「アイコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイコとは

2021-10-06

アイコスの匂いは重くて見えない

タバコは煙が見えて軽くて広がる

屋外なら煙が届かないくら距離が開けば、だいぶ薄れる

遠くからでも気付くから身構えられる

換気の悪い部屋にいると全部に匂いが着く

アイコスはその場に残る

テーブルから離れれば気付かないが、後でもわかる

前を歩いてるのや信号待ちでいるといきなり匂いの中に突っ込むことがあってすごいムカつく

2021-09-30

anond:20210930030457

キャラクター人格って言葉は、主観的領域が含まれるのは確かなんだけど、簡単な例としてはそこら辺のWebサイトの「お問い合わせ」ボタンアイコンに、長髪(かつポニーテールだったりする)20代女性っぽいイラストが使われていたりするだろ?これはその女性イラスト物語性はなくて、「電話オペレーターっていうと若い女かな」みたいな、テンプレートイメージとしての姿形だけがあるわけ。別にこれ自体が悪ということではないけど。

こんな感じで、さらに露悪的に考えていくと、若ぇ女は笑顔で愛想振りまいて乳揺らしときゃいいんだ、キャラクター性も物語性も特にない、アイコニックな存在としての女性キャラ置いとけ、みたいなクリエイティブもあり得る。人の目や耳を引くことはできるだろう。

そういうのを趣味的にやる分にはいいけど、公共ではどうかな、ってことかな。

2021-08-29

フラッペとアイコ飲みながら屋上でハンモックに寝転ぶ

やっぱ冷たい食い物と飲み物あれば日中でも屋上長居できるな

2021-08-09

anond:20210808231018

アイコニックな名言はいっぱいあるけどな。

「こいつ、しゃべれないじゃん」

宇宙から来た植松だ。こんなやつら、生きている意味はない」

「鍛えておけって言ったろ」

あいつ、どこにいる?わっと怒るやつ。あいつは殺さないとな」「よかった、ちゃんといるね。いなかったらどうしようかと思った」

2021-07-19

何者にもなれずに東京で燻って年だけ取っていく若者たちエレジー

何者でもないワナビが何者にかなりたくて全国から集まってきます

アイコニックなモノはもう東京階層社会を形作っていてワナビはそれに気づかぬまま夢の中で生きている

日本ってのは自由資本主義のツラした社会主義国家だという事実

2021-07-01

anond:20210701204201

自分程度と結婚するんだからその程度でしょ

俺もケツは非処女だしアイコだな

2021-06-04

喫煙者専用パワースーツがほしい

宇宙服みたいなやつ。

タバコの煙を永久に本人だけに届けるためのスーツ

タバコ臭い。目に沁みる。アイコスは尚更沁みる。仕事にならない。喫煙者喫煙者専用パワースーツを着て喫煙してくれ。そうすれば誰もが幸せだ。

ちなパワースーツを着ずに喫煙すると足元が割れマグマに落ちる。

2021-06-01

みんなユージーンが天皇になるよりアイコ天皇になる方が嬉しいと思う。

2021-05-15

ジャニーズが分断を煽ってジャニヲタロックファンが揉めた話

ちょっと前の話なんだけど、ひょんなことから思い出しちゃったので書く。

文字数関係ジャニーズって書いたけどジャニーズソニーです。

発端はジャニーズ側だった。2020年ジャニーズ事務所からSixTones」というアイドルグループデビューした。(結成は2015年)

なんとこのSixTonesは「ストーンズ」と読む。

勘のいい人はお気づきだと思うが、ポピュラー音楽好きの人からすればストーンズといえば来年結成60周年になるイギリス出身ロックバンド「The RollingStones(ローリングストーンズ)」を指すのだ。

名前はよく知らなくてもローリングストーンズの代名詞ともいえるアイコニックなベロのロゴは見覚えある人も多いはず。

イギリス、いや世界もっとも有名な現役のロックバンドと言っても過言ではないだろう。

今までであれば「『ストーンズ』というミュージシャンと言えば?」という問いをすれば回答のおそらく100%に限りなく近い値としてローリングストーンズが挙げられていたと思われるが、

今の日本若者にとってはストーンズと言えばジャニーズアイドルであり、

結成からメジャーデビューを経てTwitterにて検索をかけるとロックバンドを覆い被さるようにジャニーズアイドルについてのツイートが大量に表示されるようになったのだ。

そうなるとファン同士の文句の言い合いが見られるようになる。

ストーンズと言えばローリングストーンズだろ、ジャニーズとか(笑)」と老害ムーブをかける昔のロックファンがみられる一方、

SixTonesに絡んでくるおじさんキモすぎ(笑)」なムーブかますジャニヲタたちとのちょっとした分断が見られるようになった。

この頃は欧米ポップスロックなどを日本に落とし込むをテーマにしているジャニーズローリングストーンズを知らないわけがないのだから

ちょっと避けた方がよかった気が、とは言えストーンってありふれた名前だし、とか、まあ決まっちゃったものしょうがないけどもうちょっと配慮できたんじゃない?くらいの認識でいた。




そんな状況で2021年1月ジャニーズ側が攻撃を起こす。

ストーンズメジャーファーストアルバムの発売が決まった。そのプロモーションリリース元のソニーミュージック公式使用したハッシュタグ

#ストーンズってそっちじゃない

だったのだ。

https://twitter.com/SonyMusic_JPN/status/1337215528092528642

そうなると、当たり前のようにローリングストーンズのファンは「ストーンズってこれでしょ?」とローリングストーンズの写真冗談で載せたり、さらには「ありえないだろ」とキレるファンも続出。

一方そういったツイートジャニーズファンは「ストーンズ(アイドル)のハッシュタグを汚さないで!」「アンチやめて」「アンチツイートしても宣伝になってるだけだから(笑)」のようなツイートで反応。

結果、公式側がこの分断を煽る形になってしまった。

プロモーション映像を見る限り「メンバーのふりをした石膏(ストーン)が話をしている=ストーンズってそっちじゃない」ということらしいのだけれど、

プロモ担当100%Twitterエゴサをしているため絶対にこの分断について把握をしている。

Twitterプロモーションはつぶやかれたもの勝ちだ。そのためにわざと相手を怒らせる釣りプロモーションをやっているようにしか思えなかった。

https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84?src=hashtag_click&f=live

上記の通り、自分あくま後出しストーンズ(というかメンバーではないジャニーズソニーなど関係者)なんだから多少の謙虚さは持ち合わせてろと思っていた立場だったので、

いくらなんでもこれはひどいと感じた。

当時、自分もそのような旨を(煽るような表現を使わずに)ハッシュタグをつけてツイートしたのだけれど、

すぐにジャニーズファンRTされ、上記のような文句を言われてしまった。

正直アニメジャンルで同じようなことが起きていたらちょっとした炎上が起きていたと思う。ちょっと前に呪術廻戦で「高専」を検索避けしろとか言われてたあれとかね。

「『幽玄なる白い世界』略して『幽白』なるアニメが大流行して、幽遊白書ファンがキレてるのに公式が『#幽白はそっちじゃない』を推奨」とかしだしたらブチキレるよね?

もちろん「幽白」と「ストーンズ」の言葉固有性は大きく異なるのだけど、ポップ音楽で「ストーンズ」といえば前述している通り絶対的に「ローリングストーンズ」なんだよね......。

(とはいえそれで文句言ってたら名付け文化みたいなものが萎縮してしまうので名前被ってる問題は見逃せるレベルだったのだけれど、ハッシュタグで煽るのはアウトだよね?という意見)

しかも、何よりSixTonesはもともと「シックストーンズ」と読んでいたグループだったらしい。

実は結成後に海外に同名の「The Six Tones」というバンド存在に気づいたために「SixTonesと書いてストーンズと読む」方式にしたと言うのだ。

https://twitter.com/paulmochiyan/status/1362765279965503492

The Six Tonesに関しては私も知らないのだけれど、日本人でThe Six Tonesを知っているのであれば全員がThe Rolling Stonesのことを知っていると断言できる。

音楽関係者がストーンズという大物バンド存在を気にしない訳がないだろう。なぜストーンズに関して配慮しなかったんだろうな.......(以下永遠に同じような文句が続く)

まあ正直しょうもないし、どちらのファンアニヲタたちが持っているような同人文化ルーツに持つSNS検索に対する共通認識ルールみたいなものがあまりない印象なので、ずっと続くんだろうな。

ちょっとした問題提議でした。

2021-04-16

路上喫煙者(主に歩きタバコ)してる奴への効果的な反撃方法を教えて

このご時世未だに外でタバコ吸ってる奴がいる。

以前より数は減ったと思うのだが、未だにいる路上喫煙者から吐き出される毒煙(副流煙)がマジで不愉快なんだよ。

あいつら自分快楽の為なら人に迷惑かけてもいいと思ってやがる。

二日酔いからって他人ゲロかけたらダメだろ?

喫煙者のやってる事はそれと同じ、奴らはそんな事も理解出来てない。

百歩譲って自宅で窓を閉め切り、己が吐き出す毒煙さえも自分で吸いこむのなら許せる。

だがそんなやつはいない。

最近気候も良くなり朝の通勤時の路上喫煙者マジで増えてきた。

本当にいい加減にしろ

普通に臭くてむせるんだよ。

という事でそんな非常識不快な奴らに反撃したいのだがいい反撃方法は無いかい?

今の所、煙を吸ってむせるから喫煙者に向けて咳き込むとか、単純に大声で臭いんだよって叫ぶかしか思いつかない。

ちなみにアイコスなら路上で吸っていいとか無いからな?

2021-03-31

吉夢と言うけれど

死ぬ夢を見た。

山登り中に大きな竹が倒れて下敷きになって死んだ。友達と楽しんで山登りしてただけに残念だった。そして目が覚めるとよく知る道にいた。そしてスリップした車に轢かれて死んだ。

夢の中の死の中で走馬灯を見た。友達アイコスを吸おうとしていた。禁煙したのに、また始めちゃったよと笑っていたら、本当に目が覚めた。

死ぬ夢は夢が叶うと金運が上がると言うけれど、夢の中で2回死ぬのはさすがに良くなさそう。ただの自殺願望みたいに感じる。

死ぬ夢を見て、その後いい事あった人なんていたんだろうか。疲れたよ。

2021-03-22

腐女子LGBT理解アピールがうぜえ

消費してるだけのくせに寄ってくるな

同性婚が当たり前の世の中になりますように」みたいなのも気持ち悪い 普段その口で何喋ってるか思い出して

こういうこと言うと「ゲイだけど腐女子のこと嫌いじゃない」「レズだけど腐女子ありがたい」とか言う奴が現れる お呼びじゃない

私が嫌だってだけの話だから ただの愚痴から

あと30代の腐女子だと子供とか産むんだけど

それはめでたいことなんだけど

性別は今の所男の子です」「体の性別は男です」うるせ〜〜〜しゃらくせえ

パレットーク読みすぎか?

あれも本当に気持ち悪いんだよ

わざわざ「後から性自認がどうなるかわからないことも配慮してますアピールするぐらいなら性別発表するな

それが一番の配慮だろ

「男でも女でもおかしくない名前」もうぜーーーーーーよ

タケシでもアイコでも後から変えればいいだろ

自分アピールのためにLGBT使ってることが見え見えできしょいんだよ

本当に理解してるなら言葉にせず黙ってろ

2021-03-09

旧世紀版と新劇場版で一貫していたもの

アニメ(虚構)の世界に埋没するな、現実世界を生きろ』なのではないかと思った。

自分90年代初頭の生まれで、旧世紀版をリアルタイムで観ていないので綾波アスカ(や、ミサトさん)に対するリアルタイム熱量を知らない。

その上で、新劇場版で新しく追加された真希マリは、一体どんな意味合いを持つキャラクターなのかがイマイチ掴めずにいた。

いくら眼鏡っ子お茶目ナイスバディーでCV坂本真綾と言えど、ジャパニーズアニメの偉大なヒロインである、『綾波レイ』と『式波(惣流)・アスカラングレー』に今更割って入る意味とは?

そう、綾波アスカは『アニメの偉大なヒロイン』でありそのアイコニックな在り方は虚構のものだったのだ。

言うまでもなく綾波は旧世紀版から一貫してメタ的に造られた存在であり、無感情の中にあるシンジへのおぼろげな好意もそうであるようにデザインされている。

また、旧世紀版では『現実』の象徴として描かれたアスカもまた初出から20年が経過した現在では『ツンデレ』というステロタイプ虚構である虚構への違和感は『認められたい求められたい相手心配だ』という未熟な自我(エゴ)の反面で暴力を伴うシンジへの対応や、14歳で肉体の成長が止まることに対するメタ認知に現れる。

一方、マリはどこまでいっても自然である

アスカより先に起こっていたであろう成長(老化)の停止を自分事として受け入れ、悩みはあれど明日を生き抜くために戦い、他のエヴァ(生物)を喰らい、得た能力感謝する(ごちそうさまをする)、自我(エゴ)が確立しており誰に対してもマイペースニュートラルスタンスで接することができる。

マリもまた、現実世界から投影された虚構の一つでしかないが、旧世紀版の頃にはまだ若く「オレの言いたいことを察しろ」だった庵野監督も、時を経てオブラートに包む面倒をやめて、より直接的にメッセージを伝えようとしたのが真希マリというキャラクターなのではないだろうか。

2021-02-18

anond:20210217092500

まず品種アイコかんたん。そして苗木。できれば接ぎ木苗。土は毎年新しくしているかトマト連作障害がある。土の量は大きければ大きいほどいい。土袋の上を破って植えるくらいでもいい。下にも排水用の穴あけを忘れずに。十分に暖かくなってから植え付け。芽と芽の間が詰まってて生命力を感じる苗がいい。深植えしないように注意。太陽が好きだ。直射で構わない。伸びてきたら支柱、誘引芽かき。ハサミは使わない。肥料いらない。水もヘナってからあげるくらいでいい。夏の水は夕方たっぷりあげる。夕立イメージ。そこからまたヘナるまであげない。トマトは強い。茎や葉から青い匂いがする。あなた幸せにできる。今年も諦めないで。トマトも頑張る。毎日しかけなくていい。ナスの1/5の愛情でいい。ナスとの関係を横眼で見てるくらいがいい。

追伸、株元にバジルを植えるのもいい。奴らは水が好き。俺と相性がいい。料理的にも。

2020-11-27

でも長嶋って日本以外に悲しむ人居ないよね

マラドーナスペインイタリア、ほれに日本でも悲しむ人いるぐらいのインターナショナルアイコニックだった

2020-08-12

anond:20200812110553

男も女性向け作品に出てくるイケメンに「こんなアゴ尖った男いねーよw」と思ってるもんだし、まあオアイコですよね。

2020-08-04

タバコ

私は両親が超ヘビースモーカーな元で育ち、特に吸っていた母親換気扇付けてれば大丈夫〜とかそんな理由でずっと室内でタバコを吸うし、車の中でも吸っていた。1日二箱くらい。タバコがないからと言って両親どちらも人格が変わったりするようなことはなかったし、まるで人生に寄り添っているものだった。それを見て育った私も、子供の頃から手の届く位置に常に身近にタバコがあった。父の銘柄は覚えていないが母はキャスターマイルドの5を吸っていた。

から小学生の頃は先生友達に服がタバコ臭いと毛嫌いされたりしたことがあったが、親が辞めようとしない分にはしょうがないし、親にやめろ、目の前で吸うなと何度も言ったけど何も変わらず、次第にこちらが折れた....というよりは気にしなくなった。

中学生ときには喫煙所を通ってもタバコ臭いがわからないほど慣れてしまっていた。タバコ嫌いな親友(喫煙所の前を通るとすごく嫌そうな顔をするほど)がいたり、やはり周りに喫煙者の親がいることは良くは思われない。だから中々友達を家に呼べなかった。いつのまにか父がタバコをやめた。

高校生の頃も同じような感じだった。母は相変わらず吸うのをやめない。バイト先の店長アイコスを吸っていて、アイコスの甘い臭いが母のタバコと大違いで、印象に残っている。

大学生になって、周りが酒を飲んだりタバコを吸うのが当たり前になった。タバコは家にあるが酒を飲む人はいなかったので酒が新鮮だった。タバコに関しては私は吸う意味がないなあと感じたから吸ってはいない。驚いたのが、成人後の飲み会中学の頃にタバコ嫌いだった親友タバコを吸っていた。他の女友達も数人吸う子がいた。誰かがわかばを吸っていたのが1番覚えている。

それから次に驚いたのが、あれだけタバコと共に生きてた母が病気きっかけに禁煙した。ちなみに呼吸器の病気ではない。自分関係ないのに大きなものを失った気持ちになった。家に病気を宣告される前に購入していたウィンストン(旧キャスターマイルド)を譲り受けたが、私は吸わないので親友にあげた。

人って何が起こるかわからないし、考え方も変わるんだなーと思った。この先恋人配偶者になる人が喫煙者だったとしても別に嫌では無いけど、最近だと吸わない人の方が多いのかな?昔と変わらないのだろうか....

呼吸器系の病気にかかることが多かったのはタバコのせいなら子供遺伝はしないで欲しい

2020-08-03

32才になったらマジ世の中全員ムカつくという話

基本的に世の中全員ムカつくんですよ。  

付き合って5年の彼女とは結婚のキッカケもわかんねえし俺も32才だし、家とかいつ買えばいいかわかんないしマンションにすればいいか一戸建てにすればいいかもわかんねえし。  

会社給料もそこそこ、仕事もなれたもんだけどやっぱり客ってムカつくしこの会社将来どうなるかすげえ不安だし、転職先もかんたんに見つからなさそうだし。  

つの間にか32才で世の中はそろそろ中年に片足ツッコんだ奴として見てくるけど、いや俺全然大人じゃねえし。めっちゃゲームとかしたいし。パンチラとか見たいし。なんか大人になった!っていうレベルアップ音もなかったからいつ大人になったのかわかんないままここまで来たし。おっぱいガシ揉みしてえし。  

   

海外通販で買ったワイヤレスイヤホンはいつまで経ってもシンガポールで止まってて届く気配ねえし。  

ワイドショー不倫関係で「いやもう当人達の問題ですからね!こんなのみんな興味ないですよ!」みたいなスタンス芸能人自分たち当事者になった時の保険しか見えないし。興味あるわ!  

関わり合いある人間がどんどん疎遠になっててLINEアイコン子供の奴には連絡なんか取りにくいし。  

結局家族しか残らねえのかなと思ったらいつの間にかお父さんとお母さん還暦やら70才やら言っててビビるんだけどほんと!!いやいやお前らは40代だろうが!そういうキャラ設定だろうが!設定ブレんな!  

  

ツイッターで嘘丸出しのエピソードリツイートされてんのもムカつくんだよなあれ。  

あ、そうだ、あと電車で肩幅広いラグビーやってた系のサラリーマンもムカつくんだよ、しかも勝てねえし。  

それとマジなんだかんだ言って流行りに置いて枯れてる感、わからない感がすげえあるし。なんでアディダスの黒のジャージズボンみたいなのはいてんのみんな。てかなんで着こなせてるのあれが。  

  

ぜってえ貯金とか人より少ねえし。  

あと旦那料理してくれる家事してくれる自慢する女もムカつくし。俺一個もできねえんだからやめてくれよほんと。  

  

全員俺の事はすげえいい人だと思え!!!思えよ!!!!かっこいいと思え!  

アイコスの匂い苦手、紙タバコの方がマシみたいな事いう奴嫌いほんと。逆張りしてるだけだろ糞が匂いが服とか口にも残らないんだよアイコスは。その時点で圧勝なの。VSが成り立たないの。  

「いやアイコスも残るよ吸わない人からしたら」→比較論だよボケ!!!!!!比較にならねえくらい差のある比較論だよ!!  

  

あとコロナウイルス。こいつマジなんなんだよほんと。いろんなイベント中止しやがってよ。  

でも在宅勤務はありがてえからほどほどにしとけよボケ。  

あと国は俺に毎月50万円給付金よこせよ!!  

  

あと最後に俺はいつの間にか32才になってたんだよお前!!お前は24才くらいの設定だっただろうが。  

体型も普通~痩せ型の設定だっただろうがボケ。  

自分では頑張れって思ってるけど他人は俺に頑張れって言うなよ。頑張ってるねって認めて褒めろよ。  

  

ジムカつくわ。  

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん