「すごろく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: すごろくとは

2022-01-15

VTuberコンピューターゲームカラオケ以外でやっていること

この2つがなければ何もできないだろうという意見を見かけたので反例を並べたくなった。教えてくれれば追記する。

まずは個人が自宅で生配信でできるものスタジオ3Dを使うものはひとまず除く(と書いておいても読まないやつは書いてくる)。

雑談

お絵かき

・ASMR

3Dモデル作成

自作ゲーム披露

料理(実写で披露

英語学習日本語スペイン語などもある)

楽器演奏ギターピアノウクレレヴァイオリンオタマトーンなど。弾き語りもある)

朗読青空文庫

落語

ラジオ配信

マシュマロ読み

スパチャ読み()

TRPG

人狼

ワード人狼

ウミガメのスープ

すごろく(大抵自作

福袋開封

・買ってよかった物()

クソコラ閲覧

サイト閲覧(非公式wikiアキネーター通販サイトグーグルアースなど)

プラモデル製作ゾイドガンダムなど)

リアル部屋掃除

商品レビューサントリー飲み物、ヘッドマッサージャーなど)

共通点探し対談

ボイチェン遊び

・虫食(ある意味食用昆虫商品レビュー

他には?

以下は転載

TVバラエティパクリスタジオじゃないと厳しいの多くね?:できるらしい)

 ・ネプリーグ

 ・学力テスト

 ・恋のから騒ぎ

 ・食わず嫌い

 ・格付けチェック

・同時視聴(アニメ映画自分の切り抜きや初回配信ライブカメラ等)

・成年向けマンガレビュー商品レビュー

・新衣装披露

晩酌雑談

誕生日記念枠、凸待ち逆凸

・箱内ニュース(あさココ、にZIP等)

ポッキーなめなめ大会

シャトル柿ピー

・輪ゴムメロンを割る、ココナッツを割る、パインを割る

のりたま分別

人生相談恋愛相談

ヘリウムガス

モールス信号学習

インド生中継

納豆まぜまぜ大会

ねるねるねるね

体験レポ

学習積分、さんすう、歴史・・・

スーパーソング(店内BGMレビューチャイニーズチェッカーやりながら)

・ひとり合唱テトリスやりながら)

音楽ライブ個人自宅でできる)

・VRChat

トークバラエティ企画クイズテーマトーク、バチェラー系など)

声劇

作業配信

結婚式

・授業

映画などの同時視聴

凸待ち/逆凸

DJ

競馬

天気予報

セリフ読みetc

スイッチソフト舐め

足つぼマットに乗る

カップ焼きそばパッケージ読み上げ

ポケモンカード開封

火山解説

安価小説

乳首洗濯ばさみ挟む

サムネ作り

婚活

西成散歩

・同僚のコーディネート考えるやつ

明らかに、ぽこぴー

ゆるキャラグランプリ出場

やらかし百物語

弾丸一人旅

サウナレポ

100均レビュー

デイキャンプ

グランピング

・鹿狩り

・滝行

・なわとび、ローションカーリング、ローション相撲スタジオ

パチンコパチスロスタジオ

・細かすぎる物まね

・低重力下やワープポータルを使ったジャグリング

追記

ゲームなしで同じペースで配信できてから言うことじゃない?

>うーん、でも、やっぱり割合としては大部分コンピューターゲームなんじゃない?

違法でもなんでもないんだから現状でゲーム流れるのはしょうがなかろう。でも雑談やASMRメインで続けている人もいる。もし、仮にゲーム不可能になってもVTuber自体がなくなることはない。上のようなものに切り替えることは十分に可能。やりたいゲームができなくて一時引退した人もいるので全員が続けるわけじゃないが。

>Vと生主の違いあんまりないんだな 顔出しが現物イラストかって感じの差?

自宅生配信縛りしたから機材に差がない以上は、Vにできることはほとんど生主にできるはず(生主にできることでVにできないことはあるが)。できないのは入れ替わり企画くらいか

>大部分はゲーム(しながらの雑談ゲームメインじゃない)とカラオケだしやっぱ取り上げられたら普通に死ぬちゃうかな。お絵かきとかASMRとかは個人に紐ついてるのでVって言われてもしっくりこない。ぽこピーも別格。

こんな仮定で言われたら反論のしようがないわ。ゲームカラオケがなくなったら、このブクマカにとってのVTuberイメージ自体が変わるってことかな。

2021-11-12

ウマ娘ボードゲーム作ってるよ

ウマ娘二次創作話題だけど、エロ絵描いたり小説書いたりするような二次創作はやってないけど、ウマ娘ボードゲーム作ってるよ

これも二次創作に当てはまるかなあと思う

作ったのは作ったけどボッチだから、ひとりで回して遊んでるだけだよ

ボードゲームからプレイヤーごとに思惑を持ってプレイしないといけないし、ひとり3役とかで回してると頭が混乱してくるよ

はやく誰かと遊びたいけど、なんだかウマ娘オリジナルボドゲ作ったから一緒にやろうよ、って言われてもドン引きされる未来しか想像できないからやれてないんだ

これをキットにして配布したり売ったりしたら違法なのはわかってるからやらないよ

でもどんなゲーム作ったのかのアイデアだけは記しておくね

興味ある人はこれを参考に自作してね


まず、ベースにしたのは「ロイヤルターフ」というボードゲーム

アマゾンで3000円しないくらいで売ってるからこれをポチったよ

これは競馬ボードゲームで、シンプルプレイヤー同士で賭けつつ、サイコロを振ってすごろくのように馬を走らせて馬券の的中を競うのだけど、単純なすごろくじゃなくてかなり駆け引きのあるゲームだよ

妻と娘とはやったけど、普通に面白かったよ

ポイントとなるのは、3点

サイコロには数字ではなく記号が書いてあるのだけど、馬ごとに出た記号によって進める数が違う、ということ

サイコロ6面のうち3面が同じ記号、残り3面が1つずつ違う記号となっており、出目の確立に偏りがあるということ

・誰がどの馬を動かしてもいい、ということ

1ターンごとに全馬が1回ずつ動くのだけど、自分の賭けた馬がめちゃくちゃ進める出目だった場合には自分の馬を一気に進めるし、ライバルが賭けた馬を選んで1マスしか進ませなかったりするよ

まり、損得によって他馬の妨害もできるし、自分の馬を有利に進めたりできるよ

ここが駆け引きだね

どの馬も進む期待値は同じになるように設計をされているけど、一番出やすい出目では1しか進めず、特定の出目の時だけ20進める馬がいたり、安定的に進むやつもいれば運で一気に進むやつもいるよ

妨害を受けやすい馬、受けにくい馬も当然出てくるよ

まあ、これがロイヤルターフだけど、ウマ娘ゲーム基本的にはロイヤルターフそのまんまだよ


オリジナルウマ娘版で違うのは、ウマにスキル付与できる点だよ

サポートカードスキル書いたカード自作して、さらにウマに専用スキル付与したよ

特定の条件、例えば最終コーナーで追い抜いた時、とか、最終直線で先頭の時、とかの場合に2マス進める、とかが専用スキルだよ

これはウマ娘と同様、ウマ娘固有のスキルだよ

ウマ娘ごとの出目の進度表と専用スキルを書いたウマ娘カードを作るよ必要があるよ

それに加えて最初サポートカードランダムで配るよ

これは、ウマ娘スキルと同じく、地固めなら初動のときだけ1マス多く進む、とか、全身全霊なら最終直線で1マス多く進むとかにしてるよ

ロイヤルターフは、同じマス目には1人の馬しかまれないルールがあるのだけど、同じマス目に止まっていいスキル「注目の踊り子」とか、前がドンまりで動けないときに馬群を抜かす「スリップストリーム」とかを作ったよ

これらのサポカは、どのタイミングでどの馬に使ってもいい、つまりサポカを所有している人に使用裁量があるよ

まりライバル妨害するつもりで自分の馬を馬群の後ろに進ませて、進行機会を無駄にさせようとしたときに、スリップストリームを使って前に出る、みたいなこともできるようになるよ

まあ、ゲーム内容はそんな感じ

ポイントは、テンションが上がるウマ娘カード、サポカを自作すること

テンションがあがるウマ娘コマを用意すること、だよ

来週発売されるガチャガチャを駒にする予定で、今はコンプリートするのを楽しみにしているよ

質問があれば聞いてね

2021-10-15

個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり

※(追記)
当初個別指導塾と書いていましたが、半サロン的な個別指導塾と言った方が正しいな...と思ったので一部を書き換えました。適宜フェイクなど入れてあります
ですが、集団だろうと大手だろうと親、子、塾のすれ違いや情報格差存在します。
どうか本当に気をつけてほしいと思います。本当に気をつけてほしい層にこのメッセージは届かないと思うけど...。

個別指導塾で4年ほど働いている。

自分の働く教室ではカモ、いやもはや詐欺といってもおかしくないレベル指導ゴリ押しが横行しており、やるせなくなってきたので一部を書く。

これから書くのはバカな親と子がカモられるまでの一例である

①高すぎる目標設定

まず初めに言っておきたいことは、個別指導塾に来る親子には総じてバカが多いということである

子の方は集団指導塾の一律授業についていけず、脱落したやつ。

そして親の方は受験知識ノウハウも何も持ち合わせないまま、とにかくプロに金さえ出せば合格に導いてくれると思っているバカ親だ。

こういう親は集団指導塾に行っても子にどの授業を受けさせればいいかからないので、全部”おまかせ”でやってくれるオールラウンダー、1対1で見るからに高級感のある個別教師を信じてやってくるわけだ。

面談にのこのこと現れたカモ2匹を塾長の鋭い眼は見逃さない。

相手受験知識を一切持ち合わせていないと知るや、無知に付け込んで甘言を流し込み、本来なら手の届かないような難関校にも合格できるかも、と思わせる。

どうです、今ここで1年頑張ればその後の人生が大きく開けてきます。僕たちと一緒に頑張ってみませんか。

そして「難関校に合格するための」大量の授業を素早くセッティングしてしまうのである

模試を受けさせない

手早く囲い込んだ後は、模試絶対に受けさせないようにする。

というのも、模試を受けると生徒の悲惨学力が明らかになってしまい、親子が夢から覚めて正気に戻ってしまうからである

なので、実力がつくまでは逆に負担になるとか、模試は直前期だけでいいとか適当を言って外界と接触させないようにする。

過去問も解かせない。

外界と接触させないというのは問題もそうで、大学受験レベルになると流石に青チャートとかの一般書を使うんだけど、小学中学くらいなら塾が用意したお手製のプリントとかを使う。

客観的判断して内容は間違ったこと言ってないし、まぁよくできてるプリント

だけど全てが塾の中で完結していくので依存度が高まるという点で注意。

必要ない授業を受けさせる

ここが一番の詐欺ポイントで、受験関係ない科目を授業の山の中に紛れ込ませてしまうのである

例えば本来は「数学Ⅲ」が必要な生徒なのに、まずは基本を固めましょう!と「数学1A」を延々とやらせしまうとか。

もしくは9割が文法問題を占める英語試験なのに、長文読解の対策授業を受けさせるとか。

親子はハイハイと言われるまま授業を受けているので気づかないの。

信じられないと思うだろうが、サロン的な個別指導塾に来る親子は本当にこのような、自分の頭で考えない人が非常に多いのである

④更に授業を増やす

個別指導に来る子の成績不振の原因というのは、大体が「復習が自分でできない」ことに収束する。

集団指導塾に通う生徒や塾を必要としない生徒は、受けた講義の復習を自宅でして...という良サイクルができるのだが、個別指導の子は復習ができない。

から自分1人で勉強してもちっともわからないけど、先生質問しながらやるとできるぞ!ということで講師依存していく。

本当は少しずつ講師を脱却して自習サイクルを身に付けないと受験では戦えないのだが、そんなことを言っていては個別指導塾商売にならないので、より講師依存させていくのである

親子が成績が伸びない...と不安吐露しはじめたらチャンスで、じゃあもうちょっと頑張りましょうか!と更に授業を増やしてお金を取る。

本来生徒に足りないのは家での反復復習なので、教室での新たな知識の詰め込みを増やすのは悪手。

やっぱり成績が伸びない...→じゃあもうちょっと頑張ろう!の無限ループでどんどんと授業が増え、親の財布も子の体力も擦り減っていく悪循環

終いには反復復習も塾内でやるようになっていって、1つ専用の自習室があって、そこに缶詰勉強する。

部屋には常に1人講師がいて質問に答えたり雑談したりして生徒と仲良くなっていく。

仲良くなるだけなら全然いいんだけど、塾やめたいけどあの先生がいるし辞めると気まずいし...とか言い出したらヤバいから早く辞めた方がいい。

⑤直前になって志望校レベルを落とす

いいように振り回された子どもには、基礎的な力は全くついていない。

無理な範囲勉強と日々の授業ラッシュをこなしボロボロになっているので、言わずもがな学力悲惨ものだ。

そろそろマズいな、と思ったところで漸く模試を受けさせる。

そして模試の結果にショックを受ける親子に、ここまで頑張ってきましたが残念...しかしま希望はあります!今からこの大学に向けて必死勉強しましょう!!とかなりランクの落ちた大学を勧め、適当勉強させる。

塾側としても全部落ちて浪人されると都合が悪いかである

大学ランクをかなり落とすので、あれだけ高いお金を払って勉強した数Ⅲも難しい長文も出ない。

最初から身の丈に合った大学を目指して勉強していればあんな高額で無茶スケジュールの授業なんて受けなくてもよかったのに。

気づいたときにはもう遅いのである


カモられないように

一部の個別指導塾ではこのような詐欺レベル商売が平然と横行している。

自分の頭でちゃんと考えられる親子にとっては、個別指導は適切なサポーターとなりうる。

が、バカな親子にとっては身を滅ぼす過ぎたアイテムである

バカなので自分たちがカモられていることに最後まで気づけない。

もっと酷いと、受験ストレス疲弊した親子が家庭内で衝突したりして子の成長に悪影響を及ぼす(実際そういう生徒も見てきた)。

自分もカモられていることに気づいたときは生徒にそれとなくプラン見直しを勧めたりしているが、自分1人の手ではどうにもならないのが現状である。あ~あ!

バカ搾取されるだけなんだ...バカを治すために入塾する塾でもこの有様。

どうしたらいいんだろうね?


追記

思ったよりたくさんの方に見てもらえているようだ。ありがとうございます

ブコメへの補足とか、ちょっと追記

とはいえ合格実績も相応に出さないと、新規入塾者(≒次のカモ?)が捕まえられないと思うのだが。別建てなのかな。」

当たりです。

ポスターになるような輝かしい実績を持つ生徒っていうのは、ぶっちゃけ最初から頭が良い生徒。

個別指導の塾っていうのは集団指導に比べるとちょっと特殊で、最初落ちこぼれだったけど頑張って成績上位に!みたいな子は実はかなり少ない。

最初から成績上位の子が入ってきて、それが更に伸びて輝かしい合格を掴む、っていうケースが大半。

まり、できる子は自分の苦手なところもよく理解しているので、その苦手部分だけ効率よく週1回の授業を取って、あとはこっちが何も言わずとも勝手勉強してくれるのである

この点集団指導だとどうしても大多数に合わせたカリキュラムなっちゃうから、賢い子ほどオーダーメイド個別指導を上手く使っているという感じ。

塾があれこれ言わなくても自分模試受けて次はここの授業をお願いします!って頼んでくるし、それで合格実績にカウントできちゃうんだから気楽なものである

纏めると、成績上位の子ほど少ない授業料で最大効果を出すので、その分の金はカモの子から引っ張っているのだ。

集団指導の塾では成績上位の子には奨学金が出たりするみたいだけど、落ちこぼれほど負債を背負い込む構図はどこでも一緒なんじゃないかな。

個別指導塾もいろいろ。増田の働くところが悪質なのだろう。合格実績数は何よりの見せ球になるし、模試の成果を見せないと納得しない親は多い。」

おっしゃる通り。

勿論最初から模試ちゃん分析して、面談できちんと質問してくる親もたくさんいる。ただ、そうでない親も、結構いる...。

あと、確かに自分教室はかなり悪質なものだと思うが、仮に悪意がなかったとしても結果的にこのようなケースに陥ってしまっている親子は多い。

塾側が誠実にしっかりスケジュールを組んだとしても、子の学力が予想を下回っておりスケジュールについていけなくなるパターン

親子塾ともにやる気はあるのでなんとかしようと更に授業を詰めるけど、効率が落ちる悪循環

全員が焦ってしまい、直前講習や補習に金を注ぎこむも結局は不合格、というように。

良くも悪くも塾と親子の距離が非常に近いので変な連帯感というか、駄目な時の文化祭前夜みたいになってしまっているのをたまに見かける。

時には退くことも大事だし、厳しい言い方になるが、そのお金を本当に今この子に注ぎ込んで後悔しないかじっくり考えた方が良い。

「カモ親子をバカって表現してるあたり増田業界の悪習に飲まれてると思う。依頼する人の事情は人それぞれということを忘れて客をジャッジしたがる人はどの業界にもいるが、総じて好感が持てないんだよね。」

一理ある。一理あるが、それでもあえてバカと呼ばせてもらう。

いか、世の中にはほんっとにどうしようもならないバカだっているんだ。

自分だって悪人じゃないからカモられてる親子を見つけたらこっそり生徒に話を聞くし、後述するお楽しみ会の時とかにそれとなく話を聞くよ。

でも駄目なんだよ。駄目なんだ。終いには心配するこっちが「人の指導に口を出す迷惑講師」ってことになっちゃう。

子ども子ども金持ちボンボンなんだか知らないがそもそも人の話を最初から聞かないやつも多い。

一応言っておくけど障害とかストレスとかじゃなく、ほんとにただこっちを舐め切っているやつとか。

答えのプリントを写してやってはいけないことを懇切丁寧に説明して、じゃあ問題解いてと言ったら目の前でまた答えをガン見し始めた時は度肝を抜かれたね。塾に来ないでくれ。

そんな中でも本当の被害者、つまりバカ親の下で振り回されるよわい子どもみたいなのは一定数いて、そういう子を見ていると本当に辛くなる。

子どもは親を選べないし、塾も選べないもんな。親は金だけは持ってるからな...。


※更に追記、一部修正しました。

「親に営業かけるのはまだいいけど、通塾してる子どもに友だち勧誘させるのが邪悪講師との関係性をバックに勧誘が「いいこと」と一方的に思わせて「営業」に駆り立てトドメ報酬図書券あげる。それで教育者面。」

これ!これはかなり気をつけてほしいところなので書いておく。

1人捕まえたらねずみ算式に人を呼ぶために、今度は捕まえた子を勧誘者側に取り込んでしまうんだ。

以下は小学生~中学生に向けて行われているものの一部。

教室にはすごろくポスターが貼ってあって、1人勧誘して教室に連れてきたらすごろくのマスが1進む。

一定のマスまで進むと「ガチャ」が引けて、ガチャポンマシーンを回して図書券だの消しゴムだのを当てる。

現実世界でもガチャ

生徒も結構ガチャ中毒というか、フォーナイトスキンの話ばっかりしてる子とかもいるのでやった~!となってしまうんだよね。

あとは教室内で定期的に「お楽しみ会」を開く(この時期ならハロウィン会とか)。

お菓子をいっぱい用意して、塾生じゃない友達も誘ってあげてね、って生徒を学校に送り出し、勧誘させる。

お楽しみ会には親も参加できるので、友達の輪、ママ友の輪から更に入塾者が増え...みたいな。

こういう塾ってもう内装とか人の話し方がかなりオンラインサロンっぽくて、あっヤバいな、と一瞬でわかる雰囲気があるのだけど、サロン文化に嵌った親には寧ろ意識の高い良塾として映ってしまうらしい。

「流石にこのレベルの「悪質」な塾はそうそうないとは思うけど、塾と顧客情報格差が激しい場合はこういう状況も起こり得てしまうという構造問題はある。」

本当にそうです。

全員が善意でも結果としてこのようになっているケースもある。

大手でも全然あります大手でも教室ごとに個性がかなり出るし、上記のような手で業績を出してる教室も確実にあるだろう。

から見れば綺麗でも、中に入ると全然違って、何かがおかしいのに指導されている子ども本人は気づけなくて、親も駄目で、全てが狂っていく家族は世の中にいっぱいある。

塾は行かせれば成績が上がる魔法アイテムじゃなくて、メリットデメリット併せ持つもの

体力も減るし、ストレスもかかる。お金も減る。時間も減る。夜寝る時間が遅くなる。

今、子に与えるこの授業が家族にとって苦い良薬になるか、毒になるかを親がしっかりと判断してほしいと思っている。

月並みですが、ちゃん家族で話し合って進路を決めてほしい。

幼い時からずっと塾に通わせて良い大学に行って良い会社に入って...と全速力で走り続けたらいつか絶対ヒビが入る。

肉体に入らなくても、精神に入る。自分って学生生活全然青春してなかったな、と後から思っても戻れない。

2021-10-01

昔「ファイナルファンタジーUSA」というゲームがあってさ

なんでもアメリカではファミコンNES)でFF1を出した後、スーパーファミコンSNES)で「(日本の)FF4」を「FF2」として売り出したものの、売り上げが思ったほどではなかったそうで、「アメリカの方々に複雑なRPGは受けないようだ」という分析のもと、もっとシンプルゲームの開発を始めたのだそうじゃ

 

そうしてリリースされたのが、かんたんおてがるすごろくRPGFinal Fantasy Mystic Quest (ファイナルファンタジーUSA)であり、結果アメリカゲームマニアが「バカにしとんのか」と大激怒……というような風の噂を耳にして幾年月

 

今日YouTubeたまたまFF USAサントラレコメンドされてきたのでコメント見たら、英語コメントで「曲はね…曲はいいんだよ」「ゲーム本編のことはどうでもいいがBGMベスト」といった噂に違わぬ反応がある一方、「俺はフランス人で、これやったときはまだ英語もよくわからない6歳だった。このゲームから学校で習うよりもっと多くの英単語を学んだし、実際これくらいのがゲーム初心者自分にはちょうどよかった」みたいなことを書いてる人がいて、そのコメントからは少し悲しげな感じも受けた

 

作品の受容のされかたというのはそれぞれなのだなあということを思うと同時に、どんなにひどい作品だとしても軽々しくけなせば制作者以外にも傷つく人がいるのかもしれないなあと考えた秋の夕暮れであった

2021-08-07

支援学級と小学生の私

最近支援学級生の話を聞くことが多くなった気がする。しかも、割合としては悲しい話が多すぎる。

自分にとって、小学生のころに出会った支援学級の友達と重ねてしまうのだが、環境の違いにびっくりする。

まり聞かないので、支援学級生にメロメロだった私(たち)の話をここに書こうと思った。

私の学校は規模が小さかったこともあり、4年生になったころに支援学級に双子姉弟が入ってきた。めちゃめちゃかわいい妹・弟みたいな存在で、休み時間支援学級に毎回遊びに行っていた。ぶっちゃけ同級生と遊ぶより全然しかったし、私が遊んでいるところを見かけた友達も(同級生もだが後輩の子たちまでも)一緒になって遊んだりしてた。本当にかわいい純粋な子たちで、まじで周りのみんなも可愛がっていた。自分にとって天使のような存在であった。

彼らはハキハキと話すのは難しいようだったが、一生懸命ゆっくり話してくれるところに毎度キュンとした。二人とも未熟児だったこともあり身体も小さくて、運動も激しいものや速さが必要ものは難しかったけれど、私含めて周りの皆が、彼彼女の歩幅に合わせて遊んでいたし、常に2人の体調を気遣っていたようにも感じられた。

一緒に遊ぶときは、外に遊びに行って自然を見てまわったり、絵本を読んだり、すごろくしたり、キャッチボールしたりした。おんぶして走ったりすると、キャッキャと後ろで喜ぶ笑顔を思い出す。妹や弟がいたらこんな感じなんだろうなと思った。

支援学級の先生や学級参観で親御さんから、いつも遊んでくれて本当にありがとうとお礼を言われたが、こちらこそ私と遊んでくれて本当にありがとうという気持ちだった。

卒業するとき、私のために一生懸命手書きでお手紙似顔絵を書いて渡してくれた。6年生ながら寂しさに涙を流して卒業した。

『おねーさん』と呼んで遊んでくれて、本当に楽しい小学生時代だった。今でもお礼を言いたいくらいだ。

から、世の中でこんなことあるのってくらいのイジメ虐待事件を聞いてびっくりしてしまった。

私の学校は、彼女たちをのけものにしたり、いじめたりする子たちは本当にいなかったと思う。また、彼女たちと遊ぶ私の友達も、彼女たちに自然に合わせ、心から親切に接していたと思う。

大人になって、小学校のあの姉弟と一緒に過ごした日々を思い出す。物騒な話をたくさん聞いては、私はあの姉弟を本当にいじめてなかったか?と自問自答するのだが、彼らのあのまぶしい笑顔は偽物ではなかったのではないかなと思って信じている。あの姉弟にとって、忘れていてもいいから、嫌な小学校の思い出が存在しなければいいなと思う。

そして彼・彼女たちが、あの後も元気に素敵な人生を過ごしてくれていることを私は切に祈っている。

2021-07-17

ドラクエ10超おもしれえ

ドラクエ35周年記念生放送ってのを観てたんですよ

2021年5月27日のやつ。猛烈にハマってるドラクエライバルエースになにか良い話がないかなって期待して観たけどありませんでした。

で、ドラクエ12出るんだわーいってなってんたんだけど1つだけ喉にひっかかってたのが

ドラクエ1からドラクエ11の中で俺、ドラクエ10だけやってねえな……」

ってのがありまして

35%offで遊べるってんで買いました。月額1,000円だけどまぁ、そこらへんはゲーセン行けばもっとかかるしねって納得。

結果、すんげー面白いです。

このゲーム簡単に言うと「バカが考えた理想ドラクエ」って感じ。

バカなら

「全装備が見た目に反映されてほしい」

キャラメイクは膨大なパーツを組み合わせて豊富種族から選ばせてほしい」

「装備とは別に見た目だけの装備もあってほしい」

「全ての装備にカラバリが全色あってほしい」

MMOだけどドロップ品でケンカしないようにドロップ平等メンバー分同じものが手に入る」

とか言うじゃん。無茶な提案をするじゃん。

全部ある。やべえ

そんでもってさら馬鹿なら

内装外装をカスタマイズできる家が欲しい」

「高速移動に使える乗り物が欲しい」

ダーマの神殿があるドラクエみたいに転職がほしいし、リメイク7みたいに転職で見た目変わってほしい」

「だいじなもの含む全アイテム2Dイラストが欲しい」

「全モンスター図鑑が欲しい」

とか無茶言うじゃん

ある。あります。やべえ量ある。

そんでもって

PvPミニゲーム

釣り

職人要素」

カジノすごろく

バトエン大富豪

「仲間モンスター

スライムレース

タイムアタック

とかそういうミニゲーム的なものが山盛りある。遊びきれん。

遊ぶ前はもう8周年だかって話で人がいないか、もうレベルカンストした人が色々蹂躙してて新規は楽しめないでしょぐらいに思ってたのよ

ちゃん新規でも職人として製造したアイテム市場に流して利益が得られる。これは人が多いからこそなんだろうか・・・。とにかく楽しい

メインの部分も、自分にあったNPC雇用できるようになっていてRPGとして楽しめる苦戦するようなレベル帯で進めてもいいし

ゲーム崩壊させてボスを瞬殺できる仲間を用意して戦闘作業にしてもどちらでもいいというプレイヤーに完全に任せるスタイル楽しい

私はレベル60ぐらいの仲間という縛りでレンダーシア進んでるけど苦戦しまくって楽しいです。

というわけでドワーフ男として蒼天のソウラで憧れたアストルティア世界に入ってはや一ヶ月。

なんとか冥王ネルゲルを倒してver1終わらせてver2の舞台レンダーシアまで足を踏み入れました。

蒼天のソウラで語られていたように、装備を整えるためのゴールドを得るのは中々地道で大変だけど、魅力的な世界で楽しく冒険しています

今は一気に増えた道具袋や装備袋拡張クエスト四苦八苦したり、ハウジング面白いなぁとか撮影イベント楽しいなあ、職業クエストの為にそろそろメガルーラストーン欲しいなぁって満喫しています

MMOでもドラクエドラクエだったし、バカが考えた事をそのまま実装たかのような豪華さですごいなぁって日々驚いています

現状、歴代で1番「ボリュームがすごい」ドラクエドラクエ10だと断言できています

理由としては、毎日4時間遊ぶのを一ヶ月続けて全体の1/5しか遊べてないドラクエなんてはじめてなんだよ!!!他のドラクエならもうエンドコンテンツって言うか隠しボス入ってるよ140時間遊んだら…。

2021-07-13

トップYoutuberはやっぱり面白かった

コロナ会社が爆発したのでニートになった。

一日が24時間になったので毎日動画ばっかり見て過ごしてる。

毎日動画ばっかり見ているので好きなジャンル動画を見尽くしてしまった。

そして俺はオススメに表示されるトップYoutuber動画に手を出した。

 

これまでの俺はトップYoutuberが嫌いだった。

あん大衆が好きなもの面白いはずがない」

そう決め込んで一切見てこなかった。

 

実際見てみると面白かった。

朝倉兄弟もきまぐれクックもはじめしゃちょーヒカルもがーどまんもホロライブもカジサックもレペゼン乗っ取られも、

どれもハナクソほじりながら漫画片手で見るのに十分な面白さがあった。

やっぱり人気あるだけあるな。素直にそう思った。

 

最近switchリファイン版が発売された聖剣伝説レジェンドオブマナ(LoM)を遊びながらトップYoutuber動画を流している。

LoMはなんというか絶妙ゲームだ。

ランドメイクシステムは箱庭感覚世界を作れるのが面白い

隣に何を置くか。どういう順番で置くかで町やダンジョン属性に変化があり

展開にちょっとだけ違いが出てきたりする。

ホームから遠くに配置するほど敵が強くなるので稼ぎポイントを遠くに配置したりする工夫もある。

 

戦闘システムベルアクション採用しているため、最近アクションに比べるとこなれているとは言えない。

また仲間のAIがかなりアホなので見ていてイライラする。でもいざというときには頼りになる。

昔のベルアクションらしく敵やボスの予備動作を観察して回避していくことが大事になる。

必殺技を撃つ間、くらってる間は敵味方ともに無敵になるのでスカることが多い。イラつく。

 

シナリオはとてもよい。雰囲気イケメンみたいなスカスカシナリオだと言われることも多いし、実際、雰囲気は良いけど起きてることはしょうもないみたいなイベントも多い。でも、そういう決して必須ではない何気ない一幕のようなシナリオの積み重ねがゲーム空気感を作っていくのだと思う。ふふっと笑えるようなシナリオやしんみりするようなシナリオ。いろいろあって楽しませてくれる。

メインシナリオと呼ばれる3つの大型シナリオダイナミックな場所移動や人間関係も複雑に絡み合ってやりごたえがある。

語りすぎないのもよい。解釈余地を残すというか、余韻を大事にしている感があってよい。

これらのシナリオランドメイクシステムと相まって様々な順番で入れ代わり立ち代わり起きる。今自分歴史を作ってる。そういう気分になる。シナリオクリア後に自宅のサボテンくんに話しかけると、思わず笑ってしまうようなちょっとしたシナリオのまとめを書いてくれる。こういった細かいギミックもよい。

 

鍛冶システムゴーレム育成、ペット果樹園やりこみ要素も多い。

ペットシステムと言えば発売当時に遊べたリングりんぐらんどが復活していて驚いた。ポケステというプレステメモリーカードのところに差す玩具があったのだが、それで遊べたミニゲームだ。すごろくになっていて経験値アイテムを稼げるのだが、そこで稼げるアイテムがわりと破格なので学校でこっそり周回していたのを思い出す。

 

そんな聖剣伝説レジェンドオブマナHD版がswitchで3500円くらいで買える。

懐かしい人は買って損はないし、やったことない人も、やっぱり買って損はない。

3500円はちょっと……って人はセールになったタイミングでもいいので買って見てほしい。

2021-06-18

anond:20210618112422

ボードゲームコマと同じってのはまさにその通りで、野球はよくすごろくに例えられる。

バッターが0から4まで出すサイコロで、守備陣がそれを妨害する役目。

ランナーコマな。でもこのコマにも結構自由に動く権利が与えられていて、

例えば普通の人なら2進む目が出ても、足が速いコマなら3進めるチャンスがあるし、

足が遅いコマなら1しか進めないかもしれない。

ランナーが走るのはこのへんの自由度にゲーム性があるからじゃねえかな。

ただ出た目の数だけ進めばいいってんならとんねるずがやってるリアル野球BANでいいわけだ。

あれはあれで面白いが、バラエティとして面白いかもしれないけどスポーツ性は下がるからな。

人間すごろくスポーツとして成立させるために走ってるんだよ。

2021-05-09

(5/10追記あり) ポケモンとスーパーゲームボーイで疎外感を覚えた話

ポケモン赤緑が爆発的に流行った当時

うちにはスーパーファミコンしか無かった


クラスメイトの間でどんどんポケモンプレイヤーが増えていき

親にゲームボーイ本体ポケモンを何度もせがんだ

しかしうちではそのぐらいの価格帯の商品を買ってもらえるのは誕生日クリスマスだけだった


子供には長すぎる数ヶ月を過ごし、ようやくそタイミングを迎えたとき

ポケモン赤はプレゼントしてもらえたがゲームボーイは与えられなかった

代わりに与えられたのはスーパーファミコンに挿して遊ぶスーパーゲームボーイだった


素直にゲームボーイではなかったのは、携帯であるため親の監視外で遊ばせたくないという思惑があったらしい

それに加えて

ゲームボーイ本体より安かった

電池というランニングコストがかかる

・小さな液晶を覗き込むよりTV画面の方が視力低下の影響も多少はマシだろう

という考えもあったようだ


ようやく憧れのポケモンプレイできる!と有頂天になり

親が懸念していた通りポケモンにのめり込んだ

しかしここで大きな問題が発生した


友達と遊ぶときにはプレイ環境一式を外に持ち出すわけにはいかず

ソフトしかないのでそれぞれがゲームボーイを持ち寄って遊ぶ空間では自分プレイすることはできない


公園ではもちろん無理だし

友達ゲームボーイを借りるにしてもみんなまず自分が遊びたいのは当然だ、貸してもらえることなど少ない

友達の家で遊ぶときでも、わざわざそこのスーパーファミコンを借りるというのも不自然ハードルが高く実現することは少なかった

そもそもその時に発売していた初代スーパーゲームボーイには通信端子が無いのだ

通信端子のあるスーパーゲームボーイ2が発売したのはそれより後のことで、スーパーゲームボーイを既に持っている子供が買い換えるにもメリットが少なかった)


混ざれるはずなのに混ざれない

こんな些細なことで友人間ヒエラルキーは決まるのだ

一番は通信ケーブルを持つ友人

その下にゲームボーイポケモンを持つ友人

一番下が自分だった


悪意を持って明確に仲間外れにされることはなかったが

その場でポケモンを一緒に遊べる仲間の方が親交が深くなるのは当たり前で

それがすごく惨めだった



20年以上たった今、その時のヒエラルキーが流石にそこまで尾を引いているはずもなく

至って普通社会人として健やかに過ごせてはいるが

ふとあの時の疎外感を思い出す時がある


子供の時の玩具重要コミュニケーションツールであり

無かったら無いなりのフォロー子供同士ですることは難しい


現代の子供もそれにあたる玩具があって

他と同等に揃えてもらえない子は

かつての自分と同じように寂しい思いをしているのだろうかと

ぼんやりと思いを馳せるのだ




(5/10追記あり)

はてブを見る限り、結構共感があったようで、書いた甲斐があった。

寄せられたコメントの中からいくつか取り上げたいものがあったので、追記しておきます

ゲーム自体禁止の家庭で育った人

自分の回りにもいました。

貧乏から買ってあげられない、というケースは見なかったけど、親の方針ゲームを買ってもらえない子。

90年代当時の親世代にとって、まだゲームへの偏見や未知なるものという認識は多かったと思います


やはり、禁止されている子供は逆に執着してしまう傾向にありました。

友達の家を渡り歩く子供いましたねー。

大人になって反動ゲーム三昧の人もそれなりにいるでしょうね。

かく言う自分も、完全禁止でないにせよ少しずつ不便や不満を重ねていたので、

まだゲームやってます


スーパーゲームボーイを選んだ親の判断は正しかったのか?間違っていたのか?

これは、当時は仕方のない話かと思っています

特に恨んだとか、間違っていたとは考えていません。

子供コミュニケーションツールとして重要ポジションにあったことは理解できていなかったのですから


ゲーム世代が親になり、かつての苦労と大人目線での懸念から葛藤しているのもわかる話です。

ゲーム理解があっても程よい距離感で向き合わせるには難しいでしょうね。

ネット接続SNSの広がりもあり、フォローアップしてあげることの難易度も上がってしまいました。


自分の家に招けばよかったのでは?

自分の家に呼べば友達ゲームボーイを持ってきて、自分自分スーファミで遊べますよね。

ここは地理的問題なのですが、小学校から自分の家が一番遠くにあり、坂の上にありました。

いわゆる新興住宅地(○○台と名前のつくような所)です。集まるには不向きでした。

まり場になる友達の家がありましたが、ゲームが多かったり集まりやすい立地にあったのが大きな理由ですね。


ポケモンスタジアム(N64)で遊べばよかったのでは?

対戦というより、自分ポケモンを進めつつ、お互いの進行状況をその場で共有して楽しむ、という場でした。

ポケモンスタジアムは持っている子もいましたが、起動率はそこまで高くなかったですね。

ゲームボーイで何をしていたかと言うと、赤緑の出現ポケモンが違うので、

赤でしか出現しないマンキーを持ってない緑の子のためにその場でマンキーを捕まえて交換してあげる、なんて光景も有りました。

製作者にとっては理想の遊び方かもしれませんね。

うちの地域ポケモンスタジアムが脚光を浴びたのは、ポケスタ金銀が発売されてからでした。

しかし、そこまで来るとポケモン一色ってほどのブームでは無くなっていました。

あくまで、ポケモン赤緑の一時期だけがそれ以外がほぼ無いぐらいに占めるコンテンツだったんですよね。


他のゲームをやらなかったの?

やりましたよ!スーパーマリオワールド星のカービィスーパーデラックスなど。

ドラゴンクエストなど1人用RPGプレイしている様子を眺めつつ、自分は置いてある漫画を読みふけるなんてこともしましたね。

もちろんゲームだけじゃなく外でボール遊びもありました。

その話を盛り込むと要旨がボヤけてしまうので、今回はポケモン赤緑の話に絞っていました。

みんな揃ってポケモンに傾倒した時期があって、そこで疎外感を覚えたのは大袈裟に受け取ったことでもなく事実です。

バトエンカードすごろくなんかも出ていたので、ポケモンブランドを冠した交流ツールゲームに限った話でもないですけどね。


からでもポケモン始めてはどうか

あ、やってます

図鑑は剣盾時点までコンプしてますアンノーンビビヨンも今の所全種揃ってますよ。

対戦はあまり興味ないですが。

遊ぶ相手というか、語る相手がいなくなったのが悩みの種です。

友達はお店で買えないですからね。

財力ができたら別の問題が発生してしまいました。


タイトルだけでおおよそ内容が予測できてしま

ええ、それを狙いました。

あの時代を生きていた人が「ポケモン」「スーパーゲームボーイ」と聞いたら

ピンと来るだろうな、という期待を込めてタイトルに入れておきました。

生きるのつまんねえな

イベントが一切ない、すごろくのマスをただ進めるだけ

一日一日に変化がない

無駄に過ごしてしまってるな……

2021-05-02

2017年ディライトワークスが偉そうに人材運用について話してた記事を読んだ。

https://gamebiz.jp/?p=192548

組織運用としては正しい。特に重要なのはマイクロマネジメントしないってとこだわね。

で、集まった優秀な人材で良IP全部潰ししてるわけですが

稼ぎ頭のFGO同じくゲームシステムがクソなところを、ま・・・・ったく改善せずに、毎イベントで更にクソなゲームシステムを追加してきてユーザーを混乱させている時点で、この記事で言う衰退が目に見えていますね。

今回のイベントキャラクター重視という点でまあまあ評価できるが、すごろく潜水艦はクソすぎてやる気起きないって人が、自分の周囲はほぼ全員でしたね。

ゲームってのは繰り返して慣れるもんなんだということと、そんな毎度目新しいことについていけんのだということをまったく理解せずしていない時点で意識が高い人材すぎる、その上、特殊戦システム作ったのに活用しないで放置

書いていて思ったのは、そういう技術アイディアはあるから上司からアイディアマンに見えて優秀に見えるけど、ゲームという空いた時間でやるものユーザーが求めてることが一切分かってないタイプが集まっているのかなあと。

FGOの本ストーリーも、稼ぎ頭で終わらせられないから、なんとかカルピスを薄めるように引き伸ばしてる感が否めませんわ。サクラ革命は薄める間もなかったけど。

引き伸ばしているうちにウマにユーザー奪われてるんだから、さっさと本ストーリー終わらせて会社解散という手を取った方がいいんでねえかなあと。

まあ、ウマも札束ゲーになってるんで、どこまで持つのわかりませんが。

2021-03-20

私はゲームができない

 それはもう、子供の頃から全くちょっともできない。画面操作ルールを覚えるのが面倒臭くて我慢できない。1円も貰えないのにこんなことをやるなんて苦痛だとすら思う。コンピューターゲームに限らず、トランプオセロサイコロを転がすすごろく、対戦スポーツなんかも楽しめない。おそらくゲームに介在するコミュニケーションのすべてが面倒なのだ。年下相手なら手加減してやらねばならず、同年代なら手を抜いてはならず、勝っても負けても面倒くさい。この世にゲームなどなければもっと平和なのではないかと思うくらいだが、巷ではお金を払ってまでゲームする人、ゲームに癒される人、ゲームを取られたら苦しむ人までいるらしい。不思議なことだ。

 パズルゲームならまだやれるが、やっぱり続かない。面倒臭い。「1円も貰えないのに~」にまた帰結する。ゲーム実況配信などは人気が出ればお金になるのだろうからゲームが上手い人は皆アレをやればいいのではないかと思う。これほど「面倒くさい」と連呼する割に実況配信を見るのは嫌いじゃないので、我ながらよくわからない。小学生の頃、兄や兄の友達ゲームしているのを後ろで見ていてやらせてほしいとも思わなかったが、あの感覚に似ているのかもしれない。

 「漫画で読む〇〇」なども私にはわかりにくい。文章説明してくれた方が有難い。RPGストーリーだけは知りたい。でも選択肢を選ぶのは面倒臭い。本でほしい。私の頭がどうなっているのか、一度分析してもらいたい気がする。私の脳内に出ている何らかの物質が、ゲーム依存症患者の症状抑制効果のあることが期待、されはしないだろうけど。みんなどうしてそこまでゲームを楽しめるのだろう。5歳の娘ですらゲームに夢中なのに、なぜ私には無理なんだろう。不思議でならない。

2021-03-08

ふつうのにっき

まりの寒さにがっつり厚着していったら会社でめちゃくちゃ暑いやつ。

はーーげつようびか…

ただまあ今日はばたばたしてた

なんか別に何をしてたわけじゃないけど細かく横やりが入ってまったく捗らなかった

てゆうか思ってるけど電話の私応答率高すぎるんだよな…ほんと集中途切れるから嫌だ

というかワンコールでとる文化アホだからやめてほしい別にそれでだれもしあわせになんねーから

そして自分の画面に集中したい

リモートワークしてえよー

甘夏いよかんを三つも食べてしまった

この時期は柑橘類を異常に買ってしまうおいしいか

そして今見ているのはルドー(めちゃくちゃつまらすごろく)の実況動画

もともと実況動画ちゃうときは疲れててるときという自覚があるがさらにルドー

月曜から疲労ピークと言わざるを得まい

風呂はいってねよ

2020-12-01

anond:20201201232326

今(ここ10年くらい?)、実はボードゲームブームなんですよ

子どもというより大学生とか大人に向けたもの流行っていて、ボードゲームカフェなんていうボードゲームが沢山置いてあって借りられるプレイ場所も増えてきたりしていますカラオケでもパセラとかなら借りられますね)

ルール簡単ものから難しいものまで沢山ありますが、大体のエッセンスすごろくトランプモノポリーだったりの有名ゲームと似たようなものなので、一度プレイすれば分かるようなものが多いです

個人的おすすめモダンアートというゲームで、3~5人で遊ぶのですが、カードしか使わないのでコンパクトゲームです

ゲームの流れは、最初お金と絵(のカード)が配られて、絵をオークション形式で出品し、他の人が出品した絵を落札し、オークションが終わったら買った絵を換金する、という流れを繰り返すゲームなんですが、

このゲーム面白さは出品や落札した絵の換金価値が、他の人が出品した絵によって変わる(同じ画家が書いた絵が多く出品されれば、価値が上がる)、ということなんですね

そこで、相手に得をさせずに自分の絵の価値をどう上げるかみたいな戦略性が出てくるというゲームです

2020-11-28

5.5章ってなんだよ

キャスターリンボ倒させるためだけにまた一つシナリオ作ったのかよ

引き伸ばしばっかしてないでさっさと第2部終わらせろよ

ダルい展開はばっさりカットしたほうが人気出るってのは鬼滅でわかったろ?

クリプター1人ずつ倒していくだけでもダルいのにギリシャ前後編にわけてだらだらやるとか

薄っぺらイベントと復刻を何度もはさんで前のメインシナリオの内容忘れさせてしまうとかいい加減にしろ

そういう眠たいことしてるから売上が落ちてくるんだよ

豪雷一閃出てくるメンツも頼光とか茨木とかもうこれまでのイベントでも腐るほど出番あったやつらで

しかも頼光は水着だけど直前のイベントレギュラーだったろ(あ、金時さんお久しぶりです)

もういい加減いろいろ飽きてんだよ。退屈してんだよ。マンネリなんだよ。新鮮味をくれよ

すごろくとか詰将棋とか内政とか探索とかゲーム性のない手間が増えるだけの小手先ギミックでほら新しいでしょうみたいなの求めてないんだよ

Sイシュタルいつ復刻するんだよ

2020-09-21

すごろくウェブで遊びたい

昔あったポケモンのやつとかさ

あれ面白かったんだよなあ

2020-09-09

企画当時の名残が残っているゲーム

データとはちょっと違うけど、当初は全く別のゲームとして企画されていたけれど

発売後のゲームにその名残が残っているゲームが知りたい。


有名なとこでいうとマリオ3は元々すごろくの予定だったとか

トリオザ・パンチは元々すごろくの予定だったとか

そういうの。

2020-07-28

NHKストーリーのぞき見ドキュメント100カメという番組を見て思った

番組ではステイホームをする全国各地の家庭の様子が写し出されていた。

そこでは家キャンプする仲の良い家族だったり、子供誕生日会をピリピリしながら行う夫婦だったり、自作すごろくをして過ごす夫婦だったり、息子と格闘するお父さんだったりと、いろんな家族がいた。

誕生日会の家族雰囲気こそほんわかしてないけど最終的には丸く収まっていて、番組で流れた家庭は大体どこも良い話になっていたように思う。

担当ディレクターコメントを読んで、その中のとあるくだりに対してうちの夫婦はどうなんだろうなと思ったことについて書く。

  

以下はコロナ前と後の夫婦の状況

  

就労状態

前:妻(私)→シフト正社員旦那カレンダー通りの休み正社員

後:妻→就活中の主婦旦那→変化なし

  

私はコロナ関係なく仕事を一旦辞めていた。緊急事態宣言が解除されてから絶賛就活中。

旦那コロナでも仕事がきちんとあり、マスクをして会社へ行っている。

一時期はリモートワークをしていたが宣言解除後は元通りに。

  

家事

前:ご飯は作れる方が作る、掃除洗濯は各家電にお任せ、買い物は一緒に行ったり片方が行ける時に行く

後:大体全部妻が担当

  

以前は共働きなのでやれる方がやるようになっていた。

ご飯は私も作るし旦那も作る。先に帰った方が用意しておくことになっていた。

帰ってから作ることもあれば作り置きしてあるのを食べたり、なければお惣菜買ったりたまに外食したり。お弁当各自で用意。

掃除ルンバボタン押すのは旦那のが多い)洗濯ドラム式洗濯機乾燥まで一直線。ボタン押すのは半々(気持ち、私の方が多いと思う)

後は3食のご飯もお弁当掃除も買い出しもほぼ私。買い出しはネット通販も使ってたけど。

献立考えるのしんどいのに初めて気づいた。世の中の子供育ててる主婦の方すごすぎでしょ…。

  

○お出かけ

前:休みの合う日に映画見たり、服を買ったり、ぶらぶらウィンドウショッピング、週一で外食

後:ほぼない

  

ここが一番変化が大きい。まあこのご時世だからなかなか出られないよ。

休みに何やっているかというか各自の部屋で好きなことをしている。

共通する趣味がない。やろうと誘えばできるのもあるけど、一人でやってる方がいいのかも。

  

夫婦生活

前:頻度は高くないにしても定期的にあった

後:ここ数ヶ月はない

  

世間の日数で言えばセックスレスに値する期間はしていない。ここについてはコロナとは別の問題があるからまた書けたら書きたい。

  

ちなみに書き忘れではなく子供はいません。

  

番組担当ディレクターMCオードリー二人が言ってた、コロナ禍でみんなで(家族)楽しむように工夫しているっていうコメントが私の中で引っ掛かった。

あれ、うちの夫婦は二人でというより個人で、の方に拍車がかかってんじゃないか?って。

二人でやっていたことってコロナ前だと週一のお出かけが唯一だったのかなあって。

あそこでコミュニケーション取ってたような気がするけど、今は全然できてない。

各自の部屋で過ごすことが圧倒的に増えたし、外食も減ってしまたから一緒に食べるご飯おざなりかもしれない。

  

番組すごろくしていた夫婦がすごい羨ましい。あんな風に二人でワイワイしたい。

  

2020-07-20

お兄ちゃんの話

高校中退してからずっと実家にいて働いていない、今年38歳。(私は今年33歳)

親が放任主義というか、時代も古いし、田舎からなのか、そういう診断は受けてないけどたぶん発達障害だったりなんからコミュニケーション障害だと思う。

中学でずっといじめを受けていたらしいがそれを知っているのは父母ではなく祖父母で、私は成人してから祖母からその話を聞いた。

父親幼稚園の私と小学生の兄にエロゲやらせていたし(といっても旧時代のなので脱がしピンボールとかすごろくみたいなやつのえろコマでお姉さんのえっちな粗い画像が出るくらいのやつ)、性欲が強く、ポルノ小説読み、テレビを見ながら「やっぱり裸に白シャツっていいよな」と言い、幼少期から不眠だった私の横で母親と週2くらいでセックスしていた。普段から怒鳴るか不機嫌に黙っているかの人で(ただし職場ではにこにこして昇進もかなり早く受けがよかった)、そのストレスはだいたい全て「出来損ないの兄」に向かっていた。

兄とは私が小学四年生の頃くらいから会話が通じなくなっていた(おそらく私以外の人間とも)。三年生くらいまではよく一緒に遊んだし、遊びに見せかけて、一方的に私が殴る蹴る、エアガンで撃たれるなどの暴行を受けることも多かった。(私はただ謝りながら耐えていたが、そういう場面を父親たまたま見ると「どうして自分は悪くないのに謝ってんの?」と言って笑われていた。)

母はあまり強いひとではないので、というか、父も母も育児にはあまり興味がなかったので、全くネグレクトとは関係がないが(きちんと育ててもらった)、躾的なことはされたことがあまりないし、父の爆発や兄の暴力については感知しないようにしていたと思う。

17歳の時に、私には好きな人ができたが、兄が完全にニートだったし、男性恐怖症のようなパニックのようなものがあったので、みんなみたいに付き合ったりはできないなとその時に強く感じて、私は人と付き合ったことがない。(ちなみにこの前「32歳腐女子ヒャッハー毎日」に自分性的な遍歴については詳しく書いた)

正確には、好きな人が出来ても結婚はできない(私は兄や親を養うべきだし、そこに好きな人を巻き込んではいけない)と思ったので、相手時間を奪いたくなくてそもそも人を好きになるという機能を捨てようと努力してきた。

私の話が混ざってしまったが、兄は本当に実家から出ずに生活している。そのことによって生じる実害としては、少しの食費が親にかかること(だが親にとってはこれは全くたいしたことではない)、私が恋愛および結婚をできなくなったこと、くらいで、とくに兄が悪いわけではないし(私は結構親が悪いと思っている)、むしろ兄の分の学費スライドされて私は大学に行けたし、持ちつ持たれつだなと思う。

親2人は、兄と私の人生を(私の場合は家庭のストレス病気になり15〜25までほぼ正常な意識がなかったのと、寿命が60まで減ったくらい)潰して、普通生活というのをなんとか維持し、いまや65歳で悠々と暮らしている。私達を育ててくれたのは親だし、こういうこともあるんだな、と思う。

少し前までは、職場家族話題が出たり、家族構成について聞かれたりする度に泣いていたけど、さすがに歳もとって処し方もわかってきた。

ニート引きこもりの人、状況が許すなら無理に就職しようとか自分を追い詰めなくてもいいと思う。一生引きこもっていてもいい。許される場合だけだけど。

みんなあんまりカリカリ考えなくていい、のんびり迷惑をかけたりかけられたりして生きればいい。私は家族好きだ、私が家族を好きなほど、家族は私を好きになってはくれなかったけど、それでもお兄ちゃんが生きていていいと思う。昔は家族全員殺して家に火をつけようと度々思っていた。

たくさんの時間や一部の選択肢家族から奪いはするが、引きこもりたいならそれでもいいよ。だけど、自分のように苦しむ子供が少しでも減るといいなとは思う。

引きこもるよりは社会と関わった方が幸せも大きいんじゃないかな?と私は思ったりもするが、人それぞれだろう。

徒然なるままに書いてしまったので何が言いたいんだこの増田という感じになってしまったが、まあ、たしかニート引きこもりは減った方がいいのかもしれない。でも家族にくらいしか迷惑をかけないなら、引きこもりのままでも別にいいと私の場合は思える。

そういう考え方もあるということを、引きこもりの兄の妹の視点からインターネットの海に残しておきたいなと思った。

2020-05-19

プログラミング学習のロードマップ

ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

ほんまこれやね。

プログラミングは分野によって難易度全然違う。(ピンキリ

「何を作るのか?」によって、同じプログラミングといっても必要になる知識量が全然違う。

Webプログラミング簡単な部類なので中学生でも習得できる。独学も可能。これに70万円も学費を出すのは情弱しかない。

バイオインフォマティクスとかだと、プログラミング以外の専門知識が大量に必要なので一気に難易度が上がる)

素人向けに「プログラミングすごろく」=分野別のゴール(成果物)に至るまでに揃える必要がある技術要素のリスト必要ですね。

DevOps RoadMap

こういう地図WebAIゲームIoTとか分野ごとに用意してあげればOK

月額1,000円程度のオンライン学習講座

本を読んでも理解できない人は、まずは月額1,000円程度の課金質問サイトを利用してみたら良い。

プログラミング習得するコツ(デバッグ

話が長くなるから、たった1つだけ秘訣を紹介すると、プログラミング上達のコツは「嘘をつかないこと」

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリ通用しない。

これが大きな特徴=壁になっている。

 

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業プログラムの中にある間違いを訂正する作業)がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要説明ポイント

プログラミングって所詮人間が作り出した技術しかないので、仕組みは調べれば全部分かるようにできている。言うほど難しいものじゃない。

プログラマーの適性って、センス云々以前の問題なんだわ。

そこんとこ勘違いしなければ、誰でも習得できるものなんだよね。

2020-05-04

anond:20200503172003

なんで音楽で飯が食えなきゃならないんだと思うし、

そもそも音楽で大多数の民衆から金をもらうことが歪だったんじゃないかと思う。

音楽なんて結局は享楽で、自己満足できればいいのなら鼻歌なりなんなりで自己供給できてしまう。

そこに価値を付随して表現する側と消費する側を分ける時代ももうないんだよ。

才能ある若い奴は自分サンクラやYouTubeに曲あげてSNSファン交流ちゃう

藤井風やどんぐりずみたいな奴がこれからスタンダードになるだろうさ。

藤井風もどんぐりずもメジャーレーベル契約して、すごろくをあがっているが、チャンスザラッパーみたいに今後あえてレーベルオファーを蹴る新人日本にも現れるはず)

質のいい機材を安い費用で揃えられるようにもなってきてて

フリーターだろうが学生だろうがそうやって曲作ったりパフォーマンスできなくもない。

音楽以外で生計を立てる人間でも人気者になれるし自分の好きに曲も作れる状況であるほうが、

誰にも邪魔されずやりたいような活動ができるし、新しく活動を初めるハードルが低くていいんじゃないかと思う。

簡単に人と人が繋がれる時代に何かを犠牲にしなきゃ音楽活動はできないってこともないだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん