「しっとり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しっとりとは

2023-09-29

anond:20230929111503

どちらかと言うとしっとり海苔派だけど、ちょっとお高いのよね

しっとりパリパリパリパリ構成が多いわね

中でも紀州南高梅は欠かせないわ

2023-09-15

アレを秋の味覚をキメてきた増田酢魔他来て女木を句神のキアをレア回文

おはようございます

私も約ほぼ1年ぶりぐらいに「アレ」を。

そう!

秋の大地に刺さった美味しい剣の舞と読み秋刀魚と書く漢字でお馴染みの秋の味覚まくりまくりすてぃーの美味しい秋刀魚を祭初日にキメてきたの!

細長い魚でお馴染みでもあるタチウオは何の刀の魚なのかしらね

まあそんなことより、

昨日から秋の秋刀魚祭秋の祭典スペシャルが始まったので、

私は張り切って張り切らざるを得ない

いやむしろ張り切りすぎていると言っても言いすぎや過言ではないぐらい

隠しきれない勢いで

秋刀魚祭やってる定食屋さんに飛び込み前転して入店したの。

夜にルービーと一緒に秋刀魚をそれこそ文字通りの秋の祭典スペシャル!って決めようと思っていたけど、

もう言うならば

ケロッグコーンフロストのもう我慢出来ない!でお馴染みの

ケロッグコンボ彷彿させるような秋の装いをまとい秋の秋刀魚秋の祭典スペシャル!に挑んだの!

夜売り切れちゃったら悲しいじゃない。

なのでお昼の定食の昼食としてお昼御飯として

私の秋の祭典がつまり始まったってわけ!

なんか今年は天ぷら小鉢が付いているみたいだけど、

天ぷら小鉢なんか要らなくてお値段据え置きでもいいからその小鉢に欠ける集中力を全て秋刀魚に注いで欲しい充分にジューシーで美味しい焼き加減は

中食べられるであろう

塩干ものサンマではないみずみずしさが今味わえる瞬間の醍醐味の味の味覚よね。

みかん花咲く丘公園前駅の商店街焼き鳥屋さんにも

この時期秋刀魚秋の味覚として登場してスタメン入りしているんだけど、

ちょっと残念ながら塩干秋刀魚

フレッシュさには書けるフレッシュちょっと残念な仕上がりなのよね。

からこの秋の秋刀魚秋の祭典スペシャルでいただく美味しい秋刀魚は今だけの瞬間この一時にかける勢いなのよ。

私は大根おろしのよこに添えてあるレモン米津玄師さんのあの曲のレモン合いの手で小さい声でイエイ!って言ってると当時に私もイエイ!って言ってしまいそうなほど

そのレモン本来すだちじゃなきゃだめ!って思うのも忘れるぐらい、

それはあとからレモンだということに気付いたのよね。

そのぐらいまっしぐらと言うかモンプチ級に秋刀魚に夢中だったわ。

猫ちゃんネコチュールを食べるとき

これでお前を許したわけではないからな!ってな顔して一生懸命ちゅーるを食べる様とにているわ。

私はレモンだとかスダチだったとか

うその時はどちらでもいい柑橘系との関係を築いていたことに気付いたの。

私はあんまり醤油とか今回は特に今シーズン初めての「アレ」だったので、

レモンとか思いっ切りかけないんだけど、

秋刀魚の風味が秋の空のように高く昇ってしまいそうで、

秋刀魚の味をダイレクトに舌で感じたいの!

そう思うピュアオーディオ界の重鎮が凄いいい音ですね!って言わんばかりの

私の舌の上にダイレクト秋刀魚がのっかったとき

ダイレクト秋刀魚が秋のいい音を舌の上で奏でているの。

もちろん秋刀魚が鳴いているって言う意味での奏でているって意味じゃなくて、

比喩としての私の舌の上で秋刀魚の熱い魚の脂が旨味と増して四重奏として奏でられているって例えなの。

とにかく

言葉意味はよく分からないけど

秋刀魚の美味しさの自信は100パーセント!いや勇気を持ってお伝えしたいのよね。

そのぐらい私は秋刀魚定食秋の祭典スペシャル味に舌鼓を打ちながら

お店を後にしたの。

秋の秋刀魚秋の祭典スペシャル定食クオリティーオブライフは高すぎるわ!

大満足でニッコリよ!

秋刀魚限定かも知れないので、

食べられるときは食べておかないと秋刀魚ならない事態なので見逃さないようにしなくちゃね!

秋刀魚と食べた後、

唇がテカテカになるのはリップグロスを塗ったわけではないことは内緒にしておくわ!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

朝はしっとりと巻いた納豆巻きがちょうど良い季節でもあるわね。

人の食べる納豆を見ると食べたくなっちゃう感じがしない?

デトックスウォーター

かぼすすだちの違いがよく分かっていないけれど、

そういった小さい青い柑橘系が売っていたので、

搾って炭酸レモンウォーラーに追い柑橘系として頂いてみたわ。

風味豊かな酸味の搾りたてフレッシュ香りが豊かよ。

しゅわしゅわでごくごくすすむわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-09

食にまったく興味がない彼氏追記

アプリで付き合って半年彼氏がいます

彼氏はまったく食に興味がないんです。


お互い一人暮らしをしているんですが、彼の部屋に初めて行ったとき絶句しました。

まずガスコンロが無くてガス栓にキャップがついたまま。鍋も包丁まな板もない。冷蔵庫も昔のアメリカ映画に出てくるようなちっさいのが一つ。そしてカロリーメイト的な栄養バーダンボールで二箱。

聞けば、朝昼夜とサプリ栄養バーだけを食べているそうです。

栄養ちゃん計算してるから大丈夫」と言っていますが、そういう問題では・・・


もちろん職場は別で、デートときに入った居酒屋レストランでは普通に食べていたので気づきませんでした。

私が「ここに行きたい」と言うこともありましたが、彼の方で抑えてくれていたことのほうが多かったです。


これはしっかり確認しなくては・・・と思った私がその日から今に至るまで観察・ヒアリングした結果、下記のことが分かりました。



彼は別に異常に暗かったり感情表現が死んでたりするわけではないです。むしろ明るく温和です。

この前も新しく買ってきたカロリーバーを手に「○○はボソボソで結局水分取らないと食べられなかったんだけど、これはしっとりしてて良いんだよ!これだけで食べられる!」と熱弁されました。内心、私は頭を抱えました。


思い返せば交際から「この店に行きたい」「これが食べたい」と彼が主張してきたことは一度もありませんでした。

本当に、ただただ食事に興味が無いんだと思います・・・


「食には興味が無い」けれど「私といるのは楽しい」というので、外食にも(少なくとも見かけ上は)喜んで付き合ってくれます

でも、この関係に甘んじてしまっていていいのかと思ってしまます

食べたいものがあるのは私だけ、というところがどうしてもモヤモヤします。


彼のことは好きですし、将来的には結婚を考えてもいますが、このままでいいもの・・・葛藤を抱えています

ここまで極端でないにしても、食に興味の薄い恋人配偶者をお持ちの方はいませんか?

もしいたら聞きたいのですが、普段生活やら自分の気持やら色々なものにどう折り合いをつけているんでしょうか?


追記

思った以上にトラバブコメいただき恐縮です。ありがとうございます

まだ全部は見られてませんが目についたご質問?を追記します。


彼氏料理する?

→少なくとも私が出会ってからは一度もないですが、器用な人なのでやればできそうな気はします。ですが、なんだか申し訳なくて頼めないというのが正直なところです。


短期的にハマってるだけでは?

→年齢後出して恐縮ですが彼氏28増田は26です。大学生の途中からもう10年弱いまのような食生活らしいです。


食物繊維は?

→いまのは分からないんですが、ちょっと前に食べてたスローバーってやつには食物繊維入ってるみたいです。あとは時々食べるサラダで補ってるらしいです。


・食よりなにを優先してるの?

特にこれってものは無いようです。一人で食べる時間のもの無駄だと言っていて、準備したり食べたりに時間かけるなら漫画読んだりスマホゲームをやっなりしてるほうが楽しいとのことです。だから水分無しで食べられるやつに感動してたのも「いかに早く食べられるか」を重視してるからのようです。


・結局なにが言いたいの?

→分かりづらくてごめんなさい。彼氏に変わってほしいとかではないんです。家族になったり子どもが生まれときにどういう風に生活に落とし込むのがいいんだろうみたいな漠然とした不安があるというか・・・

2023-09-07

20代前半の派遣社員に「黒棒、食べないの?」と聞いたらセクハラ懲戒になった

なりますか?




※黒棒は九州小麦粉黒糖鶏卵のみを利用して作られているので、

 とても健康的なお菓子と言えます

 黒棒にはよく似ている駄菓子で麩菓子がありますが、

 似ているのは外見と風味だけです。

 黒棒は麩菓子と違い、しっとりとした食感が楽しめます

2023-09-04

[]まとめ6

あたしはてサ

金玉の生えた女の子

今日今日とて金玉のお手入れをするの❤️

金玉大事なのは保湿

もびちゃびちゃはダメ

しっとりぷりぷりを目指すの

金玉しゃぶりたい?

だぁーめ

あたしの金玉は安売りしていないの

金玉って素敵よね

こんな言葉知ってる?

金玉は君を裏切らない

金玉は君の努力の数を知っている

金玉は君の流した涙の量を知っている

金玉は君だけに尽くしてくれる

素敵でしょう?

あなた金玉大事にしなさいね

anond:20230904082534

はてウウヨウヨしていることに気づいた時

はてサは己の我慢限界が迫っていることを感じて

一匹残らず撃滅せねばなるまいと決心したのだった

武器金玉しかない

しか金玉がある

それがあれば十分だ

はてサには金玉がある

金玉には無限可能性がある

ありとあらゆる可能性を内包した無限金玉

それがはてサ金玉

であればはてウ撃滅することなど容易いはず

ではどうすればいいか

それがはてサにはわからない

金玉でどうやってはてウ潰すのか

どうすればいい

からない

からない

はてウウヨウヨしている

ウヨウヨしている

それなのに撃滅できない

はてサは考え

考え

考え抜いて

やがて

金玉になった

もはや

はてウも気にならない

金玉

金玉

なにもいらない

anond:20230903085612

はてサが嘘ばっかりつくから

そんなに嘘ばっかりついてると鼻が伸びるよって言ったら

鼻なんて伸びない伸びるのはムキムキちんぽだって答えて

ボロンっとちんぽを出すと

金玉ものすごい勢いで縦に伸びて

屋根を突き破り

ビルよりも高く

飛行機を貫き

空を超え

宇宙まで伸びていった

やがてはてサ金玉宇宙エレベーターの基礎として使われることになった

anond:20230902083605

はてサはてウに勝つためには金がいると言うので

金を楽に稼ぐには体を売るしかないと答えたら

はてサ股間に穴を開けた服を着て繁華街で立ちんぼを始めた

1回102000円で好きなだけ金玉を揉める商売をして

ぷにぷに金玉話題になり待ち行列ができるようになっていた

たまにマナーの悪い客がいても

待っている他の客がボコボコにしてくれるから

すごい楽みんな大好き

と夜の蝶気取った発言をし始めた

やがてはてサは気に入った客にお持ち帰りされて

パパ活に参戦して大金を稼いでいく

生活服装食生活も全て変わり

昔のはてサはどこにもいなくなってしまった

最終的にはてサ金持ちパパと結婚玉の輿成功

はてウ? なにそれ知らない

と答えたという

anond:20230901075328

はてウ金玉の格付けが20年ぶりにB-に引き上げられた

現在の最高格付けははてサ金玉AAA+です

anond:20230831190532

はてサはてウに勝つためには敵を知らなければって言うから

はてウ御用達風俗店に潜入できるように取り計らってやると

満更でもなさそうにはてサ風俗店キャストとして働き始めた

はてサ風俗店での仕事が肌に合っていたらしく

徐々に人気キャストランキングを駆け上がっていき

人と裸でぶつかることでしかからないことがあると語っていた

はてサはぷりぷりの金玉をしゃぶれることを目玉にしており

はてサ金玉目当ての客しかつかず

はてウが客としてつくことはなかった

しかしそれでもはてサは気にしておらず

イキイキと働いていた

今では店の看板キャストである

anond:20230831075259

はてサはてウに勝つ力をつけたいって言うから

修行の手配をしてやったら

恐山へ出かけて金玉幽霊を降ろして

パワーアップしようとしていた

イタコ金玉を見せて

ここに最強の幽霊を降ろしてもらえるように頼み込んだ

最強と言えば恐竜だろうと

いたこは冥界から恐竜を呼び出して

はてサ金玉に降ろした

突然はてサ金玉10倍に巨大化し

自分意思を持っているように暴れ回った

この金玉さえあればはてウに勝てると

はてサは大喜びだったが

金玉ものすごい勢いで

自らをはてサから切り離し

銀魂はどこかへ転がっていってしまった

はてサ恐山に来る前より弱くなっていた

anond:20230830075653

はてサがいよいよはてウとの勝負をつける時だってうから

日時をセッティングして決闘が行われることになった

はてサは両方の金玉に釘を刺しそれをワイヤーで繋いだものを振り回す

はてウ肛門人類限界まで拡張し全てを飲み込もうとしていた

勝負はすぐに終わった

はてサの放った釘金玉はてウ肛門に吸い込まれ

はてウはその衝撃でアクメして倒れてしまった

はてサの勝ちかと思われたところで

はてウ肛門からものすごい勢いで釘金玉放出され

はてサに衝突して頭がパックリと割れ永遠にKOされてしまった

はてウ肛門もザグザグに切り刻まれ虫の息だったので

トドメを刺してドローということにしておいた

はてサはてウは互角である

anond:20230829073653

あたしはてサ

金玉の生えた女の子

今日今日とて金玉のお手入れをするの❤️

金玉大事なのは保湿

もびちゃびちゃはダメ

しっとりぷりぷりを目指すの

金玉しゃぶりたい?

だぁーめ

あたしの金玉は安売りしていないの

金玉って素敵よね

こんな言葉知ってる?

金玉は君を裏切らない

金玉は君の努力の数を知っている

金玉は君の流した涙の量を知っている

金玉は君だけに尽くしてくれる

素敵でしょう?

あなた金玉大事にしなさいね

2023-08-28

田舎暮らし解像度

東京暮らし東京育ちの増田田舎暮らしdisるエントリちょっと前にあったと思う。

自分首都圏まれ育ち23区20年ぐらい在住から東京脱出した組だ。

今は地方都市に居を構えているんだが、転勤族田舎転々としたので田舎暮らしを楽しめるタイプがわかってきた。

田舎暮らしを楽しめるタイプっていうのは、興味を持って自分の周りの物事解像度を上げていけるタイプだ。

例えばその辺に草が生えている。草、というくくりで見てしまえば草、で終わる。

草には虫がいる。うわぁ虫だ、気持ち悪い!で済ませてしまえば虫、で終わる。それ以上何もない。

でも草にも虫にもいろんな種類があるんだ。

その名前を知り、興味を持った時、自分を取り巻く世界解像度ちょっと上がる。

例えばネジバナ。小さいがくるくるかわいい花をつける。

草の中にネジバナ存在認識したとき植物系のポケモンを見つけたような気持になる。

ツユクサ。青いきれいな花。雨の頃に見かけるとしっとりと濡れて青が映える。

スズメノエンドウカラスノエンドウ。見つけて、本当にスズメってこんなの食べるサイズだったっけ、など思うとき世界がまたぐっと広がる。

何なら鳥、というカテゴリで見ていただけだったスズメカラスにも一緒に興味を持ち、よく観察するようになるだろう。

虫。虫はもっと躍動的だ。毛虫・芋虫が苦手という人も多いだろうがきれいな蝶になったりする。

特にアゲハチョウ系は蝶になるまでは見た目がグロテスクだが、大きな蝶になって羽ばたいているのを見るとはっとさせられるぐらい生命力を感じる。

ハンミョウきれいな甲虫。益虫のテントウムシ、すぐに花を食べてしまうコガネ虫、きらきらした外殻を見せてくれるタマムシ

虫を取って食べるクモ。大きな美しい巣をはる。人間にとって益虫なのだ。家の中や外にいるクモ自分はいつも大事にしている。

そんな自然の在り様を眺めているだけでも世界にはぐっと色がつき、何気ない日常を鮮やかにしてくれる。

あとは食べ物農作物のとれたての青い香り。みずみずしさを五感で味わいながら調理する。

自分で畑をしているとどうしてもとれすぎるので、調理方法を工夫するようになる。どんな風にしたらおいしく飽きずに食べられるんだろう?と考えるようになる。

それによってまた、解像度がぐっと上がるんだ。これをこんな風にして食べることができるんだ、これとこれは意外だけど合うな、って。

海が近くで海産物があるとなおよい。とれたての海産物の新鮮さは近くに住んでいないと味わえないと思う。

ちょっと書いてみたが、田舎暮らしを楽しめるのは上に書いたようなことを楽しめるタイプだと思う。

それにまずよく言われることだが、田舎一言にくくっても田舎レベルは大きく変わる。

増田が住んでるいたのは限界集落みたいなところで、都内からそれだけ住環境を変化させたら日本の中での差で比べてしまうだろうし、不便さしか感じないのも無理もないだろう。

都会の生活お金を出してサービスを受けることがベースになっていると思う。

都会の生活で人は与えられること、用意されている何かにのることに慣れていく。

でも何もない所では楽しめなくなる。そういう生活をしていないから。

田舎は、認識していないだけで何もないのではないのだ。

あるもので楽しむことをできるのだ。

2023-08-07

暑すぎてクッキー焼けるかも増田スマもカルケヤーキックテギス津亜(回文

おはようございます

なんか今日はお天気カンカン照りではなく柔らかな曇り的な無視できない蒸し暑さ。

ジリジリとくる直接の直射日光よりかはましだけど。

暑いに変わりはないわ。

ここしばらく雨も降ってないので、

降って一気に蒸し暑くなるけど涼しくはなってほしいものよね。

しか

もうさー

暑いしか言っていない今日この頃で

話題がもう暑い!ってしかなくって、

こないだ髪切りに行ったときも、

つかみのトークは間違いなく暑いですね!そうですね!のいいとも形式での

なんかもう答える元気もなく、

歩いて行ける距離サロンだけど

かいしまってなんかちょっと恥ずかしいわ。

暑さで溶けそうだけど、

まさか炎天下のなかで

クッキーは焼けないわよね?

って誰か実験してもいいかもしれないわね。

焦げ目は付かないかも知れないけど、

マイルドしっとりとした焼き上がりというかそう言う仕上がりにはなるのかしらと思うわ。

あとさー

アメリカとかアメリカの人に限ったことなのかしら?

焼く前のクッキー生地そのまま生で行っちゃって食べるの好きよね?

私も嫌いではないけど、

小麦粉を生でいくってのは殺菌されてないから危ないって話を聞いてから

危険ことなのかも!って認識よね。

でもそれはともかく、

まだ夏休み自由研究にまだ間に合っからやってみるのも一つの手かも知れないわ!

そのぐらい暑い実験捗るってもんよね、きっと。

私は涼しいところで涼を求める旅にでるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

食欲はあるのかないのかよく分からないけど、

なにかなんも食べたくない感じだけど

アイスコーヒーミルクたっぷりでそれだけでも最低限のマナーとして頂いておいたわ。

暑いと本当に暑いわ。

もうこの話題256回ぐらいしてると思うけど。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

冷え冷えの炭酸レモンウォーラーは美味しいわ!

無くなるまえに2ケースまた買って来ちゃったわ。

運ぶだけでも汗だくよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-05

anond:20230804120143

ダブルチーズクラッカー

です。だいたい2,3袋は買ってきてストックしておきます

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996942433

(下の「この商品を見た人は…」に出てくるもの増田の挙げた商品ばかりになっているのに笑いました。ということは他の人の紹介の中にも「ダブルチーズクラッカー」が入っているのでしょうね)

あと、もへじの調味料は色々チャレンジしています。なんか旨いのあったかな?

あ!今オンラインストア見てて思い出したけど、

なだ万モッツァレラしっとり煎餅も旨い。これもまとめ買いするなあ

(偶にコンビニで売ってるけど)

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4901634015377?sFlg=2

2023-08-04

カルディの超・超定番スイーツお菓子8選(リンクあり)

カルディで何買ったらいいかからない!となった時に、これ買っておけば間違いない超定番商品を集めました。

公式へのリンクもあるので(もちろんアフィリエイトなし)、参考にしてね!

値段は全て税込です。

パンダ杏仁豆腐 198円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996092190

かわいいパンダパッケージに入った杏仁豆腐

冷蔵庫で冷やして食べると、濃厚でビックリ。そしてもモッチリなめらか。フルーツと一緒に食べても美味しいよ。

常温保存できるのも嬉しい!

シナモンロール 270円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996902697

冷凍で売ってるよ。自然解凍してもいいし、レンジでもOK個人的にはレンジふわふわにするのがおすすめ

シナモンが効いていて、生地もしっかりした食感があって美味しい!

ポロショコラ 386円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4903443013223

緑のパッケージのしっとりチョコケーキ。この値段でこのクオリティ!?と驚くこと間違いなし。

食べやすカットされたチョコケーキは、しっとりして濃厚な味わい。コーヒー紅茶に合う!

レンジ20〜30秒ほど温めたらフォンダンショコラみたいになるよ。

カルディオリジナル コーヒーゼリー297円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996983412

プルップルの食感で、味はコーヒーの苦味がありつつも甘みがスッキリ

付属コーヒーフレッシュとコーヒーシュガー(珍しい!)で味変ができるので自分好みのコーヒーゼリーが楽しめます

カルディオリジナル しっとりチーズケーキ 360

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996912955

直径約15センチの大きなチーズケーキです。

一言で言えば、チーズ蒸しパンの上位版(笑)!軽くてしっとりふわふわな感じのチーズケーキです。コスパ高い!

常温保存タイプだけど、冷蔵庫で冷やしたり、レンジで温めても美味しいよ。

ロータス カラメルビスケット 321

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/5410126306286

薄くてサクサクカラメルビスケット

シナモン香りもして、紅茶コーヒーにピッタリ!

ウォーカー ショートブレッドフィンガー 429円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/0039047001152

バターが香る、しっかりめのクッキー

材料シンプルなのに高級感があってパクパク食べちゃう

フィリピン セブ島 ドライマンゴー 358円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4560148204112

甘酸っぱくてもちもち食感のドライマンゴー

そのまま食べても美味しいし、ヨーグルトグラノーラに入れてもOK


他に美味しいものがあれば教えてね!

2023-07-27

空前の生スイーツブーム!生◯◯◯を全てリストアップしま

・生チョコレート生クリームが入ってて柔らかい

・生コッペパン生地生クリームを使ってる)

・生ドーナツ(とにかく柔らかいやつ)

・生わらび餅(とろっとろで、ストローでも飲める)

生キャラメル(まだある?生クリームを使ってて柔らかい

・生チーズケーキふわふわトロトロ

・生バウムクーヘンしっとりしてる)

・生どら焼き生クリーム入り)

・生カヌレ(穴に生クリームが入ってる)

・生クッキーお腹大丈夫かな?)

生食パン(よくわからない)

・生ガトーショコラ(とろっとろタイプ

・生マカロン(中のクリーム的なものが日持ちしないタイプ

・生大福生クリーム入り)

・生ロールケーキ生クリーム入り。大抵入ってる気もする)

生クリームパン生クリーム入り)

・生カステラ(中がしっとタイプ

・生プリン生クリームを使ってて柔らかい

・生チョコタルト(生チョコ使ってるタルト

・生スイートポテト(焼いてない)

生ミルキー(柔らかい

・生ケーキ(よくあるケーキ

・生シフォンケーキ生クリームが詰まってる)

・生ブッセ(生クリームが挟んである

・生メロンパン生クリームを使ってる)

生八ツ橋(焼いてない)

2023-07-18

anond:20230716230625

室温32℃までなら扇風機で十分行ける。


夜の冷えた空気を逃がすな。

熱源対策

室温33℃を超えたら。

飲みものについて

「嘘のおすすめ」に気をつけろ!

2023-07-08

anond:20230708161007

関東民はパンおやつや間食として食う。

から関東では甘いパンが受ける。

神戸京都パンを朝食として食う。

から甘くないパンが売れる。

甘くないパンパリパリ感や小麦香りもっちしっとりなどの食感第一になる。


食感が良くても甘くないと関東では売れない。

甘い高級食パン流行ったが、いかにも東京の人が好きそうだと思った。

「何もつけなくても美味しい」パン主食にはならない。

2023-07-01

6月29日 syrup16g 20th anniversary Tour "Live HELL-SEE"@名古屋ダイアモンドホール

個人的健忘録なので読みにくい事この上ないです。あとネタバレバキバキにしてますのでお気を付け下さい。

久しぶりにダイアモンドホールに入ったしダイホでシロップ見るのもかなり久しぶり。いつもご一緒してるお友達シロップを見れたのも嬉しかった。今回結構番号良かったので2列目マキさん前で待機。

ほぼ定刻始まりニコニコ中畑さんとクールキタダさん(でも手上げて挨拶してくれた)、五十嵐さんは何か溶けそうな感じでふにゃふにゃして出てきた (この日出てくる度にふにゃふにゃしてたな…笑)五十嵐さんがしてたポーズ中畑さんもとってて可愛かったです…笑 何か再結成以降名古屋は盛り上がる土地になったのか出てきた時も声援?上がってて既に熱気がすごい。

ここから感想箇条書き。

一曲目がイエロウで曲が始まったのは良いが早速五十嵐さんのギター(黒テレキャス)にトラブル?があったっぽく一旦中断して色々試行錯誤してたけど(あれぇ…?音が小さい…って言ってた)中々上手く行かなくて中畑さんが「今日は良いライブになりそうですねぇ」って和ませた笑 (ここら辺のくだりでマキさんが中畑さんに合図?してたけど中畑さんは五十嵐さんを見てニコニコし続けててそれに気付いてなかった笑)結局赤ジャズマスに交換して弾いたら「これこれぇ〜↑」ってめっちゃテンション高く言ってて笑った。何そのテンション笑 何か全般通してテンション高かった気がする。ちょっと心配してたけど声は割りと出てた(最初は)マキさんのベースがカッコ良くて釘付けになる。

不眠症、めちゃくちゃ好きな曲なんだけど多分3人で演奏するのは(主にギター面で)難しい曲なんだろうなぁと言う印象。TKとの対バンでも思ったけど…。

末期症状、そんなに好きじゃないんだけどめっちゃ良かったなぁ。マキさんのベースが本当最高でしたね…!!

ローラメット前にMCがあって五十嵐さんが「キタダさんカッコイイよね」って喋り出してフロア拍手と歓声で答えるもキタダさんの反応が無でちょっと気まずい空気が流れた後に五十嵐さんが「イジってないですよ?」って言ったらマキさんが「?」みたいな顔してて「最近耳が遠くて聞こえないんだよ…何言ってるか分かんない」って返して五十嵐さんが「良く言われます、良かった〜(多分マキさんの気分を害してなかった事に対してのやつ)」って半笑いになってた後に中畑さんが曲に入ろうとしたら同じタイミング五十嵐さんが「(マキさんに向けて)ロックスター」って言ってて「上手く曲に繋げれると思ったんだけど…」って話してる所にまた被せて曲がまあまあ強引に始まったんだけど笑 そのベースの入りが超絶カッコ良くて「え!?カッコイイ!!」ってまあまあのボリュームで発してしまって自分でも驚いた笑 いや本当カッコ良くて…笑 普段そんなに好きな曲でもないけどすごく良かった。中畑さんのドラム気持ち良い曲。

I'm劣勢、私が聞きたかったバイト面接〜の下りが聴けたので満足です…笑

(This is Not just)Song For Me、本当良い曲。こんな機会でもなければ聴けなかったと思うのでこのツアーに来れて良かったなって聴きながら思った。

本当ファン失格なんだけど月になって始まった瞬間、「月になってってHELL-SEEの曲だったっけ!?」と思ってしまった…。好きな曲なのに…。美しいメロディ脳内を駆け巡って最高…って思ってたら五十嵐さんが曲終わりに「しっとりしてしまいましたね…」って言ってた。しっとりしてて良いのです。

どのタイミングだったか忘れてしまったけど「この辺りから喉飛ぶんで…これがデフォ…これもライブ感って事で…と言う言い訳です」って言ってたけどEx.人間辺りからキツそうではあった。

正常、未だに武道館で聴いたあの感じが残ってるのであのテイクを超えるものは中々ないけど、マキさんのベースを間近で見れた&聴けたの最高だった。本当カッコ良くてニヤつきが押さえられなかった…。

もったいない、そんなに好きな曲じゃないけどめっちゃ良かった。音に陶酔する感じが最高に気持ち良い。何か一人だけ頭ブンブンしてた気が…笑 シロップライブ演奏に没頭出来る喜び。

Everseen、思ってた入り方じゃなかったので驚いたけどベースは聴き逃しませんでした!!はぁ~↑↑ってなってしまった笑 本当最高過ぎる〜!!中畑さんのドラムとマキさんのベースの相性めちゃくちゃ良い曲。

シーツ、めちゃくちゃ良かった。ライブで聴ける喜び…。マキさんが歌詞を口ずさんでた…!!初めて見たかもしれない…。中畑さんのコーラスが美しい。五十嵐さんのギターソロの部分すごく好き。

吐く血始まる前に五十嵐さんがマイクオフアカペラ(裏声で)彼女と知り合ってから半年が経つ〜を歌っててそれがすごく綺麗だった。けど始まったら普通に歌詞飛ばしまくってて笑った。終わった後「吐く血聴きに他の所来て!(ごめんね)」って感じで言ってちょっと悔しそうにしてたから本人も思うところはあったのかと。演奏は良かったので個人的にはこれもライブだな〜としか感じてなかったが…。と言うか歌詞飛ばしなんて珍しくないし…笑

パレード、最高に美しかった…。あーシロップ事大好きだな〜って思いながら聴きました…。本当に感動した。

アンコールはDinosaur、Alone in Lonely、うつしての3曲。ダイナソー好きな曲だから嬉しくてめっちゃノッてたら周りすごい静かで一人だけ動いてて恥ずかしかったけど今更気にしても仕方がないのでそのまま一人だけノッてた笑 中畑さんのドラムがすごい気持ち良いんだよなぁ。うつして聴けて嬉しかった〜!!何度聴いても良い曲。五十嵐さんの喉の調子がもう少し良ければ言う事なしだったけどこればっかりは仕方がないので…。

バンド自体が日帰りなのでWアンコあるんか?と思ってたけどあって良かった。中畑さんが一番最初に出てきて「新幹線時間があるんだけど…」って言いながら叩き始めて、それを聴いた瞬間にこれは神のカルマだ!と理解笑 なので次はマキさんが出てくると思ったら五十嵐さんが出てきてびっくりした。最後にマキさんが出てきて中畑さんの方に歩いていって中畑さんを指差ししてフロアがうおー!!って盛り上がってたらそのままフロア前方(目の前に来た!)に来てめちゃくちゃ興奮する笑 フロアを煽ってうおー!!ってめっちゃ盛り上がったら「ははっ!」って感じの全開スマイルで笑ってて「え!?どういう事!?カッコイイ!!」って感じで周りの人達もめちゃくちゃ興奮してた笑 そっからの神のカルマとか盛り上がらない訳ないのでめちゃくちゃ盛り上がる。

そのままの流れでSonicへ。マキさんのベースがそれはもうカッコ良くて盛り上がらざる負えない。何かアンコールキタダマキ祭りだったな。マキさんのベースがどの曲もカッコ良すぎる。曲前の五十嵐さんシャウトから五十嵐さんが煽り(手を来いよって感じで煽ってた)してて珍しいなぁと思った。この曲だったか忘れたけど左足も上がってた。

最後はcoup d' Etat〜空をなくす。coup d' Etatの部分、五十嵐さんの力の限りって感じで最高にテンション上がる。これは盛り上がるしかないセットリストって感じでフロアもめちゃくちゃに盛り上がってた。空をなくすの中畑さんのドラム大好き!!気持ち良すぎる。

最後はける時に五十嵐さんが土下座(?)しててびっくりしたけど笑顔お手振りしてた。中畑さんもめっちゃニコニコで丁寧にお辞儀してて中畑さんだな〜と思ったり。終わってから手拍子止まなくて恒例(?)の五十嵐さんによる「本日の公演は全て終了しました〜」アナウンスが入って皆で暖かい拍手してるの何か大円団って感じで暖かい空気だったのすごく良かったな。

MCの覚え書き。記憶力が皆無なのでニュアンスとか間違ってる可能性大。

中畑さんが「我々がHELL-SEEをリリースしたのが20年前なんだけど、20年前にも(HELL-SEEツアー)来たって人?」って聞いたらチラホラ手が上がってて「本当に?ありがとうございます20年って猶予があった訳でしょ?でもまだ来るなんて…」五十嵐さん「来てくださってるんだから!」と五十嵐さんの方が常識的発言をしていた…笑 今回のMC中畑さんが何回か「もうあなた達に付いてきてもらうしかない」って言ってたの何か珍しいな〜って思った。あまりそういう後ろ向き(って程でもないかもだけど)な事言うイメージなかったので。

五十嵐さん「こんな事言って良いのかな?今日お家に帰らなきゃいけないので…時間が…本当は一晩中やりたいんですけど」って言ってて、私は捻くれてるのでそんなリップサービス要らん!とこの時は思ってたけど笑 最後までみたら只のリップサービスでもなかったのかな〜と思った。何かめちゃくちゃ楽しそうだったんだよね。ソニックでお客さん煽ったり、「盛り上がってくれて嬉しい」って親指👍ってしたり、Wアンコールギター弾きながらフロア中央まで出た来たりしててたので…。

中畑さんが「ありがとう…嬉しい…」って言ったらお客さんが「ありがとうー!」って返して「はいはい」って制するって下りを3回ぐらいやってて中畑さんがとても楽しそうだったしそれを見て笑顔になってる五十嵐さんがいて私はこんなシロップライブが見れる日が来たんだなぁ…とジーンとしてたら五十嵐さんが「おしまいです」ってMCを終わらそうとしてて笑った(新幹線時間があるから時間通り終わらなきゃいけない為だと思う)それでも中畑さんが「もうちょっと喋る…?」って二人を見て聞いてたらマキさんが「どっちでも良いよ(本当にどっちでも良さそう)」って答えてて笑った(結局MCは終わった)

五十嵐さんがダブルピースしながら「ピスピス」って言ってて50のおじさんを不覚にも可愛いと思ってしまった…。

五十嵐さん「(ちょっと格好良い感じで)最高でした…大阪…あ!名古屋名古屋!!」って両手をあわあわさせてめちゃくちゃ慌ててたのこの日イチ笑った。面白すぎる。最後はける時に土下座?してたのこれの事だったのかな?

久しぶりに名古屋でみたシロップは本当にメンバーフロアも楽しそうですごく良いライブだった。盛り上がってるって何回か書いたけど暴れてるとかじゃなくて歓声がすごい感じ?でバインとかのライブでよくある曲終わりに皆のテンション上がって拍手だけじゃなくてわー!!って歓声上がるあの感じだったんだよね。すごく良い雰囲気だったなーと思ったしメンバーも楽しそうだったから盛り上がるのって良いなって思った。

正直書けば五十嵐さんの喉は絶好調とは言い難い感じだったけど、本当に良いライブだったなと。HELL-SEEの中でもそんなに好きじゃない曲がすごく良くてライブ聴く良さを実感したり。シロップライブ地元で観れた喜びもあったし、何より全体的に暖かい空気だったのが嬉しかったな。あとマキさんめっっちゃ最高でした!!マキさんのベース大好きです!!

セットリスト

HELL-SEE本編はCD収録順

E.N1

Dinosaur

Alone In Lonely

うつして

E.N2

神のカルマ

Sonic Disorder

coup d'Etat〜空をなくす

2023-06-26

趣味の家焼き鳥の話をする

追記あれこれ

その前に大事大前提を一つ。

本当に美味しい焼き鳥を食べたいならプロが焼くお店で食べるの一択です。

あくまで作るところから楽しみたい趣味の話だということでご容赦ください。

ステマにならないよ」

そうなの?!勉強になりました。かといってPRつけるのも嫌なので人気コメント商品が答えですと言っておきます

「串打ちしたらすぐに焼く」

今まで串打ちしたらすぐに焼いていたので気にしたことはなかったです。

素人ながらに考えると、ひとつ鶏肉は水分が多いのでドリップ肉汁みたいなもの)が出やすいことと、手でベタベタ触ると皮膚から常在菌なんかがうつって分解がすすむことで余計な成分が増えるであろうことが理由なと思います

使わない分は冷凍するっていうのも、切ったら串に打つより前にすぐ冷凍という意味なので、その辺の理由考慮してのことでした。

理想は一本一本焼く直前に串打ちかもしれないけど、記載の通り菌の話があるので、下ごしらえと調理フェーズ自分なら分けるかな。

尚、「もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。」という一文を本文に追加しておきました。

あと、自分プロじゃないので何故かこの「串打ち」という言葉を使うのが照れます文章中にないのはそれが理由ある意味では気安く使えないような憧れている言葉なのかもしれない。

「火力が正義

おっしゃる通り。それによる臭いと煙が理由でやりたくてもできなかったことがブレイクするーできたというお話です。俺だって家の中でイワタニ使いたいよ。

「焼くのに時間かかりすぎ」

おっしゃる通り。 それでもアルミを用いることで1.5倍くらい早くなってる。

ひっくり返しながら食材状態の変化を楽しみつつ、塩をふるタイミングとかタレをつけるタイミングとかを考える時間が楽しめないと厳しい。

だったらもっと幅を広くすればよかったと思うかもしれないけど、煙をでなくするために電熱線を食材真下から避けつつも、中心まで熱が届くようにするにはこれ以上大きくできなかったというのが本当のところだと思う。

そのため、焼肉用として売り出すには幅が狭すぎたので、焼き鳥を載せてみたら長さがちょうどよかったか焼き鳥焼き機として販売されたのではないかと勘ぐっている。

無駄な脂って?」

食べてみて臭いが気になるかどうか。人の好みなので食べてみて調整が一番。

冷凍で良くない?」

冷凍でいいです。スーパーとか一本数十円でもおいしい。

最初通販で美味しそうな冷凍を取り寄せてたけど、そのうち自分でもやってみたくなってこの形になった。

冷凍で満足できない人に知見共有したかった。

やったー!ちょっとバズった!いえーい!メーカーの人見てるー!?

せっかくだから改善要望

・水のトレーもっと深くして。

文中でも書いたけど、これのスチーム効果が侮れません。焼いてると割りと早めに水が空になってしまうので、もっと大量にスチームが出るように調整してほしい。

・蓋つけて

アルミホイルを載せて食材の上で熱の滞留時間を多くしているけど、サーモへの悪影響が懸念されます

それならば熱の滞留と輻射熱の反射が期待できる構造の蓋を、利用することが前提の設計でつけてほしいです。

プロ仕様出して!

この機械結構頻繁にヒーターが切れます

最初は壊れたのかと思って焦ったけど、これで本体が壊れないように温度調整してるっぽい。

この値段だから仕方ないけど、もっと高温を維持できるプロ仕様が出てもいいかなと思いました。

新型期待してます

追記終わり。

最近趣味で家で焼き鳥を焼くようになった。

正しくいうと、焼けるようになったというのが正解。

なぜその表現を使うかの理由は、焼ける道具を手に入れたから。

商品ステマになるのは嫌なのでとりあえず詳細は書かないのだが、煙を減らすタイプ電気七輪というものが昨年に新発売されたのだ。

今までも卓上で焼き鳥を焼く機械はあった。

それとは別に、減煙で肉を焼くプレートもあった。

でも、この両方を満たして、尚且つメンテナンスが容易なものは、少なから自分観測範囲にはなかった。

しかも5000円程度と失敗してもいいくらいに安い。

ここで、焼鳥火入れホットプレートの違いについて説明したい。

ホットプレートは文字通りプレートがあたたまることで食材に熱を通す。

まり熱が伝わるのはプレートに触れている部分のみで、プレートに直接触れていない部分には熱が通りづらい。

フライパンに油を敷くのは、焦げ付き防止という意味もあるのだが、実は液体を注ぐことで熱が伝わる面積を増やし、食材に均一に火を通すようにしているという意味合いもある。

水分でもよいのだが100度で気化してしまうので炒め物には不向きだ。

フロン加工したフライパンで油を使わず食材を炒めると表面の焼色にムラができてしまうのはそれが理由だ。

ホットプレートで焼き鳥を焼けないことはないのだが、串に差したままだとどうしても串周辺にまで熱が届かずに、周りだけ焼きすぎで中心が生焼けという状態になってしまう。

そのために焼き鳥には不向きだった。

本来焼き鳥火入れは、炭火による熱によって行われる。

それと同じ加熱状況を作るには、少しでも食材が離れると熱の伝わりが弱いホットプレートではなくて、トースターの電熱線のように発熱する仕組みが必要なのだ

いままで家庭用で発売されていた焼き鳥器は、熱を効率よく伝えるためにその電熱線が網の真下にあった。

真下にあるということは、垂れた油が熱源に直撃してしまうことを意味していて、それが煙や臭いの原因になっていた。

今回発売されたものは、この熱線が内側の側面に取り付けられている。

そのため垂れた油が急に熱せられて気化することがないことで、煙や臭いを抑えている。

試しにキッチン換気扇下で利用してみたときは、家で魚を焼いた程度の臭いの残り方だった。

このとき家族の分も同時に焼いたということもあるが、一人前をゆっくり焼く分には食卓で焼いても問題ないと思われる。

どっからどう見てもステマしか見えないのだけど、もうちょっと続ける。

電熱線の上は網になっていて、その上で焼き鳥を焼くのだが、この網がまた絶妙によい仕事をする。

というのは、この網があることによってそこに接している部分にだけ焦げ目ができるのだ。

焼き鳥はやはり焦げがうまい

開発時にここまで意図たかどうかはわかりかねるが、この焦げができなければここまでうまいとは思えなかっただろう。

さらに、煙の発生を抑えるために、電熱線の下に油を落とすための水を張っておく皿がついている。

皿は当然加熱されているので、少しずつこの水が気化していく。

これもまた偶然の産物と思われるのだが、どうやらそれがまたいい具合にスチームとなって加熱を助けているのだ。

これはオフィシャルの使い方ではないのだが、焼いている肉の上にアルミホイルを被せてやると更に火の通りにムラがなくなって美味しく焼けるようになる。

別に自分料理人というわけではないのだが、飲食業界には割と長く携わっていて調理器具なんかはよく知っている方だった。

料理人と話す機会も多く、それぞれの料理にはそれぞれに適した火入れ方法があって、その分だけ調理器具存在しているとのことだった。

焼き鳥といえば当然炭火が最も適した調理器具ではあるが、気軽に扱えるものではない。

魚焼きグリルで焼いてみたこともあるが、あれはあれで後始末が大変過ぎるし、少しずつ何本も焼くには向いてない。

そのために家で焼き鳥を焼くということを諦めていたのだが、今回とうとう見つけてしまったというわけである

調理器具のことをいくら進められても欲しいとは思わないだろうかた、今まで作ってみたレシピを並べる。

共通のコツ

かい焼鳥を食べたいと思うのは人間ロマンだ。

だけどそれは止めておこう。

火入れ時間がかかりすぎるし、焼きムラが多すぎる。

なれないうちは、気持ち小さいかもしれないくらいがちょうどいい。

まずはとにかく肉のサイズ特に厚みを揃えること。

焼き鳥は均等に火が当たり続けるので、肉の厚さのムラがそのまま火の通りのムラになってしまう。

同じ理由で、別の種類の肉を同じ串にささないほうがよい。

これも肉によって火の通る時間が変わってくるからだ。

・とりももねぎま

市販鶏もも肉を使ってとりももねぎまを作る。

色々な方法があるのだが、自分場合は兎にも角にもまず皮を手でむしり取る。

理由は単純に臭いからだ。

特に塩で食べるとき臭いが気になるので、下処理が大事になってくる。

下処理と言うと面倒くさく感じるかもしれないが、要するに身についた脂をこそぎ取る作業をする。

どうやら臭いの原因はこの脂にあるらしく、取ると取らないとでは臭みが全然違った。

脂を取ったら一口大にカットして、あとは串にさすだけ。

大体同じサイズカットしようとしてもどうしても大小はできてしまう。

そうした場合、串の両端はできる限り小さいものを刺し、大きめのものは真ん中に刺すようにすると火の通りにムラがなくなる。

皮も焼き鳥にするので捨てずに取っておく。

ねぎまを作るときは、できるだけネギの白い部分を使う。

白い部分だけを切り取ったら、縦に浅く包丁を入れて皮を1枚むくと筋が取れて食感が良くなる。

むいたネギの皮も捨てずに取っておく。

あとは3cm幅くらいでカットして、肉と交互に串に刺す。

・とりかわ串

先程むしり取った皮の内側から包丁で余計な脂をこそぎ取る。

手鍋か小さめのフライパンに適量のお湯を沸かして(3~4cmの高さになるくらい)、とりかわと先程向いたねぎの皮やネギの青い部分をカットして入れる。

沸騰したお湯で1分ほど火を通したらまな板にとって、よく冷ましてからcm幅くらいでカットする。

さらに3~4cmくらいの長さに切ってから串に波打たせるように刺していく。

ささみ

個人的には一番オススメ

まずは真ん中の白い筋を包丁でこそぐようにしてとって、周囲の白い筋もとったほうが食感が良くなる。

大事なことは肉の厚みと幅を揃えること。

長さは多少長くなっても良い。ただし、他の串とは全体の長さは大体合わせる。

それほどギリギリ火入れを攻めなくても、しっとりと焼き上ってうまい

塩だけでもいいけど、わさびやねり梅をのせると尚うまい

筋トレささみばかり食べている人にぜひおすすめしたいレシピ

胸肉ではまだやったことないけど、大体同じ感じに出来上がる期待がある。

つくね

つくねは下ごしらえからやると大変すぎるのだが、冷凍食品で一袋何十個入りという鶏つくねを買ってきて串に刺して焼くだけでめちゃうまい。

外はカリカリ、中はしっとりとした食感は、やはりフライパンではなかなか出せない食感だ。

ちゃんとやりたい人は頑張れ。

・すなぎも

スーパーで売っている砂肝は大体でかいので、焼き鳥屋みたいにやこうとするとちょっとむずかしい。

なので、個人的にはスライスして折り曲げながら串に挿していくようにするのをおすすめしたい。

そのほうがしっかりと火が通るし、端のあたりがカリカリしてうまい

・変わり種

・豚タン

そこら辺にあるやきとんやに引けを取らないくらうまい

やきとんやみたいに刺すとうまくいかないので、スーパーから買ってきたスライス横方向に波打つように刺すとよい。

大小組み合わせるとちょうどいい。

個人的には焼き鳥外食しなくてもいいと思えた一番の理由がこれ。

まさに店と同じレベルの味が楽しめる。

・豚バラトマト

ミニトマトを豚バラで巻いて串にさす。

2個位がちょうどいい。

ミニトマトは思ったより小さい方が食べやすい。

肉同士がくっついている部分の火が通りづらかったので、一旦串から外してみて赤ければもう一回焼く。

他にも野菜串なんかもおいしいのだけど、それって時間をかけてまで焼き鳥で焼く必要がある?と考えるとちょっと疑問になるためここでは割愛します。

・焼き方

まずは肉が網の上にちゃんと乗るように並べる。

肉が多すぎてうまく乗らないときは斜めにして乗せる。(四角形の高さより対角線のほうが距離が長いという意味的な話)

並べたらアルミホイルを乗せて、割り箸を用意しておいて風で飛ばないように上に乗せる。

ある程度焼けたらひっくり返す。

このとき肉が網にくっついていると網ごとひっくり返って焼き鳥が全て落下することがあるので、割り箸を使って肉を剥がすようにする。

また、アルミで囲っていると串がめちゃくちゃ熱くなるので、ティッシュくるみながら掴むようにする。

まり片面ばかり焼こうとすると火が通る前に表面だけ焦げてしまうので、片面3~4回は火に当たるようにこまめにひっくり返す。

それでも大体1本20分くらい。同時に5~6本といった感じ。

ちなみに肉もタレも少し焦げるくらいが美味しい。

専門用語でメイラード反応とキャラメリゼというのだけど、焼鳥のうまさはつまるところここに凝縮されていると思っている。

・味付け

塩で焼くときは、パウダー状の塩が使いやすい。

いつもの食塩だとまんべんなく肉に振るのが難しく、また少量でも塩味が強いので味の調整が難しい。

ある程度火が通ってから、両目に振る。

・タレの付け方

浅めの長細いお皿にタレを入れておいて焼き鳥くるくるとつけるか、ハケで塗る。

タレを付けるときの注意点は、大体焼けたと感じてからつけること。

鶏肉には菌がいるので、菌が生きている状態でタレにつけるのは不衛生だし、その状態で一度でもつけてしまったタレは再利用できなくなってしまうから

もちろんある程度焦げたほうが美味しいので、つけてからもしっかり焼いたほうが良い。

・手を洗う

焼き鳥の下ごしらえには生肉をずっと手で触っていないとならない。

鶏肉にも豚肉にも、生肉にはカンピロバクター大腸菌がいるので、肉を触った手であちこちを触ることは絶対ダメ

調理器具食材調味料を取るときは、必ず手を、できれば石鹸で洗うこと。

ねぎまネギとか、使わない分をしまとき結構危険

カンピロバクター冷蔵庫温度くらいでは死なない。

串も使う分をある程度容器から出しておいて、触ってしまった串は洗ってから容器に戻す。

この辺についてはやり過ぎてもやり過ぎということはないので十分に注意。

もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。

冷凍保存

焼き鳥の下ごしらえは、特に肉のカットが面倒くさいので一気にやってしまいたいところ。

食べる分だけ串に刺したら、あとはジップロックに入れて冷蔵保存がおすすめ

串に挿してから保存するとかさばるし、串がジップロックを破いてしまうかもしれないし、串を刺す際にベタベタ手で触るよりは刺す前のもののほうが衛生的だから

最後のあたりはちょっと面倒くさい知識なので、不安という人は止めておいた方がいいし、あくま趣味という話としておすすめしたい。

そういう意味では少しハードルの高い趣味なのだけど、これで十分にお店で出てくるのと同じレベルの味が楽しめるのだから本当に驚いた。

七輪でも抵抗ないよ!っていう環境の人は絶対に七輪がおすすめ

我が家住宅事情だとベランダで焼いても隣の洗濯物とかが気になるレベルなので、減煙調理器具は本当にありがたい。

商品名知りたい人はamzonで「電気七輪 焼き鳥」で調べれば5,000円くらいの商品がヒットすると思います

焼き鳥好きの人は要チェック。

2023-06-23

ひとつずつじっくりやるしかない増田住まい中知る槍くっじつずつと日(回文

おはようございます

ピクミンってあるじゃない。

ピクミンの歩くやつはやってたけど歩いているうちに飽きちゃってそのままって感じ。

そんでゲームの方のピクミンって気になるんだけど、

今の私じゃ手持ちゲーム持ちすぎ問題あるじゃない。

でもピクミンって惹かれるのよねー

以前体験版か何かをで遊んでみたけど、

なんかいまいちピンとこなかったんだけどその時は、

でも今度ピクミンの4出るじゃん、

そんで1も出るじゃん!

どうせなら1からできんじゃん!って思いつつ

私はその戦法で攻めていこうと思ったベヨネッタが1で頓挫している歴史は繰り返す中島みゆきさんの4時台の歌にならってまたそうなると思うんだけどなぁー。

ベヨネッタ面白いけど画面が派手で自分を見失ってしまってどこにいるかからなくなる問題は放っておいて、

まりにも大作ゲームの大スペクタクルさが重いというか

ストーリーがポップじゃなく重厚のある歴史的で難しくて重いというか

登場人物が多すぎて重いというか

アイテム合成が面倒くさくて重いというか

村人全員にはなしていかないと思うと重いというか

プレイ時間が途方にもかかりすぎて重いというか

かと言って10時間ぐらいでサクッとクリア出来ちゃうゲームやってクリアするとこんなもの?ってまた文句言う自分がいそうな重さというか

名探偵ピカチュウおっさん過ぎて重いとか

あれはギャグなのかしら?

ピカチュウおっさんってだけでそそられてしまうわ。

一応さー

本とか映画とかアニメとかは

一旦1冊とか1本とか二足でもサンダル三艘でもヨットとか四粒でもごま塩とか、

一旦始まったらとりあえずの終わりがあるじゃない。

あれゲームって終わりがないところがタチが悪いところが舘ひろしさんなのか柴田恭兵さんなのか危ないところなのよね。

終わりがないところが危ないわ。

延々とやり続けられるからね。

スプラトゥーン3もお馴染みであれ終わりないでしょ?

案外Sランク到達したら燃え尽きちゃったりして、

でもそれはそれでいいと思わない?

他のゲームできるし!

あ!思い出したけど

メトロイドゲーム移植されたの遊ぶの忘れてるわ!メトロイドプライム!

ピクミンが気になるけど、

一向に終わらせられないものがたくさんある物語なので困ったわ。

てーかさ、

スプラトゥーン3が発売されてもうすぐ1年になるんじゃない?早くない?

と言ってる間にまた今年も夏お盆が過ぎて気が付いたら年末よ!

うかうかしているとね。

毎日しっかり噛みしめて生きないと生きた感じがしないわよね。

仕方ない!

もう1つずつじっくりやるしかないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

ちょうど良い味の濃くもなく薄くもなくちょうどいいわ。

優しい味のする感じがして、

もっというなら海苔で巻いていて欲しいけど、

こういうおにぎりしっとり海苔がいいわ。

パリパリ海苔だと巻いたとき海苔が散らばったりするので、

それを予め割けるためにしっとり海苔は秀逸ね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー

無くなったのでまたたくさんこしらえて作るわ!

暑くなったと思ったらまた一旦涼しくない?

こういう時こそ水分は意識して補給よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-13

から制服のある会社で働いてる

ベストタイトスカートみたいな感じ

今の時点でもうすでにくっっっそ暑い

事務仕事メインだけど、地味に社内をあっちこっち行ったり来たりするし時々単純肉体労働みたいなこともする

元々暑がりでこの時期から半袖の薄手のカットソーで探してたのにワイシャツベスト!!!!あつすぎる!!!!汗だくでベストしっとりしてる…!!!

スカートから下にペチパンツ的な物も履くし、ストッキングも履くけど、汗まみれで何度伝線させたことか…

事務服にも空調服みたいなの出て欲しいけど会社採用されないだろうな

学生みたいに着崩す訳にもいかないし一体この先どうやって暑さに耐えたら良いんだろう

2023-06-08

温め必須のお弁当を諦めた増田酢魔他メラ記あを宇富部斧すっひ目多々あ(回文

おはようございます

昨日さ忙しいからお昼出損なってお弁当コンビニで買ってきてもらったんだけど、

お任せでね。

あんまり電子レンジでチンするというかしなくても平気なタイプの人っているじゃない、

温めなくてもそのままで割と食べられちゃうって人。

あれで笑っちゃうのが、

以前お手伝いしてもらっていた中国女の子は鮨パック例のあれよ1ミリでも器が傾いて持って帰ってレジ袋に入ってしまったなら全部崩れるでお馴染みのあのお寿司パック。

あれを電子レンジでチンして温めようとしたのよ。

さすがにそれは止めたけど、

特に中国の人ととかって温かい信仰ってのがあるみたいで、

おにぎりとかも私大好物でお馴染みのニューヨークスタイルで食べつつなのはもちろんのこと、

ああ言った冷たいご飯おにぎりは割とデフォじゃない?

そういうのも苦手らしいわよ。

かい信仰って私はあんまり気にしない派で、

そう話を戻すけど

その買ってきていただいたお弁当

温め必須のお弁当

私はそれでも無理矢理食べる派でどんどんお弁当を侵攻していったんだけど、

食べる食べないと言うより、

このお弁当自体なんか特殊比較長期保存通常よりできるであろうと私は睨んでいるんだけど、

そのお弁当の水分量がパッサパサで温めないとふっくらしない仕掛けの温め必須のお弁当

パッケージにも絶対温めてくれよな!って書いてあるタイプのお弁当でそれ私後から見て気が付いたのよね。

冷たくてもわりとしっとりと保湿したご飯ならどんどん箸が進められるけど、

さすがにカチカチで温め前提のお弁当は歯が立たなかったわ!

箸は刺さるけど!

そんでさ

ご飯は諦めておかずに!と思ったけど、

おかずも温め必須仕様だったので、

なんかカチカチのパサパサの温め前提仕上がりだったので、

まったく歯が立たなかったわ。

くどいようだけど、

箸は刺さるんだかんね!

あんまり日頃パッケージとかよく見なくて

そう言うものだろう!って先入観でいたらとんでもないもの出会ってしまったわ。

自力単独で温めなしでも大丈夫なお弁当サバイバル力というのは愕然として高いことを気付いてしまったし、

今度から私も買うときもしくは、

そう言ったものレンジ温め必須マークは見逃さないようにしたいところだわ。

カチカチのご飯やおかずにはまったく歯が立たなくて食が進まなかったわ。

くどいようだけど

箸は刺さるんだかんね!

弁当を諦めてしまった話しよ。

うふう。


今日朝ご飯

ハムタマサンド野菜サンドハーフアンドハーフタイプがあったので、

一挙両得的な一挙両得特区か!ってぐらいの両得さ加減だったわ!

好きなタイプサンドイッチが2種類選べるタイプのそう言ったパッケージングも良いと思ったけど、

みんながみんな2種類のものを食べたいとは限らない季節かも知れないので、

やっぱり単品の方が強みがある強まった美味しさがあるのよね。

きっと。

デトックスウォーター

水出しの反対語でいいのかしら?

お湯だしルイボスティーウォーラーね。

沸かすには労力がいるので、

熱湯を沸かすは沸かしてそれでこしらえたルイボスティーウォーラーよ。

朝まで余熱を冷まして常温の冷え冷えではないけど、

明日の朝のには

充分冷えていると思うわ。

濃いめに作ったわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-04

震災と地続きの生活

忘れそうだからどっかに残しておきたかったんだけど、どこもしっくり来なくてここに書き散らす。

震災の話を書くので苦手な人は読まないでね。

___

仙台実家があってその時地震が来た。

家には父(無職)と犬(デカいけどビビり)と自分(高3。卒業式も終わって春休み中)

そもそも宮城地震が多くて、震度5〜6も数えるくらいだけど体験してた。最初はいもの感じかなーと思ってたんだけどなんか長くて、ヤバさを感じたからとりあえず犬を抱えた。犬は震えながらテーブルの下にいた(避難訓練やってたんか?)。ちなみに父はテレビ押さえてた。

そしたら揺れが大きくなって台所食器棚が倒れて皿が割れデカい音と砂煙が舞って(マジかよ〜)って気持ちになった。多分正常性バイアス

家にいるのも危ないのか?と思い犬を抱えたまま外に出ると大人がたくさんいた。近くの一軒家のブロック塀が崩れてて(本当に崩れるんだ)と思う。

母は出勤してたので出迎えも兼ねてたんだけど、場所が悪くてすれ違いになり「どこいるの?」とメールが来る。空にはガァガァ鳴いて飛んでる白鳥の群れと雪がチラついててなんだか絶望的な気持ちになった。

(家の近くで白鳥は飛ばないので、普段と違う様子の怖さと寒さのせいだと思う。それと人間が大変なことになっても変わらず雪は降るのか…っていう無力感)

家に戻ると母が割れ食器を片付けてた。割れ食器の中に神戸旅行で買ったレトロなお皿もあった。勿体無いから使わずに取っておいてたんだけど使わないまま割れしまった。

確かその時は電気が通っててテレビが付いてた気がする。緊急事態の時の縁が青い画面で、右下に被災地域の地図沿岸に赤いライン。確か津波来るから逃げてくださいって言ってた気がする。

こんな地震でも電気来るなら大丈夫かなって思ったけど夕方?くらい?には電気も止まった。

家にいるのも危ない気がしたので近所の中学校体育館避難する。父は犬と家に残った。

体育館には結構人がいて、ストーブが炊いてあった。ストーブ囲って近くの知らない大人ちょっと話した。携帯ニュースを見るけどイマイチ状況がわからない。充電もなくなるので寝た。

余震マジで1時間に何回も来ててうんざりした。

朝、体育館入り口河北新報だか朝日新聞号外が貼ってて、デカデカ気仙沼石巻松島?の火事写真が載ってた。

えーここに住んでる人どうしたんだろう…と思う。

家にいても学校にいても同じなので、次の日からは家で寝ることにした。

この後の記憶はなんとなく時系列順に箇条書きするけど順番間違ってるかもしれん。

・こういう時ってご飯どうするんだろうって思ってたけど、うちはお歳暮お菓子(マドレーヌとか)があったのでそれで食い繋いでた。元々少食だけど不思議な事にお腹はそこまで減らなかった。

ライフライン全部止まってるのでトイレは2回したらちょっと流す でやりくりした。ご飯も水も最小限だったのでトイレ自体あんまり行かなくならなかった気がする。

・近所の集会場の水道が出るって話を誰かから聞いて、バケツとかペットボトル持って並んだ。並んでたら夜になって星がめちゃくちゃ綺麗で、こんなに星見えるんだ と思った。

タバコ屋のじいちゃんがやってる自販機も開けて飲み物売ってくれてたらしいけどコーヒーしかなかった、と父が言ってた。(買って来てたかは覚えてない)

コンビニロープ張って立ち入り禁止になってた(スナック菓子とか売って欲しいなと思ったけど従業員被災者からな…と諦める)

ヨークベニマル食品を売ってくれるらしいという噂を親が仕入れて来たので行ってみる。駐車場一帯を大きく円を描くように人が並んでた。(こんな時でもちゃんと並んでてエラい と思う)店舗の前で長机に電卓でお会計してる店員さん、カート運んで並んでる人に商品選ばせてくれる店員さん、みんな家族がいて自分被災者なのにありがたいなぁと思う。

・なんか父親ががっくりしてる日があった。何かと思ったら津波被害を受けた地域祖母宅がある場所だったらしい。具体的にいうと陸前高田祖母と連絡が取れない日が続く。ラジオではずっと同じニュース

・とうとう電気が復旧してくる気配を感じる。マンションから夜外を見てると市役所がある方が明るい。数日に1度?電気が付いてる区画が広がる。母と明日かな?明日かな?と言い合う。電気が戻ったときは歓声がわいた。ガスと水はまだなので2,3週間くらいお風呂に入ってない。

大学入学式は予定通りやると連絡が来た(進学先はあまり被害がなかったらしい)。この3週間風呂に入ってない、しっとりツヤツヤヘアで入学式出ろと!??と驚いた。っていうかそもそも出席できなくね?2,3日後、式は1ヶ月後にやると連絡が来た。電気も戻るまで3週間かかったのに1ヶ月後に入学式出れるのか???と思う。(結局出れた)

・ガスか水道が戻る前に高速バスが復旧した。進学先の他県にアパートは借りてるので食料調達兼入浴に出かけた。びっくりドンキーでほぼ1ヶ月ぶりくらいにちゃんとしたご飯を食べる。食べたら秒で腹壊してトイレに駆け込む。固形ほとんど食べてなかったから胃がビックリしたんだと思う。勿体ない…。そのままアパート温泉かに入り、まだ電気開通前の部屋で凍えながら寝た。(引越し前なので布団もないかフローリングにそのまま)

これ以降は更に時系列あやふや入学式普通に出れた。また父がグッタリしてる日があって母に聞くと震災で亡くなった方の特集を見てたら高校の後輩?が出てたらしい。

震災1ヶ月後くらいやっと落ち着いた時にまた5強?とか来て片付けたものがまた落ちたり倒れたりして地球氏ねって思った。

余震死ぬほど来てたので震度4くらいじゃビックリしなくなった。

祖母とも連絡取れたらしい。家にそこまで被害はなかったけど壁が壊れたとかでGWに父と高田に行く。

車に乗っててそろそろ近くまで来たな〜と思ってるとなんか訳わからない丘に漁業船が乗ってる。

こんなんあったっけ?と思ってると瓦礫まみれになって行く。

でも場所がわからないので元々瓦礫まみれの土地なのか、津波でこうなったのかわからない。道も当たり前に変わってるので検討がつかない。

えーどこなんだろうここ、そろそろ祖母宅着いてもいい頃なんだけどって思ってたら見覚えのあるアパートが建ってた。

そこで今瓦礫まみれの場所帰省の時使ってた道だった事に気づく。

コメリは?隣にあったスーパー(名前なんだっけ わかる人いたら教えて欲しい)は?お食事処のキリン看板は?過去にあそこですれ違ったはずの人たちは?

突然の事でボーッとしてしまう。唯一残ってたアパートもよく見たら窓が割れてて、勿論誰も住んでなかった。

___

とりあえずここまで。読んでくれた人ありがとう。その後の話はまた別で書きます




【追加】

コメントの返事のやり方全然からないんだけどなんでみんな普通に使えてるの?私が風邪で休んだ日に学校で習ったの???

2023-06-03

anond:20230314222946

言われてみれば勤務中にもハンカチ持ってるようなやつ知り合いにいないな。

(余談だが自分は女なのでジーパン以外にポケットがない、あったとしてもハンカチは使うと濡れるのであまりポケットに入れない、つまりポーチやバッグといった入れ物がない状態あんまり持ち歩かない、だからコンビニみたいな小売店舗で勤務中にハンカチ持ってる事が稀だな感、知り合いは「デパート勤務だと自分用とお客様に貸す用で複数枚持ってることがある」とのことだが、言った本人も持ってない、のと、使用したハンカチと貸す用を一緒にしてしっとりさせる訳にいかないので別管理必須でかなり面倒な特殊例であって、コンビニ勤務で[汚くない|未使用の]ハンカチを『差し出す』程度であってもかなり違和感を感じる、ちなみに濡れてるハンカチは本人以外には汚物同等の感覚だと知っておくと吉、という訳でハンカチの流れは嘘、この状況では箱ティッシュ渡すか見なかったフリするのが普通なのでわざわざのキモアピールには何らかの意図があるのか、ハンカチで涙を拭ってあげる俺カッコイイって思って盛ったけどageた分sageたくなって雑な創作して自覚なくキモくなったのかなと思ったりした)

2023-05-25

フィーユアンエギュイユ

口コミサイトや5chのログを読み漁るとけっこうなファンがいそうなもの

松の葉が香料の代表的もののよう

海外ではクリスマス香り日本では夏の香りとある

想像つかなかったが、香水らしくない・アロマに近いといった口コミもあり、樹木系なら嫌いじゃないだろうと思い

実際に嗅いでみると、なんだろうこれ、甘い

熟したフルーツなのか樹液なのか、しっとり熟したような甘さ

これはたしかに癒される

ちょっとだけつけてると甘さを感じるけど、つけたてはほんのりお香っぽさもあるような

これは好き

癒される

追記

何かラクシュデュディアーブルに似てる気がする

熟したような甘さがなにか

よくよく嗅ぐと違うんだけど

前者は樹液の甘さで後者は熟した果実の甘酸っぱさなのか

でも印象が似てる気がした

ああでもちょっとラクシュデュディアーブルはお香っぽさがけっこう強いか

2023-05-23

だって毎日鶏ハム作ってるけど

鶏ハムって言うか低温調理した鶏むね肉毎日600gくらい作ってるけど

どういう流れでそれを日常会話にぶち込むんだよ?

 

過去にした鶏ハムトークなんか

 

後輩「それサラダチキンですか?ダイエットしてるんですか?」

俺「いや自分で作ってるよ」

後輩「え、めんどくさくないですか?」

俺「鍋に低温調理器さして袋詰めした鶏むね肉入れてスイッチ押すだけ」

後輩「めっちゃ簡単じゃないですかw」

俺「サラダチキンって150gで200円くらいするけど自分で作ったら100円ちょいだからいいよ」

後輩「でも鶏肉ってパサパサして味気なくないですか?」

俺「低温調理したらまだしっとりしてるほうかな。ただ味気はない」

後輩「いやー、俺には無理っすわー」

俺「かけすぎなきゃドレッシングなりマヨネーズなりで好きに味変できるし」

後輩「ダイエットなのにそういうのはいいんすか」

俺「そんなカツカツのダイエットしてるわけじゃないしな」

後輩「今度ちょっと試してみようかな」

俺「ダイエットしたくなったら作ってみるといいよ」

後輩「すねー」

 

これくらいしか話すことない。

後輩もこんなん聞いて面白かったとも思えんし一回限りの会話だろ。

鶏ハムトークなんかどこに盛り上がりどころがあるんだよ。

バカなのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん