「ことわざ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ことわざとは

2024-04-23

anond:20240422140825

日本のじいちゃんばあちゃん特殊需要の運にも味方されて、ハードワークでメイドインジャパンを作り上げたが、

その孫たちはろくに働かなかった、ただそれだけ

 

これは世界的な傾向なので、世界中に、1代目がハードワークで財を成し、3代目が家を潰す 的なことわざがある

 

  • 売り家と唐様で書く三代目
  • 富不过三代
  • The father buys, the son builds, the grandchild sells, and his son begs.
  • Shirtsleeves to Shirtsleeves.

 

与えて貰って当然の苦労知らずが全員仲良く怠惰に、ポジティブ面なら、ちょっとだけ教養がつき、ちょっとだけお上品になった

 

日本世界の違いは、ハードワークを厭わない移民を受け入れたかどうかと、貧富の差が激しくない平等な国かどうかだね

(Appleとかハードワークアピールとかしてるし)

平等日本は、経済効率よりも、社会的安定と福祉目標を重視した雇用制度取ってるから

工場で人雇わないとケツも蹴られるし

 

なお、ワイもあんま働きたくはないやで

2024-04-22

anond:20240422194634

ムジナ イヌ科のタヌキあるいはイタチ科のアナグマ異名渡瀬庄三郎によれば,東京以西では動物学上のタヌキを正しく〈タヌキ〉と呼ぶが,これは比較的新しいことばであり,古くはタヌキを指してムジあるいはムジナと呼び,アナグママミあるいはササグマと呼んだという。

 

迷信では、ムジナが「(人間を化かすとされる)タヌキと同じ穴で生活する習性もつこと」に由来していると思われる。実際にアナグマが掘った巣をタヌキやキツネアライグマが共同利用することが確認されている[9]。

 

ムジナってたぬきみたいな見た目とサイズの生き物

ことわざとしてはよく知ってるけど実際には見たことなくてよくわからない

コピペした習性のように他の動物の巣を利用して生きることもあるようだ

増田なんかも本当の顔は誰も知らず、同じ穴の増田とも言えるのかも

anond:20240422044013

なんでトラバ消すなんてめんどうなことわざわざするんだろ

ここ通報とかされても法が及ばない廃棄された場所でしょ

夜中中ずっとゴミオジとジャップオスと弱男死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねホギャアアアアア!!!!って吠えてる狂ったババア達ですら何も対処されてないのにw

2024-04-20

anond:20240420212932

ナチ将校の全く同じ発言

お互いに向こうの国のことわざだとこき下ろしてるので

貶し文句パクリあいみたいな感じだ

2024-04-18

anond:20240418183612

先見のアキラ、っていうくらいだから様子見の意味もあるんじゃないの?

様子見しておいてどっちつかずでいたら大勝利、ということわざ

から役目なしに降ろされたものひとつもない

その役目が社会的メリットになるものじゃなくデメリットしかならないものだったら?

そしてその役目がよりによって自分に降ろされたものだったら?

正気を保って生きていくだけで精一杯で、他のことなんか何もできないよ。でも最近は本当に自分正気かどうかも自信が持てなくなってきてる。

考えてみればこの言葉ってすごくスピリチュアル的だよな。アイヌことわざだし。

2024-04-15

客は3日目に腐臭がする、ということわざがあったが

3日目の客である自分も疲れている

まあ今晩帰るのだけど

他の人の家にいるのって思いの外しんどい

下衆の勘繰り

品性に欠け、心の卑しい者は何事においても余計な邪推を働かせて、相手に悪意や敵意があるのではないかと疑うという意味ことわざ

2024-04-11

3度目の正直 anond:20240411132315

2度あることは3度あるってことわざ矛盾してる! みたいな言われ方をすることがあるけど、本来はよく似た意味だ。

3回同じことを聞いて3回とも答えが同じなら正直だと認めよう、あるいは

偶然と思われることでも3度続いたなら必然性正当性があることだ、というような意味だ。

2回ウソついて3回目にホントのことを言う、あるいは2度失敗して3度目に成功したという用法は間違い。

2024-04-08

anond:20240407223904

今後このあたりのことわざを使ったら進次郎構文だとバカにされるわけか

2024-04-07

進次郎構文っぽいことわざ慣用句

・塵も積もれば山となる

井の中の蛙大海を知らず

・蛙の子は蛙

・火のないところに煙は立たぬ

覆水盆に返らず

・親の心子知らず

・蒔かぬ種は生えぬ

・後悔先に立たず

感想:「そりゃそうだろ」ということわざ慣用句が当てはまるかなと思いました)

蛇口に尻」 令和のことわざだよな

青菜に塩 みたいな

どんな教訓かはまだ不明だけど

2024-04-05

天才とは災いであ

その増田文章は散文的であり、詩のようでもあった。

その増田文章はあまりに乱雑で、優雅で、情緒にあふれ、まるで熟語ことわざのように、ある言葉の並びがそれによって別の意味になるよう自然に仕向けられていた。

その増田文章日本語で書かれていながら他の言語と呼べる可能性を秘めていた。

増田はこの増田を目にして一読すると、非常に苛々した。

胃はムカムカし始め、目は充血し、その増田のことを少しでも思えば気分が重くなり今にも憎み出すほどだった。

増田怒髪天になりながらも心の底では気が付いてた。

自分では決してこの文章を書くことはできないだろう。

増田無自覚を装いながら激しくいきり立った。

そして「くだらない」とその文章を一蹴する。駄作だ。ブクマだって0じゃないか

こんな文章の何処がいい?腐ってるよ。糞文。駄文ブクマが0なのがその証明だ。

増田は気を落ち着かせようと俗な投稿に目を向けた。雑多にブクマを集めている注目エントリに目を向ける。

そこに書かれていることは日常のことであり、自分自分のままで共感することも説教することも出来た。

そして同情することもでき、自分にも書ける内容であることに気づくと増田はこの増田のことを好きになった。

そしてブクマをつける。ブクマは周りからも集っていき、その増田はどんどんブクマを集めて注目される。

自分の目に狂いはなかったのだなと増田自分のことのようにブクマが増えていくのを喜んだ。

ブクマがたくさん集まった増田は内容が平易で、世間的で、同情やら共感などの感情を呼び易く、説教用の隙間を開けてある。

そして、ブクマが0のその増田の内容はまさに耽美的で、素晴らしく、言葉から作られたのではなくそ文章のものから言葉が作られているような響きがあった。

文盲はその素晴らしさに気付けず、目利きはそれに対して激しい憤りと憎しみを持って出迎え、誰の手からブクマがつくようなことは決して起きない。

今日もまた皆が理解することが出来る調和の取れた増田が壇上に上がり、歓声と共にブクマを集め続ける。

それは決して悪いことではない。世の理とはそのようなものだ。

あなたは惑わされず、増田投稿を続ける。

自分の思いの丈を綴る。迎合するものを書こうとしないのではない、それは呼吸なのだ

あなた生命をそのまま文字に描き起こす。

あなたはそうして増田投稿をする。

その増田ブクマは0で、それが1になることは決してない。

しかし忘れないでほしい。

あなた増田は、そういった類の増田かもしれないのだということを。

2024-03-29

聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥

かいうけど、聞いたら

「○○とか聞いてきたんだけど、そんなことも知らずにこの仕事やってたのかよ。ヤバくね?」

と一生陰口をたたかれるので、一生の恥じゃん。

でも知らないのをバレずにやり過ごすことが出来れば、一時の恥すらないわけじゃん。

からこのことわざ間違ってるよね。

2024-03-28

地獄の沙汰も金次第」とはいうが、あの世お金は持って行けないはずでは……

よくよく考えると変なことわざ

いや、待て……

あの世お金は持って行けない、って話はどこから来たんだ

もっと言うと、あの世に現世のモノは持って行けない……という世界観はいからあるんだ

古墳からなんかすごい剣が出土したというニュースを見た

あれはまさにあの世に持っていくためのものではないのか

(順序が逆で、このニュースを見たからこそあの世に持って行けるものって何?という疑問がスタートしたわけだが)

それが現代日本に生きる人の世界観ではあの世にモノを持っていけないという認識に……いや、違うか

「オレが死んだら棺にタバコを入れてくれ」とか「あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう」みたいなことを言う人もいるな……

これはあの世タバコを持っていく気満々の発言ではないのか

ということは「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という世界観を持つ人がいることになる

なんか……中途半端な感じがする、なんでお金だけダメなんですかアナタ

その一方で冥銭ってやつもあるんだよな

これはまさに「あの世に持っていくお金」そのものである

本物のお金じゃないあの世専用のお金を燃やすことであの世にいる死者に送金するらしい……類感呪術ってやつなのかな

これは中国とか沖縄でそういうことをやっているらしいと聞いた

三途の川の渡し賃の六文銭ってのもあるよなあ

昔は冥銭用のイミテーションお金じゃなくてマジのお金六文銭として使ったと聞く

ギリシャ神話でもカロンってやつがいるし

ただ、こっちは「あの世への通行料」って感じやな

通行料がいる、それ以外の財産は持って行けません……みたいな?

でも奪衣婆って鬼がいるんだよな

六文銭を払えなかったら衣類を奪う、逆に言えば六文銭を払えたなら衣服というモノは持ち込める……

身につけているものはセーフ?

脳内の別人格ツッコミをしてくる

対話を試みましょうね

「 『地獄の沙汰も金次第』というけれど、どんな苦境でも札束を積めば解決できることがあるって意味であって地獄というのはものの例えだよ。本当に閻魔大王様に賄賂を渡せると昔の人が考えていたわけじゃないと思う。」

「坊さんに高い金さえ払えばしっかり供養してもらえる状況を皮肉った側面もこのことわざにはあるんじゃないかな。」

「もともとの意味は『財産寄付など善行のために使えば地獄に落ちない』みたいな意味らしいよ。」

なるほどなるほど、私もそう思います(あたりまえだ、そのツッコミをしたのは私なのだから

でもなー、そのツッコミ群は「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という話について説明してくれない

そもそもあの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける』という世界観を持つ人がいる話はあくま仮定でしょ?その前提は正しいの?」

かにそれはそう、まずは現代日本における死生観……あの世観の裏取りしたほうがよさそうだ

その仮定が真か偽かを確かめるために調べている、これがゴール

「 『あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう』イコールあの世タバコを持って行ってもらう』は本当に真なの?」

そこも怪しいよね

死後の世界を信じていない人でもそういう事をするかもしれない

いや、どうだろう?自信ないな……

少なくとも言えることは、副葬品の目的あの世に持って行ってもらうためだけではないであろうということ

「 『あの世お金は持って行けない』は拝金主義者を嗜めることが目的の言説でしょ。」

でしょうね

「 『あの世に現世のモノは何も持って行けない』が実際のところじゃないの?」

それも確かにもっともらしいんだけど、実際に副葬品として亡くなった人の身の回りのモノとか生前好きだったものを棺に入れることもあるじゃん

その棺に入れるもの選択肢としてお金が無いのは何故?という話にもできる

お金を棺に入れたらもったいないじゃん。」

かにね、しかしだからこそ中国などのアジア圏の一部では冥銭というあの世専用のお金があるんじゃないか

あーそうか、これって「なぜ(一部地域を除く)日本では中国のような冥銭の文化根付いていないのか?」という問いと言い換えることもできるのか

「死んだら無になるよ。あの世存在しない。」

私もそう思っている、でもそう思っていない人もいる

余談だが「自分が死んだら無になる」はすんなり受け入れることが出来るけど「大切なあの人は死んだから無になった」はちょっと受け入れるのに抵抗がある

いろんな地域、いろんな時代世界観をごっちゃにして物事を見てしまっているのであろう

混乱の原因です

ちゃんと調べて考えを整理したい欲求が高まってきた

ここらへんについて調べよう

①「地獄の沙汰も金次第」の語源について

②「あの世お金は持って行けない」って考え方はいから存在する?

古墳の副葬品は本当にあの世に持っていくためのものなのか?

日本の各時代の副葬品の変遷について

⑤いろんな地域宗教の副葬品について

⑥冥銭について

現代日本人のあの世観について

いろいろ読みかけの本の続きを読むべきかもしれない

日本人はなぜ無宗教なのか』 『日本無宗教説 ――その歴史から見えるもの』あたりに何か関係あることが書いてあるかも

追加で本を探して買ってもいい

そういえばキリスト教圏は副葬品という文化全然ないらしい(全くないわけではないらしいが)

その一方で中国は冥銭を燃やすことでお金やら車やらスマホやらをあの世に送っているらしい

日本はなんか、中間というか……ほどほどに副葬品がある

なんにせよ知識不足、生半可な知識で「これこれこういうことです」と理解してしまうと大火傷してしまいそうだ

なんか、タイとかブータンあたりの仏教文化圏の葬儀がどんなものかも調べた方がいい予感があるな

儒教文化圏葬式

古墳時代日本だと持って行けるって考えだったろうから古墳の副葬品に通貨とかが……あっ、古墳時代日本貨幣いかもか

仏教伝来あたりの時代の墓の副葬品が気になるな……

今日は問いを設定するまでで終わってしまった

いろんな国地域時代葬式スタイルを調べることで、そもそも問いの立て方がずれていたと発覚することもありえるが……

調べるのはまた後日にしよう

しかしこれって何を調べ上げたら私は納得することができるんだ?

まだわからない

納得できるのはこのままいろいろ本を読み続けたあとの数年後とか普通にありえる

という私の思考を整理するための日記です 3/28

2024-03-26

anond:20240326130643

立ち入り禁止って年収1億や1000万が給仕するの?

 

そんなことわざわざしなくても、東京一定レベル以上の金持ち庶民から見えないぞ

入会金100万・利用料30万(トレーナー代別)のジムとかマンガみたいな施設とかゴロゴロあるし、

一見お断りの本格派ではなくて、HPとかSNS持っている庶民向けの店でも酒なしで10万の店とかゴロゴロあるし、

高級ケータリング出張シェフ仕事として成り立つらしいし、

松濤とかの40億とかの家に限らず、エリートサラリーマン官僚勤務医、町弁やっている程度じゃとても買えない家もゴロゴロあるぞ

2024-03-22

嘘ついてることわざ言い回し

2024-03-12

ことわざの内容を逆にすると肯定的意味になる

頭隠して尻も隠さず(全部隠れてる)

井の中の蛙大海を知る(よく分かっている)

急がば直行(その方が早そう)

飼い犬に手を舐められる(懐いてる)

二兎追うものはニ兎得る(欲張って正解!)

石の上には一時間ブラック企業からは逃げよう)

獲ったたぬき皮算用経理大事

親の心子知ってる(優しいね

釈迦が説法(ありがたい)

2024-03-11

真田広之Shogun」、歴史的に正しくない描写アメリカ炎上

「ショーグン」の黒人はどこにいる?

ウィリアムスパイビー 2024 年 3 月 8 日 3 分で読めます

日本ことわざに、武士が勇敢であるためには少しでも黒人の血が必要だというものがあります。そうだとしたらFXモンスターヒット作「ショーグン」には怖い剣士がたくさん出てくる

(中略)

2024 年版では、日本視点さらに重点が置かれています最初エピソードに登場するポルトガルスペインイングランドオランダ代表する白人キャラクターは、決して英雄的とは言えません。 しかし、現在コスモジャービスが演じるジョン・ブラックソーンというキャラクターはすでに重要人物であり、数人の日本キャラクターとともにヒーローとなる予定です。他の人たちはすでに、10構成の新しいシリーズを 1980 年版から文化的な大きな変化として賞賛しています。私は 1980 年には素朴にも尋ねなかった質問を、今になって尋ねます黒人はどこにいるのでしょうか?

私が質問したのは、歴史的に正確ではなかったとき表現を見たいからではありません。私が尋ねたのは、1600 年以前にも日本黒人がいたからだ。ただし、日本フロリダ歴史の書き換えについて何かを教えることはできるだろうが。複数情報源によると、初期の実在将軍の一人である坂上田村麻呂 (758 ~ 811) は黒人でしたが、他の人は否定しています。彼が純粋日本人ではないということではコンセンサスがあり、 強制同化植民地化の対象となった北日本の肌の色の黒い先住民族であるアイヌの子であると考えられることが多い。

歴史マークハイマンは著書の中で田村麻呂を讃える像について説明しています

「彼が讃えられている寺院で見られるように、マロの像は他の貢献者よりも背が高かった」とハイマンは書いている、「彼の髪はカールしていてしっかりしており、目は大きく、幅が広く、茶色でした。鼻の穴は広がっていて、額は広がっていました」幅は広く、顎は厚く、わずかに突き出ていました。」

清水寺田村麻呂像は通常は非公開となっています清水寺は778年の創建以来、度重なる火災に見舞われ、何度も再建されました。現在の像には、ハイマン説明した黒人の特徴はまったくありません。

多くの研究者は、日本におけるアフリカ人示唆存在を記録しており、その起源は 22,000 年前、将軍シリーズの多くが行われた大阪近郊で遡ります

アジア海岸に到達した黒人推定数は、その大陸で彼らが発見された広い地域によってある程度推定できるかもしれない」とロイ・マイユー・ジョーンズは述べた。インド洋に面し、東海岸に沿って日本に至る南アジアの国々。当時「チパンゴ」と呼ばれていたその遠い土地に到達した人々によって語られた興味深い物語が数多くあります日本歴史の中で最も著名な人物の一人は、サカノウエ田村麻呂と呼ばれる黒人戦士でした。」

(中略)

『ショーグン』の主な舞台大阪で、 シリーズの期間中大阪日本経済の中心地であり文化の中心地でした。日本のどこかに黒人がいるとしたら(実際にいたのですが)、大阪にもいるでしょう。必ずしも人々の間を自由に生きたり歩き回ったりするわけではありませんが、ヨーロッパ使者グループの一員であることは確かです。おそらく、2024 年版のショーグンは今後のエピソード画期的な展開となり、1980 年には登場しませんでしたが、当時存在していた黒人も登場するでしょう。描かれている日本人にはさまざまな色合いがあります。おそらくそのうちの一人は黒人であることが判明するでしょう。今後、日本の船とヨーロッパの船を戦わせる海軍のシーンがいくつかあるため、黒人船員の一部が歴史的な正確さを反映することが期待されています

https://www.levelman.com/where-black-people-fx-shogun

2024-03-10

anond:20240310133053

どう読んでもそうならないと思います

AIガチャ:

このメッセージは、精神疾患を持つ姉がいると自称し、さら殺人を仄めかしている投稿に対する批判的なコメントのようです。コメントは、そのような重大な主題について軽率創作することの危険性を指摘しており、実際の犯罪事件を引き合いに出して、創作物が現実悲劇を軽視しないよう警告しています。また、「子は親の鏡」ということわざ引用し、犯罪者を生み出す家庭環境についての社会的見方を述べているようです。このコメントは、創作において現実を反映させる重要性と、その影響を考慮することの大切さを訴えていると解釈できます

 

たぶん、ホームレス話題の時にもキャッキャやってた極端に職業経験の薄い増田のうちの1匹だと思うけど、

知らないことは罪じゃないが、バカは何でも許される権利じゃないんだよ

2024-03-09

自炊増田

・「腹も身のうち」 食欲にまけてむちゃ食いすんなということわざ これ以外としられていないようだ

・「ごまの3つハネ」 フライパンで炒るときは弱火でじっくり、3粒がハネたら火をとめてよし。焦げやすいのがちょうどパリパリに仕上がる。ちなみにポップコーンも油多めで弱火、三つはねたら蓋する(密閉しない)のがよい感じ

 

といったところで今日は鶏皮揚げの話をする

タンパク脂肪なので脂肪を落としたいっつうはなし

・生鶏皮

うちで鶏胸肉とかから剥いだやつ、あるいは生で売ってるやつは

魚焼き器の穴の開いていないトレイに、身についてたほうをしたにしてひろげて焼くとまあおいしい

生のせいか油もジュージューとよくおちる(が揚げにくらべると落ちきってはいない)

なぜ身についてた方をしたにするかというと、皮目を下にするとよくくっついてはがせなくてちぎれるのだ 油の出も悪い なぜかずっとこっちにして苦労してたわ

味付けは塩で十分だが塩胡椒でもわさび塩でもすきなようにすればいい うちはヌチマース(細かい塩)つけてる

市販の加熱鶏皮

基本ぐにゃぐにゃぶるぶるである よくみてえらばないといか

ぱりぱりに揚がってるやつはクソ高い九州から串焼きくらいしか全国区ではみかけない

実は20キロくらい先にあったチベットカレー屋がチーズナンと鶏皮揚げのテイクアウトをしていてこれがかりかりにあがってうまかったのだがちょっと事情がかわっていけなくなった

たまに鶏皮の揚げ油が酸化しててまずくてクドかったりしたけど冷やすようになってからはおいしかったので残念である

市販の鶏皮の再加熱

カリカリにしたいんよ だけど味のタレにからめてあるもんだからもう焦げるわ焦げるわ地獄景色

スチームオーブンの「手羽先揚げ」メニュー これを全部やるとやりすぎ 開始3分でいい、ゴマの三つハネの気持ちちょっとじゅーっといったらもうよしとする

また焦がしちゃったよ 

焦げは体によくない……

2024-02-26

郷に入っては郷に従えという言葉

どちらかと言えば郷に入る側の処世術・心構え的な言葉だと思うのだが、インターネットを眺めていると、郷に入られる側があらゆる理屈押し付け方便に使っている感じがあって気になる。

そもそも郷に入る側と入られる側の関係はケースバイケースであり、その点でことわざ絶対的に正しいかのように振りかざすのもどうなんだろう。

「男は敷居を跨げば七人の敵あり」ってことわざがあって、利害関係で競合する相手とかキチガイとか身分とか属性で見てくるやつとかそういうのを指してるんだろうけど

ネット社会になって一気にこっちに絡んできかねないキチガイの数が増えたから七人じゃすまなくなってきている。

1万人に1人のキチガイとか性格捻じ曲がった奴でも日本だけで12000人いるわけだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん