「きゃりーぱみゅぱみゅ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きゃりーぱみゅぱみゅとは

2020-06-10

きゃりーぱみゅぱみゅ小児性愛加害で炎上してたんだ。知らなかった…。と猛省。

めっちゃ気持ち悪かった。20歳の女が12歳の男に向ける感情としては、とても大っぴらにするべきではないし、当人にとっては十分な加害と言えるものだった。。。男の性被害ももっと取り上げられるべき。

2020-06-01

増田アイドルやってて辛いなー、って思ったことある

ファーストブクマカとかアルファブクマカでもいいけど。

きゃりーぱみゅぱみゅ(さいきん唾液の分泌量が減って「ぱむぱむ」になってしまうのが悩み)が四方八方から殴られてたの気の毒だったけど

そういうことって増田経験してるのかなぁ、って気になりました。

2020-05-28

芸能人自由政治発言して良い

きゃりーぱみゅぱみゅ文句言ってる奴らは糞って言ってる奴らが

ゆきぽよ安倍動画かわいいって言ったらボロカスに叩く

つるのがお疲れ様って言おうと言ったらボロカス叩く

なんか一方方向にしか許さんって奴ら多過ぎだろ

言論の自由ってパヨクおもちゃちゃうで?

2020-05-26

きゃりーちゃんへのセカンドレイプしかない

うそーっとしておいてやれよ

やめよう 見えない世界での匿名非難を。#きゃりーぱみゅぱみゅさんを応援しま

2020-05-24

実際どこから炎上加担なんだろうな

テラスハウス番組の作り方が悪いみたいな書き方してる奴がいる。それも否定しないし本当のところの動機はわからないけど

え、じゃあお前は自分含め視聴者には責任がないとでも思ってんの?って話

anond:20200403084145 で 「○○が自殺したらどうすんの?」構文が印象は最悪、なんてブクマが星を集めていたけど、まさに今必要になったのがその想定じゃないの?実際岡村隆史平田オリザ自殺したらどうしたんだ。あるいは自殺でなくとも精神的にダウンして社会復帰できなくなったら?それはセーフか?死ぬこと以外かすり傷?

炎上が原因と仮定するなら、少なくとも一部の視聴者集団リンチ自殺教唆に加担してるよな

そして気になるのは、「じゃあどこから炎上に加担してることになるの?」というところだ。

現在俺は明確な基準を持っていないが、今反省しなければまた同じことを繰り返すだろうから、ここて言動パターンを列挙しながら炎上加担のボーダーを探ってみたい

誹謗中傷

・本人に対しオープンな場で誹謗中傷する

ここでいうオープンとは、不特定多数アクセスできるという意味TwitterとかFacebookとかブログとかはてぶとか増田とかで「死ね」「消えてくれ」と伝えるイメージ

さすがに言うまでもないよな。

・本人に対しクローズな場で誹謗中傷する

メールとかDMとか 

・本人向けでなく、オープンな場で誹謗中傷する

陰口の類。「あの人死んでほしいね」など。

・本人向けでなく、クローズな場で誹謗中傷する

メモ帳悪口を書くイメージ

なお実際にはクローズ度合いにもグラデーションがあり、鍵垢の親しい人に向けてのみだとしても、人に意見を伝えて影響を与えるなら、無縁とは言えない

批判

・本人に対し、オープンな場で批判を述べる

発言側、受け手側の両方で、批判非難区別がついてないと、精神ダメージ生まれる。俺の場合批判だとわかっていても内心つらい

・本人に対しクローズな場で批判する

人目につかないだけまだマシか?俺ならつらい

・本人向けでなく、オープンな場で批判する

議論を巻き起こして大きくなる可能性はある

・本人向けでなく、クローズな場で批判する

メモ帳批判を書く など  

ネガティブ感想

・本人に対し、ネガティブ感想を述べる

twitterで「応援してましたけど残念です」の奴がわかりやすい。俺だったらこれでも十分辛い

・本人向けでなく、オープンな場でネガティブ感想を述べる

「あの人は応援してましたけどね〜残念です」の奴

・本人向けでなく、クローズな場でネガティブ感想を述べる

日記など。さすがに対岸の火事みえ

ポジティブ

・本人にオープンな場で擁護ポジティブ意見を述べる

「わかります」「悪くないですよ!」「頑張ってください!」の類。いわゆる火消し。うまくやらないとさら炎上したりする。

俺が増田炎上したときは、めっちゃうれしくて感謝した。

・本人にクローズな場で擁護ポジティブ意見を述べる

DMで伝える場合オープンな場で行ってくれよ、と本人は思うのだろうか

■その他

炎上した記事書き込み拡散する

リツイートいいね など。もちろんブクマを含む。

実際の火事になぞらえて言えば、薪のようだな

現実に人と話す

さすがに本人まではかなり遠いかもしれないが、影響がないとは言えない

ちなみに実際には「相手」の変数公人著名人一般人さらには誰かの作品なんかも含まれるだろう。それによって深刻さは変わってくるのだが、別に区別しなくてもいいんじゃないの、と思う。

相手安倍でも枝野でもトランプでも習近平でも、きゃりーぱみゅぱみゅもつるの剛士でも、知らないどこかの男でも女でも若者でも老人でも、相手属性で言うこと決めなくてもいいじゃん、とね。相手が〇〇だからこれくらい言ってもいいか!っていじめパワハラと地続きだから

さてどうだろうか、どのパターンならOKで、どのパターンは慎むべきかなどの判断が少しでもはかどったなら幸いだ。

個人的にはSNS意見を言うときはなんであれ、炎心でなくとも火種火花や鱗粉になる可能性があるんだなと感じた。不要不急のネガティブ意見メモ帳に限る。どうしてもネガティブなことをいいたいときは、慎重な言葉定義で誤解を減らし、あくま意見に対する反対意見であって相手自身非難するものではないこと、そしてむしろ相手を立てることを表現しないとな、と感じた。

また自分経験から言えば、たったひとりから一見正しそうな意見でも、荒い言葉遣いでガツンと来られたら、そこそこ精神ダメージを受けた。

それが目に見えない大人から人格否定されてしまったら、どれだけつらいかからない。ヒトってたぶん、そういうダメージに耐えられるようにデザインされてない。

いくら考えても結局本当のところの動機はわからないけど、

少なくとも「理由があれば誹謗中傷してもいい」として振る舞ってる奴は、自分言動に線引きして制限したほうがいいんじゃないかな

じゃないと、また無自覚に人を追い詰めて、何かあっても「仕組み、仕掛ける側が悪い」って言い訳することになってしまうから

きゃりーぱみゅぱみゅへの誹謗中傷を辞めろと安倍晋三が言ったら少しは見直すんだけどな。

2020-05-21

芸能人がよくわかないままに政治的発言をして芸能活動で得た影響力を行使するのが好ましい事なら、タレント議員も当然肯定すべきだよね

まさかきゃりーぱみゅぱみゅ肯定するけど今井絵理子議員否定してるダブスタ野郎はいないよね?

2020-05-17

岡村隆史を叩いて箕輪厚介を叩かないフェミニストたち

幻冬舎の"名物編集者"、サロンなどで年間1億以上稼ぐ箕輪厚介のセクハラ問題

.

絶対変なことしない》《でもキスしたい》幻冬舎箕輪氏が不倫関係を迫った「エイベックス松浦自伝出版中止の真相

https://bunshun.jp/articles/-/37837

.

このニュース話題にしないフェミニストって何なん?

.

岡村隆史ラジオでの問題発言

コロナ収束したら、絶対面白いとある。なかなかのかわいい人が、お嬢(成人男性向け店舗従業員女性)やります

.

これには怒ったのに 箕輪セクハラパワハラは黙認?何なん?

.

影響力は岡村のほうがあるが 岡村発言特定の誰かに向けたものではない

いっぽうで箕輪セクハラは 実際に被害者がいる

.

LINEの切り取りだから 実際のところはわからない

それを言うなら 岡村発言だって切り取られてる

.

岡村問題発言は 風俗行きたいというリスナー

今は我慢しよう俺も我慢してるしと説得するとき発言だった

岡村ラジオを聞いてる人の中には 経済的に苦しい人もいるだろう

このリスナー立場の弱い人だったかもしれない

そこに岡村は寄り添おうとした結果 発言を誤った

岡村コロナ経済的に苦しむ人をバカにしてるとマジで思ってるの?

.

都合のいい部分だけ見て岡村降板と言うくせに箕輪ときは言わない

.

チコちゃん降板させようとしたらなら

スッキリ降板させようとしないとおかし

.

箕輪より岡村のほうが有名で叩きやすいから叩くだろ?

自分意見を主張したいために有名人を叩くなよ

岡村を叩くな 箕輪を叩け と言ってるのではない

発言する人の知名度じゃなくて発言の中身を見て話せよ

.

大手出版社の編集者フリーライター

どっちが立場が弱いかはわかるだろ?

ライターの人の発言問題って言ってる人がいたが

いじめられるほうにも責任があるって言ってるみたいに聞こえる

どの発言問題とか どっちが悪いかじゃなくて

立場が強い人が立場が弱い人に不利なことをしてしま構造批判してくれよ

きゃりーぱみゅぱみゅ引用してフォロワー増やしてる政治家とやってること同じだぞ

2020-05-14

それでも"推し"に政治を語ってほしくない

まず自分は、今回の検事長法改正案は(少なくともタイミングという点において)問題があると思っているし、法改正以前に定年変更を押し通したのは大問題だと思っている。その上で、今回の件に限らない「著名人政治的スタンスについて表明すること」の是非については、(政治的スタンスが同様の)多くの人たちと考え方が違うのだなと思って、ここで思考を整理させてほしい。(あるいは、いっそのこと論破してくれたら嬉しい)

当たり前だが、個々人の政治的信条とは、右も左もどちらかが一方的に正しい/間違っているのではなく、スタンスが違うことがほとんだと思っている。どちらかが一方的に正しいわけではない、ということは、今回の件とは真逆政治的思想著名人が表明しても、表明すること自体は受け入れるべきだと思っている。(あんまり自分の中でダブルスタンダードを許容したくないタチだ)

一方で、正直な気持ちとしては、自分推しがある日、自分政治的スタンスとは逆の立場を表明したらすごく悲しい。たとえば、あなた推しが「検察庁法改正案に興味ありません」ハッシュタグを使い出したらどうだろう?あなた推しは「確実に自分が好きになるような人だから自分と同じ政治的スタンスだろう」って言い切れるような人だろうか?

あるいは、近年のゆずがっかりしたことはなかった?自分は「夏色」や「さよならバス」まで色褪せていくように思えてしまった。

(参考: https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55216 )

別に自分の考えと逆のスタンス表明されるのだけが嫌なわけじゃなくて、結局いつだって、間違っているわけではない逆の立場人達が、こういう思いをするんでしょって思ってる。

自分推し恋人いるかどうか知りたくないのと同様、自分推し政治的スタンスなんて知りたくない。恋人いることを表明しながらデビューするような手法をとってくれればいいのかな。それともファンが、政治的スタンスと、その人を推したい気持ちを、切り離して考えていけるようになるべきだろうか。政治発言の多いアメリカ有名人ファンとかどうやってんだろ。

別の観点として「"不勉強なことを語るな"と言うべきでない」という風潮もあるけど、たとえば、不勉強なまま医療についての発言をされるのは完全に害悪では?それは命が関わるからだろうか。ただ、政治だって(少なくとも)中長期的には自分たちの命を左右するものでは。というわけで不勉強自覚するのならば、下手に影響力ある人が政治を語るのは正直やめてほしいと思っている。

かに政治を語るな」を個人押し付けるのは良くないと思う。というわけでなるべく誰かに押し付けずに済むよう、ここに書きにきてしまった。また、「政治を語ってほしくない」というこの文章も、結果として一つの政治観を語ってしまってるのだが、自分人格と切り離してそれを語れるこの場所があってよかった。きゃりーぱみゅぱみゅ増田に書けばよかったのにねって思っちゃう

東京法律事務所検察庁法改正反対の記事への反応を見て

 実名で書くと多方面への配慮が面倒なので…

 http://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1077404701.html

 ネットにおける検察庁法改正反対運動の動きは目覚ましいものがあり、どうでもいい問題と思っていた私としても意見を変えつつある。世間状態政権不信があると、こういう技術的なものに近い話が、特に興味を持たない、何となく怖いと思っているだけの人々をここまで大きく動かせるのだと、率直に恐怖に近い感情を覚えた。専門家からの指摘についても、良いものもあるが、上記東京法律事務所記事法案反対・現政権批判という色が強く、ややバランスを欠いているように見える。

 この件については、既にバズっているとんふぃ氏のまとめが比較中立でわかりやすいが、少し専門性が強く読みづらいかもしれない。ちなみに、別にとんふぃ氏は改正賛成はではなく、どちらかというと反対に近いように見えるが、本当の問題がどこにあるのか、という点から網羅的・中立的にまとめておられる。

 https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273

 また、慶應義塾大学大屋雄裕教授Twitterも参考になる。

 https://twitter.com/takehiroohya?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 こういった良情報があり、注目を集めてもいる状況がありながら、東京法律事務所記事が分かりやすいと賛同を得る状況を見るに、内容面への理解というよりは、現政権おかしい!何か危ういことをしようとしている!というスタンス危機感に合っているかどうかが重要視されるようになっているのではないかと感じている。

 こういうときに、上のお二人には到底及ばないが、少しでも落ち着いて考えるように促す投稿が別途あっても良いかもしれない、というのがこの投稿を書いている動機である

1.私の改正についての賛否

 まず、私自身だが、どちらかというと改正案には反対である

 本改正案は、細かいところを捨象すると、①検察官全体の定年を63歳から65歳に引き上げる、②一定役職については役職としての定年を63歳(現行法の通常の検察官の定年と同じ)にする(=その後は平の検察官に戻る)、③一定事由がある場合内閣によって②の役職の定年や①の検察官としての定年を延長することができる、という3段階の制度を設けていることは広く知られていると思う(ただ、ここは、役職等により色々な条項が入り乱れており、ざっくりまとめれていることがほとんどであるため、理解をしにくくしている点かもしれない。)。

 このうち、問題視されている③について、私は、特段必要性がないと思っていることが反対の理由である三権分立というような大上段の話ではない。

 ①については、公務員全体の定年引上げという中で、そこと揃えるのであるから特に反対する理由は思いつかない。ここについては、東京法律事務所問題ないとしているので、特に取り上げない。

 ②についてであるが、高齢化社会において定年の延長という社会全体の趨勢があるとしても、トップやそれに近い要職高齢者が就いているという事はあまり好ましいものではないと考えており、私としては問題がないものと考えている。ここも、東京法律事務所記事特に反論されていないのでこれ以上は触れない。

 ③については、例えば民間企業等において、優秀なトップに引き続き職責を務めてもらいたい、というような理由高齢の方が一般の定年年齢を過ぎた後も働くということは往々にしてあると思われ、規定趣旨としては理解できるものである。ただ、そのような能力があると言えるかどうかの検証は困難であると思われ、実際には、政治力等々、様々な事情の絡んでくる話になるだろう。とすれば、②の趣旨を貫徹し、一律新しい風を吹き込むべきであるというのが私の見解である。この辺りは、各人に考えの違いがあるのではないか。ただ、それは、定年という制度への考え方についての話であり、三権分立がどうとか、現政権陰謀というような話にはならないだろうし、これほど世間が大きく盛り上がるような話でもないと考える。

2.三権分立について

 何故、私が、今回の件について三権分立関係しないと考えているかという点だが、これも散々に指摘されているところではあるが、そもそも、現行検察庁法上、「検事総長次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行」うものとされていることから明らかなとおり、内閣一定役職の任免権があるからである

 最も恣意的な関与を及ぼしやすい場面の一つである任命について内閣にその権限があるのに、定年を伸ばすという「出口」だけを殊更問題視することで、いったいどれほど政権恣意排除ができるのだろうか。

 この点について、東京法律事務所記事は「歴代自民党政権は、検察庁とりわけ前任の検事総長意見尊重し、これに介入しないという慣例がありました」として、任命権があるからと言って時の政権自由にできたわけではないことを挙げているが、まさか、この慣例に反することが違法だという趣旨ではないだろう。そうだとすると、検察庁法の立て付けとして、任命については、精々政権が慣例に配慮することを望むことはあるかもしれないが、内閣に任せても三権分立は維持できるということになっている。ならば、定年延長についても個別事例においてきちんと国民監視を行い、問題があれば、当該政権への非難を行えば十分であるだろう。余談だが、先述の慣例を無条件に守るべきであると考えているのであれば、昨今(というほど最近でもないが)の司法制度改革を通じ、一種象牙の塔」と化していた法曹界国民との間での双方向性を入れてきた流れとは、ずいぶん異なるようにも思う。

 結局、この法改正があろうがなかろうが、適正な三権分立の維持のためには国民不断監視こそが重要であることは、若干文脈が異なるがとんふぃ氏の指摘するとおりである三権分立の点から批判するのであれば、せめて、任命についても含めて、より大きな視点から制度設計を描かない限り、説得的ではないのではないか

(ここからは全くの邪推だが、定年を伸ばせる程度では大したことはできないだろうという見解に対し、任命の問題と別の大問題だという見方をする方の背後には、桜を見る会モリカケ、あるいは、それこそ黒川氏の定年延長問題など、様々な問題についての現政権批判が結局は世論に届いてこなかったという無力感や怒りがあるように感じることがある。結局、国民監視し、意見するということの力は、大したことがないのだと。ただ、本当にそれは大したことがない力しかないのだろうか。)

3.黒川氏の問題について

 正直に言えば、黒川氏の定年延長については私の興味の外に近い。既に内閣見解として、検察庁法に関わらず定年延長可能という解釈が示されている以上、今回の改正と絡めて邪推をするよりも、個別に法解釈上の問題を争うとともに、個別妥当性についても問題にすべきだろう。事後的に定年延長を正当化するものであり、政権の不当な解釈変更を事後的に承認しかねないものだという見解も多く見られるが、国会において適法に成立した法に則り、適切なプロセスを経て定年延長をすることが仮に可能なのであれば、それはそれで問題が無いのではないか。こういうのもなんだが、そもそもわいろというのは見える場所でやり取りする物だろうか。丸見えのわいろに従って忖度した判断をする検事総長等々の判断に反抗しないほど個々の検察官は軟弱で、国民は見抜けない程阿呆なのだろうか。

 ただ、結局、この問題と絡めたおかし邪推がしやすいような状況で、改正推し進めた結果が国民からの不信を高める結果を助長したのは間違いがなく、改正法は成立になっても不成立になっても禍根を残すだろう。非常に悲しく、恐ろしい状態になってしまったなと感じる。

4.今回の反対運動について

 まとめであるここの項が、一番言いたいことであり、また、一番の放言であるのだが、Twitterハッシュタグでの拡散による反対運動一定成功を収めたように見えることは、非常に怖いことであると感じた。今回の件について、きゃりーぱみゅぱみゅ氏が炎上してしまたことは大変悲しいことであると思うし、個々人が、自身理解の中である政治的問題への意見を表明すること自体は悪いことであろうはずもない。ただ、Twitterという短文投稿の場で、ハッシュタグ拡散を行うという安易さは、民主主義の基礎たる議論となじむものなのだろうか。そこにあるのは、何となく不安や恐怖に対する共感が主であり、相互理解のための議論があるとはどうしても思えないというのが私の意見である。そういった共感による多数を作ることが民主主義なのだとしたら、全体主義はそのすぐ隣にいるのではないだろうか。

爆笑問題 太田光

例のTwitter話題になった件

抗議したきゃりーぱみゅぱみゅさんに「納税者なんだから政治に口出したっていい」に

それなら、日本に住んでいる人全員が政治に口出してOKだな。

2020-05-12

混迷極まれり!

きゃりーぱみゅぱみゅ「延長反対」

野党「悪いことしてるから延長するんでしょ」

内閣「そういうわけじゃないけどとりあえず延長します」

橋下徹憲法上では内閣は延長できる権限あるんだから問題ない嫌なら選挙で落とせ」

堀江貴文内閣検察トップ操れるなら選挙で選ばれた内閣検察監視してることになるからむしろ良いこと」

森雅子法務大臣「大震災ときに真っ先に逃げた検察官がいた」

きゃりーぱみゅぱみゅ政治発言に思うこと

芸能人だって政治発言していい。全然詳しくなくても発言していい。

何故なら俺たちも芸能全然詳しくないが、好き嫌いで語っているから。

この前も、友人に「シャークネードは面白いから家にいるなら見ろ」と勧めてみたが

反応がイマイチで変な顔されたので「ランペイジなんてほぼシャークトパスのパクリだろ」と

追い打ちをかけたところ更に微妙な顔になり友人を失いそうになり、

なんだっけ、きゃりーぱみゅぱみゅか。ジョンウィック屋台に突然流れた時は吹きそうになったけど、

あのハゲ何なんだよ。「オレハオナジコロシノタツジン!」って。もうちょい日本語上手くしてくれよ。

しろ英語でいいよ、無理すんな。ていうかジョン、最後の方で絶対何回か殺されてるだろ。

まり主人公補正は良くないと思います

芸能人政治的発言はなんでこれほど白けるんだろう

これたぶん他の人も言ってると思うんだけど芸能人政治について口出すときってなんで「現政権批判しかしないの?

「私は○○を支持します!」と言えばいいのに。○○は民進党でも共産党でも福島瑞穂でも山本太郎なんでもいいよ。

ツイッターで盛り上がってる「#検察庁法改正に抗議します」もそうだけど政治の話って高度で専門的で芸能人含めて一般人は正しい判断できないよね。

べつに間違ったこと言ってもいいんだけど出所不明デマとか「日本を操っている」とか陰謀論リツイートしてるの見るとがっくりしてしまう。

消費税増税なんかはまぁ「苦しい人がいるから反対!」ぐらいの意見でも許されるとは思うんだけど。

今回の件で井浦新とか小泉今日子とかきゃりーぱみゅぱみゅとか好きだったのにガッカリしてしまった。

政治に参加したいなら誰のどんな理念共感しているのか、そういう点をもっと発信して欲しい。

2020-05-11

きゃりーぱみゅぱみゅの件

マンプレイニングに一度は屈したけど持ち直したきゃりー」に萌えてたら同類からな。自覚しとけよ。

芸能人安易政治的発言をすると後々まで引きずられるから覚悟せよ

付き合ってる男の影響でうっかり政治的発言をしてしまったきゃりーぱみゅぱみゅだが、

芸能人が一度政治的発言をしてしまうと、今後もずっと政治ネタで絡まれ続けるのだということをわかっていないのだろう

今後も同じような政治ネタネット上で繰り返し繰り返し炎上するのは目に見えているが、

その度は、あれはどうなんですか?これはどう思いますか?とアンチから政治オタクからも絡まれ続けるのである

無反応を貫くと、やっぱり一時の気分で流されてただけのバカなんですねと言われ、

反応しても、間違った理解を示すとやっぱり芸能人から勉強ができないバカなんですね。と言われるのだ。

やはり芸能人安易政治的発言をするべきではないだろう

商売上悪影響が大きすぎるのだ。

リスクを取り、人生を賭けるのは、政治ハードルを上げるな。と無責任なことを言う言論の自由戦士たちではない。

赤旗による公開処刑

検察庁法案 空前の抗議 ツイッターで急上昇 400万件突破

著名人も続々

「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグを付けて投稿したのは、

俳優浅野忠信さん、

城田優さん、

秋元才加さん、

タレント大久保佳代子さん、

演出家宮本亞門さん、

歌手きゃりーぱみゅぱみゅさん、

漫画ガラスの仮面」作者の美内すずえさんら。

小泉今日子さんが代表を務める会社アカウント投稿もありました

anond:20200511173719

まあ今回きゃりーぱみゅぱみゅの損害は軽微だろう

3ヶ月後にはみんな忘れてる

anond:20200510180035

例の定年延長の話題どこもほぼノータッチだったの違和感ありましたねぇ!

なんjなんか一日中スレ立ってて今のVIPでもそれなりに伸びてたのに

見かけたのは「【悲報きゃりーぱみゅぱみゅさん終わる」みたいな雑なまとめ方だけだったわ

きゃりーぱみゅぱみゅと噛まずに10回15秒以内に言えた者だけがきゃりーぱみゅぱむに石を投げなさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん