「しいたけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しいたけとは

2023-05-05

京都貴族に受け入れられそうなラーメン

動物由来のものを使わない

煮卵も厳禁

大豆は使う(豆腐油揚げなども可)

野菜OK

昆布だし、しいたけだしは可

工場製の化学調味料を使わない

椀が高級

女性にもやさしいサイズ

音を立てずに食べられる

流派が生まれそうである

正座で食べられる

トッピングが多い

2023-05-03

AIレシピ料理つくるYoutuber誰かやってくれないか

話題AI適当なことをいうhallucinationが課題だが、逆に言うと適当入力をすると適当アウトプットが出てくるので楽しい点でもある。

レシピを出力させることもできるので、「しいたけとかずのこの地中海風」のような適当材料指定して謎の料理発明させることもできる。

出てきたレシピを実際に作ってみて動画にすれば面白いのではないだろうか。

まずいものができるかもしれないが、意外と美味しくできる可能性もある。

料理の新たな可能性に貢献するためやってほしい。

2023-05-01

ChatGPTアホすぎない?

使ってみたんだけど、ろくな答えが返ってこない…

私がばかにされてるのかな…?

私:料理さしすせそを教えてください。

さしすせそ」という言葉は、和食調理基本的な手順を表す助詞を並べたものです。以下に示す通り、それぞれの助詞対応する意味と手順を説明します。

  • 「さ」(sa): さっと水洗いする

魚や野菜などをさっと水で洗い、汚れや付着物を取り除く。

  • 「し」(shi): しゃっきりと下ごしらえする

魚の頭や骨を取り除いたり、野菜を食べやすい大きさに切ったりするなど、必要な下ごしらえを行う。

  • 「す」(su): 煮る・茹でる・炒めるなどをする

下ごしらえが終わった食材を、煮る・茹でる・炒めるなどの調理方法で加熱する。

調理が終わった料理を、盛り付ける器に盛り付け必要に応じて添え物や調味料を添える。

  • 「そ」(so): 添える・味付けをする

盛り付け料理に、必要に応じて添え物を添えたり、味付けを加えたりする。

これらの手順は、和食だけでなく洋食中華料理でも応用できます食材に合わせて、適切な手順を選んで料理を作ってみてください。

私:全く違います

申し訳ありません、私の回答が不適切でした。もう一度回答します。

さしすせそ」とは、日本の伝統的な五色料理である赤(さ)、黄(し)、緑(す)、青(せ)、黒(そ)に、それぞれ対応する食材頭文字を取ったものです。具体的には、

このように、色とりどりの食材を使って、栄養バランスに優れた五色料理を作ることが、日本料理基本的な考え方の一つとなっています

私:それも違います

申し訳ありません、再度回答いたします。

さしすせそ」とは、日本語五十音順のうち、五つの行に分類される音をそれぞれ「さ」「し」「す」「せ」「そ」と呼び、これを覚えるための言葉遊びや助記法の一つです。

具体的には、

  • 「さ」: さ行(さ、し、す、せ、そ)
  • 「し」: し行(し、ち、つ、て、と)
  • 「す」: す行(す、せ、す、せ、そ)
  • 「せ」: せ行(せ、し、す、せ、そ)
  • 「そ」: そ行(そ、し、す、せ、そ)

このように、五十音表をさらに細かく分類し、それぞれの行を覚えるために用いられるものです。

なんでこんなサイト流行ってるの??みんな騙されてる??

2023-03-14

味の素ハイミーの違い

味の素ハイミーの違いがわからなくて調べたら、

味の素グルタミン酸昆布

ハイミー→グルタミン酸イノシン酸グアニル酸昆布かつおしいたけ

ということだった。

これって昆布だしとほんだし代用できるんじゃないの?

2023-02-17

anond:20230217235411

もう少しかかってるよ。

きのこ冷凍

野菜冷凍

味噌

出汁

で、味噌汁。

胸肉

ごぼう

しいたけ

にんじん

すなっぷえんどう

コーン

高野豆腐

で、かしわめし

それに冷食をちょっと

葉物野菜を加熱して温サラダかに

小さい豆腐

そのへんでなんとか。

毎日、同じメニューでも泣かないこと。

2023-02-15

しいたけスナック

ドンキしいたけスナックみたいのが売っていてなんだこれと思ってたけど、この前テレビコストコの人気商品みたいな話をやっていてそれでしいたけスナックが紹介されてた。

コストコの人気商品コピーだったんだ。

それなら美味しそうと思って今日ドンキに行って見てみたら600円超えてた。

いから200円のチョコパイ買って帰ったわ。

2023-01-31

志位和夫のことを毎回、志位武夫って書きそうになる

たぶんしいたけが悪いんだと思うんだけど

3割くらいは地井武男に引っ張られている気もする

2023-01-04

メタブで紹介されていた店に行ってきた

可哀そうに、本当の力うどんを食べたことがないんだな。

明日自分でこの店に行ってください。美味い鍋焼きうどんを食べられますよ。

みたいなことがあったので、その店に行ってきた。

結論

クオリティの高い街のうどん屋さん。

天ぷらうどんおすすめ

レポート

なんで力うどん話題鍋焼きうどん写真を紹介するんだろう?とボブは訝しみつつも、まあ写真鍋焼きにも焼いた餅が乗っていたのでいいかと思いながら、牛込神楽坂まで行ってきた。

写真の見栄えの良さのわりに、店はいたって普通雰囲気

昼時だからか、客は多く、評判のよさがうかがわれた。

価格普通。町の蕎麦屋と同程度か、やや安い。

鍋焼きうどんを頼んだところ、写真そのままのものが出てきた。

具材は焼きもちしいたけ海老天、牛肉しめじかまぼこねぎ、卵、油揚げ

つゆはあっさり目で、うどんは透明感があり、噛むと柔らかく、しかししっかりと受け止める、弾力のある麺。美味い。

麺とつゆが美味ければ、うどんは不味くなりようがない。ボブはこの時点で勝利確信した。

海老天はうどん向きの、衣が厚いやつ。でも海老別にペラペラではなく、美味しい。

牛肉もアクがなく美味い。

油揚げはふっくらしておらず、味は浸みているものの、ペラい。鍋焼きからいいけど、きつねうどんであれが出てきたらもう頼まない。

卵は半熟なのは良いのだけど、冷たい。

しいたけしめじかまぼこねぎ割愛

肝心の餅だが、可能性は感じる。正直、鍋焼きうどんだと他の具材が多くてあまりつゆに漬からないし、忙しくて餅にかまっていられな。

香ばしいのはわかったが、餅を食べるころにはつゆが足りなくなっていた。


総じてみると、ここのうどん讃岐うどんとしては美味しい。

この価格でこのうどんが食べられるのは素晴らしいと思う。

ただ、自分の好きな鍋焼きうどんの風情とは違っていた。

鍋焼きうどんは、もっとつゆを吸って柔らかいくらいのを食べたい。

そもそも自分の中で鍋焼きうどんの鍋は、土鍋なのだ

天ぷらうどんなら間違いなく美味いと思う。

今度行ったときには、それに餅を追加トッピングしてみようと思った。

謝辞

美味しい店を教えてくれてありがとうございました。

anond:20230103112959

2022-12-28

これっくらいの

おにぎりおにぎりちょいと詰めて

刻みしょうがごま塩ふって

にんじんさん

さくらんぼさん

しいたけさん

ごぼうさん

あなーのあいた6?れんこんさん

じーのとおった7?ふき

2022-08-20

anond:20220819230458

干し椎茸おいしい。しいたけ味としか形容できない味。外国に住んだら苦労するだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん