族敵愾心がまるでない

しろ性的な目でいつも見てしまう。

2017-06-23

日本滅亡

このままの人口減少が、続けば日本という国はなくなる。

大和民族琉球民族アイヌ民族平等絶滅するんだろう。

まあ、どこかで出生率が下げ止まることを期待したいが。

日本人が、滅亡してもしょうがない気がするが、この世界から日本語日本文化が無くなることが、残念だ。

日本人以外が人類歴史紡いでいくなかで、生きた日本語、生きた日本文化が失なわれていくことは大きな損失だと思う。

そういう意味では、段階的に移民を受け入れて行って欲しい。

民族は、入れ替わっても、日本文化日本語は曲がりなりにも継承されていく。

捕捉

上記のような理由もあって、出生率は上がって欲しいと切実に願っている。

個人的な願望を他人強制できないという普遍的原理原則があることもわかる。

から、皆様に対して個人的なお願いとして、子供を産み育んで欲しい。結婚して、夫婦で育てるのが、理想的だろうが、片親であることも肯定したい。

なお、このまま出生率が、上がらなかったら、移民を受け入れる政策シフトしていくだろう。これは、国家としての戦略としては、必然だろう。

2016-12-09

そろそろ「御城プロジェクト」のアイヌ問題について述べておくか

御城プロジェクト:RE』というゲームの「ユクエピラチャシ」というキャラクターについての批判

http://togetter.com/li/1056767

  

このゲームで〔松本城〕というのは、現実長野県松本市に建っている松本城のことではない。それをモチーフにした架空美少女キャラクターのことを指す。

  

一方、〔アイヌ語〕に関しては事情が異なる。

今回問題になっているこのキャラがしゃべっている言語は、実在するアイヌ語モチーフにして作りあげた変テコな口癖をちょっぴり混ぜこんだだけの日本語である。そういう日本語のことを指して〔アイヌ語〕とよぶのは、このゲーム公式設定でそう決っているというわけではない。

  

それにもかかわらず、担当声優は「アイヌ語お話しするかわいい子です♪」とツイートしてしまった。

私はこれが失言だったと思う。

アイヌ語ではないものを"アイヌ語"だと宣伝してしまったのである現実世界ゲーム世界、どちらに照らし合わせてもこのツイートは誤りだ。

  

さらに一層悪いことには、このツイートに出てくるタイプ偏見現代社会におけるアイヌ差別にも直結してしまっている。

例えば「アイヌ民族存在しない」という差別的な主張を唱える者たちがいるけれども、彼らがよく根拠として出してくるのは「アイヌ人も日本人と同じ言葉をしゃべるし、文化的にもまったく同じ生活をしている」ということなのだ。

声優ツイートは「アイヌ語北海道の一地方方言であり、基本的には日本語ほとんど同じものだ」という誤解を与える。それは差別に加担することになりうるし、その点はもっと慎重になるべきだった。

  

なので、製作者側が対策としてできることがあるとすれば、あれをアイヌ語だとする主張を撤回することだ。もしくは「アイヌ語モチーフにした口癖です」ぐらいのかんじで、適当な主張に改めればよい。

いやまあ、今から公式設定を追加して、「このゲーム世界ではこれこそが正しいアイヌ語なんです。現実アイヌ語とは違いますけどご理解ください」という強弁をすることもできる。フィクションからその方法で押し通すことも可能だ。とはいえ、わざわざそれをやる必要は感じられない。

2016-12-04

日本死ね」なんて書いちゃ駄目。じゃあ「アイヌ殺す」は?

今年の流行語に選ばれたことにより「日本死ね」という表現について、再びちょっとした話題になっています

保育園落ちた日本死ね」の死ね比喩なの?【追記あり】

http://anond.hatelabo.jp/20161203154215

流行語大賞で「日本死ね」を表彰したユーキャン炎上Wikipediaページを書き換えられてしま

http://www.buzznews.jp/?p=2104428

つるの剛士が「日本死ね」の流行語TOP10入りに嘆き「汚い言葉

http://news.livedoor.com/article/detail/12361463/

ネットでの論調は主に「日本死ね」という表現不適切だったという風に傾いているようです。

ところで今年はネットでこんな騒動があったことを覚えていますか?

ナコルルが強すぎてムカつく人たちによるアイヌヘイトスピーチ

http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/07/145618

アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書 株式会社SNKプレイモア ならびにナコルル声優 生駒治美さん、中原麻衣さんへ

http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/14/005509

このときネット論調は主に「そんな深い意味で言っているわけでない」「ポリコレの押しつけだ」「言葉狩り」だと、こちらは逆に批判するがに対して否定的論調が多かった記憶があります

日本死ね」を批判している人は「アイヌ殺す」という表現についてどう思っているんでしょうか

あるいは「日本死ね」を擁護している人は「アイヌ殺す」という表現についてはどう思うんでしょうか

この二つは全く別ものなんでしょうか

2016-09-16

はてこの嘆願書がひどいのは

はてこの嘆願書がひどいのは、大阪市ヘイトスピーチ条例恣意的引用していること。

このことは下記ブログで指摘がなされている。

アイヌ民族尊重の呼びかけに関する請願書」の内容について

http://shohei.hatenadiary.jp/entry/2016/09/14/223724

はてこはこの指摘について、「削除ではなく一部引用だとか、リンク先で全文を確認できるようにしてある」などと述べて釈明した。(※1)

しかし、ソースへのリンクがあれば恣意的引用をしてよいということはない。リンクが貼ってあるとしても、そのソース確認しない読者は多い。これはまとめサイトでよくあることだが、引用編集のやりかた次第では捏造だし、印象操作をおこなって読者をあざむくことができる。

もっとも今回の引用にあたって、はてこの意図がどうだったかからない。不都合な部分を隠すような「一部引用」には印象操作目的があったと見られても仕方ないが、その悪意の有無を追及するのは水掛け論になってしまう。

それでまあ、彼女がそのことを故意ではない、過失ではない、そもそも捏造印象操作に当たらないからセーフと主張するつもりなら、彼女はあの引用方法修正するべきではない。それなのにこの指摘を受けた後、ちゃっかりと修正していた。表向きはあの引用方法正当化する釈明をしておきながら、その裏でこっそりと修正するのはおかしい。(※2)



ところで、もしかして、はてこはこの問題を指摘したブログ無視しているのだろうか?

上記のブログは180以上のブクマが付いているし、ホットエントリにも入っている。はてこは恐らくここから指摘を受けて、自分ブログでこの問題について釈明をおこなったのだろう。

それにもかかわらず、彼女が釈明をおこなっているエントリ内には指摘元のブログへのリンクを貼らず、名前を出していない。先方の存在をまるっきり無視しているかのようだ。これはいくらなんでも失礼である。(※3)

アイヌがどうとか差別がどうとかい問題以前に、彼女のやっていることは不誠実であるし、それを指摘されたときの事後対応もまずかったと思う。




※1 「まとめて返信」http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/15/073000

※2 はてこは嘆願書エントリの追記欄でこの修正について報告をおこなっていない。彼女嘆願書修正するときには、追記欄で報告することもあるようだが、この件では報告をしていない。なぜなのか。批判やり玉にあげられたこの箇所を修正する場合にこそ、はっきりとした理由説明と報告が必須だと思う。

※3 はてこが上記ブログを読んでおらず、べつのから同内容の指摘を受けたという可能性が微レ存




追記(2016/9/17 12:30)

この問題を指摘していたブログで、新しいエントリが発表された。

ナコルル問題に関する請願書エントリー修正されたようです。(前回の続き)

http://shohei.hatenadiary.jp/entry/2016/09/17/002412

やはり、はてこはこのブログ無視していたらしい。彼女は指摘元の筆者(id:shoheiH)に連絡を送らず、先方のブログ名を隠したままリアクションした。

相手がどこの誰かというのを曖昧にしたまま反論・釈明するのは、すごく卑怯行為である。はてこは一体どこに向けて反論・釈明をしたというのだ? おかげでshoheiHは「一人相撲」と感じて困惑しているし、はてこのブログだけを見ている読者はshoheiHの見解を参照することができない。こんな卑怯リアクションをするぐらいなら、指摘をスルーして黙殺する方がよっぽど誠実だ。


私は上記エントリでshoheiHが書いていることに概ね賛同する者である。なのでこれ以上に語ることはないのだが、そのブクマページでid:piripenkoが言っていることも書き留めておく。

一部引用というのも通用しなくて、本来は(中略)などと入れて引用者が略したことを示す必要があった。

はてこは引用にあたり、前後の部分を省略したのではない。中抜きしてツギハギしたのだから、(中略)等のことわりがなければアウトだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん