「れんこん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: れんこんとは

2019-10-26

何故俺は辛子明太子をこわいものだと誤認していたか

子どもの頃にからし蓮根食中毒事件があって、それが大々的に報じられたせいで、からしれんこんというこわい食べ物があるらしいとすり込まれた。

年を経るとともに詳細が失われ、からしなんとかというこわい食べ物があるらしい、とぼやけた時、どういうわけか辛子明太子がすっと記憶の隙間で入れ替わってしまった。

以来気づいたら「辛子明太子はなんかこわいたべものっぽい」という先入観が出来ていて、そもそも辛子明太子を食べる機会のない地方生活しているのも相まって今に至る。

魚卵系を旨いものだと思った経験に乏しいんだなあ。バター明太子パスタがあっても隣のキノコパスタを選んでしまう民だしな。

2019-09-17

昨日丸亀製麺に行った

わかめうどんねぎと天かすをめちゃくちゃ入れて、山椒のかしわ天とれんこん天食べた。毎日これがいいと思った。今も食べたい。

2018-12-22

anond:20181222121438

ごぼうのささがき(さっと湯がいてアク抜いたやつ)

にんじんの千切り

れんこんの薄切り(酢水につけて水切ったやつ)

は最強だった。今は下ごしらえする時間も無い…辛い……。

2018-07-12

anond:20180711131902

カルディとかで売ってるプレーントルティーヤチップスに合うもの2点

サルサメヒカーナ

トマト

レッドオニオン

コリアンダー

チリ(生の方が美味しいけど乾燥でも)

・塩胡椒

レモン汁(ライム汁の方が美味しい)

トマトの水分を抜いてダイスに切り、玉ねぎを細かく切って混ぜる

ワカモレ

アボカド

コリアンダー

レッドオニオン

チリ(生の方が美味しいけど乾燥でも)

・塩胡椒

レモン汁(ライム汁の方が美味しい)

玉ねぎを細かく切ってアボカドとぐちゃぐちゃに混ぜる

野菜ポタージュ

1. 玉ねぎを半分くらい細かく切って炒める

2. 好きな野菜(とうもろこし or にんじん or かぼちゃ or マッシュルーム or etc.)を細かく切って一緒に炒める

3. 水200CCを投入

4. チキンブイヨンを1個/1袋/大さじ1等入れる

5. 野菜が柔らかくなったら豆乳or牛乳と塩胡椒を入れる(味見しながら適当に)

6. ハンドブレンダーミキサーでとろとろにする

7. とうもろこし場合は濾す

8. 必要に応じて温める。冷製でも美味しい

野菜スープ

1. 適当野菜一口大に切る(にんじん玉ねぎれんこんズッキーニトマト等々)

2. 湯を沸かし、顆粒チキンスープの素を入れる

3. 野菜を投入し、柔らかくなるまで茹でる

4. 塩胡椒で味付け

2018-07-03

禁酒始めてからわかったこ

医者に「肝臓あかんくなってるで。酒やめやな。」と言われてやめて1年と3ヶ月ぐらいだった。

 

無気力になった。

正直、酒依存してたんじゃないかってぐらい酒(焼酎)が大好きで、毎晩毎晩飲んでたので、仕事を早く終わらせる目的仕事終わりの一杯だった。

ただ、依存症なのかな?と思ったけど、普通に酒を見えない所に置いておくことでやめられたのでそこはよかったし、別に「酒飲みたい」と焦がれたこともない。というより、普段ニコニコしてフランクな感じの医者真剣な顔で多少怒りを含んだ言い方で言われたのがかなりショックで「酒飲みたい」とその医者の表情や言葉を天秤にかけた時、医者言葉のほうが重かったのかもしれない。

 

食欲が減った。

肉が食べにくくなった。魚もそこまで食べない。

よく食べるようになったのはじゃがいもれんこん大根などの根菜と、トマトナスなどのナス科の野菜と、卵になった。

それに食欲があれば肉なり、魚なり。どうやら自分は鯖が好きらしい。食べる魚は大体が鯖。

 

夜寝にくくなった。

というのも、酒をのむのはいつも寝る前だったので、ウトウトして寝落ちってこともなくなったし、寝る前に酒を飲みつつ飯も食うような生活だったので、夜に腹が鳴って仕方ない。

仕方がないからと腹の中になにか入れようと豆腐なんかを食べようとするが、あまり受け付けない。

なので、夕ご飯を8時ぐらいにして9時ぐらいになるようになった。

 

今日医者に行ったら「だいぶ良くなってる。薬に頼らなくてよかったやん。」と言われた。

その言葉とともに禁酒は終わりを告げた。

もちろん今後は程々にする予定だ。

ちなみに上の文章から察せられる通り85kg越えてるデブです。禁酒から今まで痩せるような効果はなかった。

2018-06-29

30過ぎると本当に痩せない

ダイエット中だがあまりに痩せなすぎて恐ろしいので書く。

食事運動体重を記録してアドバイスくれるアプリ利用中。

運動 通勤(帰りのみ)に2.5kmほど歩く

   エアロバイク30分

食事

書くと長いので割愛するが朝はパン+卵

昼は食べられないことが多い。

夜は炭水化物少なめを心がけている。

ここ1週間だと豚汁れんこん豚肉の炒めものにんじんしりしり2人前、しらたき麺のパスタ(これ美味い)、ベーコンの代わりにささみを使ったジャーマンポテトなど。

おかず1品が基本。

水分補給オリゴ糖で作ったラッシータンブラーに入れて飲む。

アプリによるとだいたい700kcal〜1200kcalの間に収まっている。

アプリから毎日食事を削りすぎていませんか?」と聞かれる。


でも全く痩せない。

まあ激しい運動ができなくて、ダイエットペースが緩いのはわかってるけど

流石に1ヶ月で1kgくらいは減ってくれるかと思っていたのに

全く減らない。

カロリー収入が1200kcalとして、運動では250kcal使ってる。

それで痩せないということは、基礎代謝1000kcal切ってるの?

まじで?

30代怖い。

2017-05-30

インドの山奥

でんでんしかたつむ

りかちゃんプレゼン

トマトはなぜ赤

いかはしょっぱい

なっとうねーばねー

ばーさんよーれよ

れんこんあなだら

毛深い原始人!

2017-05-01

野菜を愛せない

350グラムとりたいよ、でも全く愛せない。

ラーメンもやしとか本当に邪魔。麺かと思って食ったらおめぇかよ感ひどい。

新鮮な野菜はおいしい、とか全く思わない。実家の畑でとれたトマトとかきゅうりとか生で食べたらぴりぴりイガイガして食べられない。酵素酵素ぴりぴり。

じゃがいもカボチャたちはほくほくすぎてのどがつまる。味以前。

葉物はどれも食べても食べなくても特になんとも思えない。小松菜ほうれん草わさび菜、みず菜、どれもなんの感情もない。栄養なきゃ食べません。

レタス、なんのために生まれたんだ君は。

根菜類、比較的まし。ごぼうもにんじんれんこんも地味に生きてきてそれに共感してるのかもしれない。食物繊維サンキュー

ねぎ類は食材位置付け。ねぎ、にら、たまねぎオールOKアイシテル

香草類はハーブです、オールOK好きすぎるアイシテルみょうが、しそ、しょうがエシャロットにんにく派生のしその花、谷中しょうがなんかもアイシテル

2017-04-03

弁当のおかずに入っているとうれしいもので、

からあげ

ソーセージ

卵焼き

ミニハンバーグ

ミニソースカツ

が強いのは周知の事実だが、

ダークホースとしてれんこんはさみあげを強く推したい

ポテンシャルとしては地味にかなりのものがあると思うんだよこいつには(モグモグ

2016-09-15

今日摂取カロリー

昼食

弁当、750kcal前後

間食

クッキー類 2包 180kcal

グミ2袋 300kcal

クラッカー 1包 50kcal

飴、ガム

夕食

巻き寿司 2本 300kcal

れんこんのきんぴら 1パック

まあ1600kcalは超えているか。。

ここ数日カロリー意識してみて気づいたこ

・たしかに、ビール日本酒カロリーが高い。すぐ飲めてしまう割に。

・たしかに、間食は少量の割にカロリーが高い。ちょっとずつなのに1日で1食分になっている。

今後どこが減らせそうか

美容目的+食感で食べているグミコラーゲンサプリに切り替える

ビール日本酒ウィスキーなどに切り替える

ぐらいだろうか。もう少し考えてみよう

追記 2:20

せんべい 3枚 300kcal

飲んだらしょっぱいものが食べたくてつい

うまい

2016-04-30

平成26年青果卸売市場調査報告

id:damae 日本ではかろうじてアブラナ科が対抗できているといえようが(日本人ダイコン大好きだよなあ)、世界的にはナス科がすでに支配している。トマトジャガイモという双璧を崩せるライバルがいない

確かに。日本におけるアブラナ科地位確認してみよう、と思い立ったので調査

平成26年青果卸売市場調査報告

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001140076

から「全国及び主要都市野菜卸売数量・価額・価格」をダウンロード。主要49品目(47品目+その他の菜類+その他の野菜)を科別に集計してみた。

品名価額(億円)数量(万t)kg単価金額量%
ナス科4548 177.2 257 21.0%16.5%
アブラナ科3579 369.8 97 16.5%34.5%
(ユリ科)3087 157.5 196 14.3%14.7%
ウリ科1906 73.6 259 8.8%6.9%
(その他野菜)1780 33.9 526 8.2%3.2%
キク科153375.9 202 7.1%7.1%
(きのこ派)1165 25.6 455 5.4%2.4%
セリ科993 74.7 1334.6%7.0%
アカザ科590 12.1 488 2.7%1.1%
マメ科507 7.1 7122.3%0.7%
ヤマノイモ453 12.8 354 2.1%1.2%
ヒルガオ科407 21.6 188 1.9%2.0%
スイレン249 5.1 4861.2%0.5%
イネ240 10.2 235 1.1%1.0%
ショウガ221 3.7 605 1.0%0.3%
(その他菜類)189 5.4 349 0.9%0.5%
サトイモ科179 6.2 287 0.8%0.6%
ウコギ科170.3 546 0.1%0.0%
総計21642 1072.7 202 100%100%


まさかナス科1位。数量ベースだとアブラナ科が2位ナス科ダブルスコアの圧倒的1位なのだが、金額だとこんなことに…。まさに

id:yuru_harukaze 好きな野菜ランキングならナス科の勝利じゃない?生産額でもナス科な気がする。流通量なら圧倒的にアブラナ科っぽい、1こが重いから

という予測通りの結果。

ま、まあ「その他野菜」や「その他菜類」がこれだけ大きいと分からないよね、とお茶ツバキ科)を濁してみる。

FAQ
  • id:uunfo エングラーやクロンキストのユリ科みたいな大雑把な分類使うのもうやめて
    • 最初そうしようかと思ってたんですが、シェアがどっちも14%になったんでついそのままにしてしまいました(謎言い訳)。下に品目別の表を付けたのでそれでご容赦ください。

付録、品目別ランキング

====

というわけで

単位でなく品目でのランキングです。参考として、価額順位・数量順位・単価順位も載せています

その他が1位ですが、仕様です

品名価額(億円)順位数量(万t)順位kg単価順位
その他の野菜V.A.1779.9 133.9 10526 15
トマトナス科1545.7 250.4 8307 30
きゅうりウリ科1461.6 349.4 9296 31
たまねぎ(ヒガンバナ科)1286.4 4115.3 2112 44
キャベツアブラナ科1247.3 5141.3 188 47
レタスキク科1114.3 660.8 7183 42
ねぎ(ヒガンバナ科)1013.4 731.1 11325 26
なすナス科813.1 825.1 1232427
だいこんアブラナ科799.5 9104.4 377 48
ばれいしょナス科789.0 1072.8 5108 46
にんじんセリ科754.1 1168.2 6111 45
ミニトマトナス科666.8 1211.7 20572 12
ピーマンナス科638.5 1316.4 15389 22
ほうれんそう(ヒユ科)590.2 1412.1 19488 17
はくさいアブラナ科553.8 1586.4 464 49
ブロッコリーアブラナ科504.4 1615.8 16319 28
しいたけ(シメジ科)461.1 175.1 30913 5
やまのいもヤマノイモ453.3 1812.8 17354 24
かぼちゃウリ科443.9 1924.3 13183 41
かんしょヒルガオ科406.7 2021.6 14188 40
しめじ(キシメジ科)348.0 217.7 25454 19
アスパラガス(キジカクシ科)319.2 223.1 341043 2
ごぼうキク科306.1 2312.7 18241 37
にら(ヒガンバナ科)300.0 245.8 27521 16
えのきだけニレ科(誤)287.5 2511.2 21257 35
れんこん(ハス科)249.4 265.1 2948618
こまつアブラナ科241.0 278.4 23285 33
しょうがショウガ221.1 283.7 32605 10
その他の菜類V.A.189.0 295.4 28349 25
さといもサトイモ科179.0 306.2 26287 32
スイートコーンイネ177.9 318.5 22208 38
にんにく(ユリ科)167.9 322.3 35746 7
えだまめマメ科144.6 332.2 36653 9
さやいんげんマメ科143.8 341.9 38766 6
さやえんどうマメ科129.1 351.3 431025 3
セルリーセリ科114.2 364.7 31243 36
かぶアブラナ科103.9 378.3 24125 43
ししとうがらしナス科94.8 380.9 451092 1
ちんげんさいアブラナ科90.5 393.2 33281 34
しゅんぎくキク科88.9 401.6 41568 13
みつばセリ科78.6 411.3 42597 11
なめこ(モエギタケ科)67.9 421.7 39402 20
たけのこイネ61.9 431.7 40374 23
そらまめマメ科48.2 441.2 44402 21
パセリセリ科46.4 450.5 48955 4
実えんどうマメ科41.3 460.6 477288
カリフラワーアブラナ科38.7 471.9 37199 39
ふきキク科23.9 480.8 46309 29
うどウコギ科16.5 490.3 49546 14


http://anond.hatelabo.jp/20160428222726

2016-04-20

今日弁当がっかり

骨付きチキンかと思ったられんこんはさみ揚げだった

ちょっと固いものがあって一瞬骨だと思ったられんこんだった

2016-02-06

弁当箱の歌は改善するべきでは

これっくらいのお弁当箱

おにぎりおにぎりちょいと詰めて

刻み生姜ごま塩ふって

にんじんさん

さくらんぼさん

しいたけさん

ごぼうさん

穴のあいれんこんさん

すじのとおったふーき

おかしいよな、肉どころか魚や卵すらない、しかもこの顔ぶれから察するにさくらんぼ以外オール煮物

この弁当を持たされた子供は開けた瞬間泣くだろう

刻み生姜おにぎりにふると言うのもよく解らんが多分昔の定番だったとして置いておく、卵も私の親世代までは子供病気の時に1つだけ買うような贅沢品だったらしいので不在なのも仕方ないが、今の時代のお弁当に入っていないのはやはり不自然だ、栄養的にも入れておきたい。

この歌は昔のお弁当の姿を今に伝えているのかもしれない、しかし本当に昔のお弁当オール肉なし煮物

だったのか。

肉はやはりあった方がいいのでは、にんじんかられんこんまでは数字になっているが肉が入る隙がないわけではない、例えばにんじんさんを肉団子さんにしたら一気に子供向けに近づくし、最後数字から外れたふきなどはふっくらたまーごやーきで綺麗に収まる。

ベジタリアンでもあるまいし、少しは改善をしてみてもいいのではと思う。

2010-08-18

カミナリがなってきた

暑いからそれもよし。

本当はおいしいフレンチの店に行きたかったのだが、

そんな金はないので自作してるとこ。

アミューズ

ズッキーニと海老のマリネ

穴子(ないからうなぎ)とれんこんアンチョビ焼き

前菜

・カニとアボカドテリーヌ

・鰯のカルパッチョ

スープ

アスパラガススープ

メイン

・子羊の香草焼き

・豚の塩釜焼き(羊が高くてちょっとしかないので追加)

チーズ

スーパーの安売りセット

・6Pチーズ

デザート

エスプレッソのグラニテ

食べに行くより安いかな・・・

2008-11-01

書き込みを消す理由

おはよう。http://anond.hatelabo.jp/20081031081940 いちど日記を消して退会までしたことがあるのでひとりごと言わせてくれ。

1下ネタだから

 後で恥ずかしくなる

2連続投稿しすぎたとき

 自分の投稿で他の増田押し出してしまわないように消す。1ページに1回投稿がマイルール

3将来idが全部ばれる可能性があるから

 いつか必ず発言小町のときみたいなお祭りイベントが起きると予測してる。ばれても問題ないことしか書いてないけど、それを常に意識してる。いつかはばれると考えながら増田に向かうと、匿名顕名罵倒したいとかいう暗い気持ちがなくなる。


4書きすぎたときに、空気に戻りたいから

 http://anond.hatelabo.jp/20081031100152が書いてるのににてる。自分は匿名なんだから匿名は幽玄の世界から少し顔を出したくらいがちょうどいいという妙なマイルール。我を張りすぎたと思ったら消してone of themに戻りたい。しかし、逆に我を前面に出して書きたいこともある

5自分の「***の日記」が25件ずつしか表示されないから

 くだらないものは消して圧縮する。「れんこんうめぇ」とか「たしかに。今日は雨ひどいな」とか、一行トラックバックのときは次が続いてないときは消すことがある。トラックバックすると消しても80文字は見られる。消すことを前提にすれば短文に絞る練習にもなる。

>妙なのがわいて

 すまん、それ心当たりがある。ごめんなさい。自分だとしたら絶対に増田のせいじゃないよ。とある筋から嫌な反応があったとき生理的に受け付けなくて発作的に消したことがあります。

消したくても考えさせられる反応があったときは反面教師だと思って、恥をしのんで削除ボタン押したい気持ちを抑える。

さすがに、流れはぶった切ったことはない。増田にはルールがないから、こんなマイルール削除ボタン運用してる。ひとりごと終わり。

4つ目のルールに触れているのでこれも消す可能性はある。

2008-10-18

れんこん買ってきたよー

あー、楽しみだー。今、酢水につけてるところ。半分はキンピラにして、はんぶんは炒り鶏にしよう。

ていうか私はゴボウとかレンコンとかが好きすぎる。

前世は大飢饉とかで木の根っこをしゃぶりながら死んだ農民とかだったのかしら…

2008-02-28

きょうのできごと

眼鏡みつからない

・「アメリカン・デス・トリップ」上下巻¥1000アンダーでゲット

ネットで買った膝上丈のブーツが届いた!真っ赤!可愛い!

・ひきつづき生理でおなかいたい。むかつく。子宮ヤフオクに出したい

れんこんは酢水にさらして焼いて塩胡椒するだけでうまい

コカコーラゼロうまいし、えらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん