「すたみな太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: すたみな太郎とは

2015-09-11

今食べたいもの

唐揚げ

フライドポテトケチャップ

プリン

ハンバーグ

にんじんグラッセ

回転寿司

すたみな太郎でも行くか・・

あーでも来週俺の部屋立ち入りがあるから掃除しないといけないから休日に外出すると疲れて掃除できなさそうだな・・・

あー食いたい

2015-07-25

今日は初めて回転寿司に行く。

めっちゃ楽しみ。

外食なんてめったにしない家で育ったから、大人になってからファミレスとか回転寿司とかすたみな太郎とかが楽しくてしょうがない

2015-07-17

すたみな太郎NEXT失敗した

すたみな太郎といえば地元郊外にあるでっかい店のイメージだったけど、高い土地代のために駅ビル一角に追いやられた感じのすごい狭っ苦しいこじんまりとした業務形態だった。

必然的メニューも少なかった。

その割に高い。

すたみな太郎本来いいところがことごとくダメなところだった。

もう絶対行かない。

2015-06-18

初めてサイゼリヤに行った

下調べしてたメニュー全部頼んで3000円/1人くらいだった。

下手に食べ放題系の店に行くよりも満足感は高かった。

すたみな太郎はディナーだと高いし。

安い割に地味に美味しいってのは確かにそうだった。

冷凍食品と同じ値段くらいのイメージ

居酒屋だったらそれぞれプラス300円くらいは高くなるような。

ワタミ社長とすごく対照的経営者のこだわりが感じられた。

間違い探しを全部見つけられたからうれしかった。

2015-02-22

久しぶりにすたみな太郎に行った

13年ぶりくらい。

東京だとすたみな太郎NEXTという、駅前総合商業施設一角にある場合が多いみたい。

田舎の1店舗まるまるってイメージがあったかスケールの差にちょっと驚いた。

料理も少ない。

おかず系が8品くらいしかなかった。

それでも最後はおなかがパンパンになったから、焼き肉とそこそこの惣菜を食べまくりたければいいとこだなと思った。

2015-02-04

http://gigazine.net/news/20150203-sembikiya-tabehoudai/

こういうの見て、うまそう食べたいとは思うけど、実際に行きたいとは思わない。

フルーツとかサンドイッチとかカレーだけのために1食5kってのは、

お財布的にも小さくなった胃袋的にもちょっときつい。

女子会とかデートとかのちょっとしたハレの日用って感じなんだろうけど。

個人的には単に食事って意味で言えばすたみな太郎のほうがコスパ満足度が高い。

完全にお子様舌&貧乏性

外聞は悪いけど、ひとり大好き。

でもそんな自分が嫌いじゃない。

自分さえよければいい。

いつまでそれが許されるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん