「まことしやかに」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まことしやかにとは

2024-05-23

すべての男性の精巣からマイクロプラスチック」が見つかったとの研究結果

男性能力が衰えているのは、すべて、マイクロプラスチックが原因。

少子化もそう。

文明が発達して、男女平等化が進むと少子化するとか、まことしやかに言われてるけど、あんなのは全部ウソ

見せかけの偽りの相関なのだわ。

文明が発達して、マイクロプラスチック摂取量が増えてしまたから、

少子化が進んでいる。

ただそれだけのことなのだ。

2024-05-22

匿名」は「本音」が出て来ない、という現実

 「匿名」は気軽に本音が書き込める場だという言い方がまことしやかにされて来た。

 だから匿名ネットには、本音が溢れてると。

 まあ、匿名でならと一、二回書き込むくらいの奴はそうかも知れない。

 でも、匿名ネット中毒みたいになって、恒常的に毎日何度も書き込む奴ほど、もっと別のことにハマってると増田は感じる。

 

匿名ネットはすべて、最終的になりきりチャットになる

 そう、それはロールプレイだ。

 これは特定の誰かに限った話ではなく、人間一般的にそうなのだろうが、匿名で書いていると「自分言葉であることを忘れる。

 そして、普段自分キャラクターに合わないから言わないような、台詞がかったことをつい言ってしまうことがある。

 これは匿名ネットに対する依存度が高くなるほど顕著になると増田は感じる。

 この文章自体、記名で書くなら同じ文体にするかというと甚だ怪しい。

 もっと自分キャラクターを出した、だである調よりですます調のものにするだろう。

 それがさらに極まると、自分でないキャラクターを演じたコメントを湯水の如く書き込むなりきりチャットのようなネットの使い方になる。

 

匿名個性的仮面になる

 匿名においては、人は名乗りさえすれば成功者になれたり専門家になれたり実力者を装えたりする。

 本来「気楽に本音を書く」ためには、出来るだけ自分属性は隠した方が良いはずが、匿名ネットに入り浸るようになると自分存在を認めて欲しくなり、そこに匿名の言ったものがち感が合わさったとき、ある人は自分を好きなように偽る快感を覚えてしまう。

 

 こうなるともう書き込まれることも、本音ではなくただの「言ってて気持ち良いセリフ」になる。

 本音ではないので当事者性もないし、内容も無責任になっていく。矛盾しても気にしない。誰かに嫌がられても気にしない。

 「露悪」も「偽善」もこの意味では大差ない。ただ自分を偽るということが気持ち良い娯楽なのだから

 Windows 95発売から29年。2ちゃんねるサービス開始からも25年。そのあいだ、匿名ネットというものに入り浸った人々の普通感覚はどんどん壊れていく。

 今一度ここら辺で正気に戻って、そもそも自分を偽ること」が異常なアディクションであることを確認したいものである

2024-05-15

学園アイドルマスターの紫雲清夏に安倍晋三説が出てる

最近リベラルの間でまことしやかに囁かれているらしい

名前

紫雲清夏

安倍晋三戒名:”紫雲”院殿政誉”清”浄晋寿大居士

安倍晋三が死んだ季節:”夏”

 

誕生日11月11日

清和政策研究会会長安倍晋三就任11月11日

 

身長:168cm

安倍昭恵身長:168cm

 

血液型O型

安倍昭恵血液型O型

 

アイドル情報を黒塗りで発表

安倍晋三情報開示を黒塗りで発表する

2024-05-06

脳はマルチタスク出来ないなどという大嘘フェイク)

ネットでは、まことしやかに脳はマルチタスクできないなどという論拠不明の説がまかり通っているが大嘘フェイク)である

その証拠に私はついさっき家への帰り道、

・歩きながら

・折りたたみ傘をたたみ

・なおかつ渡るべき信号認識

さらに赤信号が青信号に変わるまで停止していた。

このような複雑な行為を淀み無く間違えること無く、

一度に行えるのに脳がマルチタスクできないなどというのは噴飯もの大嘘である

どうしてこのようなフェイクが信じられるようになるかと言えば、

それぞれの個人フェイクを読んだときに、

きちんと自分経験や行動から検証せずに、

思考停止して書かれたことを鵜呑みにしてしまうからだ。

本当に愚かなことだ。

2024-05-02

クマにあったら死んだふりしろっていうけど

直前まで動いてたのがいきなり死んだらラッキーリスクでご馳走だわwwwってなるだろ普通

なんでそれがふつう対策としてまことしやかにささやかれてたのか

2024-04-17

anond:20240417112651

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

ぶっちゃけ物体を見たまま写し描く能力って、足が速い遅いと同じで、気合いでどうにかなるかって言われたら相当怪しいぞ

大昔は看板描きなんて職業があったので

絵の専門教育を受けて無くても・特別に絵の才能が無くても、

俳優の顔を看板に書き写すことができる技術手法もあるにはあるけど

その手法以外では当然描けないし、何より時間が掛かる

物体の把握能力についても同様ですな

 

 

元増田とほぼ同じ主張の増田 ↓

2024-03-22 「絵は才能ではない」とかい欺瞞

https://anond.hatelabo.jp/20240322092250#

 

2024-04-01

労働者管理監督する人たちの間で、労働者を暇にさせてはいけないって

まことしやかに噂されているが

誰だそんな噂かマニュアル流してるのは

おかげでいつもパンパン仕事詰められてお先真っ暗なんだが

2024-03-22

anond:20240322095957

いやそれ、目的が『神画力を得る』から、『注目を得る、稼ぐ』に変わっちゃってるじゃないの

 

でも、それでいいと思うんだけどね

 

自分ができること・勝てるとことで戦いなさいよって話

できないことじゃなくてね

ビジネスじゃないんだから別にフォロワーなんか要らんでしょ

 

趣味でも何がなんでも数字を追求したいムッキーなら

ギャグネタか、ほのぼの百合漫画に全振りでいいのでは?これで絵が下手なのに10フォロワーいる作家おるでしょ

それにも適正がないなら潔く手描きで描くのはやめて3DCGAIイラストやったら?数字最優先なんでしょ?

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

anond:20240322092250

傲慢とまでは思わないが、ワイも昔同じことを言いました

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

ぶっちゃけ物体を見たまま写し描く能力って、足が速い遅いと同じで、気合いでどうにかなるかって言われたら相当怪しいぞ

大昔は看板描きなんて職業があったので

絵の専門教育を受けて無くても・特別に絵の才能が無くても、

俳優の顔を看板に書き写すことができる技術手法もあるにはあるけど

その手法以外では当然描けないし、何より時間が掛かる

物体の把握能力についても同様ですな

2024-03-14

anond:20240313123638

追記4:

宇都宮ライトレールみたいな成功事例も好きだぞ

湘南ライフタウンという痛快な成功例があるよ。

湘南ライフタウンは藤沢市人外魔境の原野につくった5万人の都市イタチたぬきしか住んでない原野な上にどこの駅からも5km以上離れているまともな感性があるひとなら絶対購入しない土地限界ニュータウンゼロである

そこで藤沢市は策を弄した。

モノレール建設予定がある」そういう流言まことしやかに流したのである。ただの噂ではない。藤沢市モノレール建設のためと思わせぶりな土地の買収を実行。また、アクセス道路いかにもモノレールのための用地に見えるようなスペースを設定。アクセス道路トンネルにはモノレールが通れるスペースを設定。

いやこれ、ぜったいモノレール開通するでしょ。モノレールが開通しない理由が見当たらない。

モノレール東海道線1本で東京通勤できる!!そんな期待をともない格安住宅街は飛ぶように売れた。

大成功である

 

後に藤沢市モノレール計画などない。検討したこともない。と公式に表明。

藤沢のようなクソ地方都市にはもったいないものすごい策士がいるんだよな。

いや。それでも藤沢はクソだけど。

2024-03-05

口の中を火傷するのに個人差はないってまことしやかに言われてんだけど

まり猫舌じゃない人って舌を火傷してるのに気付いてないのか?

2024-02-17

anond:20240217084443

ワイくんはIT屋さんだけどお友達だと思います

 

結婚何気に学生時代出会いが多いように、生涯の友達もまた学生時代なのよな

 

小学校中学校友達はその場限りで、高校大学友達ガーってまことしやかに言われてるが

ワイが20年以上付き合っている友達の1人は小学校中学校時代出会ったヤツやで

 

元増田のお子様がどんなパーソナリティの子かは知らんけど、

割とクレイジー目だったり、めっちゃクジ運悪そうなら、社会人になって友達作るの難しいと思うので

最優先してあげてほしいくらいの勢い

2024-01-30

anond:20240130184312

交渉の基本は既成事実活用である

弱男は交渉事に対する考察を深めることなく、ネット上でまことしやかに語られる上辺だけの作法を真似、童貞のまま死んでいく

2024-01-28

松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか

松本人志がやっていた笑いが暴力的いじめのようなものだったとまことしやかに言われていて、見たことないやつはともかくリアルタイム世代の奴らが同調しているのが歴史修正で酷い

松本がやるコント漫才暴力的な笑いとは対極にある発想だけで笑わせるタイプのものだよ

テトリスやりすぎて角が丸くなった」みたいなボケのどこが暴力的いじめなんだよ

暴力的なのはスタジオ壊したりしていたドリフとんねるずだよ

ダウンタウンの笑いが若者熱狂的にウケたのは昭和的なドタバタや鈍臭さのないスマートものだったからだよ

なんでもない写真一言足すだけで爆笑を生むような知的なところがウケていたんだよ

当時は松本人志って評論家文化人にこぞって持ち上げられていたんだよ

なんでもない状況で松本がなにか一言つぶやくだけで頭に電流が走るような衝撃を周囲に与えていて、その打数もすごかったんだよ

しろ陰キャっぽくて理系的な笑いだったんだよ

松本に影響受けて端っこでぼそっと言うだけの若手がめちゃくちゃ増えたんだから

そんなの暴力いじめとは対極にある光景だろ

批判している奴らって今のマッチョ玉座に座っている松本だけ見て歴史修正しているだろ

お前らどう思う?

2024-01-27

プーチンの重病説というのは西側情報戦争が仕掛けたものだったんだろうな

プーチン全然ピンピン元気で活動してることからそう思うのだけど。

わりと正当な(と人々が感じる)メディアまことしやかに

その重病説が報じられていたから信じた向きも多いはずだ。

なかなか情報の真偽を見極めるのは難しいものだな。

2023-12-23

anond:20231223132327

法学部行くとまことしやかにその説が説明されるんだけど、刑法学者近代的な罪刑均衡の話をむりやり読み込んでるだけな気がしてる。

2023-11-19

岡山県民は特殊なのか?

https://anond.hatelabo.jp/20230409204004 有名な「人食い用水路」はなぜ放置されるのか? 「安全措置を恥とする不可解な文化県民性のせいではないだろうか」とかなんとか知ったふうな言説を目にするわけですが。 なんで放置? って第一理由水路延長が数千キロもあって、泣いても笑っても作業量的に追いつかないから以外にない。 ミクロ運用自分は落ちないように気をつける)で対処するしか。 抜本的手当が望まれものちょっとやそっとじゃ焼け石に水というようなタイプの懸案に対しては、対応の初動が悪くなる・動き出したとしても成果が見えてこないといった成り行きは世の常だろう。いちいち例示はしないけど。 「ウィンカー出すのは恥ずかしいという文化がある」とかまことしやかに言われるけど、そんなもん無いよ。 予告ウィンカーちゃんと出さなバカはよくいる。ハンドル切り始めるついでに出すんだね。ウィンカーの意味とか考えてないから。 それは単に民度が低くてそうい

2023-10-15

ロシア中国の躍進について

 ロシア中国の躍進は著しい。


 彼らは民族主義アイデンティティ歴史的経緯、更には政治的アイデンティティを背景に、中東南米の主要国家を糾合することに成功した。

 中東においてはサウジアラビアイランアラブ首長国連邦の三ヶ国が今年八月にBRICs入りを宣言し、中東の主要国の大半が事実上中露陣営への参加を表明することとなった。

 また、南米においてはブラジルに次いでアルゼンチンBRICs入りを果たし、南米の二大巨頭が中露への支持を表明した。更には、政治的アイデンティティを背景にベネズエラニカラグアキューバなどの中南米諸国ロシアに対する支持を表明するに至っている。


 成功著しい南米中東に加え、欧州圏やアフリカアジアにおいてもその影響は波及している。


欧州事情ウクライナ戦

 欧州においては、ウクライナ戦争の背後でハンガリーロシア側への支持を表明している。ロシアハンガリー間のガスパイプラインの破壊に、ウクライナ(と恐らくはアメリカ)が大きく関わっていたことが、ウクライナ支持から離脱きっかけになったようである

 また、ポーランドも同じくして、ウクライナに対する嫌悪感を露わにしている。ポーランドウクライナの西に隣接する旧東欧諸国代表する国家であるが、これまでウクライナに対する大体的な支援を行ってきた。歴史的ポーランドロシアとの関係は決して穏当なものではなく、今年に入り米国から数兆円相当の軍備を購入することを宣言するなど、ポーランドロシアに対する危機感は大きなものであった。

 しかし、国連総会においてウクライナ農作物の輸出を巡るポーランド姿勢批判し、実質的に「ロシアの犬」呼ばわりしたことからその対立は鮮明になっていく。ポーランド外相ウクライナへの軍事支援の停止を一時宣言するなど、ウクライナに対して明確な嫌悪を表明したのである。また、NATO及び欧州内での外相会議において、前述のハンガリーと共にポーランド外相は欠席しており、ここからポーランド西側諸国に対する距離感が読み取れる。

 加えて、これはあくまで噂であるが、ウクライナにおいて不足している将兵を補うために、ポーランド軍が水面下で参戦しているとのことであるウクライナの開戦当初の軍備は二十万人程度であったにも関わらず、ニューヨークタイムズなどの報道機関によると、ウクライナ軍での現状の死傷者数は二十万人を超えている。つまり、元々ウクライナ存在していた常備軍はほぼ機能不全になっていると考えてよい。そのような軍備の不足を補うために、外国義勇軍(要するにNATO軍)が投入されていることは周知の通りであるが、その中でもポーランド軍が大きな割合を占めているとの情報がある。

 そのように実質的欧州各国とロシアとの防波堤であり緩衝国を自認するポーランドに対して告げられた、「ロシアの犬」扱いに等しい発言は、ポーランド民族的アイデンティティを大きく傷つけたと言える。このようなことから欧州においても、ベラルーシハンガリーポーランドを中心に、中露への支持を表明し始める国家は徐々に増え始めている。

 また、これは穿ち過ぎた見解かもしれないが、ドイツもまた潜在的な中露シンパとしての可能性を持っている。ドイツの直近六年間における最大の貿易相手国は中国であり、ドイツ経済面貿易面において国策として米国依存からの脱却を推進していた。つまり、少なくとも経済面貿易面においては露骨中国への接近を示唆していたのであるドイツは周知の通り第二次世界大戦における敗戦国であり、その国内には日本同様に米国の大規模な軍事基地存在している。あるいは、そのような現状に対してドイツが何らかの歯痒い思いを抱えているのではないか、という想像は、現実から乖離した妄想なのだろうか。


アフリカ国家傭兵の暗躍

 アフリカにおける影響力も多方面に渡っている。アフリカ歴史的経緯において欧米からの甚大な搾取を受け続けた国家が多く、潜在的反欧米の機運を抱えている。現状アフリカ大陸における経済大国と言えば、エジプトナイジェリア南アフリカ共和国三国であるが、その内エジプト南アの二ヶ国はBRICsへの帰属宣言しており、ここからアフリカ親中露の機運を読み取ることができる。

 また、アフリカにおいては2020年代に入って以来軍事的クーデターが頻発しており、その結果として親中政権樹立されることが珍しくない。そのようなクーデター当事国としては、マリギニアニジェールスーダンガボンブルキナファソなどが挙げられる。このような南アフリカの構成国においては、ロシア傭兵部隊であるワグネルの影響が大きいと見られており、クーデター軍の支援としてワグネル部隊戦闘を行うケースも散見されている。このように、中露はアフリカ諸国に対して軍事的な影響力を増しつつある。

 余談であるが、CNN報道によれば、アフリカで暗躍するワグネルとの戦いにおいて、ウクライナ特殊部隊が参戦しているとのことである

 これは陰謀論などではないhttps://www.cnn.co.jp/world/35209273.html

 何故アフリカ戦線ウクライナ特殊部隊存在しているのか? という率直な疑問を抱く人々は多いと思う。とは言え、このような疑問に対する回答は極めて明瞭であり、要するに、アメリカ軍部はウクライナ軍人を訓練し、傭兵部隊としてアフリカ戦線派遣しているのである。これは決して珍しいことではなく、ウクライナ部隊欧州各国で訓練されており、例えば複数レオパルド2戦車構成される第三十三機械旅団などは、典型的西側諸国の影響下で訓練されたウクライナ戦闘部隊であり、このようにウクライナ人を欧米諸国で訓練して戦線に投入する事例は、今回のウクライナ戦争において事欠かない。つまり、やっていることは元スペツナズ部隊出身兵士らによって構成されるワグネルと同様で、傭兵部隊組織アメリカもまたロシアに対抗するべく率先して行っているのであるアメリカ人口が多い割に経済規模の小さく、また今回の戦争において国力を大幅に減退させることが決定づけられているウクライナという国家特産物として、実質的兵士を挙げているのである


アジア地域

 アジアに関しても中露の影響力は増しつつある。中東に関しては上述の通りであるが、例えばベトナムベトナム戦争という歴史的経緯から米国に対する不信感が強く、ロシアとの協調路線が強く窺える。中国とは歴史的経緯文脈対立することが多いが、軍備面でロシアへの依存を強めるなど、ベトナムロシア中国を中心としたBRICs陣営との親和性は決して低くない。

 欧州との接続地点であるトルコも、2016年クーデター未遂以来、親露的方針を採ることが目立ち始めた。まことしやかに、当時のエルドアン政権に対して、クーデター示唆する情報が内々にロシアから提供されていたのではないか、という噂が囁かれている。

 また、見逃されてならないのが、インド存在である2000年代中盤には世界二位の経済大国地位約束されているインドは、中露に対して融和的路線を採ることが多い。2000年代世界経済において確固たる存在感を示しているインド立場は幾分流動的であり、必ずしも中露に対して全幅の信頼関係を結んでいるわけではないものの、少なくともBRICsや上海協力機構といった枠組みの中でインドは中露との連帯志向しており、決して欧米との完全な協調路線を歩んでいるわけではない。

 アジアと言えば当然日本もまた中国の大きな影響を受けた国家である。勿論、日本国内には米国の大規模な軍事基地が点在しており、明らかな西側国家としてのアイデンティティを持っているが、ここ数年の日本における最大の貿易相手国が中国であることは周知の通りである。少なくとも、貿易経済の面において、日本中国との距離を縮めると同時に、アメリカから距離を置きつつある。


まとめ

 また、極めつけにと言うべきか、中国による一帯一路構想において、アフリカアジア諸国に対する多額の資金援助が行われている。中国からの貸付によって財政破綻を起こしたスリランカのような不幸な例はあるものの、これまでのところこの一帯一路構想が完全に破綻したという情報は無く、徐々に中露シンパに傾きつつあるアジアアフリカの国々は増加傾向にある。

 更には、中国2030年代には実質的世界一位の経済大国地位を獲得し、その後長らくそ地位を独占し続けることが、各国のシンクタンクにより報告されている。一部日本シンクタンクなどはそのような中国経済事情に対する楽観的な予想に疑義を投げ掛けているが、しかし大筋で中国存在感が2000年代中盤において増していくことは、明白であろうと思われる。中露の躍進は、更に強まりつつある。

 今回のイスラエル動乱の背後には、BRICs参加国であるイランロシアの影があると言われており、ここにもその影響力の一端が覗える。

2023-09-13

anond:20230913182148

福岡はだいぶ都会だからこういうのごく一部なのでは。鹿児島はワリとこういう感じのことをまことしやかに言う人もいる

2023-09-11

架空の途方も無い規模の組織表現するのに

「嘘だろ?」

まことしやかに

「その存在は謎に包まれた」

とか羅列されてるだけでその先の程度が知れるというかがっかりするな。

定石というかお決まりというか記号的というかさあ。

そう書けばこう思ってくれるみたいなさ。

通り一遍の表層的な薄っぺらテクスチャじゃなくてもっと肉付けしてくんないかなあ。

2023-08-31

「のりこえねっとは短慮な暇空をハメて裁判を起こさせた」の嘘

はてなまことしやかに囁かれてるのりこえねっと狡猾説だが時系列からしてそんなことはない

暇空はなにもないところでつまずいただけで、のりこえねっとは罠どころか混乱してたはず

「のりこえねっとは暇からDMCA異議申し立てに対し訴訟しなかった」

→暇が裁判を起こしたのはのりこえのDMCAからわずか4日後

暇の異議申し立てが即日だったとしても、2週間以内に暇を訴訟すればいいところ4日しか経ってないことになる

これを「訴訟しなかった」というのは嘘

暇が訴訟したのでのりこえから訴訟する必要はもちろんなくなった

「暇からすればのりこえねっとが権利を持ってるなんて夢にも思うはずない」

→虚偽DMCAを受けてまず初めにすべきこと

🙅虚偽申請した人を訴訟

🙆‍♀️本当の権利者に問い合わせ

暇はDMCA当時に権利を持ってたたのはカメラマンだと思ったらしいがそれならまずそのカメラマンに問い合わせろ

そこでカメラマンが「DMCAより前にのりこえに譲渡していました」と言うようなら、問い合わせなしで裁判起こしても順当に行けばただ負けるだけ

(実際に裁判ではカメラマンがそう証言して暇が敗訴した)

順当に行かない場合、つまり暇の裁判での勝ち筋は「カメラマン自分著作権持ってると言わせる」「のりこえねっとも当のカメラマン否定できない方法で、カメラマンDMCA当時に著作権を所持してたと証明する」のどちらかしかなかったけど暇はどちらもやってないので終了

ほんと、暇の行動を仕方なかったとかちょっとは理があったと思ってる人はなんでそう思うのか教えてほしい

カメラマンに問い合わせずに裁判して良かったポイントってなんかある?

2023-08-30

重要・緊急】入出金を規制しました

話題三井住友銀行オフィシャル詐欺メール

筆者のもとにも届いて、焦った。

通常、そのような詐欺メールの類が一切届かないメールアドレスに届いたからだ。

一瞬、えっ?と思って慌ててメールの文面を読んだ。

という話はまあどうでもいいんだ。

それよりも興味を持ったことがある。

世の中に一定数いると、その存在まことしやかに語られている、

タイトルだけしか読まない人たち」。

そういう人たちがもしも本当にいるのなら、

タイトルだけ読んで三井住友銀行に対して問い合わせメールなり、

電話なりをかけているはずなのだが、

果たしてそのような反応はあったのだろうか?

もしも、その類の問い合わせ1件もなかったとしたなら、

タイトルだけしか読まない人たちというのは実は存在しないのではないのか?

という疑問が湧き上がる。

実際のところどうなのだろう?

おっちょこちょいブクマカみたいな人はやっぱりいたんだろうか?

三井住友銀行に問い合わせたら教えてくれるかな。

2023-08-20

今は共働きが当たり前とかいう嘘がまことしやかに語られてて驚く

いまでも7割近くは扶養家族なのに、なぜか共働きが当たり前扱いされてて謎である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん