「アイダホ州」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイダホ州とは

2023-12-29

フェミニズムに裏切られた

https://www.thesun.co.uk/fabulous/25057540/melissa-persling-never-married-kids-selfish-meaningless/

以下Google翻訳

なんてこった私はもうすぐ40歳ですが、子供が欲しかたことは一度もありませんでしたが、今では私の人生空虚無意味で、ただ利己的だと感じています – 私は「フェミニズム」のせいです

米国アイダホ州出身メリッサパースリングは、過去 20 年間のほとんどを自分キャリアに集中して過ごしました。

メリッサさん、若い頃に子供を持たなかったことを後悔していると語る

彼女自分が「何でもできる」と思わせたとして人々を非難した

メリッサさんは22歳のとき幼なじみ恋人結婚したが、8年後にお互いが望んでいることが違うことに気づき離婚したとBusiness Insiderに明かした。

彼は子供と妻のいる伝統的な家族を望んでいましたが、彼女はもう少し自立して仕事で優秀になることを望んでいました。

現在38歳のメリッサは、FOXニュースとのフォローアップインタビューで、 「利己的」で「フェミニズムに裏切られた」と感じていると語った。

「私にとって、それは間違いなく空虚無意味に思え始めています

人生のこの時点で、それが幸せをもたらす人生ではないことに気づきました」と彼女ネットワークに語った。

「私はフェミニズムに信じられないほど裏切られたと感じています」と彼女は付け加えた。「フェミニズム運動に載せたくないのは、あなた自分選択するものだと信じているからであり、人生のこの時点まで私がしてきたことはすべて私の選択でした。そしてそれは私にあります

しかし、私は女性が何でもできるという考えを常に植え付けられていました。実際には男性必要ありません。

「私は、何人かの教師コーチのところに戻って、こう言いたいです。『どういう意味ですか?だって私たちにはすべてをやることができないからです。』

現在メリッサさんは、自分家族を築く「機会をすでに逃している」ことに「恐怖を感じている」と語った。

そしてそれだけではありません。彼女の話が広まって以来、メリッサソーシャルメディア上で執拗に荒らされていると告白しました。

彼女は、自分が「ひどいこと」と言われていること、そして双方の人々が彼女のことを「愚かなフェミニスト」と呼んだり、彼女の混乱を嘲笑したりするなど、厳しい態度をとっているとなだめた。

メリッサさんは、自分フェミニストであるとは「まったく」考えていないにもかかわらず、少なくとも部分的にはフェミニズム自分の状況のせいだと考えている。


X(以前はTwitter)では、多くの人が後年も子供を持っていると指摘し、メリッサ立場に疑問を呈する人もいた。

あなたはまだ30代です。フェミニズム問題なのではありません。基本的生物学認識が欠如しているのです」と、ある人は書いた。

別の投稿者は、「結婚したくないのなら、養子をとってシングルマザーになることもできる」と述べた。

子供を産んでフェミニストになることはできる。この2つは相反するものではない」と3人目は付け加えた。


これから日本にもこういう女が増えてくるんだろうな

2023-11-19

20231119[アタック25]Next 2023年11月19日 #87 20代大会 2023-11-19結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:沼田帆大@大阪29

緑:黒川千絵乃@東京22

白:田辺太郎@神奈川27

青:渡辺萌香@東京25

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある都市名前]パリ

・02 ダーウィン

・03 [気象庁]木枯らし こがらし

・04 レスリング

・05 ひこにゃん

・06 [人物]ひき肉 ひきにく

・07 [すべて]アイオワ州 アイダホ州 イリノイ州 インディアナ州

・08 『怪獣8号』

・09 坂本龍一 さかもとりゅういち

10 [近似値]17(人

11 見取り図

12 青森(県

・13 10

・14 ハイハット(シンバル

・15 ハッブル

・16 [どれ]ホーチミン

17 [ふるさとクイズ][宮城県東松島市]鳥居

・18 ピーター・ドラッカー

・19 消しゴム(マジック

20 警視総監

・21 京極夏彦 きょうごくなつひこ

・22 [3択]7 8キロ超級

23 [AC]シュメール(人

24 [AC2]『門』

・25 [AC3]鍔《つば》(ぜりあい

・26 [AC4]山口(県

・27 [3択]1 7年

28 しぎ(焼き

・29 ヤバイTシャツ屋さん

・30 ラトビア

31 [角度]180(度

・32 [3択]トリプル フリップ

33 egg エッグ

・34e [どちら]筋肉

・xx [ある人物名前]寺山修司 てらやましゅうじ

2023-02-10

[]新GeoGuessr日記5

無料版。シングルプレイヤー。Classic Mode。マップは「World」。時間は無制限

1問目

山の中。以前の「カリフォルニア村」の感じに近い。

しばらく走り回っていると小さな町に出たが、どうも「BOW」という名前らしい。

消防署アメリカ国旗が掲揚されている。

だいぶ道が広くなってきたし、もうちょっと道路標識が欲しいな。

と思ったら州間高速道路89号線と交差した。やったぜ

州間高速道路青地に赤い冠を被せたような標識いちばんわかりやすい。

89号線はだいぶ北東部だな…バーモント州とかニューハンプシャー州とか。

89号線を辿っていって93号線と交わるあたりで「BOW」を発見した。

誤差は1.7km。4994ptだった。

2問目

ちょっと荒れた平野という感じだが少し離れたところに町が見える。

しかしあっという間に町を通りすぎてしまった。線路と並走する道路だ。

うーん、ひとつ看板があったが、英語じゃないな。

道路脇に小さく「3A」「Fetesti」と書かれた標識があった。道路名前かな。

地平線の彼方まで緑の平野だ。穀倉地帯なのかな。壮観だけど道路線路以外に何もないぞ。

しばらく走って標識発見。「Tudor Vladimirescu」と書いてある。町の名前っぽい。

「ヴラディミレスク?」という響きはなんとなく東欧っぽいけど。

看板URL発見。毎度のごとくドメイン確認してみるが「.ro」だった。どこだ。ルーマニア

地図ルーマニアを拡大してみるとそれっぽい「3A」という道路があった。

辿っていくと「Tudor Vladimirescu」も発見。そこからさらに西へ進んだあたりかな。

回答すると誤差200m。4999ptだった。

3問目

また似たような風景だな。ひたすら畑が広がってる。

西に進むと小さな町に出た。そこからさらに進むと大きめの道路に。

山が見えないから開放感がある。車でかっ飛ばすと気持ちいいだろうな。

看板に「MERCEDES, TEXAS」と書いてある。確かに風景テキサス州っぽい。

お、国道83号線の標識があった。これで割り出せるかな。

83号線はテキサス州南北に貫くようにながーく伸びてるんだけど、

南部南部メキシコ国境付近に「MERCEDES」があったので回答。

誤差は2.4km。4992ptだった。

4問目

めっちゃ日本っぽい。標識看板も見つけてないのに「日本だ」って思ったな。この道の狭さ。建物の密集具合。

住宅街なので道路標識とかは無いけど…電柱に「箕面市半町2丁目」とあるな。大阪か。

日本はあちこち地名が書いてあるから楽だな(それが地名だとわかるだけか?)。

地図から箕面市を探して半町2丁目を見つけたのでサクっと回答。誤差は100m。5000ptだった。

5問目

ちょっとした森の中の道路という感じ。

ただ二車線あるしそんなにド田舎という感じではない。

以前のオーストラリアキャンベラちょっと似ている。

道路脇に何の前触れもなく星条旗が掲げられている。アメリカは本当に国旗が好きだな。

樹木からするとアメリカの北のほうの感じがするけど。

なんかさっきから看板に「Lake」とか「Bayside」とか「Harbor」とか書いてあるなと思ったら湖がちらっと見えたぞ。

たぶん湖だよな。「Lake」だし。「ELK LAKE」という名前っぽいが。どこだ。

おお、なんか地図アメリカ北部をずっと眺めてたら、めちゃくちゃ偶然に「ELK RIVER」という小さい町を見つけたんだがどうだろう。

アイダホ州北部か。湖っぽいものとして「エルク・クリーク貯水池」というのがある。「Reservoir」であって「Lake」でないのが不安だが。

ここは回答してみるしかいか。えいやっ。

撃沈した。誤差2381km。1013ptだった。

五大湖のほうだったな。ミシガン湖の脇に「エルク湖」があった。無念。

結果

トータルスコアは20998ptだった。

2022-03-30

上司に怒られると俺はアイダホのことを考える。

会社上司理不尽なことで怒られ、怒鳴られる度に俺はアイダホのことを考える。

アイダホとはアメリカにある50州のうちのひとつアイダホ州のことだ。

俺は別にアイダホに行ったこともなければ、アイダホに詳しいわけでもない。

しろ何も知れないとさえ言える。

それでも何故かアイダホのことを考えてしまうのだ。

アイダホの人たちはきっと素敵な…まあ、普通生活を営んでいるんだろうけど。

それでもオン・ザ・ロードに出てくるような若者闊歩している光景脳裏に浮かび、なぜだか分からないけれど俺はとてもアイダホに愛執のようなものを抱いているのかもしれない。

今日も俺は上司に怒られる。

明日もたぶん怒られる。

から俺はこれからも考え続けるだろう。

アイダホのことを。

2019-06-05

限りなくブラックに近いグレーのインターンシップ

 33歳の正社員介護士ですが、Web業界転職したくて、約1年、専門学校に通って、有休(14日)も使って6ヶ月(36日間)、時給1000円でWeb中小企業(以下T社)でインターンシップしたら酷かった話し。

面接1(不採用について)

 インターン開始から4ヶ月半が経った日の夕方社長に呼ばれて会議室に入ると、1対1の面談で、雇用の延長はできないと言われました。

社長は「Web課は赤字なんだ、他の課の黒字赤字補填しているんだ」と言って、僕に簡単損益計算書を見せてくれました。

有休が発生するから社労士と話をして、君は最長で半年までしか雇えない」と言われました。

 僕は社長の話しを聞きながら、同じ部屋で、先ほどまで行われていた3人(全員20代)のリクルートスーツを着た若者面接を思い出しました。3人同時に面接をしたのではなく、1人ずつ別々に3回、面接しました。皆、顔見知りではないです。3人とも、あと2人が同じ日に面接をしていたことは知らないでしょう。僕は、今日特に多いなと思いました。社長は毎週のように面接していましたが、これまでは1日に2人までしか面接したところを見たことがなかったからです。

 僕は2018年12月上旬からハローワーク経由でインターンシップとしてT社で働き始めましたが、それから6ヶ月で、僕を除いて、計7人の新入社員がいました。T社は社員13名(社長、僕含む、外部委託5名は含まない)なのに大量採用、大量解雇なのです。8人の新入社員のうち、僕で3人目の離職者です。離職率は37.5%(中途入社で8人採用、6ヶ月の間に3人が離職)です。

 僕より前に辞めた2人は女性請負になった1人も女性でした。

 1人目のYさん(20代)は約3週間で辞めました。社長仕事の経過についての面談をした後、皆がいる中で「おい、何度も言わせるなよ、ったく」と軽く罵倒されました。社長がYさんに頼んだFileMaker(ソフトウェア)を使った仕事ができなかったからだそうです。それはそうでしょう。触り始めて1ヶ月も経っていないんだから、難しいに決まっています契約期間は残っていたのに、僕はその後Yさんを1度も見かけませんでした。

 Sさん(20代)は、請負になり、自宅でプログラミング仕事をすることになりました。

 2人目の(Kさん,20代)は1日で辞めました。社長の知り合いの紹介で可愛らしい新卒女性でした。僕の、次の出勤日に、別の社員が席に座っていたので「あそこはKさんの席じゃないんですか」と聞くと「Kさんは1日で辞めた」と言われました。それで終わりでした。他の社員は皆慣れているようでした。僕は仕事を1日で辞めた人を初めて知ったのでとても驚きました。

 そして、僕が辞めることになりました。

 それに、当たり前ですが、誰も新規には雇われないというわけでもありません。僕に業務を教えてくれるSさん(パート女性,30代)はすでに10ヶ月間働いています。「ここに来る前は失業者だった」と昼食時に話してくれました。ハローワーク求人サイト経由で働き続けられる人もいます

面接2(仕事について)

 僕は「68件も月次レポート等を作成したんですよ(うち2件は単価6万円)」と社長に話しました。それに対して、社長は「例えば、封書に入れて、郵便局に持っていくような仕事だ」と答えました。つまり、誰にでもできるレポート作成ということです。何十通作成しても、社長にとっては仕事のうちには入らないのでしょう。

 これは社内失業者のための仕事という意味です。「郵便物宅急便を出す[1]」以外にも「ネットサーフィンをして面白そうな記事があったら週一回、上司メールで報告する[2]」「データDVDに焼く[3]」「自社と競合他社の商品勉強するために、他の家具メーカーホームページを見る[4]」などがあります

 問題は、こういった仕事は、下積みとは違って将来の大きな仕事にはつながらないのです。

 "下積みは、長期間わたり計画的に行われる社員教育の一部である。確かに入社当初に任されるのは、経理処理や採用サポートであり、地味な作業が中心かもしれない。しかし、その作業は最終的には大きな仕事遂行するために必要知識経験を得るためのものなのだ。(中略)一方、社内失業者は、就業時間ほとんどを仕事を与えられずに放置される。与えられることがあっても極めて少量の雑用に過ぎない[5]。"

 そして、2つ目の問題は上の世代から見ると、こういった仕事は、自分若い頃の下積みに見えるということです。

 "課長相談したことがあります40代後半ぐらい。仕事がない状態を伝えて、なんとかしてもらおうと、わりと顔を見るたびに相談してたんですよ。

 そうすると、課長の"お説教スイッチ"が入っちゃうんですよね。別室に連れて行かれて2時間も3時間

「これは君の為に言ってるんだけど、僕はね、社会人最初会社でこうやって教えてもらって、鍛えてもらって、よかったからね。仕事自分で探すものから。僕はそうしてきた。仕事がないと思ってるかもしれないけど、探せばある[6]」"

 そして、自分仕事が将来の大きな仕事にはつながらず、社内失業状態だと気づいた社員からやる気が低下[7]して、転職活動を始める。でもそれもうまくいかないことが多い。

 以前の前向きだった自分はどこに行っちゃったんだろうって思いますね。仕事にたいしてやる気が出ない。ちょっとした用事も、めんどくさくてしょうがない。封筒書類を入れて宛て名を書くだけなのに、30分ぐらいかかることもあります命令された雑用を「ハイハイ」ってやるだけ。小学生でも教えればできますよ。こんな状態転職して、はたしてちゃんと働けるのか、それは自分でも心配です」

 実は多くの社内失業者が転職視野に入れている。にもかかわらず、なかなか転職できない現状がある。

 なぜなら、雑用ばかりを担当させられ、まともな業務経験が積めないために、履歴書に書くことがない、面接で話すことがない、自分PRできない状態からだ。郵便局毎日行って郵便物を出していましたなんてことを、あなた履歴書に書けるだろうか?[8]

面接3(建て前と本音)

 僕は「Googleアナティクスもスプレッドシートデータポータルも使えるようになったじゃないですか」と社長に言うと「Googleアナティクスだけじゃダメだよ」と言われました。

「じゃあ、僕はどうすればよかったんですか。FileMakerも使えるようになればよかったんですか」と聞くと、

FileMakerを使えるようになっても、雇えるかどうかは分からない」と言われました。

 そして、最後にこう言われました。「雇用は延長できないけれど、FileMaker仕事の請け負いなら頼んでもいいよ。でも、その仕事責任を持てるか」「Web仕事は相当頑張らないとダメだよ。今の仕事は辞めたらどうだ。俺たちは、今でも帰宅してから深夜1,2時まで頑張って勉強しているんだ」

 僕は「じゃあ、僕にもそうしろって言うんですか。残業はさせられないけれど、1日3,4時間勉強しろと」

 社長は「今はそう言うことは大っぴらには言えない。働き方改革からね。だけど君は自宅でほとんど勉強していないだろう」

そんなことはない。自宅でだって勉強しているけれど、それは正社員介護職をした後で、ここでインターンをした後の話しだ。ダブルワークで有休を使ってまで働いているのに、そういう側面は見ない。そして社長はそれを分かって言っているのだ。

「君は未経験からね」「最初の段階で来るべきじゃなかった」「会社に貢献していない」「基本レベルに達していない」

 残業をして、Web勉強をしようとしたこともありました。でも、マネージャーから

"T社では原則定刻以降の残業を認めていません。

規定時間以内に求められる成果・結果を出すことを重視する。」為です。

長い時間仕事をする事に価値を求めたり、評価する事はしません。"

という全社員向けのメールがきました。

 結局、答えは始めから決まっていたのだと思います。僕は平均的な求職者だと思います。でも本当に残したい優秀な人材ではありません。でも、だからと言って法的に解雇していいほど無能人材でもない[9]。だから有期雇用使い捨てる。問題は、会社がそれを元から織り込んでいることです。元々Web業界にいる人材ならこの中小企業は選びません。だから、未経験からWeb業界転職したい求職者ハローワーク転職サイト経由で最低賃金採用します。でも、実際には、彼らは平均的な人材から長くて半年までしか雇われません。それ以上雇うと、企業雇用責任が生じるからです。社長からしてみれば、彼らが1日で辞めても構いません。もちろんSさんのように雇われ続ける社員もいますが、それは例外です。

 自社の新規事業簡単レポート業務などを、常時3,4名のアルバイト(パート)を雇って大量生産させる。上司がチェックして、顧客提供しますが、顧客が作り手のアルバイト(パート)の顔を見ることはありません。

 社長は「新規事業調子はどうだ、依頼はあるか」と社員に聞きます。そのレポート作成しているのは、僕とアルバイト(パート)の女性2人なのです。2,3ヶ月経って、引きが少なければ事業から撤退して、...ということなのでしょう。

 TVゲーム風に言えば、"ノーマル(正社員)モード"だと思っていたら、2ヶ月働いて、"ハード(非正規社員)モード"だと分かった。それでも構わないと思いながら働き続けたら4ヶ月半経った頃に"無理ゲー(はじめからうつもりはない)"だと分かった、という感じです。

 最初面接の時に、社長は「できるだけ長く勤めてほしい」「はじめは「半年間で」と言ったが、2,3年はかかる」「介護仕事は辞めないで、働いてほしい」というものでした。僕は、ここで頑張ろうと思いました。でも、それは幻想でした。

 本当なら、その時に、Web課の損益計算書を見せてもらうべきでした。そうすれば、僕は当たり前の疑問「どうして赤字なのに求人票を出しているんですか」と聞いて、入社しなかったと思います

 最初から無理ゲーだと分かっていたら、僕でなくても、誰もゲームを始めないと思います

 でも、そう言ったら、最低賃金で働いてくれるアルバイト(パート)が集まりません。だから、はじめは馬(僕のような未経験求職者)の鼻先に人参(Web業界正社員雇用)をぶら下げるのです。それが実際には存在しない雇用だったとしても。

 ハローワーク求人票を掲載している一般的中小企業は、書類審査面接で応募者をフィルタリングしてから短期雇用インターンシップ契約を結びます目的正規雇用するためです。

 でも、T社は違います。考え方が逆なのです。「Web課が赤字だ」とすれば、本来ならば、少しずつ仕事量や社員を減らす必要があるのに、そうしない。将来につながる赤字なら問題はありません。先行投資からです。でも、この赤字はただのしがらみなのです。

 だから赤字部署仕事を、できる限り人件費をかけずに維持する必要があります。そのためにハローワークから最低賃金労働力調達するのです。

 本来ならハローワークは「国民に安定した雇用機会を確保することを目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関[10]」なのに、T社は、経営を維持するために短期雇用者を供給する行政機関と割り切っているのです。これは雇用の調整弁ですらない。解雇することを前提として雇うのですから。一番重要なのは、長期雇用(正社員)に雇用転換しないことです。人件費負担が増えたら、部署赤字幅がより大きくなるからです。

 つまり、T社の採用戦略は、長期的な顧客との関係を維持するために、短期的な求職者との関係犠牲にするというものなのです。そのためにハローワークは利用されているのです。はじめはこんな風ではなかったのだろうと思います。でも人件費抑制には中毒性があるし、毎週のように求職者面接に来る。だから少しずつハマっていったんだと思います

 ロスト・ジェネレーション世代(僕は違いますが)は、自分たちより上の世代簡単には信じません。雇用契約で苦い思いをした経験があるからです。雇用者側の言うこととやることが違って、しわ寄せは、全て若い世代(自分)が被る。

 僕の場合で言えば、美しい建て前は団塊世代より少し下の社長マネージャー厚生労働省(雇用形態:正社員)のもの、醜い現実若い世代(ロストジェネレーション以降)と社内失業者(非正規社員)のもの、というところです。そして、僕から見ると、ロストジェネレーション世代は、子どもをつくらないという消極的な形で復讐をしているように見えることです。どのような形の復讐かはご想像にお任せします。

 元々転職活動を始めたのは、介護士の低い年収だと、結婚もできないし、子どもも育てられないと思ったからでした。転職をするとしたら、35歳が一つの壁になります。だからそうなる前にWebの専門スクールに1年間通いました。Webデザインの基礎とJavaScript,PHP,WordPressを学んでホームページ作成しました。それからハローワークにも通いました。介護士と同程度の給料でも構わない。パートでもいいかWeb業界で働きたいというのが希望でした。

面談4(東京しごとセンター(ハローワーク)の担当アドバイザーとの話し)

 僕がインターンシップ経験を話すと、アドバイザーは「T社は助成金目当てのロクでもない企業だね。確信犯だね」と話してくれました。

それに対して、僕は「令和になってから、現状が変わらなくても大丈夫でしょうか。女性高齢者非正規労働市場に参入してきた[11][12]から低賃金労働可能でしたけれど、令和には限界がくるんじゃないでしょうか」と聞きました。

 アドバイザーは「だから外国から(労働者を)入れているんだろうね」と話しました。僕は「なるほど」と相槌を打ちました。そう言われればそうだ。僕の職場(介護)でも外国労働者が3人いますフィリピン人女性2名、韓国人男性1名(日本人15名)です。

 だから人手不足なのに、賃金上昇は起こらないのでしょう。(1997~2017年民間部門時給の変動率は主要国で日本だけマイナス[13])

 当然ですが、僕にだって個人的問題があります。「新卒入社しなかった」「介護経験が7年目だからWeb業界転職できない」「人間性や人柄に問題がある」のかもしれません。

 今、僕が案じているのはT社で働いている5人の新入社員です。例えば、Fさん(3~40代)は「下の子体調不良のために、来たばかりですが早退します」と言って、子どもを迎えに行くようなパート女性です。Fさんが早退した10分後に会議室社長マネージャーの笑い声がしました。

 Kさん(60代)は病気で通院するために休みを取るようなパート高齢男性です。

 この文章からは、僕が社長悪者扱いしているように見えるかもしれませんが、それは違います。初めての面接の時から、僕は社長尊敬していたし、責任感が強いと思っていました。それは今も変わりません。中小企業経営していくことがどれほど大変か。経営本質が問われるのは、赤字が続いている時期であって、黒字の時ではありません。部署全体が赤字ならば、決断をするのは大変でしょう。社長の口癖は「うちは技術屋でね」ですし、「20経営していて、この規模じゃいけないと思うんだよね」と話したこともあります

 社長サイコパスっぽくなるのも、よく分かりますハローワーク転職サイト経由のあの社員は1日で辞めました。2日で辞めました。1日も来ませんでした。そして今度はインターンはてな匿名ダイアリーに書いていますとなれば、それは誰だってムカつきますよね。でも社長だって雇用契約書どころか、労働条件通知書を4ヶ月分しか渡してくれませんでしたよね。僕のことを完全に忘れていましたよね。

面談5(欲しい人材)

5月下旬面接の際には、欲しい人材は「コンテンツができて、一人でやりきれて、一回(仕事内容を)話せば通じて、CVを上げられる人」と言っていました。僕も100%

2018-05-29

google mapアイダホ州を探索した

しか田舎だった

道路外人工物がほとんどない光景は、かなり圧巻

自動車ほとんど走っていない

アメリカ人個人主義なのは孤独が身近にあるからなのか

2016-04-27

memo

アメリカの50州
 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん