「ゆず」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆずとは

2023-08-14

ポン酢って言えば、ゆずの村は美味いけど酸っぱすぎるのでもっとまろやかな奴がいい

2023-08-07

写真とんの忘れた~っ

連絡通路タンクトップショーパンの、グリコマークみたいな格好したマッチョ

「ワタシ、体力ありますので」

いうてニカッと笑って空気イスのポーズ座席ゆずっとる手描きポスター!!












谷町線から御堂筋線天王寺で乗り換えるとこにあったで

2023-08-06

一夫多妻制度があればなぁ

ゆずもたくさんのファン女性達も結ばれるのに

国が悪いよ国が

2023-08-04

羽生結弦結婚か~

週明けの株価はどうなるだろう。

そして「ゆず♡」とかやってたオバサン達はどんな週末を迎えるのか。

2023-07-19

anond:20230719181015

俺的にはポジティブネガティブはまあ、無いっつーなら無いで100歩ゆずれるよ

Pageの音はもう一人のギタリストの方が鳴らしていました。ROLLYさんは自由にご自分の音を奏でていたのでちょっとビックリしました。あらためて聴くに、やっぱり相当に自由にやってますね。

自分的にはここで「ROLLYがやっていたのはPageとは全く違う自分プレイ」と断定してるところだな

ROLLY本人として「Pageリスペクトを最大限込めたプレイをしている」と思ってるなら、そりゃキレるわ

その温度感ドン引きする人間が多いのもわかるけどな

一番やばいのは「これは認知症」とか言って診断始めるやつな

2023-07-10

電車で目の前の席空いたか普通に座ったんだけど隣に立ってたババアが聞こえよがしにクソデカ溜息ついててウケた。

もっとしおらしいババアだったらゆずたかもしれんのにそのクソデカ溜息のせいで絶対ゆずってやんねーという気持ちなっちゃった

2023-07-07

anond:20230707224653

ゆうてマジで、塩とか、かぼすゆずすだちレモンでまずは麺食えって店あるど

 

ワイは太くて硬い田舎そばうどん手打ち生パスタ好きだからそう言うのも好きだぞ

2023-07-04

anond:20230704092547

からっぽ警察です。からっぽは大ヒット曲ではなく有名なのは「いつか」では?

ゆずの「からっぽ」

anond:20230703220445

これは若干異論がある。90年代中高生だった世代だけど、80年代に比べれば歌詞がかなり複雑で言葉数が多くなっていたと思うよ。

80年代ヒット曲は「赤いスイートピー」「涙のリクエスト」とか、サビが小学生でも十分にわかレベルだった。

90年代ヒット曲はサビが一度聴いただけではわからない英語であることが多かったし、my little loverの「hello, again」とか、ゆずの「からっぽ」とか、大ヒット曲だけど、歌詞は難解で今でもよくわかっていない。


でもまあ確かに最近の曲は本当に文章という感じだね。NHKの「みんなのうた」も、最近の曲はとにかく言葉数が多い。

2023-06-24

セブンイレブンゆず炭酸ソーダが美味しい

パックのオレンジジュース500mlだと200円近くしてやめたけど、ゆずソーダは108円。

こっちにしてよかった

2023-06-19

電車優先席

男ともだちがこないだ「電車優先席には積極的にすわってる。だってゆずらないやつ多じゃん」て言ってて妊娠するかと思った。

2023-06-16

脳内でめちゃくちゃいいねした

山手線内回りは、高輪ゲートウェイを過ぎると向かって右側のドアがしばらく開かなくなる。

席をゆずったりすることを考えるくらいなら座る方が面倒くさいと考えている自分は、いつもはそこが定位置になっている。

その日もいつも通りドアに寄りかかってスマホポチポチしていると、駅についてまだドアが開くよりも前に、突然大学生くらいの若者が席を立って自分の眼の前まで来てドアに寄りかかった。

降りるドアは逆なのに変なやつだなと思っていたのだが、数秒後にはすべてが理解できた。

ドアが開くと老婆が乗り込んできて、彼が立ち上がった席に吸い込まれるように座ったのだ。

なるほど。

彼は老婆が乗ってきてから恩着せがましく席を譲るのではなく、乗ってくるとわかった瞬間に立ち上がって予め席を空けたのだ。

かく言う自分も、以前に席を譲ろうとしたら断られて気まずくなったことがある。

かといって譲らなかったら譲らなかったで嫌味を言われるのも嫌だ。

自分が席に座らなくなった理由はそこにある。

おそらく彼もそういう経験を経て、先に席を空けておくようになったのだろう。

まさに「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」案件だ。

かといって突然50すぎのおっさんに親指立てられても困惑するだけだろう。

皆がすべきとは全く思わないが、こういう若者が報われる世の中であってほしいと思いながら脳内で百万回いいねしました。

2023-06-13

anond:20230611214648

今日はクソ暑い以外なんもなかったけどスパム加賀きゅうりチャンプルー水茄子素揚げ大根おろしゆずポン醤油かけたの食べたけどおいちかった

2023-05-15

集中できねー

資格試験問題集を解いてるんだけど何かあるとすぐスマホを触ってしま

じゃあスマホの電源切れって話なんだけどそれはしたくない それだけはゆずれない

2023-05-14

野菜を漬けよ、ナムルを食おう

一日350gの野菜を食わないと不幸になるのはよく知られた事実であり、この量は意識して野菜を接種しないと難しい量である。また、単身者場合野菜に関しては日持ちの点で割高な小分けモノか、あるいは一辺倒な大量消費できるようなレシピに頼りがちで、食費や飽きなど、継続の面での困難性があり、社会的課題となっている。そのため、継続可能野菜生活の方法論の開発の必要性議論を待たないものであり、特にその時安くて美味しい旬の野菜を使うものは、日本食料自給率の向上にも役立つと考えられる。そこで本稿では、生野菜よりも保存に有利な野菜漬物ナムルの基礎的な考え方と、特にオススメレシピについて述べる。

漬物の基礎

本稿は継続的な野菜接種のための方法であるため、本格的なぬか床を用意するような漬物を考えない。ぬか床用意するやつは野菜好きでぬか漬け好きだろ、それは素晴らしいのでやってってくれ。

さて、紹介するのはポリ袋で作れる簡単浅漬。清潔な手と調理器具で作る。必要なのは水分が出にくい野菜と、適切な塩分と、香りになる油。漬物はしょっぱければしょっぱいほど長持ちするが、とても350gの継続にはならない。適切な塩分量にしよう。油はみんなだいすきごま油またはオリーブオイルおすすめする。また、野菜はよく洗ってちゃんと水気を切ってくれ。「水気を切る」が今回漬物にしてもナムルにしても、なんなら普段料理にしても必須重要なコツと知ってほしい。野菜の水分は切るか完全に活かすかの2択と思ってくれて構わない。今回は切るほう。

ニラ

5cm幅に刻んでごま油ニンニク塩に豆板醤ゴマで某ラーメンチェーンの壺ニラっぽいやつができる。上顎にくっつくのと口臭口臭になる以外デメリットがない。

長芋

短冊に切ってめんつゆで漬ける。お好みでワサビごま油もお好みでどうぞ。オクラも入れたい?しょうがない奴め!好きなだけ入れろ!鰹節もあるぞ!ネッッッバネバのちょいグロポリ袋冷蔵庫に鎮座する以外のデメリットがない。

大根

1本100円前後で、食いでがあって、葉っぱも皮も捨てるところがない野菜サラダ漬物、キンピラ、煮物味噌汁、なんでもござれの食卓名脇役もっと大根食えよお前ら。

漬物は、皮向いたら袋に入る程度の大きさを4等分して、砂糖大根の重量の15 %、塩を3 %、酢をお好みの量(10 %くらいから試してみて)、鷹の爪入れて、3日目から食える。好きならゆず皮とか入れてもいいぞ。

剥いた皮はきんぴらポン酢漬けなんかでどうだ?葉っぱも捨てるなよ、菜めしに、ふりかけに、いろいろできるぞ。大根デメリットがない。冬になったらまず大根を買おう。

(あなたが気になっている野菜)

(その野菜に合った正しい非加熱処理)をして、(あなたの好みの味付け)の調味液に漬けるだけ。冷蔵庫で一晩漬けて食べ頃。

ナムルの基礎

保存食には水分が出にくい野菜もやしナムルは作ってすぐ食った方がいい。痛むので。

(あなたが気になっている野菜)

(その野菜に合った正しい加熱処理)をして、(あなたの好みの味付け)の調味液と和えるだけ。

完全に途中で飽きた。これらの肝コツは「野菜に適切な処理すれば味付けミスらなきゃうまい」です。野菜ビビるな、適切な処理して好きに食え。三つ葉とかナムルでもうまいぞ。漬物山形のだしを参考に色々考えると幅が広がる。適切にやってけ。

2023-04-28

そもそも妊婦に席をゆずらなければならない医学エビデンスってあるの?

欧米では出産直前まで働くのに、

なんで日本電車の席をゆずることまでしなければならないの?

子どもを作るかどうかって個人自由だったよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん