「お客様は神様です」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お客様は神様ですとは

2019-07-04

7payだけど

最初は腹抱えて笑ってたけど、ふと周りを見たら笑えなくなった。

多分、分かってる技術者もいっぱい居たと思うんだけど、複数企業とか絡んでて仕様変更出来なかったんじゃないかと思う。

上司、自部門、自社トップ、他社、セブンシステム子会社セブン本体・・・俺だったら絶対何もしない。中途半端対策案とか出してこのカオスに何回も相手に合わせた説明資料作ってとかできない。

これで間に合わなかったら分かってて対策案出さなかったとかで責められるのが目に見えてるからだ。

セキュリティって簡単に見つかったりするくせに直そうとするととんでもなく苦労する。仕様変更からリグレッションテストとか発生する。その工数誰が出すんだ。保守費でよろしく。いや、想定外に高くなります。そんなの仕様が書いたおたくが悪いんでしょ・・・

日本じゃ金出した奴が偉いんだ。お客様は神様ですフランチャイズだけは金を取ってる方が偉いけどな。

はっきり言うと、ちゃんとしたベンダーじゃない限りIDを使ったサービスなんて自前でしない方が良い。個人情報を扱うならなおさらだ

どうしろと?firebase使えよ。

関係ないけどセブンってPマークとかISMSとかとってんだっけ?

2019-06-18

3大意味間違って使う名言(ことわざ)

俺の言うことを信じるな。

情けは人の為ならず
  • ×親切にするのはその人のためにならない
  • 〇人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる
お客様は神様です三波春夫
児孫のために美田を買わず(子孫に美田を残さず) (西郷隆盛
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり(山本常朝)
プログラマーは“できない”と言ってはいけない岩田聡
  • ×プログラマーはなんでもやれ
  • 〇軽々しく「できない」って言ったら可能性をすべて閉ざしていきますよね。たいがいのことはがんばればなんとかなったりするわけですけれど、全体は有限の制約のなかでやるわけでしょう。だから、ほんとうにできないことはできないと言わなけれいけないし「できるけど、なにが犠牲になるよ」だったり、「できるけど、これとは両立しないよ」ということがいっぱい出てくるはずなんですよ。https://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_5.htm
ハングリーであれ、愚かであれ(Stay hungry. Stay foolish.)(スティーブ・ジョブズ
天才1%のひらめきと99%の努力トーマス・エジソン
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(福沢諭吉

あと一つは?

2019-05-24

好意正義じゃないし課金正義じゃない

某2.5俳優さんが某女優さんと授かり婚をする云々の周辺で、どうにも気持ちが悪いなと思って書きたいことを書く。

見ないようにしていても色々な言葉が流れていきました。

祝福する人、できちゃった婚はどうなのと言う人、タイミングが悪いと言う人、気持ち悪いとまで言う人。

あげく女優さんのほうから不用意な発信で浮気二股でどうしたこうしたで、なんかもうしっちゃかめっちゃかです。

気持ちはわかります失望したとか嫌になったとかそういうのはしょうがないと思います

でも、一回思い直してみてほしいのです。本当は、私たちオタク、つまり消費者には、彼らのプライバシーをあげつらって批判したりする権利なんてないはずです。

俳優だろうがアイドルだろうが、一個の人間として人権を守られねばなりません。

プライバシーは守られるべきです。私たち芸能人でない人々と同様に。

現にあったことは、ひと組の男女が授かりものを機に結婚を決めましたということだけです。

なんでしたら報告の義務だってありません。

授かったかどうかなんてもっと関係ありません。二股だろうが略奪だろうが、成人の二人が合意のもとに進めたことです。祝福しろはいいませんが、それは彼や彼女仕事とは本来なんの関係もないことです。

誠実じゃないという人がいます

でも、貴方お金を払った何時間か、何万円か、仕事場のなかで彼は貴方を最大限楽しませてくれたのではないですか。

逆にいえば、貴方が支払ったお金は各仕事場の彼、板の上の彼に払われたものであって、板の外の仕事をしていない状態の彼を縛るものではなんらありませんよね。

ガチ恋営業だったくせに、という人もいます

お行儀の悪い商売でしょう。しかし、これはどうにも、ホストに貢いだけど自分のものにならなかった、というのと変わらないと思います

営業」なので、「営業」が終わればそこでいったんおしまいではないですか。

営業」中に夢を見せてもらって、きっと貴方はその分に見合った金額を、自分意思で支払ったはずです。そしてそれは、彼の人生に指図できるほどの金額ではないはずです。

前途ある若い女優を産休にさせた云々という人がいます

それこそ余計なお世話です。どんなに気をつけていても授かることがあるということですから、誰かが言い立てるほど軽率なことではなかったのかもしれません。よしんば軽率であったとしても産む決断をしたのは彼女であって、結婚すると決めたのはお二人です。そういう諸々がお二人の役者キャリアに何か傷をつけてしまうのだとしたら、いまどきそれは業界の仕組みに疑義提示してしかるべきではないですか。

男女ともに自分達で決めたタイミング結婚出産を決めてよいはずですし、それによって仕事制限させられるなんてことが一般企業のなかで起きたら(起こりますけど)、批判されるのは企業側のはずですよね?(実態がどうとかは別として)

どうして芸能人のことになると、建前ですら人権を守れなくなる人がたくさん出てくるのでしょうか。

どうして、さも言ってやるのが当然のごとく、口汚く罵ったりできるのでしょうか。

どうして、正義のような振りをして、人権侵害できるのですか。

どんなにお金を払っていても、それは仕事をしている彼ら彼女らの「仕事」に払われるべきものです。

人生選択ケチをつける権利が、恋愛に口を挟む権利が、かけてきた好意お金で手に入るとどうして思ってしまうのですか。

どうしてもクソもないんですけど。

マスコミ業界マッチポンプなんですけど。

ゴシップ誌は昔から私生活を暴き立てて、恋人がいたりなんだりすることを悪いことのように書いてきました。

板の上で「恋人」を演じてくれていとしても、その人が板の外で人間的に暮らしていることが「悪」であるはずがないのに、です。

恋人」だといいなと思っているファンは、そういう私生活想像するのは避けるかもしれません。

私生活が見えてしまったら、嫌だな、夢が見れないな、ファンをやめようかな、と思うかもしれません。

でもそれは、「嫌悪」であって「正義」ではないです。

でも、ゴシップ誌は「イメージどおりでない」ことを「悪」と言い立てます

そうすると、ついファンのほうでは自分の「嫌悪」を「正義」に寄せてしまます

正義」に寄ると気持ちいいし、やっぱり他人の下世話な話も気になるのでゴシップ記事は売れます

業界側はそこに阿って、「イメージどおりでない」ことを暴き立てられたことを理由に、お仕事を降ろしたりします。(プライバシー侵害された被害者だというのに!)

そうしていつしか恋愛禁止だのガチ恋営業だのお行儀の悪い商売をするようになりました。

そしてますますイメージどおりでない」ことは「悪」に、それに対する「嫌悪」は「正義であるかのようになってしまいました。

その「正義」なるもので、好きだったはずの人の人権をぶん殴っているわけですよね。

腹立たしいです。結局は低俗ゴシップを書く人の思い通りかと思うと吐き気します。

アイドル役者なかには、「イメージどおり」であろうと努力し、私生活を律する人もたくさんいます

そして、そういう人のほうが好きだな、という人もたくさんいます

それ自体尊いことです。よりよきことです。でも、「正義」ではありません。

お客様は神様です」の話と同じです。

アイドル役者本人が、そう志すことは立派で尊いことです。けれど、そうでないことが「悪」ではないです。

まして、そうでないからと言って、「正義」の顔をしてぶん殴っていいはずがないのです。

みんな一個の人間で、おんなじ人権を持っているのですから

2019-05-09

anond:20180401144522

お客様は神様ですからね。言ってやったぞ!という気分ですかね。ねぇねぇ、楽しい

2019-03-10

サービスに金を払う気は一切ないけど俺を客として丁寧にもてなせ

ホント無料サービス文句言うクズからこの手の主張が聞こえてくるとウンザリする。

お客様は神様です」を客自身が言ってるのと同じぐらい反吐が出る

2019-02-26

三大「誤用されているセリフ

お客様は神様です

働いたら負けかなと思っている。

あとは?

2019-02-08

結局、飲食バイトにとってお客って敵なんだよ。

口うるさいし、我侭だし、来れば来るほど忙しくなるから、むかつく対象しかないんだわ。

客の相手してストレス溜まったから「ちょっと仕返ししてやろう」ぐらいの感覚から、店側がいくら従業員教育を徹底したところであの程度の悪戯が無くなるわけないんだよね。

お客様は神様ですなんて経営者が考えておけばいいことで、

バイトで入ってる人間からしたら、客なんて来ない方がありがたいと思ってんだから

それで店が潰れたら他のバイト探すよ。

2018-12-05

anond:20181204235909

日本って未だにお客様は神様ですみたいな風習残ってるからな。

中国とか行ったら店員の方が切れるぞ、めんどくさそうな事やらすと。

「**どこに有りますー?」って聞くと、顎であっちってやるだけ。

日本は丁寧に対応し過ぎだと思うよ、ホント

2018-10-06

店員お客様は神様です」←わかる

お客「お客様神様だろ」←神様はそんなこと言わない

飛影はそんなこと言わない的な

2018-09-04

周りに迷惑をかけないようにしろ←間違い

周りに迷惑をかけないようにする←正解

他人に言われるか

自分が思うか

の違い

かの有名な言葉の「お客様は神様です」は、自分が思う言葉であって、他人に言われる言葉ではないのと同じ

2018-06-18

クレーマー

俺氏とあるサービス業なんだけど、お客様家族からクレームが稀によくある。

自分管轄ではクレーム自体が稀だけど、全社的に見るとわりとよくある。

だいたいは奥さんが直接のお客さんでクレーマー旦那さん。

妻が発注した意図サービスが違うとか、遅いとか。お前来てないのに何でそこまで思い込みヒートアップできるんだよ、って思う。

妻を超溺愛しているのか、思い込みが激しくて騙されやすいのか両方なのか。

あとさ、クレームつけといて、また平気な顔で来店するヤツ何なの?嫌ならもう来なくていいんだけど。

でもサラリーマンだと「お客様は神様です」っていう会社意向には逆らえないじゃない?でもさ、そんな会社が嫌で離職率が高くて人手不足だったりするわけさ。

もうちょっとCSからES寄りにしてさ、「当社のサービスにご納得いただけないお客様はご利用いただかなくて結構でございます。」的な感じすればさ、職場環境が良くなって離職率は下がりサービスの質が上がって良質なお客様により良いサービスをってならんもんかね。

ただ離職率に関しては、滅多にない基地外クレーマーよりも職場内のパワハラとかの人間関係によるものの方が大きな原因なんだろうけど。

でも、個人事業なところで働いていた時はチンピラが言外に金銭要求してくるような本当の悪質クレームなんかもあったけど、組織が大きいとそういうのは無いんだよな。地域性もあるのかもしれんけど。

もし独立開業したら、嫌な客には「もう来るな」って言える反面、ヤクザ対応自分でやらなきゃならんのよね。

サービス業ってケチつけようと思えばいくらでもできちゃうから嫌だ。

2018-05-17

 ♪愛は心の仕事

ここで今後の日本経済行方について議論してみたい。

 

定型判断必要仕事AIに変わると声高に叫べられている。ただ、多くの評論家が述べているように

 

それに関連する仕事消滅するわけではない。

 

例えば、会計士会計士AIソフトを使って顧客仕事を熟すことから始まる。特権階級特権階級のまま。

 

なお、大きな変化が見られるのは、低賃金労働者に対して「お客様は神様です対応

 

求められることは減っていくだろう。これだけの格差社会。虐げられている方ももう飽き飽きしてるんじゃないだろうか。

 

もう接客なんて適当でいいや。店長教育出来なくなってくるのでR。

 

ただし姉さん、事件ですでお馴染みのHOTELプラトン」のような高級ホテルでは

 

高嶋弟のごとくお客様神様対応必要であり続けるだろう。ここも特権階級特権階級のままである

 

これが私の考える将来の日本である

2018-04-21

誰にでもわかる言葉で話せって

最終的にはお客様は神様ですと同じ理不尽要求になるよ

だってある程度は話を合わせるけど、一方的要求はすぐ暴走する

2017-11-01

anond:20171101231036

忖度って駄目だよねお客様は神様ですっていやだよね、だからブラック企業になるんだよと言ってる意識高いはてな様ですが


http://b.hatena.ne.jp/entry/aibo.sony.jp/


ソニーサポート終わらせたかくそ


これがはてな

日本企業にはめっぽう強き

前のAIBO飼ってましたとかそういう人はいないっぽいのにかってに怒ってるのがすごい

勝手に誰かを憑依させて怒るのがはてな

大川隆法もびっくりである

2017-07-13

なくても困らない論調って、お客様は神様ですと同じでただの消費者が言う言葉じゃないよね

2017-06-11

過度な期待はここにもか

日本の「お客様は神様です」という風潮と、「誰かが何とかしてくれる」という風潮が嫌い。

ニーズに応えたくても、こちらはそのような能力知識もありません、と言いたい例が多すぎる。例えば、特別支援学級に行かせたくないか家庭教師特別支援学級に行っていても勉強に遅れを取らせたくないと言っているおうちがあったりするんだけど、こっちは生徒の特質完璧に見抜けるわけでもなく、詳しく訊くことも出来ない。

そもそも説明に行っている人間が、学習障害知識もない、と言うレベル私自身も最近勉強するようになったくらいだ。

これから夏休みきっかけに、家庭教師を頼む人は増えると思うけど、良い会社、良い家庭教師ばかりじゃないから気をつけてください、と言うしかない。また、子供勉強嫌いや、興味のなさは、親が思っているより遥かに深刻で、どうにもならないことだと思ったほうがいい。努力ダサい、めんどくさい、ラクしたい、もっと楽しいことがある、子供はそう言うから。それに、高校行って、偏差値が高い大学に行けば将来安泰、というレールはとっくの昔に崩壊してますしね。

優等生肯定される時代は、もう終わったのかもしれない。SNSに加工した写真を載せれば、簡単いいねがもらえるのだからリアルでコツコツ勉強するより、ネットに逃げて、賞賛されるほうが楽しいと思うんですよ。

ネットに逃げないコツは、ちゃんと子供と向き合うこと、子供のいる環境理解すること、そこまですれば、彼らに必要勉強方法もなんとなくわかる気がするのですが、気のせいでしょうか。

ちなみにスマホ1台あれば、YouTube勉強を教える動画も見られますし、色んな学習アプリが使えます。それもわかっていてほしいですね。

2017-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20170410065554

こっちは客だぞ意図をくみ取れよ無能がっていうのは

お客様は神様ですの亜種だよね。

2017-04-06

「一人一派」が悪用されてるけど皆気づいてるよね?

あれって女性一人一人の意見をしっかり聞いていこう。

みたいな標語みたいなもんで

自分立ち位置をしっかり確認した上で使うべき言葉だと思ってるんだけど。


現状みたいに乱用されて

「あらゆる立場女性に関する意見はとにかく正しい」

みたいなわけのわからん使い方されてるのは明確に誤りだと思う。


お客様は神様です」みたいに本来の意義が失われて滅茶苦茶になってるよね?

なんかはてな民見てると乱用に気づいてない人が結構いて、不安になってくるんだけど。

ちゃんと認識した上で使ってるよね?

2017-02-22

お客様は神様です

本当は違う意味合いだったのに、

お客様から神なんだろう

っていう考え方が蔓延しすぎちゃった気がする。

もうやめようよ、こういうやつ。

この間も、人間ドック受診している同じ患者が、

私の方が先にならんでいたから、私を先に通した看護師さんに対して、

あとから来たおばさまが「なんで私が先じゃないの!?私はプレミアドックなのよ!」

と大激怒だった。

お金を出せば神様で、優先しなければならないってわけじゃないと思うんだけどな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん