「ちくわ大明神」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ちくわ大明神とは

2021-04-21

anond:20210421202336

「でもそのタバコの支払がなければあと○万円浮いたんですよ」

ちくわ大明神

「何だ今の」

2020-09-14

喋りすぎるコミュ障をはじめて見た。

見たと言うか、とあるコミュニティそいつはいた。とにかく喋る。人が喋ってるのを遮ってまで喋る。何かと言えば自分語りだ。

前向きに頑張ろう的なぬるいコミュニティなので直接苦言を呈する人間あんまりいない。

自分は喋るのが苦手なコミュ障なので、聞いていようがいまいが勝手に喋り続けるそいつは、適当に間を潰してくれるので当初は気にしてなかった。最近は顔を見るのも鬱陶しいけど。

こないだ2セッション自分語りで埋め尽くしたそいつについに切れた別の会員がかなりオブラートに包んでたしなめたが全く堪えないどころか、それに対する反論からまた自分語りをはじめる始末だ。見てて吹き出しそうになってしまった。頭ゴキブリかお前。首から上なくても喋り続けられるだろ。殺虫剤でも死なないあたり耐性ゴキブリっぽくはあるが。

まり自分と違いすぎる反応回路を持つそれはもはや同じ人間と思えず、何らかの珍獣だと思ってる。多分通年性の鳴くゴキブリかなんかなんだろう。1年中鳴いてるセミみたいなもんだ。セミにうるさいか自重しろと言って自重するかと言われたらしない。つまりそいつ日本語に似た鳴き声でなく虫なのだ。うん、虫だから鳴き続けるのは仕方ないね特にセミは捕まえてもうるさいからね。

相手が何を言わんとするのかを理解する能力がない。相手自分の話を聞いているのかにも興味がない。もちろん他人自分に対して何を感じているかなんて全く関心がない。自分発言に対して何かしらの意見を求めることもないし、意見されても全く意に介しない。ただひたすらに共有の時間自分語りに浪費する。いや、コミュニティにとってはずいぶんな害虫じゃないかな、あれ。知らんけど。運営はおおらかなので特にくじら立てないが規律に厳しいところだったら警告食らうだろう。もう個別セッションやメインセッションでもとにかく喋り続ける。

多分1時間で、自分がそのコミュニティで1年間の間に発言した単語数の3倍は喋る。何を喋ってるのかはよく分からん自分でも喋ってるうちに混乱するとか言ってた気がするが混乱しながら混乱した言葉を発し続ける為、聞いてる相手さらに混乱する。結果、無為時間けが浪費されていく。

ルーピー鳩山大総統閣下と喋ってるとあんな感じかなと思える。腹案はなさそうだが。

少なくともセミは異性に対するアピールとして鳴く。他者を求めて鳴く。ついでに素揚げにして食える。そいつのそれはただ自分のために鳴いてるだけだ。おまけに種族的にはホモサピエンスから殺処分もできないし食えもしない。同席者がみんなちくわになってても多分気づかず喋り続けるだろう。ちくわ大明神。

本人曰くADHDだかなんだかの発達障害ちらしいが、障害特性ではないような気がする。なんだろうな。もっと悪質な病的な何かを感じる。コミュニティ入る前に頭の病院いけ。そのまま帰ってこなくていいから。あ、虫は動物病院では見てくれないか

まぁなんにせよああ言う奇妙な動物が世の中には存在すると言うことが分かったのはそのコミュニティに入った一つの大きな成果だろう。当初の目的は果たせてないまま退会したが。

今でもあのゴキブリはどこかで鳴き続けているのだろうと、秋の虫の涼し気な声色を聞きながら思っている。

2020-06-01

お客様の中に

お客様の中に布マスク必要とされているちくわ大明神はいらっしゃいませンゴ?

2020-05-30

最近はてブオープンチャット様相

去年の夏頃に存在が知られたはてブオープンチャットだが、去年増田で周知されてから何も発信されず、オープンチャット内で起きている事についてどころか、その存在すら忘れられていそうなので、ここに現時点の様子を残しておこうと思う。

去年、はてぶオープンチャットについて書かれていた増田こちら→ anond:20190826180719

あれからどうなっているか

上記増田が伸び、ホットエントリーにまで登っていたときには参加者1000人超えの大手であったが、それからは熱が冷めていくように徐々に減っていき、だいたい500人前後に落ち着いた。1000人のときには1日に未読数600件超えになっているほどの盛り上がりであったが、今では100~300件程度。それも常に同じような人が会話しており、会話の参加者だけだと100人居ない気がする。そんな感じである治安はすこぶる良く、まれに「ブクマお願いします」と互助会の使いが来るが即座にキックされている。

主な会話の内容について

これについてはわかりやすく、食事5割、ぼやき3割、はてブ関連2割である。もちろんこれは体感である。それぞれ簡単に書いていく。

まず食事。このオープンチャットはてブの名がついておきながら話されている内容の半分がこの食事である自炊やお店で食べる料理写真が昼から夜にかけて結構な頻度で投下される。とにかく食への関心が強い。都内住みのユーザは共同で美味しい店マップなんてものも作ってたりする。他に特筆すべき点といえばある料理だけ人気が異常であることだが、これについては後述する。とにかく、このオープンチャットのメインは飯であり、ブクマカ飯オープンチャットといっても過言ではない。

次にぼやき。これは単純に「暑い!溶けそう」みたいな鳴き声に近いテキストのこと。誰に向けていってるか謎で、またどこからか返事が帰ってくるのも謎である。朝方やお昼時に多く、未読数をかさ増しする存在でもある。鳴き声という意味では時折書き込まれる「ちくわ大明神」も含まれるかもしれない。特に書くこともないので省略。

一番大事なとこ、はてブ関連。主にホットエントリーの記事についてや面白いブコメ炎上して上がってくるつぶやきについての会話が多い。参加者はてブユーザしかいないので全員が同じ話題を知っているためか結構会話が進む。この空気については後述する。

形成された文化のようなもの

他のオープンチャット所属していないため比較は出来ないが、ここならではの文化のようなものがいくつかあるので紹介したい。

まずはビリヤニについて。このオープンチャットビリヤニは深い関係があるが、その影響か、頻繁にビリヤニについての話題写真が投下される。ここまでビリヤニ好きのコミュニティある?ってレベル認知されており、このチャット空間でだけカレーハンバーグと同列の扱いとなっている。オープンチャット初期に現れたビリヤニ警察はもはや崇拝対象。本当に何者なのか。

次に議論がしやす空気について。何か議題がホットエントリーにあったら、それについての建設的な議論自然と進んでいく環境があり、今日までそれが続いているように思える。お気持ち長文を書き込んでも煙たがられたりはしない。これは良いことだと思う。とはいえチャットなので議論の始まりは突発的だし、勝手に終わる。印象的な議論といえば、宇崎ちゃん献血ポスター問題についてで、この話題についてはチャット管理者もふもふ社長も参加し、長いこと議論していたように思う。彼が当時書いた増田( anond:20191018190306 )もオープンチャットで共有された。議論と称しているが、所詮チャットなので限界があって、議論かと思ったら各自お気持ちを書き続ける学級会だったりする事もある。

あとははてブユーザであるが故なのか、賛同するときに星の絵文字を返信したりする文化がある。これは誰かが呼びかけたりすることな勝手に定着した。でっかい星とか流れ星かいろいろあるけど、使い分けはされていない。

他に、面白かったことといえば、入室時の名前を使った手斧投げがある。手斧手斧!という割にそんなものが飛ばない当オープンチャットであるが、一時期、入室時の名前使用して手斧を投げるユーザが出現し騒然となった。具体的にどんなのかというと、システムメッセージ

「お前らいっつも同じメンバーで話してんな が参加しました」

みたいなのが流れるユーザ名がそれなので、誰のメッセージなのか、同一犯なのか等わからずじまいだった。これは最近は見ていない気がする。

このオープンチャットで起きた最近の変化について書こうと思っていたが、思いの外前置きが長くなってしまったのでそれについてはまた今度。

2020-03-01

はてブって本当にレベル落ちたよなあ……

ちくわ大明神「一時期の韓国批判さえしてれば星がついた時代と比べればマシだぞ」

ワイ「おっせやな

2019-12-24

anond:20191224115250

ベーコン『フッ、ハムなど所詮は練り肉、圧縮肉のたぐいよ、その点我らは本物のに「その点トッポってすげぇよな、 最後までチョコたっぷりだもん。」だ、誰だ?!』『ちくわ大明神!』

2019-10-12

anond:20191011194003

こんな修羅場してると「喧嘩するほど仲が良い!」と変な輩が乱入したりする。(酔ってるのか?)リアルちくわ大明神ていうヤツでありあんなのホントにいると驚かされる。

2019-08-08

anond:20190808232657

A:マーオ

B:マーオ

A:マーーオ

B:マーオ

A:マーーーオ!

B:マーーオ!

A:マーーーーーーーーオ!!!!!!

増田ちくわ大明神

B:マーーーーーーーオ!!!!!

A&B:誰だ今の

2019-06-23

anond:20190622200832

増田  :缶コーヒー飲んでもよろしいですか?

ブクマカ:どうぞ。ところで1日に何本くらいお飲みに?

増田  :2本くらいですね。

ブクマカ:年数はどれくらいですか?

増田  :30年くらいですね。

ブクマカ:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。

増田  :停まってますね。

ブクマカ:もしあなた缶コーヒーを飲まなければ、

ブクマカ2:ちくわ大明神

ブクマカ:あれくらい買えたんですよ。

増田  :あれは私のベンツですけど。

ブクマカ:誰だ今の

2019-04-15

anond:20190415204504

なんでそこにA定食が出てくるんや?ちくわ大明神みたいなもんか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん