「まだ子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まだ子とは

2024-05-31

anond:20240530202651

仮面夫婦もキツいと思うけれど、まだ子への思いやりがある、

夫婦喧嘩が始まったら刃物類隠した経験ある子供だった私は思う。

(うちの親は精神疾患だったから思いやりがなかったのとはちょっと違うかもだが)

別れたら?と周りは思うが

子供がいざ好きな道へ進みたいと思った時

シングルだと学費が厳しいとか

子供への責任感で別れない夫婦大勢いるんだろう。

あと不仲の原因は浮気だったり、産後の傷が痛いまま徹夜赤ちゃんの世話してるのに

助けてくれなかったとか

赤ちゃんの面倒を見る時不真面目で命を危険晒したとか、色々聞くことがあるけれど

本当にもともと表向きの実利・金銭面だけで結婚した夫婦から不仲なのか疑問に思った。

2024-05-28

anond:20240528100846

夫婦の寝室のプライバシーは守られてる?

自分場合は、子供に見られるのが怖くてセックスできなくなった

正確にいうと、まだ子供が赤ちゃんのころ添い寝してるのに求められて断ると機嫌悪くなってそれから無理になった

たとえ部屋が独立してても、子供が夜中に起きるかもしれないと思うと集中できない

子供ができてからセックスだめになる夫婦、これ結構多いんじゃないかと思うんだけど

っていうか、子供がたくさんいるけど家が狭い家族子供がいても容赦なしにセックスしてるの?不思議で仕方ない。

2024-05-19

男だけど親権とれたパターン ※胸糞注意

ほとんど全員のシングルファザーは、仕事で大変な中、子育てを頑張っているのは知ってるけど

彼は男だけど親権とれて、子供を引き取って育てていた。

奥さん親権争いで負けたらしい。

その男自分母親(子供からしたらおばあちゃん)に子育てを丸投げしていて、毎週土日になると趣味ツーリングに単身で来ていた。

家に帰るとすぐ自室にこもってオンラインゲームバイクの改造に精を出していた。(フレンドだったのでわかる)

ツーリングの仲間でバーベキューをした時に、子供を連れてきていた

子供メンバーに紹介して「え?お子さんいたの?」「かわいいね~」と等と言われまくっていた。

彼は釣りスポットを下見したいと、どこかへ散策しに行ってしまった。

メンバーほとんどが独身子供の扱いがわからない。お子さんはしゃがんで石をいじって遊んでいた。

2,3人の優しいメンバーが「お肉食べる?」「とうもろこし食べる?」などと声掛けしてあげていた。

父親は「川を自転車で渡ろうぜ!」と言って、はしゃいでいた。それをお子さんは物乞いのような目で見ていた。お子さんは自分の唇をつまんでいた。

帰り際に、みんなが「お子さんお利口さんですね」などと声掛けしていたが

父親は「うちの子はいい子かもしれないけど、正直頭は良くないと思うw」と言い、嬉しそうな顔でヘラヘラしていた。

6才くらいだったので、話の内容はわかるだろう。お子さんは大人同士の話を聞きながら、常に不安そうな顔で父親の表情を読み取ろうとしていた。


「そういう話は子供が間にうけてしまうんじゃない?やめたほうがいいんじゃない?」とオブラートに包んで言ってみたら、彼は「貶しても、その分いっぱい愛情を注いでいるか大丈夫」と言っていた。


とある日、お子さんといっしょに車で出かける際に、チャイルドシートがなかった。子供は、そのまま普通に車に乗っていた・・・。

道中で お子さんが酔って吐いてしまったら、彼は急に不機嫌になった。

ちゃんと袋に吐けよ」と言っただけで、何も手を貸そうとしなかったし、運転を止めるつもりもなく、子供自分ビニール袋を持って吐いていた。

そして、そのビニール袋を道端に捨てるために「このまま置いとくと匂うから、これ、道に放置してくる。ちょっと車止めるわ。」と言った。

私が代わりに公衆トイレに中身を流して、袋はゴミ箱に捨てた。

彼はその間ずっと運転席でタバコ。私が車に戻ると「ありがとう」って言ってた。

この間子供心配する言葉が一切ないのが気になったが、私は子育て経験がないのでそんなもんなのかな?と思ってしまった。


ショッピングセンターに着くと、ゲームセンター子供メダルで遊ばせた。

私が子供についてたからだろうけど、彼は音ゲーで遊んでいた。たまに様子を見にきて「こっちのほうがいっぱいメダル出るよ」などとアドバイスして、また戻っていった。


おもちゃコーナーに行くと、お子さんが知育おもちゃカメラを欲しがった。

子供は「パパ、これほしい!これはお勉強もできるんだよ!」と言った

「・・・◯◯ちゃんは本当にこれがほしいの?」

「うん。ほしい」

「・・・◯◯ちゃんは、カメラがほしいんでしょ? これはね、お勉強するやつで、カメラはおまけなんだよ。お勉強は本当はしなくてもいいんでしょ?

「お勉強もする!お勉強もしたい!」

「・・・◯◯ちゃんカメラはほしいからそう言ってるんだよね? 本当はお勉強するやつはいらないんでしょ?」

「お勉強もするよ」

「・・・◯◯ちゃん、パパ怒らないから正直に言っていいんだよ。本当にこのお勉強するやつがほしいの?本当は、カメラがほしいだけなんだよね?」

「(涙目で)うん・・」


この時、私は別の店を見ていたので↑の会話は彼本人から聞いたんだが、

子供ってオマケが欲しいだけなんだよね。カメラけが欲しいって言うと、買ってもらえないか怒られると思ってたんだろうね。でも、ちゃん時間をかけてじっくり聞いたら”カメラけが欲しい”って言っててさ。最後には涙目になって素直になってくれたよ。あとで1万くらいするちゃんとしたデジカメを買ってあげるつもり」と言っていた。

私は、お子さんが自宅でしまじろうのダイレクトメールで届いてくるサンプルDVDを見ていて、サンプルのワークとかもやっていた形跡があったのを知っていた。

おばあちゃんとやってるから、彼はそのことを知らなかったのかもしれない。

お子さんがとてもかわいそうになってしまって、そのあとに私とお子さんでファンシーショップに入り、欲しがったものを何でも買ってあげた。


帰るときに、お子さんは階段を登りたがった。

屋上駐車場が見えてくると、まだ帰りたくない!やだやだ!と、ごねはじめた。

彼は怒って無言になり、黙ってスタスタ車に行ってしまった。私とお子さんを階段の登り口に残したまま。


階段あるし、外は真っ暗だし、子供が一人でいるのは危なさそうなので、子供そばにいた。

お子さんは「パパが行っちゃったぁ・・・・」と泣いていたが、私はまだ子供と会って2,3回だったので、うまいなだめ方がわからない。

とりあえずそのまま待っていた。10分たっても彼は戻ってこない。お子さんは「パパいなくなっちゃったぁ・・・」と泣いている。

電話をかける。出ない。私はお子さんを連れて車に向かった。彼はずっと機嫌悪そうに黙っていた。お子さんはずっと泣いていた。





お察しだろうがこれは自分元彼の話

お付き合いする前はお子さんのエピソードをいっぱい聞かせてくれて、愛情いっぱいのお父さん!というイメージで、一緒に子育てできたらいいな。と思って交際を始めたのだが、思ってたのと違った・・・


最初は「俺の誕生日プレゼント、何もいらないか専業主婦になってほしい」と言っていた。

私は中卒フリーターで、キャバクラバイトしながら定時制高校に通っていたのだが、彼は専業主婦になったら働かなくて済むよ。と言ってくれた。

私が4年かけて卒業した時には「高校卒業おめでとう!」と祝ってくれた。


いざ、お試し同居を始めてみよう、という段階で

専業主婦だと今までみたいに遊べなくなるから、少し働くとかはどう?」と言ってきた。

「じゃ、せっかく高卒になれたから、正社員で働きたいな。今まではバイトしかしたこといから、正社員になりたいな。」

正社員は(育児との両立が)辛そうだぞ~。パートにしといたほうがいいぞ。」

「実は、来年◯◯(教育系)の資格学校に通おうと思っててね・・・。その仕事正社員になりたいと思ってるの」

「お前に人に教える仕事は無理だ。やめとけ」

「でも、職業訓練校だからお金もかからないで資格がとれるんだよ」

「いや、働き始めたら、お前が辛くなる。やめとけ」



だんだん暴力的になり、モラハラ気質になり、私にああしてほしいこうしてほしい、と言ってくるくせに自分が変わる気がないところが決め手となり、別れた。

別れる前には「結婚しないでいいか彼氏彼女として付き合ってくれ」と言われて少し関係を持っていた。

結婚話が宙に消えてからは、高級なレストランを予約したり、私が欲しがっていたペンタブを「そんなの使わないから買うな」といった後でこっそり買っておいて後でプレゼントしてくれたりした。

私が「◯◯ちゃんにはパパと長く過ごして欲しいから、◯◯ちゃん幼稚園に行っている間だけにデートしよう」って提案した。彼は三交替勤務で平日休みなので、それでも問題ない。

彼は「正直に言っていいよ。他に男いるんでしょ?だからそんなこと言うんでしょ?」とヒスっていた。



お子さんは誰にでもよく懐く子で、私にも懐いてくれたのもあり、さみしかったが、子供の心の傷を増やすことになるかもしれないから、それ以降は会わないようにしていた。

彼の話ぶりで女の子大学とか進学させてもらえない雰囲気だったので、お子さんが大きくなったらの進学まわりで世話してあげようか?

それまでずっと彼の恋人で居続けようか?とか思い始めていて、それで別れるまでにかなり時間がかかってしまった。


◯◯ちゃんは、今頃は大学生くらいになっているはず。その子のことだけがすごく心に残っている。

2024-05-17

まだ子供なんだとか言い出したら17歳男子高校生でも女子トイレに入れていい事になっちゃうじゃないか

実際、男子高生に性加害する変態男のニュースも聞くし

キリがなくない?

年齢を問わず一律NGにすべき

2024-05-12

anond:20240512084100


子供の頃から自分子供が出来たらつけたい名前があって周りの人によく言ってた。

未来の話になるとしばしば仲間内で子を指してその名前を言ってた。

時は流れ、私はまだ未婚で友達はちらほら結婚出産しだしたころに、友達の1人が子供にその名前を名付けた!

しか旦那さんの名付けというわけでなく、友達自身が決めてつけたらしかった。私や周りは、私が長年言っていたので驚いたんだけど、私に意地悪したくて…というわけでもないだろうしと切り替えて「いい名前だよね」で流した。

私は変わらず、自分出産したら、夫の反対がなければ変わらずその名前を名付けるつもりでいたから、ある日そう言った。

そしたらその友達が「子供名前を真似しないでほしい、その漢字も使わないで欲しい。友達子供名前が同じとか引く。」と言ってきました。

他にも、名付けは早い者勝ちまだ子供が出来るかだってからないのだから譲るべき!と言われた。

譲るも何も、もう付けちゃってるのだからこっちはもうどうしようもないし、また、私の名付けに関して友達意見する立場にないのに。

2024-05-04

anond:20240504194611

とにかく親のせいにしたい時点でまだ子どもだって気づけよ

2024-04-18

「ハヴィラ戦記」2話

ヤンジャンの新連載、ハヴィラ戦記

2話きましたね!

https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798395684644

とりあえず読んで

話はそれから





読んだ?

じゃあ語るよ

食われたのは男女とも

1話描写があったのは2人の男が食われただけ

2話の扉絵では手足を千切られた女も見える

でも中途半端に惨殺されてて、食われたわけじゃない死体も多いのな

意味があるかは知らん

カラスは操られている?

「なんか様子変ですよこのカラス、すげー攻撃的ッ」というセリフもそうだし、食われたわけじゃない惨殺された小人を見ると、カラスの襲撃は誰かに仕組まれものっぽく見える

襲撃側のカラスだけでなく、忍野を咥え離したカラスは、小人の言うことを聞いているようにも見える

カラスを操る術を、襲撃側、小人側双方にもってそうに見える

たまたまかもしれないけど

他の教室守ろう

ん?

同時多発的に他の部屋のガラスも割られた?

何でだ?

カラスはやはり操られている?


野生型小人出現

これ助けてくれたの、沖さんだよね?

似てるだけではなく

てことは沖さんは野生出身小人で、野生の小人たちに連絡が取れ呼び出せる立場にいた?

楽園管理どうなってんだこれ?

出入り自由

え、野生に小人いるじゃん

じゃあ自由を勝ち取るも何も、被保護者は、希望者は野生の村に合流すればいいだけでは?

そういうわけにはいかんのか?

生息環境が減っているのが事実なら、大人間の環境破壊を止めなきゃ真の自由はないってことか?

わからん、どうなっているのか

外の世界の状況が分からん

沖さんの見たもの

沖さんは外の戦士に助けを求めに行ったのはわかった

逃げたんじゃない

じゃあ沖さんは結局のところ何を見たの?

カラスそもそも操れるということは、味方のカラスから何か連絡があった、とかもあり得る?

鬼滅のかすがいカラス的な?

沖さん外出れるよね?

そもそも、「ゆりむんや」をやってて、ウニ殻とか売ってる沖さん、どうやって「ゆりむん(海への漂着物)」を集めてるんだろうと思っていた

目立つように店やってるから職員も知らんはずはないし、やましいことはないはずなんだけどさ

外の小人もつながっているし

やっぱり、小人管理方法が気になってしゃあない

マイはどうやって暮らしていた?

忍野の過去は描かれた

他の地区ネグレクトされて暮らしていたので早めに5区に住むマイと引き合わされた

じゃあマイの過去は?

5区にマイはいたので、そもそも5区がマイの地元

新居はマイも初めてっぽかったし、まだまだ子供っぽいのに、親と離れて寂しがる様子はない

と思うと、5区ですでに1人で住んでいたんだろう

なんで?ずいぶん前に親が亡くなった?そして職員が世話をしていた?

そう思うと家族ができて嬉しそうなマイの様子はしっくりくる

忍野の性嫌悪

性嫌悪というほどではないけど、母の環境からものすごく抵抗があるのわかった

じゃあマイが忍野を受け入れられないことにも理由が用意されているのだと思う

なんだろね?

親がいなさそうなことと関係がある?


性癖ドンピシャ「ハヴィラ戦記」感想

anond:20240412173026


色々情報は増えたけど、まだまだわからん

2024-04-15

anond:20240415013605

浮気離婚馬鹿みたいっていうけどさ

夫婦夫婦としてやっていく最低限の条件(浮気しない)を守らない奴って他でも色々守れない奴なのよ

直接他人に言う理由浮気だったとしても、それだけって事はない

色々な理由があった上で家族としてやっていけないという判断での離婚だよ

まだ子供なんだろうけど、結果だけ見て断じるのは視野が狭いよ

離婚後も穏便にやるのは子供のためだ

養育費はもちろん、財産分与だって子供権利

それを守るためにやってるんだよ

2024-03-25

anond:20240325074814

重たい知的障害も持っているなら話は別だが、

まれ付き他者への共感愛着が薄い人物が、おそらくいちばん接点が多くて、愛着をもちやすい親に暴力振るう事実

まだ子どもだから幼児からではなくて、深刻に受け止めた方がいいと思う

 

露悪創作じゃなきゃマジで増田書いてる場合じゃないと思う

子を犯罪者家庭内暴力するようなやつに育てないようにしような

増田は犬でも飼って育て方学んでから子育てするべきだった

2024-03-15

2050年のおごりおごられ論争

いいたいこと、2050年におごりおごられ論争しててほしくない。

当方男、おごられたい派の女性は避けたい側。

もちろんおごりおごられだけじゃなくあらゆる対立する意見があるのでそれだけで相手を決めるわけじゃないよ。

イスラエルパレスチナにやられたからやり返してるだけだ派も嫌だよ。

なぜ避けたいかというと、子どもへの教育というか考え方を伝えるとき自分と同じような考え方に誘導してほしくないから。

まだ子どもはおらず、これからまれたらその子どもは2050年ころに結婚意識する可能性があるわけだが、

もし娘が生まれたとして、おごられないと人として尊敬できないとかい人間になってほしくない。

今おごってほしいと言ってる女性自分と同じ性別の娘側に(はっきり言葉として伝えるかはともかく)どっちで伝えるんだろう。

おごられることを重要と考える→2050年にもおごりおごられ論争が続く

おごられることは重要じゃないと考える→自分の行動を棚に上げすぎできつい

男はおごろうが割り勘だろうがまあ好きにしてください。どうせおごられる側になるようなことはないので。

まあおごりおごられ論争があってほしくないのですべて割り勘であってほしいが。

2024-03-14

周りの友人は結婚したりしてしっかりと大人階段をのぼっているというのに俺はまだまだ子供だ。そして今日今日とてマスダを眺める。

2024-02-16

中学時代女友達が、ボランティア部活に教えに来てた30代の男と付き合って、高校卒業した後すぐに結婚してた。

女友達の方が、男にベタぼれだった。

すぐに子供ができて今は四児のママ

当時は、好きな人結婚できてよかったねとか思ってたんだけど、自分が30代になってみたら中学生なんてまだまだ子供で恋愛対象にすら見えないし、まともな大人だったら絶対に手を出さないってわかる。

2024-02-12

anond:20240212101314

ここでどうしたらいいんだろうって聞くレベルって本当に日常生活問題ないのか?

とりあえず置いておきます

この表現は、下ネタであり、スラングであり、表現ニュアンス理解し許容している人のあいだでしか使ってはいけないということを

誰かが明示的に説明しないとわからないままアスペルガー特性がある人は過ごすのである

なので、どんな場面でも『・・・ふぅ』だの『おっきした』だの書いたり、

『素晴らしく性的(な表現が出来ている)』と賞賛を伝えたのに何故喜ばないのか?何故怒られるのか?(ハテナ)となってしまうのである

 

これを明示的に説明し教える義務を負うのは、どう考えてもオタクコミュニティーではなく親のはずだが、冒頭に書いた通り、何故か日本の親は社会に丸投げ(ネグレクト)なのである

 

社会に丸投げする前にそれぞれのご家庭でセックスについて話し合おう。このニュージーランドCMなんか良いと思うよ

(自宅で寛ぐ母親の元にポルノ女優男優が訪ねて来る。困惑する母親)


女優あなたの息子さんが色々なデバイスわたし達のことを観てるの」

女優わたし達のビデオ大人向けなんだけど、あなたの息子さんはまだ子どもでしょ?」

女優「息子さんは恋愛関係もまだわかっていないかも?」

女優わたしたち(ポルノの中では)性同意の話とかしないものね。いきなり始めちゃうから

男優「うん、ぼくは実生活じゃ絶対あんな真似はしないし」

女優「そう!」


  ガシャン!

  突然のポルノ俳優の来訪に気づいた少年は驚きのあまり皿を床に落とす


母親「(少年に振り返り) どうしたの?」

女優「はーい!マット」


   少年ノートPCを持ったまま固まる


母親「(落ち着いて、サンドラ) (どうしたらいいかわかっているでしょ)」


母親「(固まっている少年に向き直って)じゃあマットそろそろ話をしましょうか」

母親ネットで見るもの現実のお付き合いがどう違うか。良いとか悪いとかではなくて (“No Judgement”) 」


ナレーションニュージーランドでは多くの若者ポルノセックスを学んでいます

ナレーション:“リアル大事相談政府こちらのサイトまで



Keep It Real Online - Pornography

https://www.youtube.com/watch?v=6c3Edm8NdGs


Keep It Real Online: Home

https://www.keepitrealonline.govt.nz/


[BBC][日本解説] ポルノ俳優がいきなり自宅に?性教育についてNZ公共広告

https://www.bbc.com/japanese/video-53124515/

 


どんなにフィルタリングをしようが完全にエロから子どもを遠ざけることは不可能

であれば、子どもフィクションセックスに触れる前にちゃん現実セックスについて話あっておきましょう

anond:20240211222432

でもおまえのいう「恋愛」って風俗サンタみたいな一方的性欲じゃん

クラスメイトがいいたかったのは性欲をあきらめてから連帯だの友情だのはじまって恋愛につながる人間関係の基本だろ

中学生から進歩できてなさそうでそっちのほうが心配

そりゃ中学生まだ子供だから男としてみれないわ

おまえは未成年の子供を女としてみてたんだろうけどな

anond:20240210022641

この手の調査父親の最終学歴ちゃん調査してあって、増田の言う通りなら、父親の最終学歴にも正の相関を示しそうなものなんだが、父親の最終学歴には相関が無かった。

子供がどこまで進むかは母親希望に強く左右されるというのは言えるかもしれないが、母親大卒場合父親がいいとこのボンボンばかりというわけではなさそう。

もちろん、まだまだ子育ては母親がするものという時代調査という理由はありそうだけどね。

から虐待日本は諸外国と違い父親からよりも母親からのほうが圧倒的に多いみたいな調査結果があって、父親普段から子供に接しないからではないかとは思った。

あと、母親家計への発言権がそれなりにあるというのもありそうだな。

増田によく出てくる田舎出身で苦労をした話は大抵、親も周囲も教育価値を置いていないし、教育へのアクセスが遠いみたいな話なので、

母親学歴によって教育支出も左右されるし、家庭での会話も変わると思うのだが。

2024-02-10

anond:20240210170144

結婚に失敗するともっとつらい。

顔見ると気まずい人間が同じ屋根の下にいる。

給料ほとんどは生活費で無くなる。

今はまだ子供がいるからいい。

でもあと10年もしたら子供もいなくなる。

独身で何もないプラマイゼロ生活なら、俺の10年後は不仲な同居人のいるマイナス生活しかならない。

2024-02-08

俺のちんこは太い

思えば俺のちんこも太かった。

  

まだ子供だったが、気が付いたのは同級生と一緒にプールに行った時だった。

水着に着替えていた時に、ふと隣を見るとちんこサイズ自分のと比べて小さかったのだ。

その頃から俺は自分ちんこサイズを誇らしく思うようになった。

よくちんこをの大きさを友達に自慢したし、ちんこを良く見せた。

ちんこが大きくていいことは、一緒に友達プール銭湯に行っても隠さずに堂々とできるということだろうか。

そして、それは、ちんこを見せない場でも自分に自信を付けるものとなった。

  

もちろん、親にも自慢した、だが父に俺は学校ちんこがでかいと言ったとき

父はうちはそういう家系だと言って、ちんこを見せてくれた。

風呂に一緒に入ったときに当然気が付いていたが、父のちんこ自分の何倍も大きかったのだ。

それは俺にとってショックではあったが、その息子であるということはうれしかった。

大人になった今は別にちんこの大きさについて何も思ったことはない。

今は嫁と結婚している。ちんこの大きさで俺と結婚たかどうかは聞いていないので分からない。

anond:20240206173958

2024-02-07

anond:20240207031234

アラフィフならWカセットCDラジカセノスタルジー感じないほうがウソだろ

…え、まだ子供部屋で現役?!こりゃまた失礼いたしました~😅

2024-02-04

家買う人って南海トラフ地震怖くないの?

同級生友達が家を買った

普通にすげえじゃん!とか言ってたんだけど

南海トラフって30年以内に来るらしいじゃん

普通に考えて怖くないのかな

リアルではそんなこと言わないけど他人事ながら心配になる

まだ子どもだったけど東日本大震災あったのに忘れたのかな

何事もなければ良いんだけど

真綿で首を締められる様なDVの日々が苦しく辛い

うちの旦那は「客観的に見れば」良いとされている旦那だと思う。

年収は私の5倍近くあるし、私も一応正社員だけど年収全然敵わない。


もともとマメ家事をよく手伝ってくれる人で、コロナきっかけで在宅勤務中心となってから

仕事の合間にちょこちょこ家事をこなしている様で、私が7時か8時ぐらいに帰ってくる時には

掃除洗濯も皿洗いなんかもほぼ終わっていて、ご飯の支度までしてある。

ゴミ出しなんかも私は出勤だからと始めの頃は出していたが(それまでは夫が担当)

何度か忘れる事があっていつの間にか旦那が出す様になり、そのまま定着してしまった。

もちろん帰る事にはゴミはまとまってるし、いつの間にか私部屋含め回収されている。

その時やってなくても夜寝る前にはやっている様だ。

かい家事も含め旦那日中と寝る前、朝にやってしまい、私が家でやる事はほぼ無い。

まだ子はいないが旦那義実家電車20~30分程度の所にあり、もし子供が出来たらフルサポート体制はばっちりだそうだ。

今は必要無いがシッター家事代行も収入的に問題は無い。

義両親も特に嫌味を言ったりしてこない普通の人で、色々差し入れくれたりサポートはしてくれるが

口は出して来ないので、良い人なんだろうなとは思っている。

実家と違って義両親共々固い仕事収入もあるのか、羽振り良いなと感じる面が多々ある。


旦那自身は良くも悪くも普通の良い人で、押しの弱い点が気になる以外は穏やかで一緒にいてストレスは感じない筈だった。

外見も他人から見れば「かっこいい旦那さんね」と言われる程度には悪くないと思う。

私両親や親族にも信頼されている。というか私実家自営業経営悪化した時に、旦那から旦那父→旦那父知人経由で

仕事人材を口利いて貰い、経営は何とか持ち直した事もあり、逆に私両親の方が旦那家に頭が上がらない状態……


一見すると特に問題無い環境に思えるかもしれないが、正直私は苦痛を感じている。

家の中で私がやる事なさすぎて、私の「役割」が全く無いからだ。


元々旦那の方がマメだし手際も良い。

一方で私は結婚するまでは週1で母に来てもらってたまった家事をして貰っていた。

「一応一人暮らしだったけど子供部屋おばさんみたいなものだったね」と姉に言われてグサリときたが事実なので反論出来なかった。

自分がダラな自覚あるし家事手際が良いとは言えない。

今でこそ旦那がしているが、私がやっていた時はストレス溜まっていたのかなと思う時もある。

家の中はコロナ前までは雑然としていたと思う。


収入学歴では勿論、家庭の中ですら旦那に全く敵わない。

仕事で疲れて、家に帰る頃にはクタクタで、今日こそ頑張ろうと思いながらも何も出来ない。

基本的に定時か残業時間程度で帰れるし休日も暦通りだから客観的に見ればブラック企業でも無いと思う。

人間関係で大きなストレスがある訳でも無いのに、家に帰るとクタクタで疲れてしまっている。

休日も疲れて一日中寝ていたり、ストレス解消でゲームをしてしまったりしている。

旦那はその間に副業を始めて年間だと200万ちょっと稼いでいるそうだ。ますます立つ瀬がない。


仕事が原因で疲れているのだから家事専念したいと仕事辞めたいと申し出た事があった。

旦那は私が良いならと賛成してくれたが、両親や姉に猛反対された。

「お前は楽をしたいだけ、旦那君にこれ以上甘える気なのか」

「どうせ仕事を辞めたい言い訳、辞めた所で家事なんてしないだろう」

旦那君程とは言わなくてもせめて半々やれば良いのに、あなたの家の事なんだから

子供がいるならまだ分かるが居ないのに仕事辞める必要が無い、旦那寄生したいだけでは?」

家族からも信頼無いのが辛かった。

そうは言っても人間の出来が違うんだろうから旦那には簡単な事でも私には難しいと反論たかったが

さすがに情けなくなって出来なかった。結局退職の話は先延ばしになっている。


子供が出来たらと思ったし旦那も望んではいるが、このまま子供が出来て主婦になると

家庭に縛られ押し込められてしまう気がして、レス気味になってしまった。この二年間は殆ど出来ていない。

この先も子供が出来てしまうと、全ての自由を奪われ家庭に閉じ込められてしまうのが怖くて、ますます子供からは遠ざかっていってしまう。

旦那とも子供は欲しいよねって結婚前に同意した筈なのに、このままだと無理だろう。


こんな状態でも文句を言わず、私に気を使っている旦那人間性が、私と違いすぎて更に辛くなる悪循環

正直、自分自身もそうだし、それ以上に旦那旦那に味方する人達が憎くて憎くてたまらなくなってきてしまっている……


一度だけ正直に仲の良かった友人に愚痴った事がある。

旦那から必要とされていない様で辛いと。まるで言葉や肉体での暴力の無い、真綿で首を締められる様なDVを受けている気分だと。

「我ながら贅沢だと思うけど…」って前置きして話したが、友人には「何それ?ただの自慢?」と言われて、以来FOされてしまった。

それ以来、旦那愚痴悪口は言えても本当の事は言えない。

ある事無い事…実際には無い事無い事言ってる。

例えば「旦那は帰って寝るだけで全く家事しない」とか「在宅勤務を理由仕事中は何もしてくれない、粗大ゴミみたい」とか。

本当の事を知らない友人からは「そっちの旦那も何もしないのね~」と同意されるが、少しスカッとすると同時に後ろめたさも感じてしまう。

客観的に見れば多少恵まれている方なのに、どうして私はここまで苦しいのか、自分ですらよく分からなくなってきている。


助けを求めて愚痴る事すら出来ない地獄状態で辛い。

昨年、旦那年末年始旅行計画してくれたが、結構強い調子で断ってしまった。

気まずいのもあって、年末年始は部屋にほぼ引きこもって会話もほとんど無かった。

旦那は話しかけたり、謝ってきたけど、不機嫌な風にして追い返してしまった。


気分転換すら出来ず、いっそ離婚して全てをやり直した方が良いのかな?

今の貯金慰謝料か家があれば、最悪この先ずっとお一人様でも細々と暮らしていけると思う。

そんな破滅的な事すら考えてしま自分自身がたまらなく一番辛い。

本当に私はどうかしてしまったのだろうか、どうして良いのか自分でもよく分からない。

自分自身ですら何がしたいのか分からないのが一番辛い。

2024-02-02

高校生自分の子供が死刑になるの辛そう

まず断っておくが、死刑反対とか、19歳への死刑反対とか、そういう話ではない。

自分の子供がまず殺人を犯すということがかなりつらい。

そして、自分の子供も喪うことも同時につらい。

世間にしてみたら冷酷な殺人者だろうが、親にしてみたら小さいころから育ててきた可愛い息子であるし、まだ独り立ちもしていないまだまだ子どもという年齢だ。

ついこの前までランドセルしょってたのにもう高校生かぁというくらいの感覚だ。

出産の痛みも、夜泣きの辛さも、学校入学卒業も鮮明に覚えている。

の子供が国から、「死ぬべきである」と告げられとあれば正気はいられないだろう。

親であれば子供を救いたいと思うかもしれない。

だが、それと同時に子供殺人であるのだ。自分の子供とおなじくほかの人が大切に思っている人を殺したのだ。

それを差し置いて自分の子供を救いたいと思うのはおこがましく思うし、なによりも殺人者にしてしまったという親としての責任も重く感じてしまうだろう。

殺人を許さな気持ち自分殺人者を生んでしまった気持ち、このような贖罪気持ちと、自分の息子を愛する気持ち矛盾しない。

同時に抱えてしま感情だが、世間はその息子を愛することを許してはくれない。

逆縁はいかなる場合でも悲しいものだ。逆縁の不幸に直面した親たちは多くの同情を誘う。だが世間自分たちの逆縁を望んでいる。

いっそ、失恋に苦しんで自殺でもしてくれたらとふと思い、そして自分の子供の死を思うなんてと自己嫌悪にも陥る。

もう子供は死んだのだと思う様にしても、まだ生きていて、そして確実な死が数年後に訪れると司法判断をした。

被害者を悼む気持ちを強くすれば、息子を愛するという人間の正常な感情を殺さなければならい

息子を愛するという正常な感情を出すと、犯罪肯定しているような罪悪感が生まれる。

勝手エンパシーを感じている僕は、この不協和公正世界仮説に基づいて「こんな殺人者を生んだ親だから毒親にちがいない。」というストーリーを作ってしまいたいが、現実はそうではないのだろうなと思う。

まず被害にあわれた方、そのご遺族にお見舞いを申し上げたい。そのうえで加害者家族の心にも平穏が訪れてほしいと思う。

2024-01-26

再履修じゃないがDisney+超おすすめ作品

https://anond.hatelabo.jp/20240126051251

2012年作品だがTVアニメ怪奇ゾーン グラビティフォールズ」が超おすすめ

双子姉弟12歳のメイベルとディッパーが夏休みの間叔父さんのいる田舎町「グラビティフォールズ」にやってきて、様々な怪奇現象にあう一話完結オカルトコメディ。…と思わせて、実は序盤から巧みに伏線が張り巡らされたSF物語

終盤に向かうにつれおじさんの秘密や町の秘密が明らかになり、更には世界危機にまで発展。そこに「まだ子ものまま、仲の良い双子のままでいたいメイベル」と「早く大人になって、好きになった年上の少女に認めてもらいたいディッパー」の成長物語も複雑に絡む。

全41話もあって結構長いけど、最初から最後まで目が離せないし「あの時のあれがここに繋がっていたのか!」を過去見直し確認出来るので、配信向きのアニメだと思う。

是非見てほしい。SFミステリー好きなら損は無い!

2024-01-23

anond:20240123173709

まだ子の有無が効いてくる年齢じゃないんだろうな

老いて女としての自分価値がどんどん失せていき周りも死に始めて

自分入院する羽目になったときに子の価値理解できるんだろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん