「じゃがいも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じゃがいもとは

2024-01-09

最近ずっとファミマのころじゃがにハマってるけど

じゃがいもを揚げただけじゃないよな?あれ

なんかわからんけど絶対麻薬的な隠し味があると思うわ

2024-01-02

空気階段の踊り場

じゃがいも星人の名付け親が出てきてすげえ放送になってる

今はフジテレビプロデューサーやってるらしい

2023-12-28

実家に帰る前に卵5個、キャベツ半玉じゃがいも3個を使い切らなければいけない

2023-12-05

メイクイーンとメインクーンの違い

メイクイーンはじゃがいも

メインクーンは猫!

そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

2023-12-03

anond:20231203142933

1000人相手にディナーショウを開催したらどう?

会いに行ける増田さん!!


🐈ネコチャンのほうがいいニャー

🐇おでん食べに行かない?あったまるよ。

🐈わーいおでん大好き💕

🐕増田さんのディナーショウはどうなるワン?

🐇餅巾着とあつあげとじゃがいもたまごこんにゃくとー

🐈はんぺんウインナー巻きとだいこんもね

🐕ちくわじゃがいもとだいこん!

2023-12-02

女性に求める料理能力について

南キャン山ちゃんの「女性に求める料理能力冷蔵庫の残り物でレバニラ炒めやキノコ味噌汁を作れる」という釣り餌に今更ながら食いついてみる。別に女に求めなくていいけどレベル3くらいが妥当なところじゃないかしらん。レベル4あればすごい感じ。

レベル0【6/8で合格

レベル1【6/8で合格

レベル2【6/8で合格

レベル3【6/8で合格

レベル4【7/10合格


レベル5【7/10合格


レベル6【5/5で合格

2023-11-29

都会の人って自分の畑がないの不便じゃないの?

田舎だとどこの家にも今の野菜保管庫には、じゃがいもさつまいもさといもかぼちゃ玉ねぎがあって、

畑には大根白菜ホウレンソウニンジンネギを少しずつ収穫しながら毎日料理に使ってると思う。

農家とかではなくて、管理特に難しいことはない。

都会だと野菜を全部買うんでしょ。

金がかかって暮らしくそう。

2023-11-28

一人暮らしになってカレー作ってなかったな

でも人参切るのめんどくさいしタマネギ切るのめんどくさいしじゃがいも切るのもめんどくさいな

でもたしか自分カレー作りたいなぁ

作るか

2023-11-19

ポテトサラダ包容力は異常

まだヤフーショッピング期間限定Tポイントポイント還元していた頃、ポイント消化のためにハウススパイスクッキングエスビーのシーズニングシリーズを買いだめしてた時期があったのだがあまり使うことなく大量に余らせてしまった。賞味期限は切れてしまっているが腐るようなものでもないし、そこそこの値段がするので捨てるのも勿体なく戸棚の引き出しの肥やしにしていた。

 

そんなある日、北海道じゃがいもが7年ぶりの豊作というニュースが飛び込んできた。2キロで300円しない価格スーパー八百屋もみんなお勧めしている。目(芽が出るくぼみのこと)が少なく大きさも小さめの男爵いも品質が良い。早速ポテトサラダにしたのだがホクホクしてすごく美味しい。じゃがいも3個で作っても2日で食べてしまう。ただマヨネーズ以外の味のポテトサラダを食べたくなってしまった。そこでふと思った。食器棚の中のスパイスたち、ポテトサラダに入れたら合うのではないかと。

 

実際にやってみたがハズレがない。全て美味しかった。不味いことが珍しい食べ物と言えばまさにこれではないか

 

ツナリエット(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e431646h/

第一号は「ツナリエット(ハウス)」。これはマヨネーズツナを和えたものに加えるタイプなのでポテトサラダには合わない理由がないと予想して先鋒にした。ちなみにもう売ってない模様。マヨネーズとは違うタラゴンの味がポテトサラダに合いまくって普段食べないポテトサラダが出来上がった。酢とは異なる酸味。ゆかりふりかけっぽい酸味なのでゆかりふりかけでも面白いかも知れない。

 

パエリア(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087210.html

調子に乗って、今度はマヨネーズとは無縁の「パエリア」でやってみた。ターメリックサフランで色が黄色くなるのだが、あさりエキスチキンエキスに加えてエビパウダーが入っている。最初魚介くさい臭い違和感を感じたのだが食べ進むにつれて海老の風味がポテトにすごく合うことに気づいた。2袋使い切ったら干し海老を挽いて粉にしてやってみようと思うくらいには海老存在感が良かった。

 

さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e395925h/

打数安打。こうなったら他も試すしかない。次に「さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス)」でやってみた。かば焼きという名前だが醤油みりんは別途必要で、このスパイスに入っているのは生姜ごまがメインである。なので単体ではかば焼きの味にはならない。ポテトサラダ生姜がこんなに合うのかと感動を覚えた。マックのてりやきバーガーはかなり生姜の味が強いがそんな感じのかば焼きを目指しているのかも知れない。売れなかったのか現在公式サイトから消えている。

 

ガーリックシュリンプ(エスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14877.html

今まではハウス食品だったが、ここでエスビー食品のシーズニングミックスシリーズの「ガーリックシュリンプ」を試した。名前とは裏腹に原材料エビが全く入っておらず主材はガーリックパウダーであるマヨネーズを入れる前にこれだけ入れて味見をしたのだが正直言ってマヨネーズなしでも十分に美味しい。ポテトガーリックパウダーが合わないわけがないのだ。マヨネーズを入れるとさらに美味しくなる。にんにく香りが食欲をそそる。

 

塩レモンチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089489,spice,seasoning,spicc.html

鶏肉にまぶして焼くタイプ商品レモンの酸味に塩気が非常によく合うのだがポテトサラダにも合う。粉末レモン果汁の風味がよく、これもマヨネーズを入れる前に味見をした段階でマヨネーズなしでも美味しいという感想を持った。オーソドックスポテトサラダでも香りを加えるだけでだいぶ印象が変わる。エビ生姜にんにくレモン香り系は全くハズレがない。

 

ジャークチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088065.html

これも鶏肉にまぶして焼くタイプ商品シナモン香りが強い。正直鶏肉にまぶすよりもポテトサラダに使った方がいいと思った。香ばしさが強くでるのでパンチのあるポテトサラダに仕上がる。濃い味系のポテトチップスっぽい感じになり、箸休め副菜よりはお酒つまみ向きな感じになる。焼きそばの粉末ソースっぽさがあるので、焼きそばの粉末ソースをほんの少し使ってみても美味しいかもしれない。

 

トムヤムチキン(ハウス食品)

販売終了品。魚醤香りが苦手なので最初香りでたじろいだのが、じゃがいもに混ぜた途端気にならないレベルまで落ち着いた。マヨネーズとあえると全く気にならないどころかいい感じになる。辛さがかなりあるので子供には向かないなと思った。ピリ辛になるのはいままでなく美味しかった。お酒つまみ向きかも知れない。

 

レモンペッパーチキン(ヱスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14843.html

ハウス塩レモンチキンのヱスビー版と言えばよいだろうか。レモンパウダー香りと酸味がポテトサラダに非常に合う。美味しい。

 

ポークジンジャー(ヱスビー食品)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005876717/

生産終了品。生姜にんにく香り醤油の味がポテトサラダにあう。生産終了してる。生姜系は冷蔵庫で一日置くと風味が落ちる感じがする。

 

anond:20231118223332

2023-11-14

やさいばっかり

昼飯はグリル野菜(お惣菜)と低糖質玄米弁当、これまたグリル野菜中心。

夜飯は白出汁じゃがいも天ぷら、そしてグリル野菜

もう野菜三昧。野菜をおかずに野菜を食す。

はあー肉くいたい。カルビじゃあない、ハラミをな!

2023-11-11

anond:20231111054759

私の家族への手土産をその辺にあるモノで済ませようとしたオマエさんに相手失望してるの。

手土産センスやとっておき感がほしいと思っていたのに、その辺のじゃがいもはないだろう。。

いかいかは見りゃすぐわかるので、安いけど安っぽく見えないとか、

自分じゃ買わないけどもらうと嬉しいとか、そういうものを期待していたはず。

そのためにデパ地下があるんだよ。

2023-11-10

じゃがいもGI値あんなに高いのっておかしくない?

だってメチャクチャ食物繊維入ってるよ?

それが米と同レベルかそれ以上に高いっておかしいだろ

さつまいもなんか、あんなに甘いのにGI値低いんだぞ

2023-11-04

官僚になった家柄底辺のワイがやらされてた幼児教育

因みに親専門卒、祖父祖母いとこ中卒です。

いとこでワイだけFじゃない大学入れました。

ピアノ(3歳から18歳まで)

マンションだったので安物電子ピアノでやってた。

頭が良くなるからやれと言われた。なんだかんだ一回小さな大会で優勝したり学校伴奏したり役立った。

日記(年中年長)

文章力をつけるために寝る前に書かされてた。小学校に入ってからは3行日記宿題で出てたため解放された。

言い回しとかは毎日添削入ってた。これにより小説書くのが好きになって今のささやか趣味になってる。

読み聞かせ

中古で集めてきた本や絵本が大量に家にあった。

物心毎晩読み聞かせしてもらってて、年少から自分絵本とか読んでた。親が10代の頃読んでたちょっとエロい漫画とかも読んでた。ルビ振ってくれてた。

カードゲーム

トランプオセロかるた家族園児の頃からめっちゃやった。祖父祖母ともやった。オセロは今でもめちゃくちゃ弱い。

こどもちゃれんじ

進研ゼミのやつ。2歳くらいから小3くらいまでやってた。サボってたけど課題添削は出してたかなぁ。

ドイツ語

→謎に2年くらい習ってた。何にも覚えていない。

土いじり

→親の実家農家だったんで、田植え稲刈りじゃがいもの収穫とか物心ついた時から色々

やっとけばよかった

公文

英語数学の先取りを全くやらずに中学に行ったのでキツかった。

運動

小学校の頃何か一つチームスポーツをやっとくべきだった。メンタル面での成長が欲しかった。

あとは園児の頃からイベント作る系の遊びが好きだった。ごっこ遊びと称してちょっとしたお遊戯会みたいなのを友達と開催したり(演目練習とかプログラムとかも作ってた)紙芝居友達合作したり、お手紙交換も園児の頃からやってた。

2023-10-25

やる気がおきないだるい眠い鬱っぽい

生活リズム→一応1時ごろ寝て8時ごろ起きている。

が、謎のアレルギーで喉痛と咳であまりいい睡眠がとれてない。

昼間も耐えきれない眠気で寝ている。

夜が1日の中で一番元気。

掃除する元気がない。(負のループ)

食べてる?→3食食べている。

炭水化物は控えめだが、朝に食パン最近は昼夜にじゃがいも食ってる(トマト鍋を作り置きしてあり、具のひとつじゃがいもがある)

今日は鍋に加えて晩飯おにぎりも食った

外出てる?→日当たり最悪家なのでなるべく日光浴しようとはしているが…今日は徒歩5分ほどのドラストへいっただけ

2023-10-13

空腹に対する防衛食事メモ

飯テロ妖怪に向かって馬鹿馬鹿しいと怒鳴りつける授業

終始お腹が空く

今日じゃがいもを茹でてそのまま食べたけど思ったより満足感があった。

なんにもやりたくないけど腹だけへるみたいなときはこれでよさげ

2023-09-28

そもそも食事というのは調理に一番コストがかかってるのである

人参じゃがいも玉ねぎ生で齧ってればいいならタダみたいなもんだ

から普通人間は一番コストがかかってる部分を自分でやってタダにしようとする

貧乏で飯が食えないと聞けば当然それはやった上でタダみたいな食材さえ買えないんだなと思う

コストがかかることを自分でやって効率よく食ってけるようなやつはタダみたいな食材が買えないような貧乏にならんから

今の日本で食えないほど貧乏になってるということは食材以外の部分に問題があるのでそっちをなんとかしないとダメ

もちろん緊急避難的に実際に目の前で飢えてるのをなんとかするのは必要だけどそこで生米は役にたたないな

2023-09-27

タロイモってなんなん

お米が主食→分かる

パン主食→分かる

じゃがいも主食→まあ分かる

タロイモ主食タロイモ!?って何!?

ってならない?

熱帯アジアオセアニア主食らしいが。パラオとか

里芋みたいなやつらしいんだが

いまだによく分からん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん