「お箸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お箸とは

2023-06-29

anond:20230629112624

お箸タンブラーとかと一緒に自分で洗っているよー(TPOに応じてちゃんとするタイプの男)

会社女性は家政婦さんではありません🙆‍♀️

anond:20230629111411

お箸会社ガールフレンドが洗ってくれてるのかな?カナ?気になったので

anond:20230628203505

もちろんすすいでくれなかった!!w

なんなら金曜日のお弁当箱日曜日の夜に発掘されていた!!

というか、最初はまじめにご飯とおかずを詰めたザお弁当作ってたんだけど(しか同棲初期はテンションブチ上げて和洋中のローテ組んで頑張って即破綻

洗い物増えるだけだからどんどん簡略化していって、

そもそも弁当に求めるものがお互い味や見た目ではなく「楽さ」だったので

最終的に

おにぎりラップで握る

・昨日の夕飯→タッパーにラップしいてからおかずいれて、包むようにラップを畳んでからフタ

ミニトマト→洗ったものが常に冷蔵庫にあって、そこから2つ取って入れるだけ

…ってなったので、洗い物ゼロになったという。(お箸会社に置いてる)

ちなみにおにぎりは、最初ちゃんと具入れて海苔巻いてたけど、

つのまにかふりかけを混ぜ込んだだけの裸のおにぎりになっておりやす

参考になればうれしいです!

by元増田

2023-06-14

anond:20230614022006

お箸バージョンもあるぞ

 

発達障害の人、異様に不器用な人多いから、箸の持ち方おかしい人、字が極端に汚い・大きい人多いので、

発達障害の傾向チェックには使えると思うぞ

 

あと性別指定していないバージョンもある

anond:20230614021008

下方婚と同じくひとりでは無いと思うけどなぁ

ワンパの時もあれば、自動生成してるのか結構パターンがある時もある

 

手書きって言うが今は口座作成キャリア手続き役所手続きタブレットや!

お箸の持ち方バージョン推していこう』って以前トラバしたら導入されとるしな

 

まぁこいつは誰だ(自演)までが1セットのロールプレイならすまんやで

2023-05-29

anond:20230528000323 4歳で不登校になった息子は東京に来てから毎日小学校に行ってる

>息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。

うちの子も、こんな感じだった。とにかく幼稚園を嫌がった。結局不登校になった。

「無理強いしたらトラウマになるかもしれない」

「でも、行かせないことには社会性が育たない」

そんなジレンマを抱えて、とにかく不安な3年を過ごした。結局、年長では幼稚園に3日しか行ってない。

外に出たがらず、ずっとレゴテクニックピアノ遊んだり、ジャンク家電を分解して遊んでた。

>そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。(略)それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

そんな息子を持つ親ならわかると思うけど、こういうフェスタイベントに行ったのは初めてじゃないと思う。

息子が、外に出たくなるよに、自動車工場見学に行ったり、車関係イベントに行ったり、他ののりものを見せたり、手を尽くしたと思う。

うちも、レゴ教室東大五月祭りなど、ピアノコンサートなど、色々なイベントに行った。

で、うちの子も、こんな感じで一気にすべての問題解決した。でも、それは東京引っ越しから

田舎では、こういうイベントはない。あっても、遠すぎて、子供の体力では難しい。

の子個性にもよるが、うちの子は車酔いするので、30分以上移動する場合は、電車バスを利用しなければならなかった。もちろん、子供の体力や気力で、1時間以上の電車移動はきつい。

東京では、こういうイベントがたくさんある。

以前は、「田舎でのびのびと子育て」なんて夢見てたけど、現実の子育ては東京が一番だよ。

2023-05-28

息子が工業高校生に憧れているらしい

息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。


そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。


高校の生徒さんが、こんにちはと声をかけてくれたけれど、息子はもちろん返すことがで気なかった。それでも生徒さんはニコニコしながら大きな声で、車の説明をしてくれた。


顧問先生が「乗ってみませんか?」と言ってくれて、息子は緊張しながらも乗っていた。先生と生徒さんは「わー!かっこいい!」「写真いっぱい撮ってください!」などと言ってくれて、息子が「車つくるなんてすごい」と生徒さんに話しかけていた。息子が初対面の人に話してる姿や、息子が優しくされているのをみて私は泣いてしまいそうだった。先生は「今年は定員割れやったから、僕もいつでもきてよ!」と笑っていた。


それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

生徒さんと先生に、ありがとうございましたとお礼を言いたい。菓子折りとか贈ったらびびらせてしまうだろうか。近所にこんな素敵な高校があったなんて、うれしい。あんな素敵な高校生になってくれたら、うれしいな。

2023-05-19

anond:20230519155742

レジ打ちのお姉さんってやたら魅力的にみえるんですよね。

日常生活で唯一、話しかけてくれる女性から

袋入りますか?お箸いりますか?の一言が、いつもうれしい。

2023-05-13

取り分けはやめてください

あなたの使ったお箸は汚いじゃないですか

取り箸使わず自分の箸で直接取る人は言語道断です。

あなたの使ってる箸が接触した物なんて体内に入れたくないんですよ

後ついでに言っておきますが「ちょっとちょうだい」って乞食みたいにねだるのもやめてもらえます

あなたかぶりついた物なんてキモくてたべれないですよ

ちょっとちょうだいって言われて全部あげるのはあなたが不潔だからです

2023-05-03

もっともっと弁当に行ってきた

ご飯はこれくらい?」

もっともっと!」

からあげは5つでいい?」

もっともっと!」

漬物は少しでいい?」

もっともっと!」

お箸は1膳でいい?」

はい😑」

2023-04-28

anond:20230428180254

自動生成してるのかもだが結構パターンがある。お箸の持ち方バージョンもあるよ

ただ古いのよね。今は口座作成キャリア手続き役所手続きタブレット

 

お箸の持ち方バージョン推していこう

2023-04-13

anond:20230412204412

本題とは関係ないけど、なんで茄子には「お」がつくんだろうかと思って調べたんだけどよくわからなかった。

お米、お豆、お芋、お箸、お野菜お汁粉、お饅頭、お茄子おしんこ、お味噌汁

食べ物は大切なものからとかだったら、お箸なんでやねんって思うし

そういうのに詳しい増田、もしくはこうやって調べたらわかるんじゃないって方法を知ってる増田がいたらぜひ教えてください。

追記

もうちょっと時間かけて調べたら

井上史雄『経済言語学論考―言語方言敬語値打ち』ってのが私の疑問に答えてくれそうってところまでたどり着いた!

2023-04-05

メンヘラの敵はよちよちしてくれない同性だからな(女の敵は女でも男の敵は男でもない)

"まともな同性の友達" がいるのが まともな人の基準のように語られるのは、

メンヘラは男女とも同性に嫌われて、

保守ごっこ反自民ごっこフェミごっこアンチポリコレごっこ、生きづらい私選手権エロ絵・腐女子絵、でしか同性と繋がれないからだぞ

なお、異性と繋がるのはもちろん友愛では無く性欲の模様

性欲で釣って、理解ある彼くん/夫くん、彼女ちゃん/嫁ちゃん自己認識では理解ある友ちゃんGETだぜ

  

お箸とか鉛筆とかで発達判定してるのと同じ精度でメンヘラ弾けるぞ

anond:20230404183506

2023-03-14

卵かけキムチご飯 の作り方

用意するもの
作り方
おすすめちょい足し材料

炒りごま

食べるラー油

チューブ/きざみニンニク

醤油

ごま

納豆

https://anond.hatelabo.jp/20230313214228

卵かけキムチご飯 の作り方

用意するもの
作り方
おすすめちょい足し材料

炒りごま

食べるラー油

チューブ/きざみニンニク

醤油

ごま

納豆

https://anond.hatelabo.jp/20230313214228

2023-02-10

anond:20230208212935

食べ物のお残しは禁忌というレベルで広まってる気がするし、

お箸の国の人だもの みたいなCMもあるし、

食事の前には必ず いただきます のお祈りをするし、

食文化がそのまま宗教なんだよね。日本って。

から食文化を穢したり、攻撃すると、国民全体が激怒する。

2023-02-08

箸を持つときに気を付けるべきことなんか1個しかない

それは箸で目玉を刺すときは必ず逆手に持ち、親指でお箸のお尻を固定しなければならないということ。

目玉というのはそれなりに硬いので、お箸のお尻を固定してない状態で突いた場合

そのお箸の先端がよっぽど尖っていない場合、目玉に押し返されてお箸が手の中で滑ってしまうことが多々ある。

なので、必ず押し返されてもお箸が動かないようにお箸のお尻を固定してあげる必要がある。

 

映画などでナイフを逆手に持って戦うシーンを見たことがあると思うが、あれも基本的には同じ原理

ナイフで刺突した場合、骨などに当たるとナイフが押し返される。

慣性の法則ナイフを持った手は前に進もうとするが、押し返されたナイフは戻ろうとする。

そうすると手だけがズルっと前に滑ってしまい、最悪、自分の手を自分ナイフの刃で切ってしまう。

なので、刺すときにさっとお尻を固定できるように逆手に持つのが理に適っている。

anond:20230208104557

お箸食事をする国で、お箸の持ち方は最低限だと思うけど。

経済を主流とする社会アダム・スミス理解は最低限と思います。個々人が自己利益を達成しようとすることで社会が良くなることが多いです。つまりある程度のマナー無視社会改善です。

2023-02-07

すごいいいこと思い付いたんだけど

ゲームやる時って結構暗くしてやる?

そう言う人も居ると思うからゲームしながら食べたりするのに便利に

手もとがうっすら光る明るい本当に光るゲーミングお箸出して売ったら

結構便利だと思う!

そもそもとして光るゲーミングお皿とかあっても

もっと暗闇でものが食べやすいかゲーム捗るよね。

光るゲーミングお箸やゲーミングお皿良いと思う。

爆売れだな!

2023-01-30

回転寿司コストを詰めるために本当はもっとセルフにしたいんだろうけど難しそうだな

俺がいつもいくのは浜寿司だけど回るのはとっくにやめてて全部注文方式

注文の商品が流れてくる時にいたずらをするのは可能だけどわりと流れが早いので掴む時にひっくり返しそうだからそういう人は見たことない

お箸コロナのおかげで袋入りの割り箸になった

醤油は備え付けなのでいたずらされる可能性はある

お茶も何か混ぜる悪戯されそう

醤油は何種類か取り揃えてますよが売りだから使い切りの袋入りとか難しそうだしなぁ

やはり単価を上げて民度の低い客の足切りするのが一番なのかもな

(でもそうなった暁には俺は足切りされる側になってしまうが)

2023-01-16

anond:20230116013757

他人の影響を受けることを「洗脳」とか言い出したらドツボにハマるぞ。

フォークじゃなくてお箸を使うのだって論理的必然性とか何もない、幼少期の洗脳が続いてるだけだ。

お前も俺も「洗脳」はされている。

そしてそのことを、洗脳、という概念表現することはないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん