「やり玉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やり玉とは

2022-11-28

管理職なんだけど倒産寸前の会社から転職したら反感買うのかな?

中小企業管理職やってる。

何とか会社は保っていてたコロナ融資の返済も始まり物価高の影響も受けもう本当に会社が風前の灯。

商材・その他諸々の状況からして「もうこれは頑張っても無理だろ...」という思いから、正直この半年間は私自身もやる気なかった。

頑張っても給料が上がらなかったのもモチベーションを著しく下げた。

ただ、みんなもう駄目だと思ってるからかゆるい雰囲気で、ある意味ダラダラ会社にいれた。

給料も上がんないことだし、ここでバシバシ指示してもウザがられるだけだろうと思った。

そしてついに最近経営陣に超怒られた。当たり前である

会議で私の仕事の仕方がやり玉に上がり、とてもいたたまれない思いをした。

しかしもう私はこの会社に対するモチベーションが残っていないので、このタイミング転職活動をすることにした。

すると、案外サックリ現給料以上の会社に受かった。拍子抜けした。

さて、問題はここから

夫に上司転職することを申し出ようと思う、ということを報告したところ、

「今会社増田ちゃん仕事のやり方が会議の議題になるくらいまずいと思われていて、

これから変えていくという時に『転職します』というのは反感を買うんじゃないかな?

抵抗あるかもしれないけど、妊娠したとか、介護とか、体調不良とか、嘘でもやむを得ない理由を伝えた方が良いんじゃないの?

特に、30人しかいない家族経営の小さい会社なら、人間関係が濃いし、辞めるまで居づらくなるんじゃない?

それに、人間どこで繋がっているか分かんないから悪い噂は立てられない方が良いと思うし。」

と言われた。

しかし、私としては仕事が変わっても付き合っていきたいと思う友人もこの会社でできたし、嘘をつくのは避けたいと思っている。

妊娠したと嘘をついて、みんなから祝福されて退職したとして、数か月何かしらで会った時にぺちゃんこのお腹だったら

「嘘ついた」か「流れた」と思われるわけで、どっちも嫌だ...

会社が大変な時期に私が抜けてその分残ったメンバー仕事が割り振られるのはどっちにしろ良くは思われないわけで、

もう正直に「転職します」って言っちゃうしかないと思うんだけどどうなんだろ。

あとは、たしかに、反感というよりも嫉妬されそうな気がする。。

こんな会社ボロボロでもこの1年誰も辞めないのはロクな就職先がないから...

コロナ禍で大量リストラに遭った人達就職先がなかなかなく、内定先もパッとしないからだ。

私もロクな就職先なんてないんじゃないかと思っていたけど、何とか収入UPできたのは、

多少なりともWebの事が分かり、データ上の成果を上げられていたかである

コロナ禍で最前線接客をした販売職の就職先がロクでもなくて、

中でカタカタPCいじって指示出してた人間の方がパパッと転職先も見つかっちゃうという事実も、なんとも言い難い。

転職先の詳細はみんなには話さないけどさ。

転職先見つかったんだ。。(うらやましい、私はここで働くしかないのに)って思うのかな。

「あ、逃げるんだ」ってみんな思うのかな。

みんな、私に冷たくなるのかな。。

喉元過ぎれば熱さ忘れるってヤツかな。

あさって上司退職意思を伝えます

2022-11-15

anond:20221115232044

そういう話で思い出したけど龍が如くを筆頭とするヤクザ系ってあれどうなん

指詰め描写あるゲームとか堂々とクレジットカードで買えるし実況配信収益化できてるっぽいけど

一応医療範疇であるものやり玉にあげるよりそっちのがやばそう

2022-10-21

anond:20221021104628

漫画アニメにブスが出てこないっていうけど、最近はそうでもないような。

映像研とか、今季だとDo It Yourself! とか、女子いっぱい出ても美少女動物園ではないアニメ増えてると思う。

しろ、こういう話でやり玉に上がらないテレビドラマのほうがルッキズムひどくないか

ヒロイン典型的美人でないと叩かれまくるし、視聴率も取れない。モブですら美人しかいないじゃん。

映像研もゆるキャン△実写化美人ばっかりになってて不自然だったわ。

2022-10-13

anond:20221013181356

指輪交換(西洋式)は貴重品アクセサリーの交換だけど

三々九度の盃(日本式)はアルコールアレルギー死ねっていってる あと「角隠し」とか「白無垢からのお色直し」とか女性男性自我をなくしてイエのものにする失礼な感じがある

日本人社会や家庭に甘えやすい、成熟して社会に貢献しにくい(幼形成熟というが本当に成熟している成人がどれだけいるか)、

そのために個人主義で釣っているのだから

自立をうながす式典(つまりイニシエーション)の一つとして成人式披露宴があると考えればよいと思うよ

あとハイジブランコより大きなゴンドラもけっこうやり玉に挙がってたけど

カラオケしろ演説しろ、本人がいままで世話になった人を客として呼んで

お礼になんとか楽しませたいならなんでもありジャンと思うよ

 

うちのばあちゃん20年以上長唄やってて高砂はまかせて!っていってたけど

しつこく勧められて開幕すぐに酒のんじゃって声がでなくなって披露宴のお色直し入場の高砂実質的伴奏だけになってたよ

そういうサプライズも笑ってこなせる程度に大人になったよ

出席者の半分くらいはもう死んでるけど子孫の結婚式が冥途の土産になってくれたらいいな

2022-10-03

結局、海外サイト勝手転載された絵を学習した、絵描きAIはどうすればいいのよ?

・絵の転載サイト海外で、転載する人が海外在住の場合はどうするのか?

転載先のサイト転載元が1:1で全てリンクしていれば、該当データを消せばいいが、転載サイトオリジナルアップロードしている人がいる場合サイト自体クローズすることはいいのか

日本国内ではネットで拾ってきたデータAI学習データに食わせることはいいが、では海外在住の人が、日本の絵のデータ勝手に拾ってAI学習データに使うのに、日本法律適用できるのか

danbooruやり玉にあがっているが、pinterestはどうなのか。絵描きが絵を描くときに参照する画像転載された画像かどうか確認しているのか?(絵だけでなく写真も含む)

仮に厳格に排除していった場合、絵を描くための参考データがなくなって描けなくならないかGoogle検索で出てくる画像も厳格に排除していくのか?

danbooruそもそも海外でどういう扱いなのか。学会でも使われている。学会に対して禁止を訴えるのか?

・出典元へのリンクをつけておけば転載問題ないとする海外ニキの扱いはどうするのか。

英語から反論しないのか、というのを超え、DiscordRedditクレームをつけて回るのか?

日本から排除運動への対応として、日本からアクセス禁止された場合海外での転載AI技術の発達を止められるのか?

日本法律ではこうなっていると海外に向けて発信し教育していくのか?

Pixivにいる海外在住絵描きに対してどうするのか(Pixiv規約適用できるだろうが)

Pixivオリジナルだけという保証は?個々のイラストレータはわかるだろうが。ネットで一番最初に出た絵であることを証明するようなことはできるのか?オフラインでの発表が最初で、その後ネットで発表、オフラインの時点で写真撮られてアップロードされた場合はどうするのか。

絵描きは新しいアニメが出た場合二次創作でそのアニメの絵を描くが、AIが先に描いた画像に似てしまった場合はどうするのか。

2022-09-28

anond:20220928152529

2年間住んでたけどほんとに少ないよ

全くないとは言わんけどね

新宿池袋渋谷上野鶯谷五反田の方が遥かに多い

それなのに何故か秋葉原やり玉にあげて、行き交う人を性犯罪者予備軍のようにあげつらうんだから反撃受けてもしゃーないね、とは思う

2022-09-15

表現の自由界隈、ポリコレっぽいものや女向け作品は潰したがる

青式亜論がなりすまし複垢で男向け表現を燃やそうとした事件があったけど、そもそも本垢で『天は赤い河のほとり』を燃やそうとしてたよね

天河なんかもう古代漫画特に何かとコラボして大々的に宣伝されて目に付きやすいというわけでもないのに

ふと蔵書を読み返してやり玉にあげたくなったというわけでもなく、そもそも未読だから主人公の年齢さえ知らなかったし

大学生主人公をめぐってイケメン王子イケメン将軍ナイル川ほとりで争い、主人公が私のために争わないでとおろおろする」と説明していた

大学生主人公主人公中学生の時に異世界転移した

イケメン王子皇帝

ナイル川喧嘩したのはオロンテス河

ほとり→タイトル赤い河ほとりはクズルウルマク川

私のために争わないで→ケンカ現場主人公はいない

もう全然読んでない

読んでないけどエアプで叩き出し、例えばこれが宇崎ちゃんなど男向け作品であれば「叩くな!燃やすな!」とキレてた層がそれに乗っかって叩きまくり

表現の自由戦士は表現の自由なんか守ろうとしない

今はブリジットアリエル放火対象演者殺害予告までしてるバカ集団

読みもしない漫画プレイもしてないゲーム公開すらしてない映画を叩くのが大好きな奴らがオタクを気取るな

2022-09-10

最近よくブクマカ増田やり玉に挙がっているが

定期的にこの手の話題は見るけど、やはり昨今の質の低下は本当に顕著だと思う。

馬鹿が口悪い言葉を発している、というのはストレートすぎるが本質をついている。

2022-09-03

事業会社の1人Web担当、疲れる

今の会社Web担当になって3年になる。

職業訓練校でhtmlCSSJavascriptを3か月勉強して、自分サイト作ってポートフォリオにして今の会社入社した。

Web制作会社じゃなくて、レンタル業を営む家族経営会社就職した。

ここに就職したのは、面接した社長の息子とフィーリングが合ったからというのと、

小さい会社ゆえに仕事内容が広報とか企画とか多岐に渡っていて、色々な経験ができて楽しそうだと思ったから。

最初は良かった。

高卒、専門卒中心の社員の中で、そこそこ文書作成が得意な私は重宝された。

名目Web担当ではあったものの、同業他社調査報告書まとめてそこから新しいプランを作ったり、

色々やらせてもらえるのはやりがいがあったし、楽しかった。

コロナが来てからも頑張ってた。

お客様減ったけどなんとかやってた。

だけど、最近は本当にお客様がめっきり減った。

コロナ融資の返済も始まったらしい。社長イライラするようになった。

お客様が来ないのはHPがいけないんだ、とHPやり玉にあげられるようになった。

社長からSNS文章センスがないと怒られるようになった。

それと、あんなに渋っていたWeb広告を出すという事で、こちらもやらなくてはいけない。

Webの事は増田さんが担当から

普段仕事に新しいことがのしかかる。

作成した文章文句を付けられる。

暇な店舗販売員が、こうした方が良い、ああした方が良いと言ってくる。

待ってくれ、他にやる事あるから

最近はもうクタクタだし、色々言われて自分の発信にも自信がなくなってきた。

それに、今お客様が来ないのは私の力不足ももちろんあるだろうけど、

現場の流れ作業感というか、店舗ときめかない感じとか、Webだけのせいじゃなくね??という思いも沸々とわき上がる。

社長文章センスがないと言われて、成果も出せなくって、もう私なんか会社にいらない人なのかなって気持ちになる。

やめたら社長人件費が浮いたって喜ぶのかなと思うと切なくなる。

でも冷静に考えて、私がやめたらWeb担当いなくなってSNSWebサイト放置状態になるのでは??

もっとひどい状態になるのでは?

増田さんが辞めてもみんな困らない状態ように、あなた仕事はこの会社のみんなが出来るようにしなさい」、

なんて言う社長には私の仕事の事なんて全然分かんないのだろうけど。

もうさっさと潰れちゃえば明日仕事に行かなくて済むのになって考える自分がいる。

今の会社Web担当は一人しかいない。

経験からやってきたけど、ちゃん仕事教えてくれる上司がいたらまた違ったのかな、なんて思ったり。

ある日「あなたには無理」って社長に言われたように、もう私には無理なんだろう。

斜陽業界の小さなパイコロナ禍で奪い合うなんて、私には道筋が見えない。

もうこの会社もそろそろさようならだ。

その前に会社自体消えるかも。

なんでもいい。とにかく疲れたから休みたい。

2022-08-16

anond:20220816215745

そんなコメなくね?

いや探せばあるのかもしれないけど、ぱっと見た感じ無いし

よく探さなきゃ見つからないようなコメをわざわざ抜き出してやり玉に挙げてまで叩きたいんか?

2022-08-15

竹箒の列について言及してみる

コミックマーケット100、お疲れ様でした。

竹箒の列が色々荒れたらしい。調べて出てきたのは主に「なんでサクチケ組を並ばせてるの?」という批判。これについて外野から解説してみようと思う。

自分ぶっちゃけると館内担当のしがないスタッフ。最低限の素性だけ明らかにしておくと、東4ホールスタッフではない。これだけ。

今も現役でスタッフしてるけど若干違う部分はあるかも。

・なんで7時にサクチケ組を並ばせるの?

実はこれ、並ばせてるんじゃない。列のような何かを作ってる。傍から見たら列だけどな。

ここで「なんでチケ組を優遇するんだ!10時30分より前に列を作るのはおかしい!」という一般サークルの声が飛んでくるのも分かる。でも昔はちゃんと列を作って「なかった」んだ。

散々ここまでチケって呼んでるけど、正式名称が「出展サークル専用通行証」という名の通り、この紙は本来、買い物をするためのものではなくサークル頒布の準備のために先に入って準備するための証券だ。

それがすなわち「開会前に会場に入れる」という徹夜にも始発にも勝る最強のチケットとして大昔からコミケットで幅を利かせてきた。

流石にスタッフどころか一般でも来たことねえから知らんけど、晴海時代からこうなってたんじゃねえかな。

で、コロナ前は本当に列は作ってなかった。サークル前で並ぼうとしてる奴らは「まだ列は作りません」「ここは通路なので立ち止まらないで」とアナウンスして散らしていた。

シャッターに関しても同様で、中央通路に集まってくる奴らは散らすんじゃなくて放置していた。

チケシャッターに並ぶやつなんてもう何年も買い物してる慣れてる連中だから中央通路に列作るって分かってる。ので、スタッフが集まると「お!作るんだな!」って一気にワーって集まらちゃうから、なるべくスタッフは近寄らせない。

ちょっと溜まってきたらそろそろ危険なので「まだ列は作らない」と散らす、もうこれ以上耐えられそうになかったら形成、って流れ。

コロナ前も今も、結局「列を作らないと危険」という判断の元形成される。特に今は、とにかく密と接触を避けたいし、シャッターの開いていない換気の悪い館内でチケ組に中央通占有されたら溜まったもんじゃない。

本当に設営しようとしているサークルにも迷惑だし、感染が更に怖いと思う。

なので「なんで列を作るんだ!」の回答は、「じゃあどうやって列にするんですか」になる。いや、質問質問で返すの良くないな。

「ただでさえこれだけの人間が集まってくるのが危険なのに、コロナ禍で密集密接を避けるためにも最初から外に形成しました」かな。

Twitterでさんざん見ただろうが、7時30分の段階で東6ホールまで伸びてしまったあれだけの人間感染対策が叫ばれるご時世下でどこにプールしてどうやって安全形成するというのだろうか。最適解が出せる人は是非次回から館内担当でお待ちしております

昔は「○○に並びたい人は手を挙げて、スタッフランダムに叩かれた人から先頭に形成する」ってのもやってたけど、接触を生むし並ぶ人間の数が違うし。

あとはあれの先頭と最後尾を真逆にするとかな。ただこれは列の再転換が死ぬほどだるいし最悪暴動が起きて怪我人が出るし場所がないのでNG。小中規模の即売会なら出来るかも。

結局、コミケットって大きくなり過ぎた結果できないことも多いのだ。

最後にもう一つ。別に開会前に列を作っていたのは竹箒だけじゃなかったということ。

兼ねてから「竹箒に人が吸われるから他が楽だな」と買い専界隈では話題にされていたように他のトラックヤードは閑散としていた。

なので、竹箒だけじゃないよってことは言っておきたい。

コロナ禍じゃないコミケでも同じことが出来たか

と言われると凄い微妙。ifの世界線妄想の話になるのでこの項読み飛ばしてもらっていいんだけど、コロナなんてなかったC100で、入場制限なし、チケもこれまで通り発行、本当にpdfとかなしの会場限定本とかやっていた場合

シャッター前で入場者を散らし切ってシャッター開けて外に出して安全に作れていたか?というと分からないな。最初から中央通路に溜めちゃってたかな。

からこういうことはあった。明らかに転売目当てとか先頭取りたい奴が中央通路に突っ込んでくるの。最初は散らすんだけど焼け石に水で、もう作っちゃうしかないんだよね。

あそこでワチャワチャというか大きく動かれると中央通路沿いのサークルの机や搬入物が吹っ飛ぶ。誇張抜きで吹っ飛ぶ。

俺にはあいつらを止める自信、ねえよ・・・

・なんで通行証にはサークル入場7時30分~って書いてあるのに7時前に入場させているの?

サークル入口業務をやったことがないから分からないのだが、彼ら(サークル入口)は「人が集まってきた、やばい、入れなきゃ」という感覚なんだと思う。実際それで過去何度も7時半より前にサークル入場者がホールに突っ込んできた。

多分サークル入場口からよーいドンなんだろうから、「サークル入場待機列」でも先頭を取る戦争が起きていると推察される。

なので、6時半過ぎからサークル入口前でスタンバってる明らかにサークルではなさそうなガラの悪いおっさんたちが悪い。

昔は7時半より前に入ったとされる通行証は別の箱に入れて控えられて、後で逆探知してペナルティとか与えていたはずなんだけど、今どうなの?

・アーリーは5000円も払っている!なのにチケの方が有利なんて何事だ!

そうだね・・・これ昔と同じ入場無料だったらそこまで批判出なかったと思うけど、アーリー5000円もするんだからそりゃ文句も出る。というかなんで5000円も取ってるんだろ、準備会金ないの?

後で話すけど、「サークルは参加費に1万円出している」というサークル優位論は100%正解ではない。そもそも参加者はみんな平等なのでサークルの方が偉いとかないし。

5000円払ってるんだから何とかしろ!って精神お客様になってしまうので良くはないと思うんだけど、実際俺が同じ立場だったらキレてると思うし、難しいなぁ。

「じゃあチケ手に入れれば?」って言ってくる輩もいるが、そんなこと言ったらダミーサークルが増えてしまう。正規手段としては、サークルの知り合いを作るか、スタッフの知り合いを作るか、スタッフの知り合いの買い物グループに入ってください・・・

サークルなんだから並んでないで自分のスペース戻れよ

このような声がちらほらあったが、彼らには「自分のスペースがない」のだ。そもそも出展サークル専用通行証」を持っているのが本当にサークル人間なのかな?ということ。

コミケスタッフボランティア金銭的な報酬が出ない代わりにチケを何枚か貰えるのは皆さんご存知だな?最近それもめっちゃ減らされたけどな。

それとあと、混雑サークル対応用っていう通行証がある。これは大手の壁やシャッターサークルに対して他のサークルと同じ2枚だけ(昔は3枚)のチケットでは、売り子と列整理要員が圧倒的に足りないからだ。

コミケットアピールにも記載されている通り、サークルの列は基本サークルが面倒を見る。列の立ち上げとか導線引くのは準備会スタッフ仕事

なので、壁サークルシャッターに関しては”ちゃん正規手段で”チケの追加発行が認められている。何枚下りるかは上層部が最終決定するのかな、そこら辺は知らん。

これは少しでも混んでパケット実績のある壁サークルならやっていることだろう。勘のいい奴なら「なんであのサークル売り子が何人もいるんだ?」って気付いてるだろうし。

そんなわけで、チケ組の先頭は素性の知れないやつらだらけってことだ。


からコミケマナー違反代表格と言えば徹夜組だったけど、入場制限・有料チケット制で徹夜駆逐された以上、次にクローズアップされて世間の日の目を浴びるのも時間問題だったのがこの「チケ組」だったわけで。

でも別に今に始まったことじゃないし、防げないんだよこれ。

10時前に並んだサークル摘発しろ!っていう意見もあるけど、10時の開会と同時にじゃあ自分の隣のサークルに買い物行くのはいいの?みたいな問題になっていくし、コミケットって昔からグレーゾーン」で生きてきたイベントからこの辺明確に取り締まって線引きすると収拾がつかなくなる。

今はもうそういう時代じゃないんだなって分かっていても、実際にアクションするのって色んな手間とか時間がかかるから踏み出せないのも現状だし、とにかく徹夜がなくなった以上チケ組がやり玉に上がるのは今後避けられないと思う。


なんか出しちゃまずい情報あったら言ってください。

2022-07-30

生徒が科学する心を表現する話

よくブラック部活やり玉に挙がる部活といえば、文化部だと吹奏楽部が筆頭だろう。

でも論文を書く系の部活だっていくらでもブラックになりうる。

それも大学院研究室とかでありがちなピペドなどとは全く違う次元で。

そもそも初等・中等教育レベル児童・生徒が書く論文なんて、その内容が訴える「科学する心」で読者をいかに感動させるかくらいしか評価できるものがない。

から研究テーマも、実験結果考察も、全てはその手段に過ぎないわけで。

こういう事書くと特に博士持ちの奴が色々うるさく言ってきそうだけど、学部とか院とかの学生プロ学者が書く論文とは、そもそもゲームルールが違うんだよ。

このルールの違いを理解していてもなお異論がある先生方は、トラバにでも書いといてください。

さて、とにかくこの「科学する心」の表現は、「めちゃくちゃ頑張って、たくさんのボリュームをきちんと綺麗にまとめた感」をどう出すかがポイントになる。

これなら多少科学リテラシーのないアホでも形になるので。

そうなると、論文原稿も昔だったら万年筆手書き鉄板だったけど、流石に今の時代パソコンでいいとは思う。

ただその場合はページ数を稼ぎにくいのと、高品質組版ソフトに高品質な商用フォントを揃えるのがほぼ必須になるので、多分結構なカネがかかると思う。

そしてページ数を稼ぐのに忘れてはならないのが実験データで、これは数字連続してたくさん出てくる内容のものを、数十ページにわたってひたすら並べて印刷したものと、それをこれまた長大グラフ化したものの両方を用意する。

これを全ての実験で行えば結構な量になるので、最終的には200~300ページの成果物を目指す。

関係者への謝辞にも、きちんと頭を悩ませる。学生らしい爽やかなイメージを稼ぐ貴重な箇所なのだから

実験写真は見栄え第一なので基本全て偽装する。当然だろ?

野帳は清書し、論文の本編と整合性が取れるようにする。

ポスターレイアウトはもちろんカラーパターンにも熟慮し、フォントサイズや種類も複数用意する。

この他にも凝ろうと思えばいくらでも凝ることができるが、大抵ここまでやると週末も出てくる必要があるし、夏休み合宿スパートかけるのはお約束というくらい、やることが増えまくる。

搬出の数日前は日付が変わるくらいまで作業しないと回らないと思うし。

で、ここまで読んでこれまた「姑息」などと謂れのない非難をする奴が絶対いるだろう。

一生懸命やり込んだことを、そういう一言で切って捨てるとか人でなしにも程があると思うが、そこまで言うなら他にどうやって小中高のお子様が「科学する心」を表現するのか、ぜひとも対案を伺いたい。

どうせないんだろうけど。

2022-07-20

anond:20220720180728

そうなんか・・・

まあそれを踏まえても現在共産党やり玉に挙げて「これだから支持者が嫌い」とまで言うのは強めの意見だと思うのは変わらないか

まあワイも支持者ではないしその辺はよく知らんけど

2022-07-19

テラノベルやり玉に上げるなら、インスタで使われるGIFHYにもメスを入れてほしい

テラノベルpixiv投稿された画像勝手転載されるし運営対応しないしサブスク詐欺やるしでやばいけど、

インスタのストーリーとかで使われるGIFHYが一番ヤバいと思う

ドラゴンボール」とかで調べたらアニメキャプチャとかわんさか出てくるけど、

これってDB公式提供してるわけじゃなくて全部が全部無断転載ぽいんだよね

海外フェアユース観点で許されてるからインスタも入れてるのかもしれんけど、フェアユースでも違法でしょというのが正直なところ

それをめちゃくちゃ使ってるインスタユーザーやばいよねってやつ

2022-07-18

統一教会取引のある企業大丈夫なの?

今のところは統一教会関係があると思われている政治家やり玉に上がり始めてるけど、

例えば法外な値段で買わせていると認識しながら壺を納入する業者とかさ。

イベントのために場所貸したホテルとかさ。

どうなるんだろ。

それとも全部いわゆる「友好団体」でやりくりしてんのかな

2022-07-15

はてなフェミオオカミ少年

過激フェミ小川たまかですら「選択夫婦別姓」以外の問題安倍さん妄想憶測しか批判できないという現実といつになったら向き合うのか

aquatofana 七生養護学校事件性教育やり玉に挙げ、日本性教育を後退させて暗黒の25年を作ったのは安倍氏座長を務めた「過激性教育ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」。女性と全ての性的少数者の敵よ

https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku/siryo/pdf/12-1-2.pdf

なかみこれですけど?

これが暗黒の25年って、どんだけ大げさなんだよはてなフェミ

不勉強なやつが、知った知識だけで大げさに騒ぐって小学生のやることだろ。精神年齢が低すぎる。

そんなだからオオカミ少年」扱いされてみんなから馬鹿にされるんだよ

韓国フェミに傾倒して過激化した小川たまかですら「安倍は内心ではバックラッシュ推進派だが、表向きは女性活躍を推進した」って認めてるけど?


https://diamond.jp/articles/-/264604?page=3

第二次安倍内閣では、表向きは女性活躍。もちろんバックラッシュリーダーだった当時の考え方は根底で変わっていないでしょうけれど、表向きにはバックラッシュガンガンやっているように見えなかった。そうすると対抗もできない。

いちゃもんつけるやりかたしか知らないか対策されて悔しいぐぬぬって言ってるだけじゃん。

https://www.transtructure.com/hrdata/20210525/

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/zentai/html/honpen/b1_s00_02.html

こういう取り組みとその実績については無視するのずるくない?

安倍のことだから裏があるに違いない」って疑い続けてたら最後までボロが出なかったわけだけど、アクアトファーナは自分妄想以外でほかに安倍さんを具体的に批判できるの?

フェミニストが安倍さん批判できるのは「選択夫婦別姓」だけなんだけど?

安心してください。1つだけは明確に安倍政権を批判できるところありますよ。

1995年に、法制審議会民法部会中間報告を発表し、翌1996年に同審議会選択夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案答申した頃から右派は大規模な反対運動を行い始めました。さらに、1997年日本会議ができると、本格的に反対運動を展開しました。

 2001年には日本会議に女性組織日本女性の会)ができましたが、それは男女共同参画に反対するために作られています。同会の主な議員メンバー山谷えり子議員高市早苗議員です。

制度天皇制戸籍制度が脅かされることに彼らは非常に敏感です。彼らの価値観から言うと、別姓は選択だろうと何だろうと、彼らが思うところの家族国家観にほころびが生まれるというわけです。

選択夫婦別姓を導入する動きを今まで何度も阻止してきて、特に民主党政権時でも上程すらさせなかったのは、彼らにとってすごく誇りになっていると思います

でも、逆に言うとこれだけなんですよ。

小川たまかをして、具体的に批判できるのはこれだけ。

首相になる前はともかく、首相になってから小川たまかが具体的に安倍政権を批判できるのはこれだけ。

からフェミニストはひたすらこの問題だけをこすり続けてきたわけだけれど。

残念ながら世間からの関心低いんだよね。

それで過激フェミ以外の応援が得られると思ってるのだとしたら頭おかしいってなるで。

それこそ永久熱海居酒屋をたたき続けてる害オタとレベル変わらん。

この一点だけで安倍たたきをずっと続けてきたから、途中からカルトみたいに思われるようになったんだよ。

ようやく統一教会という二本めの矢が手に入ったところ。

最初からこっちで頑張るべきだったね。

一般人からしたら、韓国由来の過激フェミも、統一教会のようなカルト区別がつかないんだけど?

もちろん、フェミの人たちはわざとやってるわけではないかもしれないけど

結果としては、小川たまか界隈の過激フェミってやってることがカルト存在と同じ構図になってしまっている。

是々非々情報を扱わず全面的に男社会アンチ安倍情報だけをメンバーで共有し合い

②外部者に対して攻撃的にふるまうことを称賛し、フェミの仲間以外から孤立させ、

承認を得られるのは同じフェミ仲間だけにすることでフェミ活動依存させる

おかげで、せっかく男女平等という大事な主張をしているのに

胡散臭いカルトみたいに思われて一般人から敬遠されている。

私は過激フェミカルトとは言わないけど、カルトと同じ沼にはまっているのは間違いない。

取り返しがつかなくなる前にやり方変えたほうがいいんじゃないか。

でも、北原みのりといい郡司真子といい、どんどん内輪向きになっていってどんどん過激になっていって外部から批判を受け入れなくなってしまった。

私は男性だけどフェミニストのつもりだったから、いろいろと「もっとこういう風にやっていくべきだ」ってTwitterで言い続けてきたけど

最近こころが折れ始めてる。一部の論客が飯を食っていくための活動になってる。理想なんかとうに失われていると感じてる。

持続可能社会を訴えてるくせに、過激フェミ活動自体全然持続可能じゃないってお話にならないじゃん。

本当に、今のようなフェミニストの姿が、あなた理想だったの?絶対違うよね? 

いい加減一度立ち止まってこの先どうあるべきか考え直せよ。

一時期応援してただけに期待を裏切られた気持ちだし、やっぱつれえわ……

2022-07-11

anond:20220711062333

表現の悪影響で最近は必ずと言って良いほど反証みたいにされる「コナン」だけど、俺は普通にから「こんなの子供が見ていいのか」と思ってた。

世間的にも、むしろ今ほど「長寿番組から正義」みたいな空気もなく、エロ表現問題より前に普通にコナンは悪影響」ってやり玉に上げられてたよ。

90年代空気を、若いのが知らないのはともかく、30以上で覚えてる奴が少ないのは不思議

どうも日本人健忘症が激しいように思える。

2022-07-06

悪の象徴ナチス vs 大日本帝国

悪の象徴といえば必ずといっていいほどにナチスが引き合いに出される。あいつはナチネオナチだあの行為ナチスだどうのこうの。ナチスの次にファシストがよく出てくる。お前はファシストだどうだこうだと。幸運なことに大日本帝国やり玉にあがることがほとんどない。

ただ日本西側諸国の一部であるので気付かない人も多いだろうが大日本帝国アジアの他の国ではめちゃくちゃ嫌われている。年寄りだと未だに日本があれをしたこれをしたどうだこうだとネガティブな印象を持っている人は多い。特に731部隊人体実験なんてものホロコーストに並ぶ悪行として知られている。

大日本帝国が難を逃れているのは単に欧米世界を牛耳っているからだ。世界的な金持ちの中にはユダヤ人が大量にいる。ユダヤ人の有力者は当然ナチスを毛嫌いする。ホロコーストが完全なる悪としてここまで叩きのめされているのはユダヤ人の力でもある。ファシストがよく出てくるのも彼らがヨーロッパにいたからだ。一方、大日本帝国は遠いアジアの敵でしかなかったので直接的に悪い体験をした有力者が少ない。パールハーバーパールハーバーばかり言うのはそれくらいしか直接ヨーロピアン記憶に残るイベントが無かったのだ。

2022-07-01

anond:20220701123413

ちょっと通りを超えると幹線道路トラックがビュンビュン走ってロードサイド型の大型店舗が並んでる、そういう日本のどこにでもあるような田舎街になる。

洛中の狭いとこだけが都会っぽい顔してて、そこから遠ざかるに従って郊外ロードサイド文化が入ってくる

えええ・・地方からたらこ発言もびっくりするわ・・

よくやり玉にあがる宇治界隈とか普通に別途観光地があるって空気しか無かったし、

嵐山とか大原とか伏見とかも程度の違いはあるのかもしれないけどそういう感じの地域では?

かにまあ洛中とそれ以外で景色がぜんぜん違うんだろうってのは朧げにはわかるし、同じ文化地域だと無理やりみなすのが悪いのは理解するけど

有名観光地ですら洛中至上主義京都人にかかれば「どこにでもある田舎」扱いとなるとやっぱり田舎からしたら恐怖だよ

火力発電に関する個人的メモ

昨今の電力需要ひっ迫に関する記事に対するブコメで「火力発電所をパパっと作れよ!(意訳)」的な内容があり、

「いや、1、2年で大規模火力発電所出来たら苦労せんわ!」と思ったけど、

実際のハードルの高さはどの程度なのか自分でも正確にはつかんでなかったので、経産省HPから確認した情報などを備忘録的にメモ

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/thermal.html

   

火力発電所はどの程度の期間でできるのか?

神戸製鋼石炭火力は2014年計画段階環境配慮書を提出してから約8年後の2022年運転開始。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015247534.shtml

 

北電天然ガス発電所2012年環境影響評価方法書を提出してから約7年後の2019年運転開始。

https://www.global.toshiba/jp/news/energy/2019/02/news-20190227-01.html?utm_source=www&utm_medium=web&utm_campaign=since202202ess

 

関電丸紅計画していた秋田港石炭火力発電所2015年計画段階環境配慮書を、2018年環境影響評価書を提出したが、2021年事業中止

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC276AE0X20C21A4000000/

 

ということで、火力発電所を作るには概ね10年弱程度の期間は必要となりそうで、その間の社会情勢の変化によって事業中止なんてこともあり得る。

ちなみに、ブコメガスタービンなら早いというコメントを頂いたが、調べてみるとどうも東日本大震災時の例外措置とのことで、現在廃止済み(ガスタービンは売れたのだろうか?)。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20110421/191338/

https://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/1493574_8926.html

なので基本的にはLNGを使ったガスタービンコンバインドサイクルでも、石炭火力でも発電所を作る期間はそんなに変わらないのは上記の通り。

 

火力発電所の設置は順調に進むのか?

ロシアによるウクライナ侵攻が起きてから世界情勢が一変し、特にLNGの確保が非常に難しくなっているのはニュースでも流れてるけど、

ちょっと前までは脱炭素社会の流れで、石炭火力発電所更新や新設計画が撤回されている。

上述の秋田港火力発電所以外でも市原火力発電所2017年事業廃止)、

高砂火力発電所新1・2号機設備更新計画2018年事業廃止)、西沖の山発電所2021年事業廃止)とかがあるけど、

天然ガス事業廃止になったのは清水天然ガス発電所のみ(2018年事業廃止

https://www.sankei.com/article/20180328-PNCQ6INHLFI6FNZPJAMTEHGFRY/

余談だが、ガスプロムからガスを送ってもらう予定で計画していた名寄発電所はまだ事業廃止届は出てないようだ…。

 

また、政治家が「脱炭素」を旗印に掲げるときに左右問わず石炭火力をやり玉に挙げる形になっている。

https://www.alterna.co.jp/49316/

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-13/2016021301_05_1.html

なお、小泉進次郎は電力の安定供給をどうするかはいものぼんやりした総論的な話で特に踏み込んでおらず、

共産党は「省エネ再生可能エネルギー」で乗り切る方向性の模様で

今回の政見放送をざっくり見た限りやり玉になってたのは原発石炭火力だったので、安定供給電源をどうするかという点は無いっぽい。

 

さらに、上記神戸製鋼石炭火力発電は住民訴訟を抱えている。

(ただ、これは清水のガス発電所住民協議で潰れたので、石炭火力のみのリスクなのかは微妙鴨)

 

・雑感

現状、日本電力の安定供給を担っている火力発電所は新設するために必要な期間が長く、

その間の社会情勢で建設が中止や凍結され、今回のように電力需給がひっ迫すると古い火力発電所を再稼働させる悪循環に陥ってるようだ。

かといって、大規模な方針転換があって計画を中止した火力発電所が再び建設されるという事も考えにくいので、

電力供給がひっ迫するたびに今回のような議論ネット上で繰り返されるんじゃないだろうか。

2022-06-30

なんではてな左翼ってこんなにスルー力ないの?

君たちがスルーしてれば少なくともはてな民赤松健発言なんか読まないのに。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193

実際、はてな左翼の人しかはてブしてないしね。

学校裏サイトでのいじめを見たような嫌な気分になるわ。

tekitou-manga ディストピア実現しようとする党の尖兵ディストピア煽りで票集めとか地獄感ぱねぇぞ。オラわくわくしてこねえだ

warp9 表現の自由と言いつつ、規制側で立候補する意味は?俺には理解できない。

nowa_s ネットは広大だからTwitter辺りではイラストけが表現物」で、表現の自由対象だと思ってた人もいた。そういう人にとっては、例えば批判言論表現じゃないんだよね。赤松候補がそのレベルじゃないといいけど 表現の自由

Arturo_Ui それ保坂展人枝野幸男の前で言える? マジレス

tokatongtong で例えば 「ぶっかけられた精液で全身ドロドロな、化け物レベルに胸強調された少女体型の童顔女性」みたいな表紙絵の同人誌があるんですが、そのような表現物の無制限公共露出についても守るべきとお考えですか?

2022/06/30 リンク

haruyato 赤松支持者の大半が表現不自由展を批判していそうなのがなにより怖ろしい。赤松本人に表現不自由展への意見を誰か聞いてくれ。

2022/06/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

yabusaki アトムやり玉に挙がった1955年悪書追放政府が先に動きだしたとも言われていて、当時の政府与党自民党前身日本民主党自由党。「中から変える」ができるほど聞く耳を持ってるなら入る必要もないのでは

2022/06/30 リンク yellowyellow

cj3029412 何ひとつわかっていない……「一切の表現の自由を守る」とか。

2022/06/30 リンク yellowyellowyellowyellow 1 clicks

haniwa 赤松さんが言うからにはこの国ではそれが信実なんだよ。逆らう人間現実が見えてない。そういう国なんだ。

izure この人の街頭演説野次ったら、安倍晋三の時みたいに警察排除されたりするのかな。

BigHopeClasic 刑事裁判で国と戦った伊藤整澁澤龍彦の墓前でそれ言ってどうぞ 憲法

cartman0 いい加減、公共の福祉にも触れればええのに

cha9 表現の自由戦士自民党候補投票するディストピアを超える場面って歴史上そうそうないと思うやで。あ、年代最後2019年山田太郎規制寝返り出馬2022年アカ松健カン違い出馬が抜けてる。自民規制派だから規制歴史がまた1頁…

tobalno1 これらの批判が全部難癖で表現の自由は全てに勝るって言うなら、選挙カーコンビニエロ本の表紙印刷して走ってみてほしいわ。別に自分漫画エロいコマでもいいけど。

meowcatwings 「『一切の表現の自由』を守る」というのは、ゾーニングレーティング撤廃したいということなのだろうか。 考える

hitoyasuhitoyasu 自民党Twitter

demakirai Twitterは140文字まで投稿できるんですけども、冒頭20文字ちょいですぐバレる嘘つくのやめてもらえます

grdgs いや君や山田を含め表自戦士が、いつでもどこでもエロ表現の自由しか興味ないことはわかりきっているのだが。はてなの表自戦士も、市民から企業への批判は悪だとして、言論の自由を抑え込むのに躍起だし。

urandom たぶん極端に視野が狭いか、何が表現で何がそうでないかを判定する目線から一切の表現の自由を守る(!)というすごい言い切りができるんだろうなあ。頼むから表現の自由という用語を使わずやってほしいなあ。

yas-mal

2022/06/30

cinefuk 2002年のビューティ・ヘア事件松文館裁判)の契機となったのは自民党平沢勝栄」によるもの。今まで「自民党を内部から変える」と主張した人で、改革成功した人は存在しない https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/486086011X 表現規制 自民党

mn36555023 とりあえず 赤松健

2022-06-16

例えば、議員問題になった場合有権者責任とれというようにやり玉になるけど

そうならないように、見極めるのってどうするのがいいんだろ

もちろんケースバイケースだけど、候補者のいっていることが正しいかどうかを調べても限界があるような気がする

自身知識のある分野だとまだしも、畑違いの分野は

政党から出馬したとしてもスクリーニングも万全じゃないし・・・

2022-05-02

anond:20220502214152

まあこれはさすがに嘘っぽいけど、

実際「○○君、ホモじゃないんだ。よかったー」とかいう人いるからなぁ。

痩せてるだけなのに、「○○君はなんのスポーツをしていたんですか?」とか見当はずれな質問してきたり

男性ばかりがやり玉にあがるけど女性アプローチもかなりキツいことが多い。

2022-04-22

HEART CLOSET 黒澤美寿希のたわわ騒動についてまとめる

HEART CLOSET:胸の大きい人向けの服のブランド

黒澤美寿希:HEART CLOSETを扱う122 Inc.代表取締役自身も胸が大きい女性

  

これに関すること

https://twitter.com/m1zuk1kur0sawa/status/1516834182127054853

とスペースに関することを総じて

https://twitter.com/m1zuk1kur0sawa/status/1517115922737405952

 

インデントは私(女)の感想

 

黒澤美寿希のスタンス

月曜日のたわわ(以下たわわ)はファンタジーギャグ漫画現実とは違う

主人公男性側は理性で耐えて空回りするのがギャグポイント

UN Womanの「明らかに未成年女性男性性的対象として描いた漫画広告掲載することで、女性にこうした役割押し付けステレオタイプ助長につながる危険があります」は善悪判断できる男性、嫌だといえる女性に対して失礼

 ・この解釈は難しいところだが、「未成年性的に手を出していけないとわかっている男性」や「性的に見られることが嫌だと主張できる女性」をバカにしているのか?というところか

 ・ブランドを立ち上げるくらい行動力がある実業家からか、女性に対しても「行動しよう!」というスタンスなのかもしれない

・スペース内で黒澤美寿希が「未成年性的にみてはいけないのでしょうか?」という発言

 ・たわわがやり玉に挙がってるので女性のみを指していそうだが、必ずしも女性のみが対象ではなく、未成年男性に対しても指していそうと思った

・スペース内でまくしたてる女性に対して反応が悪い?塩対応

 ・「感情論はどうにでもできんわ。顧客でいられると困る」という判断と感じた

批判者(買っていたけど不買する人、スペースでのスピーカー)のスタンス

・たわわの対象としてる女子高生から今までも性的に見られるのが嫌だったのに、たわわを擁護するのはどうしてか

 ・まずたわわを読了してほしい。"基本的に"女子高生に対して男性セクハラし続ける漫画ではない

  ・そもそも女子高生だけではなく、社会人大学生と多岐にわたる

  ・主人公側の男性妄想はすれど行動はせず一線を置こうとしている。主人公側の男性以外の男性の奇異な目などは切り捨てられている

 ・黒澤美寿希は読了したうえで、UN Woman発言批判しただけで、たわわ全般擁護しているわけではないと思う

  ・個人的にはそんなに擁護しているようなツイートには見えない

HEART CLOSETのアカウントで「性的に見るな」という発言があったのに黒澤美寿希本人が性的に見ることを擁護するのか

 ・黒澤美寿希は海外での経験などで胸に対するコンプレックスを克服している

  ・性的に見られてもいい、という節がある

  ・これは女性のみならず、男性性的にみられてもいいというのが過去ツイートから少しみてとれるかもしれない

 ・ブランドとしては購買ユーザー層ではない男性に釘を刺しているとみるのが良いか

痴漢性的に見られることに嫌と言えないユーザーをないがしろにしている

 ・これはそう

 ・ただまぁ黒澤美寿希は「漫画漫画だし、性的にみられるのは性的に見てくる奴が悪いよね?」というスタンスが透けて見える

  ・端的に書くと「フィクション現実をはき違えるな」というところか

 

私自身の感想

・ここ最近はてブに上がった中でおそらく一番たわわという漫画解釈できているのは黒澤美寿希で間違いないと思う

感情的(批判者)と理論的(黒澤美寿希)は分かり合えないと改めて感じる

・「未成年性的にみてはいけないのでしょうか?」というのはブランド運営者としては失言だったと思う

批判している人の半数がBioに発達やらADHDやらメンタルやら書いているのはどうなんだろうなぁとは思った

 

という感じでした

2022-04-09

日経は「公共の場」なの?

自分公共の場公共施設街路交通機関・大規模商業施設など)に萌え絵を掲出することには絶対反対だ。

不快になる人への配慮と、萌え絵ゲートウェイになりオタク文化への没入を引き起こす点である

オタク文化も脱社会化された状態で没入していると誤認することで、かえって文化圏提示するイデオロギー(ラディカル右派親和性が高い)を学習することが考えられる。

加えて萌え絵は尖った表現であり、人の感情に大きな影響を与える。それは塗炭の苦しみである人もいれば、とてつもない快感である人もいる。

自分の知り合い(男性)に「ゆるキャン△」で精神的苦痛を味わったと主張している人がいる。

から萌え絵公共の場に掲出するべきものではないし、萌え起こしも絶対にやめるべきである

 

ただ「月曜日のたわわ」の日経広告への批判については引っ掛かりが残る。そもそも日経新聞(紙)は「公共の場」といえるのかということがある。

現在は紙の新聞を読む層自体限られているが、その中でも日経新聞限定された属性の人しか読まない。

そういう特定属性しか読まない媒体が「公共の場」というのはさすがに拡大解釈し過ぎである

表現の持つ問題点については確かにその通りなのだが、そういう作品は残念ながら山のように流通・消費されており、「月曜日のたわわ」は運悪くやり玉に挙げられたという印象に過ぎない。

というわけで萌え絵には反対だけど、今回の日経新聞騒動には違和感しか覚えなかった人間独り言

 

萌え絵のようなオタク文化問題ある思想接触者にインストールしようとする点において問題があるけど、じゃあどうすればいいかと言われれば論説を読んで知識を蓄えるしかないよなと。

萌え絵好きな皆さんはラノベだけではなく、岩波・中公のような新書を読むなどして知識を蓄えるよう努めてほしい。高校生向け「現代社会」の資料集も使える(倫理政経と比べ網羅性が高い)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん