「しょぼん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しょぼんとは

2013-10-08

創価家族女子結婚したい

家族創価学会だけど本人は学会員ではない、とかあまり熱心ではない人ってどうやって見つければいいんだろう。

活発に活動するタイプなら、親類や会員の縁で簡単に見つかる。けどこのタイプは難しい。

今までやってみたこと

1 結婚相談所相談

創価家族ありに絞って探すのは結構難しい。熱心かどうかは個別に会って聞いてみてくれとのこと。今は紹介できそうな人はおらずネット検索を勧められる。

2 結婚相談所ネット検索

登録してる人は少しいる。が年上が多い。38とか42とか。ちょっと上過ぎた。それでもずっと探していくとあいそうな人が見つかって日程調整中。ただ相当少ないのは分かったのでこのアプローチで良いのか迷ってる。

3 創価専門のお見合いサイト

こちらは逆に活動が活発な人のコミュニティになってるようだった。活動してない人がそもそも少なく、プロフィールなども適当

母数が少ないから荒れてるのかな。

結婚相談所以外の、もっと母数が多いサイトを探してみようか、それかもっと別の方法で何か無いかなぁ…

※2013/10/9 追記

たくさんのコメントありがとうございます

動機がわからん

何でその条件なのかがすげー気になるんだけど

説明不足でごめんよ、動機はこれが近かった

自身が生まれながらに草加だけど熱心じゃないパターンね。

家族草加の相手望んでる。熱心な嫁は嫌。

家族の反対押しきるにしても非草加の嫁と嫁の家族に勧誘だのの迷惑かけたくない。

これまで一般女性とお付き合いしていたのだけど

創価学会家族ということで、相手のご家族から反対に合ったり

結婚不安という理由で長続きしなかったりという状態だったんだ。

この方の推察どおり、家族創価の人を望んでる

そして違ったら違ったで説得することは可能。

だけど結婚したあとに先方の家族迷惑をかけたくない。

反対に合ったとき、かなりいろいろ神経使うことも分かった。

これまで普通出会いから付き合うことばかりだったか

一般女性だったわけだけど、結婚相手としてはもっと自分

に近い人で求めていってみようかと思ってさ。

喫茶店で「草加同士の出会いがあんまりなくて(しょぼん)」

みたいな女子トーク聞いたことある。意外に大変なんだなと思った。

ほんと大変だよ。

なかなか普通に暮らしてると会わないからね。

活動してないからそういう集まりにも行かないし。

自分も同じ立場なら親や創価関係の知り合いの紹介を頼るべきでは?

うーん、熱心な人ならそれで見つかるんだけどね。

創価の事はしらんけど、人を動員するイベントとかないの?行きたくないけど行かされる的な。

そういう時なら仕方なく手伝わされてる人とか居そうだけど。

これは考えたこと無かったな、選挙とか。

普通に会館とかではやってない気がするけど。ちょっと考えてみる。

結婚後にどっちかが反転して熱心になっちゃう可能性はゼロでないとおもうのだが。

理由は親を納得させつつまともな嫁が欲しい、ってあたりだろうけど、

こと宗教関係ではうまくいかない予感しかしないな。

しかにねぇ。

結婚した後のことは分からないけど、自分みたいな半端な状態の

きつさを分かり合える人なら長く続けていけそうな気もするんだよね。

ほんとに好きなら信仰を捨てろよ

うそう。それもある。

実質名前が残ってるだけだから、やめるのは抵抗なくて。

ただ結婚家族同士の付き合いも出てくるから自分がやめただけでは

納得いってもらえないこともあるんだよね。

増田の動機が推察できないブコメの多さにビビる

いや何も説明してないのに分かってくれる人の多さにびびったよ。

やめとけっていう声も含め、コメントいろいろありがとう

一般女性出会う機会も多いし、もしま結婚の話が出た時は

その人と家族迷惑がかからないように、きっちり守っていくつもりなんだけど

これまであまり考えてこなかったアプローチ相方を探してみるのも

面白いんじゃないかと思ってさ。

ちょっと頭を使えば、これまで人生ビハインドしかなかったところが

逆に相手との絆を深めてくれる、はず。。

アプローチ方法はまだまだ工夫が必要だけど

しばらくしたらまた書いてみる

2013-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20131002124811

私も生活習慣を改めて痩せた口だから増田の言い分はすごくわかる。

けど何か素直に増田は何も悪くないよって言えないのは何だろな、なんか馬鹿にされてるみたいに見えるって言うか。

(すごい個人的な理由で、そんだけバンバン言っておいしょぼん顔文字つけてくるところが最高に腹立つっていうのもあるけどw)

まぁダイエット成功した増田からしたら甘ちゃんデブ友達はだめな奴で見下したって馬鹿にしたって当然っちゃあ当然なんだけどね。

ツイッターって言うのもあるかもね、面と向かって言ったら柔らかい言葉でも言葉にしたら皮肉に聞こえるとかそういうのあるし。

ていうか友達はあの高いブランドカバン欲しいな~みたいな気分で行ったのに対し増田が真面目に答えてしまったっていう食い違いかもね。

お疲れさん。

2013-02-09

コンビニで「売り切れ」って言われると本当にむかつく

全体的にスーパーや他の小売より割高でも

何でも揃ってて24時間やってる

って言うのがコンビニの売りだろ。

コンビニで売り切れって言われると本当にむかつく。


コンビニでなんか店員にミスられても

「あっすいません」て言われるからそれはいいんだ。

ちなみに近所のセブンイレブンの店員はよくおつりを間違う。


でも売り切れはそうじゃない。

客としては売り切れは一番ダメージが大きいのに

そのダメージが店側に全く伝わらないのがむかつく。


で本題なんだけど。

今日ローソン行ったら、カゴに既に雑誌やら野菜やらポテトチップスやら詰めたオバサンが

レジのそばのスイーツコーナーで足が止まって「えっ」って顔になって

そのままレジにいってカゴ置いて、「〇〇(聞き取れず)無いの?あそこに無いと無いの?」と聞き始めた。


バイト店長に聞きにいって

店長が出てきて「あー、今あれは売切れです、申し訳ありません」と謝って

そのままカウンターの上のカゴをレジ通そうとし始めたんだけど

一瞬でおばさんムッて顔になって「そ!じゃあ全部いらないわー」と歌うみたいに宣言してそのまま出てっちゃった。


バイト唖然とした顔で固まって、

店長しょぼんとした顔で固まってた。


そうか、ああやればいいんだね。

真似しようがないけど。

2012-07-24

ポスドク

しばらく業績も出ないし、潮時なのかな。

ボスは今の仕事まとめて、もう一つくらい数ヶ月でまとまるような軽いのやったら良いと言うんだが。

でも今の仕事はかなりしょぼい感じになりそうで、誰も読まないような雑誌投稿するしかないと(査読がゆるいだろうから)。

たとえしょぼくてもアウトプットがないよりましだ、みたいな言われ方をされてる。

その、軽いのというのもうまくいくのやら。

それから来年度にはラボから出てってほしいとも言われる。

そのためにしょぼくても良いから業績作ってどこかの公募に受かれということらしい(そのしょぼい話は業績になるのか?)。

自分採用する側なら、自分の業績なら採用しないけどね。

ボスの言う通りに業績を加えられたとしても、公募通らなければ別の場所ポスドクになるだろう。

それならいっそ転職した方が良い気がする。

転職先があるのかってのもあるけど。

ボスは、自分のよく知った人間業界に増えるとあごで使えるからか嬉しいんだろうけど、自分ポスドクにあきたというか疲れたというか、そこまでアカデミックに執着する気も失せてる自分がいる。

そんなに幸せ職場なのか?

気が晴れたらやる気がまた出るのだろうか?

研究も昔ほど面白く感じなくなってるしな。

からしょぼんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん