「ゆうこりん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆうこりんとは

2011-02-17

楽しんごが他のゲイタレと全然違う理由

みんながテレビオカマ見た時どれぐらい細かい興味を持つのかわからないけど

楽しんごを見てて「他のオカマとなんか違うな」って感じた人いない?

居たらちょっと鋭い。


あの人って本気で乙女かつむき出しで乙女なんだよね。

テレビ向けどころかよそ様向けのチューンナップすらされてない。

その辺のゲイバーオカマバーの店員と比べても「プロ」になってない。


ゲイって一回どうしても自分メタ化するわけじゃない?

自分の中での折り合いとして、対外的処世術として。

はい男なのに男が好きで変でーす!」「こんな体だけど乙女ですよーだ!」みたいな。

メタ化はゲイじゃない人もすると思うけど、ゲイは特にほぼ必ず&強く自己メタ化を通過するよね。

ゲイは話が面白い」なんて言われることあるけど、

あれはゲイノンケよりメタ化や客観視に長けてるからで、

自分自身すら突き放して見る癖がついてればどんな状況でもちょっと面白いことは言えるわけ。

いわゆる「お笑いのセンス」とは別だから、それはゲイからって良かったり悪かったりはしない。


楽しんごの話に戻るけど

あの人の自己像って「可愛い目の若い女」だと思うのね。本気で。

「ひょろ長い30過ぎで男が好きなぶさいくなおじさんじゃん?」っていう突っ込みは受け付けてないし

本人の中でもそれを通過した事がないように見えるのね。本気で。

まあ普通の人は楽しんご見てそんなところまで感じ取る必要ないだろうけど。


こんな文をここまで読んでくれたのに「何言ってんだかサッパリからない」っていう人がもし居たら

その人の為に即物的に言えば

楽しんごの持ちギャグってあまりに洗練されてないでしょ?

声を全然張ってないし動きにもオーバーなメリハリがないし。(こじまよしおとかと比べてみてね)

あれ芸人としては絶対おかしいわけ。


本人の中では楽しんごは「キワモノ芸人」なんかではなくて

可愛い女の子が変なことをやらされてる」っていう設定だと思う絶対。

しつこくこりん星ネタを要求されてる時のゆうこりんたいな。

何回も何回も同じギャグやってるのにたどたどしいままっていうのは逆に努力が要るわけで、

芸を洗練しないままでいるのは、洗練したら「キワモノ芸人」になっちゃって自己像と食い違うから


あの年齢までゲイをやってきて、

しかもショーとかテレビ世界を渡ってきて、

ノンケからゲイからもたくさん突っ込みやイジワルを受けてきた筈なのに

それでも「自分可愛いめの若い女の子」っていう設定を理想じゃなく現実として抱え続けてる楽しんご

ものすごく強靭な狂気の持ち主だと思います。

ほとんどの人はそんなことまで気付かずに一発屋キワモノ芸人として消費しちゃうだろうけど。

2011-02-08

大阪不動産屋に激しくむかついた 釣り広告 誇大広告多すぎ。

賃貸マンションを借りることにした

初めて、部屋を借りるので、やり方がわからず、まず、ネット検索してみた。

何軒かよさげなものがあったので、目星をつけて、電話アポ

電話したら、まだ空室あるというので、とりあえず、一度見に行くことにした

1件目は心斎橋OPAのとなりのビル5階に入っている不動産屋。

入って、アンケート用紙書き終えて、渡したら、いきなり、

すみません!あの物件、ついさっき、売れてしまいました!でも、かえって、よかったです

実はあの物件の下の部屋が昔の「引越しおばさん」みたいクレーマーなんです。だから、条件よかったんです。他にいいお部屋あるんで、見てください」

とのたまう。

で出してくる物件は当然、問い合わせた物件には、全然およばないものばかり。

引越しおばさんのくだりがあまりに、流暢に話してて、その嘘をつき慣れてる感じが腹たったので、帰ってきました

2件目は、西大橋駅前の不動産屋。

懲りたので、家を出る前に、もう一度、空いてるかどうかを確認。

空いてるということなので、訪問。

アンケート用紙を書き終えると、

また話はじめたのですが、今回は、「空いています」という返事。

よかったと思っていると、

「ただ、ちょっと、特殊な物件なんですが、いいですか?月曜と火曜はお湯がでません。」

という話。

ちょっと、予想外すぎて、戸惑っていると、どうも、店舗メインビルで、その店が休みの日は、ボイラー止まるらしい

「それじゃあ、住めないですよね?」

「それが、それでも住む人いるんですよ。たまに。」

といううつろな会話をして、店を出てきました

ここでも、かなりしつこく他の物件を勧められました

3件目

JR難波駅近くの不動産屋。

こちらは、2件目のついでだったので、特に空きの確認を追加でせず、訪問。

こちらも部屋は空いていたんですが、

営業マンの説明は、

「実はこちらは条件をお選びいただく物件でして、ネットに掲載している物件家賃ですと、3か月ごとに、10万円の更新費用が発生します。

もしくは掲載の家賃より、2万円UPで更新費用がないプランになります。どちらがいいですか?」

どちらも選べず、帰ってきました。。。。

4件目

梅田堂山の競艇舟券売り場裏の不動産屋。

こちらは、3件行って、学習したつもりで、

・行く直前に空きの再確認

ネットに掲載されていないの特殊な条件がないかの確認の念押し

をして、不動産屋にいきました

こちらも、アンケート用紙を書き終えると、

営業が、説明しだしたですが、

「こちらの物件なのですが、駐車場契約が必須となっておりまして、家賃に別途駐車場代2万5千円、必ず契約が必要になります

よろしいですか?他にも物件たくさんありますんで、見比べていただいても結構ですよ」

とのたまってきました。。。

まただ、と思い、

電話で、特殊な条件がないかを確認した。納得がいかない。」と抗議すると、

「これは、特殊な条件ではない。」と言い張り、挙句の果ては、

あなたたいな人は客でもなんでもない。ヤカラだ!帰ってくれ!」と大喧嘩になって、帰ってきました

険悪な雰囲気のなか、イメージキャラクターゆうこりん等身大ポスターが微笑んでいるの悲しく感じてきました。。

しい友人に聞くと、条件のいい物件は、大概、釣り広告で、これで人をおびき寄せて、他の物件を売りつけるのが、

大阪不動産屋の常とう手段だそうです

だれか、このカオス状態、浄化してくれないですかね。。。

2010-11-09

ゆうこりん

ゆうこりん不倫したらフリン星人とか言われるんだろうな。

2010-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20101026183056

北が崩壊したら流石に4000万/年の生活は出来ないだろうけど、5ヶ国語精通しててあの人脈があればそこそこの金で雇ってもらえそう。

でも、ぜひ起業してもらいたいな。

ホルモン焼き屋あたりを。

ふらっと護衛もつけずに社長店舗に現れそうだし。

ゆうこりんプロデュース焼肉屋よりもずっと魅力的!

2010-10-05

派遣に対する雇用責任者の性差から発生する差異

うちの部署、派遣さんが多い。

総勢10人弱かな。

2つの課でそれぞれ派遣契約してるんだよね。

そこで2年弱、様子を見ていて気付いた事が一つ。

雇用者が男か女かで、派遣さんに違いが出てくるんだ。

男の雇用責任者が選んだ派遣の子は、人並み以上の容姿の子ばかり。メガネ美人さんいるし、ゆうこりんみたいな可愛い子もいるし、巨乳さんもいた。

女の雇用責任者が選んだ派遣の子は、人並み以下の容姿の子ばかり。シュレックみたいな子いるし、カエルみたいな子もいるし、アジアンの墨田みたいな子もいた。

派遣雇用で、容姿をどうこう言っているはずはないのだが、見事に偏っている。

というか、偏りすぎて逆に仕事として接する立場としては辛い。

明らかに容姿に差が出てるのに、それを感じさせないように平等に接しないといけないからだ。

もう少し容姿レベルを均一にしてくんねぇかな。

2010-02-23

こういう奴ってさ、芸人とかのプライベートに文句言ってるのとおんなじだよな(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20100222225540

馬鹿キャラなのにプライベート馬鹿じゃなかったwwとか

ゆうこりんプライベート普通の人だった!とか文句言ってそう。

お前が勝手想像してただけじゃねーかww

馬鹿だろお前。

2009-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20090713192556

凄く同意。

こういうのに鼻息荒くする人たちって、大抵そのメディア(ここではエロマンガ)に相当な思い入れがあるから

「わざわざ金と時間をかけて買う」という行為に対する(普通の人が感じる)敷居の高さを想像できないんだろうね。

「俺がこんなに愛してる**を愛さないなんて理解できない!」と、そういうわけだ。

いや、おめーだってゆうこりんを愛してる人の気持ちは理解できんだろう、と。

もちろん違法DLを擁護するわけじゃないけどさ。

2009-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20090412211351

この元増田ソースは何なのか、ただのいちファンとして積み上げた憶測なのかそれとも何か確たるものがあるのか。

それが気になるところではあるけど、きっと真相の1つは遠からずその辺りにあるのだと自分も思う。

少なくとも「遂にバーニングが動いた」とか「ゆうこりん893事務所が動いた」とか「そうかそうか」とかが原因だとは思えない。

もしそうだったとしたら北野誠なんて微妙タレント人ごときより先に、もっと沢山消したい存在があるはずだからだ。

(大体ネット上でこれだけそういうバーニングやら学会批判が飛び交っているのにそれらが全く削除されない時点で、その節はおかしくならないか?

 「創価に消された!創価批判をしたから消されたんだ!」と叫んでる自分が消されてない事に矛盾を感じないんだろうか?)

 

ちなみに場所は控えるけど、ある朝日放送の人で例の「事実上最終回になった翌週」に「サイキックは先週で終了しました・・・」って

打ち切りコメントを読み上げていた方の日記があって、そこで語られていたのは

・できるだけサイキックリスナーに馴染みのないアナウンサーの声が欲しいと言われてサイキックに縁のない自分が読むことになった

・その関係で終了の原因、こうなった経過は聞かされているがお話しすることは出来ない

・それでもラジオに詳しい方、私と親しい方達からはしきりに真相を訊かれてくるが、申し訳ないが本当にお話できない

・それは北野氏だけでなく、松竹芸能さん所属のタレント全ての死活にも関わるし、それはまた朝日放送としても大きな問題になるからだ

・ひとつ言える事は、この日以降、それまではちょくちょく取り上げられていた「ある話題」が局内で完全タブーになった。もう私達も一切取り上げることはないだろう。

・いやはや、芸能界というのは本当に魑魅魍魎世界である。

というもの。だからきっと原因としてもうひとつ、やはり何かの虎の尾を踏んだのはあるのかもしれない。それが何かは判らないが。

2008-02-20

鳥居、イェーイ!Perfume、イェーイ!真鍋ノォー!しょこたんノォー!(一方その頃、南米エクアドルでは。)

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080206152702

ちょっと前にhttp://anond.hatelabo.jp/20080206152702エントリを書いた増田なんですけど、いつの間にかブクマコメントついてたので少しお返事。

yukky2001 それなら真鍋かおりしょこたんを応援したくなるはずですが、どうもファン層がかぶっていないように見えますね。

これなんですけど、逆に「なんでPerfume鳥居はここまでネットでウケるのか」を考えた時に、「ネットから火がついた=応援したい感」だけでなく、

なんていうか女性として「かわいくて、ちょっと抜けてて、しかも女を武器にしていない」のがいいんじゃないか、という風にも思った。

以前、何かの記事でギャルゲーの主流が『ときメモ』や『同級生』の頃は「『俺』の投影主人公完璧人間に育てて、誰もが羨む学園一のあの子をゲットする」という感じの時代だったが、

鍵ゲーや『シスプリ』の頃から「かわいいけど欠点もある、でもそこが可愛い彼女と、それに付き合ってあげられる優しい主人公=『俺』」の時代にシフトしてきている、

というのを読んで成程なー、と思った事があったんだけど、そういう今の時代にマッチしていると思うんだよね、Perfumeとか鳥居って。

逆に言うと真鍋さんは藤崎詩織的というか、(その「今の時代の」層からは)近づけない完璧さを感じてしまって手が出ないんだと思う。

で、もう一つ同じような趣旨になるけど追記するとPerfume鳥居からは今ひとつ「女のクレバーさ」を感じないのもウケてるんじゃないかというか。

同じ「かわいくて、ちょっと抜けてる」タイプでもゆうこりんクイズヘキサゴン辺りから出てくる『おバカアイドル』の女の子たちからは女の計算高さみたいなのが

ビシビシ感じられて、そこで引いちゃうとついていけない、でもPerfume鳥居はそれを恐ろしく感じさせないというか。

あと、しょこたんに関しては全然今でもmixiとか見てるとネット人気もあると思うけど、でもファン層が被ってない感じがするのは、Perfume鳥居があくまで未だマイナーの位置、

これから(私たちの応援で)売れていくんだ、天下を取っていくんだって位置に居るのに対して、しょこたんはもう十分それを取っている感じがあって、

もうあんまり応援し甲斐を感じなくなった上にみんなのアイドルになって、もういいやって感じで既にある程度ファンを卒業した人が多いと思う。

あくまで青田買いが好きな人たちと、もう十分に売れてるものに乗るのが好きな人達がいて、後者がわんさか乗ってきたから前者が降りていったというか。

だから今はしょこたんに対してそこまで食指が動かない人でも「考えるヒトコマ」時代は結構推していた、なんて人は少なくないと思う。(自分もそうだし。)

そんな事を思いました。相変わらず文章纏まらないなー、自分。

2007-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20070927102509

ゆうこりんとかあややとかは「女に嫌われる」ことでのしあがっていった気がする。古く言えば裕木奈江とか。そういう逆説的なタイプも居るから、同性の目を全く意識してないってのは表舞台に立つ人間としては無いんじゃないのかなぁ。

2007-01-14

ゆうこりんが大好きなんだ

大好き 大好き 大好き 大好き 大 大 大 大 大 大 大好きイエーイ!フワッフー!

ゆうこりん!僕は君を救いに来たんだ!なんてウール100%の優しさ!

2006-11-27

[]http://anond.hatelabo.jp/20061126143601

ゆうこりん命名のこれが鍵を握ったりしたら、それはそれで('A`)

追記

ちんたらエントリ書いてたらそれっぽい人が来てた…。

よきかな、よきかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん