「おから」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おからとは

2021-09-08

anond:20210908115155

個人的にはきのこで作った方が旨味があって美味い

(用意するもの)

 

(材料)

 

 

(普段料理をしない人の適当な手順)

  1. たぶんベジバーグってこんな感じだったような気がするとぼんやりする。面倒なのでレシピは見ない。

  2. 玉ねぎの皮を剥いて芽と茎を取る。なおじゃがいもと違って毒はないのでべつ取らなくてもいい。
    6当分くらいに雑に切って3カケラぶんぶんチョッパーに入れて玉ねぎを微塵切りにする。

  3. 椎茸を洗って軸を切り離す。石づきの固い硬い部分を切り落とす。
    それぞれの椎茸を2当分くらいに雑に切って軸も入れてぶんぶんチョッパーに入れて椎茸を微塵切りにする。
    なお生椎茸は洗わない派もおる模様。母ちゃん菌類は必ず洗浄・加熱派だったのでそれに従っている。

  4. フライパン椎茸玉ねぎをしっかり火が通るまで炒める。
    タコスシーズニング適当に入れる。今回は家にあったS&Bのタコスシーズニング2袋個入りの1袋を入れた。
    辛さが皆無なのでスパイシーさが欲しい場合チリパウダー(カレー用)とか入れる。
    無くてもよい。

  5. 椎茸を水洗いしたのと水分でべちゃっとゆるい感じになってるのでゆるくなくなるまでおからパウダーを目分量でブッ込む。
    整形出来そうな感じになったら整形する。
    なんとなく肉料理風ということでローズマリー(パウダー)入れたけどどうなんだろう?個人的には嫌いではない。

  6. パン粉適当につける。
  7. フライパンで焼く。
  8. 出来上がり。ソースサルサソースが合うと思う。家にあったカゴメの使った。

 

 

(感想)

めっちゃ簡単憂鬱にならない。けど人に振る舞うならちゃんレシピ見た方がいいと思う。

自分しか食べないヤツは別にこれで良いわ

2021-08-14

おから」って常食されてる料理の中で一番食感悪いと思う

2021-07-29

鰻と鱧の世界線増田酢魔ノン盛夏背の藻は研ぎナウ(回文

卯の花のにおう垣根に~

おはようございます

土用の丑の日よろしく

私は第二土用の丑の日に掛けるわ!

なんか丑の日って年中あるみたいなんだけど

それにも増して、

急にここ最近第二土用の丑の日とかも言い出してない?

もしかして平賀源内先生

鰻屋さんの販売促進に手助けする「丑の日にうの付く鰻を一所懸命売ってみたら売れるんじゃん!」って例の件を言う前に

もしも鱧屋さんがうち鱧売れないんすよねーって

鰻屋さんじゃなくて鱧屋さんが来ていたら、

しかしたら今の世の中、

土用の丑の日は鱧ってるのかも知れないわよ。

鱧も鰻もそう変わらないか

でもなんで鱧って白焼きで食することが多いのかしら?

あれもいっそのこと

鰻のタレで仕込んで焼いたら鰻とも勝るとも劣らない鱧焼きになるんじゃないの?

ってそうなったら絶対誰かが言うわよ、

鱧とタレとの絶妙ハーモニーハモってるねーって。

思うにきっと鱧も美味しく味付けして食べられるような気がするのよ。

かといって鰻はもうあれタレの味でタレ食ってるみたいだって話しもあるとかないとか。

鰻だけに!って何もかかっていないけど、

忙しい平賀源内さんが

もう「タレ塗って焼けばいいじゃん!」って投げやりに言ったのを鰻屋さんは

「タレ塗って焼けば良い案!」って聞き間違えたところから

平賀源内先生鰻諸説の一つで聞き間違えなくても正しく聞き取れても

結局はタレ塗って焼くって言う王道の鰻ベスト調理法を編み出したんだと思うわ。

とりあえずもう諸説あるって言っておけば

今の世の中大丈夫みたいな風潮あるし、

稚魚漁獲量激減であれからニュース出てないけど

すっかりもうみんな鰻稚魚の少なさのこと忘れてない?って思うのよ。

結局鰻は食べていいのかダメなのか、

オリンピック金メダルニュースでかき消されて、

パンダカワイイだの、

コツメカワウソ赤ちゃんが産まれただの

ほのぼの動物ニュースオリンピックニュース一色で報道されないじゃない。

これも偏った報道のゆえだと思うし、

鰻が可愛そうだからって

もう蒲焼きになった鰻をそっと海に帰す事が無いように、

そこは人々はまともなのね。

焼いちゃったらもう食べるかーってことなのかしら?

谷亮子選手が谷でも金!って言ったことみんな忘れてるでしょ?

そんなものよ。

からそっと鰻の蒲焼きを海に帰さない人がいないだけ

まだ世間はまともなのかも知れないわね。

動物保護で助けたアザラシ怪我から回復したので海に帰してあげたら秒でシャチに食べられちゃうぐらい悲しい話しでもあるし弱肉強食の野生のワクワクワイルドワールドなのかもしれないし、

そっと鰻の蒲焼きを川に帰した途端、

シャチにパクッと食べられちゃうぐらい、

ナポレオンフィッシュが通常生きていたら絶対に食べることないであろう茹で玉子にありつけたように

ナポレオンフィッシュはやった!ラッキー茹で玉子!って言いながら食べると思うんだけど、

それと一緒のぐらいに

シャチもここぞとばかりにラッキー鰻の蒲焼き!ってぱくつくかも知れないし、

それが例えば鰻の蒲焼きもどきおから豆腐で巧妙に作ったなんちゃって蒲焼きだったとしたら、

パクッとした瞬間吐き出しちゃうと思うんだな。

さすがに川シャチはそこまで頭悪くないと思うし。

やっぱり一度川シャチが鰻の蒲焼きの味を知ってしまったら

鰻の蒲焼きもどきおから豆腐で巧妙に作られた鰻の蒲焼きなんて

発達しすぎた科学魔法区別がつかないを地で行くような

巧妙におから豆腐で作られた鰻の蒲焼きもどきは鰻の蒲焼き区別がつかないぐらいなのかもしれないわ。

人はタレの味で騙されるというのに。

CS動物チャンネルシャチ特集スペシャル回を見てそう思ったわ。

まったくよね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

総合的にパーフェクトなサンドイッチでもあるように、

レーダーチャートの5角形なり6角形なりのグラフ野菜成分だけ弱いけど

あとはパーフェクトよ。

今日は忙しいので、

朝しっかり食べるのよ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーです。

夜に作って仕込んでおけば朝出来上がりで

簡単手間なくスピーディーワンダーだわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-14

普段自炊しない人のたぶんベジバー

(用意するもの)

 

(材料)

 

 

(普段料理をしない人の適当な手順)

  1. たぶんベジバーグってこんな感じだったような気がするとぼんやりする。面倒なのでレシピは見ない。

  2. 玉ねぎの皮を剥いて芽と茎を取る。なおじゃがいもと違って毒はないのでべつ取らなくてもいい。
    6当分くらいに雑に切って3カケラぶんぶんチョッパーに入れて玉ねぎを微塵切りにする。

  3. 椎茸を洗って軸を切り離す。石づきの固い硬い部分を切り落とす。
    それぞれの椎茸を2当分くらいに雑に切って軸も入れてぶんぶんチョッパーに入れて椎茸を微塵切りにする。
    なお生椎茸は洗わない派もおる模様。母ちゃん菌類は必ず洗浄・加熱派だったのでそれに従っている。

  4. フライパン椎茸玉ねぎをしっかり火が通るまで炒める。
    タコスシーズニング適当に入れる。今回は家にあったS&Bのタコスシーズニング2袋個入りの1袋を入れた。
    辛さが皆無なのでスパイシーさが欲しい場合チリパウダー(カレー用)とか入れる。
    無くてもよい。

  5. 椎茸を水洗いしたのと水分でべちゃっとゆるい感じになってるのでゆるくなくなるまでおからパウダーを目分量でブッ込む。
    整形出来そうな感じになったら整形する。
    なんとなく肉料理風ということでローズマリー(パウダー)入れたけどどうなんだろう?個人的には嫌いではない。

  6. パン粉適当につける。
  7. フライパンで焼く。
  8. 出来上がり。ソースサルサソースが合うと思う。家にあったカゴメの使った。

 

 

(感想)

めっちゃ簡単憂鬱にならない。けど人に振る舞うならちゃんレシピ見た方がいいと思う。

自分しか食べないヤツは別にこれで良いわ

anond:20210614172629

単純に元増田ブクマカ普段食事の質がヤバすぎて出羽守出来ないだけだぞ

 

ヴィーガン日本スーパーで買えるラインナップ少ない:anond:20210613153744

(ダイラボおからパウダーや色々あるじゃんと思うが海外の大型スーパーとは比較にならない少なさなのは事実)

 

乾麺パスタの種類:anond:20210612230531

 

これらの増田のがまだまとも

2021-05-28

anond:20210528220412

元増田文章から

本気で被害受けてて迷惑改善したいなんて意思読み取るやつは脳におからつまってると思う

2021-05-09

はてなーワクチン周りの批判とか見てると、根本的なところで理解してないって言うか、基本妄想世界しか生きてないなって思うよね。

ワクチン承認が遅い

そらそうでしょうよ。感染者数が欧米と比べたら桁違いで少ないんだから治験したってデータが溜まらない。

しか日本は、過去三種混合ワクチン訴訟問題になってるから基準が厳しくなってるし簡単に通らないよ。

韓国OKしてるよって?、治験しない非科学的な国の方が良ければ移住したら?w

ワクチン接種が遅い?

ファイザー治験ヨーロッパから比べて3か月遅れな上に、EUが輸出規制ワクチンを輸出しようとしてないってニュースみてないの?

ついせんだって5200万回分の日本向け輸出を許可したってニュースがあったの知らないの?

それですら全体で1億数千万回分のうちの5200万回で、日本に対する輸出量が最大なんですけどね。

こんなこと知らんだろね。バカだし。

ワクチンの開発が遅い?

三種混合ワクチン副反応に対する訴訟で、企業ワクチン開発産業は大きく縮小してんのよ。

その上に、かの事業仕分けで、ワクチン開発に対する政府支援も打ち切られている。ここで10年前に5年の遅れさせられたら、開発力ガタ落ちにきまってるでしょw

RNAワクチン開発のアイデアを持っていても、事業仕分け資金供与がなければ実験も出来ません。

政府に過失がないとは言わんが、妄想ベースで叩かれてるほど悪くもねぇんだよなぁ。叩く前に自分で調べろよ。頭の中身はおからかよw

2021-03-28

痩せたら一日が長くなった

まぁ感覚的なものだけど。今ヘイストかかってるとまでは言わないけど、以前は確実にスロウがかかってた。

アラサー。生まれついてのデブ

もともと出不精だった。ソシャゲYouTubeNetflixなど完全インドア趣味

散々失敗してきたダイエットだけど、コロナ禍だしデブだと重症化怖いし職場に気になるイケメンできたし本気でやった。

始めてもうすぐ一年だけど大体25キロは落ちたのではなかろうか。

これでもまだ身長100=の標準体重圏内。ここに0.9をかけたいわゆる理想体重まではまだあと5キロもある。

最初半年20キロ落としたのでここ数ヶ月はかなりゆるくやって月1キロペースで落としている。

主に食事制限運動。楽して痩せられるのは幻想

今もこれからも白米は付き合い以外で食べないし毎日時間筋トレは続ける。

食べた翌日はカロリー計算をして帳尻を合わせる。それでも劇的に痩せていく訳ではない。

運動して食事制限をして、人間初めて丁度いいのだ。


10キロ落ちて動くのが少し楽になった。背筋も腹筋もついてないから、立ち上がるのもしんどかったのに。

20キロ落ちて一日の半分以上を立って過ごしていても疲れていないことに気が付いた。

立ち仕事なのもあって、以前は帰ってくるだけでヘロヘロだったのに。

それで安い菓子パンやら惣菜チョコレートを食べてまた太っていくのスパイラルだった。

仕事終わりに都内スーパーを巡るのが趣味になった。okストアや業務スーパーすごく安い、テンション上がる。

業務スーパーカロリー0糖質0の砂糖を使っておからパウンドケーキを焼いたり朝食用ほうれん草米粉パンを焼いたり、ダイエット食作りにハマった。

今の時期はほうれん草がとにかく安いから刻んでオートミールアボカドを混ぜてパンケーキにし、レンチンしたノンオイルの炒り卵とレタス人参千切り、サラダチキンを具にして職場に持っていったりしてる。

お手製ダイエット食は周りにもウケが良くて、職場ランチタイム質問責めされてすごく楽しい

豆腐を泡立て器でクリーム状にして、高カカオチョコレートと混ぜて冷やして豆腐チョコストック。純ココアをまぶしたら最高に美味いのにヘルシー。毎朝2粒食べてるけど罪悪感ゼロ

19時に仕事終わりで買い物して家まで電車で30分徒歩10分。これらを作って大体21時過ぎ、まだこんな時間なんだと思う。

以前は帰ってきてだらだらゲーム動画見てたら22時とかあっという間で、しかも何も作り出してない。ひたすら怠けて時間を浪費してただけ。

風呂に入るのすら億劫毎日シャワー典型的デブ生活...。

あと体軽すぎて姿勢良くなって歩くのも速くなった。ちょっと前に歩くの速いのなんでみたいな増田がいたけど、多分あの増田はゆるゆるとメタボってるんだろうな。

日常的にデバフかかっててスロウ状態、でも本人は気付かなくて周りの細い人見てなんであんなチャキチャキ動けるんだろうと思うだけ。

デバフ解除できるのは結局自分自身だけだった。


歩くのだけじゃなくてフットワーク軽くなったらその分時間も短縮できた。だから一日が長く感じられるんだろうな。

ゆっくり歩いてる人見ると、ああ、移動にすらあれじゃあ一日が過ぎるのも早くて、一ヶ月一年もあっという間だよなぁと思う。もったいない

私も勿論、今の時期は桜の名所をゆっくり散歩したりしたけど、それが終わったらまたチャキチャキ移動する。行動にメリハリをつける。

25キロ脂肪をまたつけたいとは絶対に思わない。むしろあと10キロ痩せてモデル体型になりたい。

でもデブってから痩せたので胸は天然でDカップある。寄せて上げたらEかもっといく。昔からバストアップしたいなら太ってから痩せろと言うよね。

あ〜20代前半の頃に痩せときゃ今より更にモテモテだったんだろうな。


痩せてびっくりしたことはまだあって、色が白くなった。

顔だけは昔から太らなくてすごく白くて、首から下はなぜか黄色っぽかったんだけど、原因はどうやら脂肪だったようだ。

首と顔の色が違うことでファンデーションの色すごく困ってたけど、今は迷いなく一番白い色を選んでる。

自分ブルベ姫だったとは夢にも思わなかった。

かに鶏肉捌いてるとキモい黄色脂肪ついてるもんな。人間脂肪黄色なんだな。

あ、職場イケメンくんともとてもいい感じです。

ダイエットして良かった〜

2021-03-08

anond:20210308222558

おからクッキー大丈夫だろ

というか酒大好きやつは肝臓より先に糖尿になる

羊羹大好きやつは糖尿より先に脂肪肝になる

これが世界の真理 体は正直

好きなものからこそよく消化できるんやで

無理して下戸が好きでもない酒飲むから肝臓が硬変しちゃうんやで

好物がたくさん食べられない

おからクッキーが好きだ

あのもそもそする食感もちょっと硬めなところも味もすきだ

そもそもおからクッキーも好きなのに合わさったらそりゃすきだ

 

俺は三食こまめに野菜を食わないとすぐ体調をくずす。野菜を多めにしないと風邪を引くし鼻水も出る。

で、おからクッキーを食べるとすぐ腹が膨らむ。腹が膨らむと飯が食えない。

 

おからクッキーをたくさん食べたい。お腹いっぱいはいつも食ってる。そうじゃない、この味をずっと食べたい。食感も味も好きなんだ。なのにろくに食えない。ああおからクッキーよ、何故こんなに膨らむんだ。おから単体を食べて誤魔化そうとしたが硬めのクッキーなのがいいんだ。余談だけどおから牛乳いれてかましパプリカと和えたやつうまいな。

2021-01-26

anond:20210126213308

ヨーグルトおからを混ぜて食べまくってたら、お通じが劇的に改善されたんだけど、放屁増えちゃってさー

2021-01-05

急に歯を磨けなくなった

一昨日バイトで変なミスやらかした。久しぶりに叱られた。

年に一度の楽しみである箱根駅伝子供の頃から応援していた駒澤大学の優勝を、リアルタイムで見ることはできなかった。シフト適当に出した自分が悪いんだけど。

そこから完璧調子が狂った。

まず、朝ベッドから起き上がることができない。

疲れているというよりは、エンジンがかからない。

洗顔も、風呂も、歯磨きも駄目。

ご飯を食べても不味いおからみたいな味しかしない。

化粧なんてとんでもない。

もうすぐ大学の授業が始まるけど、資料ダウンロードはおろか、zoomの立ち上げすらままならない。

外出の予定も全てキャンセルした。

元々鬱の気配はあったのだが、これほどまでに何もできないことなど今までなかった。本当に困惑している。

ものを考えるのが面倒くさい。この文章も、ゆっくりゆっくり打っている。

辛さと無感情が交互にやってくる。

変に完璧主義なところがあるのは自覚していた。

バイトでの叱責程度でポッキリ折れるとは思わなかった。

気力を振り絞って心療内科に行くべきだろうか。

何もやる気が湧かないので、とりあえず寝ることにする。今日ずっと寝てたけど。

2020-10-21

嫌いな食べ物克服するの楽しい

最近味覚が変わったのか、以前は苦手だった辛いものが食べられるようになった。

しろ今日は辛いものが食べたいと思う日ができてくるほどだ。

辛ラーメン蒙古タンメン中本花椒使ったスナック菓子など、辛いものブームのおかげもあるだろう。

(ただ食べられると言っても、辛ラーメンに卵を入れてやっと完食できる程度なのだが。)

辛いものが食べられると、食の幅が広がり楽しいことに気がついた。

有名な坦々麺やさんに行けたのが嬉しい。

このことをきっかけに、食わず嫌いしていたものや、昔食べて苦手だったものチャレンジしている。

バナナ

 おいしい。3日ほど経つと周辺がバナナくさくなるのが辛い。

梅干し

 はちみつ梅、かつお梅、しそ梅を食べた。

 はちみつ梅が1番美味しい。

卯の花

 おからが苦手だったが、イオン卯の花は美味しかった。

甘酒

 小さい頃お正月神社で飲んで、あのドロドロが苦手だった。甘酒ブーム?で店頭でよく見るようになり、森永のものを飲んだ。

ドロドロが少なくて美味しく飲めた。

チャンジャキムチ

 美味しく食べられたが口が臭くなる。

セロリ

 ピクルス美味しい。

カップヌードル チリトマト

 全然辛くなくて美味しい。

 でも普通の味の方が好き。

さくらんぼ

 とりあえずパフェに乗っているような缶詰のものは食べられた。甘いのに味がない。あれはさくらんぼなのか?

ぬか漬

 無印ぬか床を使ってみたいと思ったが、ぬか漬けを食べたことがなかった。味が苦手だったので、無印ぬか床を買って無駄にせずに済んでよかった。

キウイ

 栄養価の高さに期待してチャレンジ。甘いと聞いていたが、ゼスプリの緑も黄色も酸っぱ味が苦手だった。

パクチー

 カルディパクチーラーメンを食べた。こちらは食べられたが葉っぱは苦手のままのような気がする。

トマト

 トマト缶を使った料理は美味しく食べられた。自分で作ると、味を調整できる分なんでも美味しくたべられるのかも。サラダに乗っている形あるトマトはまだ苦手。外食で出てきがちなので引き続きチャレンジして克服したい。

×マンゴー

 冷凍マンゴーマンゴープリンを食べた。味が苦手。

×アボカド

 なぜあんなに女子に人気か不思議。ねっとり感と味、共に苦手のまま。

冷凍マンゴーとか、パクチーラーメンとか、邪道もので挑戦してたりするけどまあ見逃して。

大人になると嫌いなものは食べれなくても避ければいい話なのだが、やはり食べられるものが増えると選択肢も増えて楽しい

苦手なままのものも、これは苦手だからチャレンジするのはやめようという気持ちになれた。

(例えばアボカドは、ハンバーガーファミレスで人気メニューとして推されがちだし、それを見てなぜか手を出してしまったりする。)

これから食べてみたいもの

シャインマスカット(高い)

いちじく(そういえば食べたことない)

ライチ(ライチ味は好き)

2020-10-16

内容不快漫画描いてるヤツがよりによって好きな漫画家さんの絵柄に酷似しててよりによってその漫画家さんにフォローされてるのむかつくな。

でもその漫画家さんがフォローしてる時点で正義は向こうにあるんだよな。

あーくそ。絵柄だけ真似して内容は月とすっぽんどころか月とおからレベルなのによ。その絵柄も完全にものにできてないか不快な絵柄に成り下がってるのによ。あーくそくそくそくそ

2020-09-29

空腹対策にいい食べ物

おお、みんなありがとう

うちのオフィスはフタ付きドリンク以外の飲食物は持ち込みNGなんだ。(飴ガムは可)

音さえ小さくできればそれでいいんだがなー、血糖値制御だけじゃダメっぽいし固形物食うしかないよね。

というか、イジられて強迫症気味になってるだけだから対策すべきはメンタルか?

ともあれ、トラバブコメ対策は全部試してみようと思う。

-----

お腹が空くと物凄い音と頻度で腹が鳴って、静かなオフィスに響き渡るのが恥ずかしくて悩んでる。

MTGなんかでそれが起こると上司自己管理がなってないと注意されたりもする。この前なんか飲み会でイジられた。

周囲の人も時折お腹を鳴らしてるが、頻度少ないし音が小さい。なんでだろう。

最近は息を止めたりトイレの個室でおからクッキーを食べたりしてやり過ごしてるが、ストレスになってきた。

朝食の量もおかしくなってきている。サラダチキン丸ごと1個とか。食費もかさむ。

かといって朝食を抜くと、始業開始時間に空腹のピークが来てしまう。どうすれってんだ。

2020-07-20

ヨーグルトとの共同生活ヨーグルト誕生から死まで~

一緒に生活していたヨーグルトが死んだ。享年一か月と一週間であった。

最初スーパーで買ったプレーンヨーグルト牛乳で4倍ほどに薄めた物だった。これを500mLのペットボトルに詰めて一緒に風呂に入り、同じ布団で一緒に寝て温めた。温度を上げて乳酸菌発酵を促すためだ。サラサラの白い液体は二晩したらプリンの様な塊になってきた。ペットボトルの口は小さくてひっくり返すだけでは内容物が出てこなかったので、ペットボトルを押してひり出した。これを食べてみると、市販ヨーグルトのものの酸味がした。新しい生命を増やせたような感動を私は感じた。ヨーグルトを全て食べきるのはもったいないので、残りが少なくなったらペットボトル満タンになるまで牛乳を補充して、夜になったら一緒に風呂に入り一緒に寝てヨーグルトを増殖させた。

ヨーグルト誕生して二週間が経過した頃には、ヨーグルト生産と消費のサイクルが安定してきた。消費量としては、毎日朝食と夕食に150mL(計300mL)の量を食べることにした。健康の為には朝食べるのが良いという意見夜食べるのが良いという意見の双方あり、どちらがよいのか分からなかったのでこのようにした。そして夕食後に消費した分量(300mL)の牛乳を補充して、二日後の朝・夕に食べる分とした。ヨーグルト入りの500mLペットボトルは二本作ったので、それぞれのペットボトルを隔日で消費することで毎日ヨーグルトを食べられるようにした。毎日夕食後に二本のヨーグルトと一緒に風呂に入り一緒に寝るのが習慣になり、ヨーグルトに対して愛玩動物のような親近感を持つようになった。また、ヨーグルトの酸味は誕生した頃に比べて日に日に控えめになり食べやすい味になってきた。ヨーグルトを食べ続ける食生活のおかげもあって、便通がよく体調も申し分ない。

四週間が経過した頃になると、ヨーグルトの粘り気が強くなり、ペットボトルから出すととろろのように伸びるほどになってきた。酸味は日増しに感じなくなってきたが、乳酸菌性質が変わったのだろうと楽観的に考えていたのでヨーグルト生活はそのまま継続した。

五週間が経過した頃になると異変が現れた。ペットボトルの蓋周辺に付着したヨーグルトカスが桜色に変色していた。また、ヨーグルトは薄い尿のような色の液体(乳清?)と、固体に完全に分離されていた。ペットボトルをひっくり返すと液体だけが出てきて、飲むとにがりの様な苦みがあったので捨てた。ペットボトルからひり出した固体部分(ヨーグルト?)は粘り気が全く無くなっており、おから混じりの豆腐といった容態であった。口に含むとこれもまた苦味があり鼻を抜ける空気腐敗臭を感じた。例えるなら腐った豆腐の味だ。不味くて、健康を害する危険直感が訴えたので全て捨てた。ヨーグルトは死んだのだ。生物学的には死んだとは言えないかもしれないが、少なくとも私はそう感じた。

以上が我が家ヨーグルト誕生から死までの経緯であるヨーグルトが腐敗した原因は思い当たる節が多くて特定できそうにない。

最終的には失敗に終わったが、牛乳を原料にヨーグルトを一か月以上も食べ続けることができたのは価格面でも健康面でもプラスであったといえるだろう。何より、ヨーグルトと共同生活した思い出は値段には代えがたいものだ。ヨーグルトのことを思うと、失った悲しみと共に感謝の念も胸からこみ上がってくるので、精神面でも間違いなくプラスだったと断言できる。よって、今日からまたヨーグルトを作り直して、新たな共同生活を始めることにした。ヨーグルト以外にも、漬物や口噛み酒にも挑戦しようと思っている。

追記 7/26

なんで1週間近く経ってから急にブクマ増えんねん。投稿してから30分以上も無反応だったから、『そんな面倒くさいことしないでヨーグルトくらい買えよ貧乏人』と自演リプしても無反応だったのに。

俺の増田ファーストブコメした id:aiueo50 よ。あんたは、何日も前の増田を発掘する趣味があるのか? 増田をほんの半日分遡って見るだけでもかなりの時間無駄にするのに、それを約5日分も遡ったのか? それとも俺の増田を見つけてから、わざと数日間待ってからブコメしたのか? 他の人でもいいから教えてくれ。

はっきり言って俺はヨーグルトなんてどうでもいいんだよ! ただバズりてぇだけなんだ! ブクマ数とスターの数が俺の生きがいだ! なぜ俺の増田ブクマをしたのか教えてくれ!

2020-07-01

anond:20200630220540

今はそういうアイデアもあるけど

昭和なんて味噌汁の具にするか麻婆豆腐冷奴

油揚げを含めても炊き込みご飯いなり寿司、餅巾着ぐらいじゃん

必ずそれらが食卓に並ぶわけでもないし、豆腐一品商売やってけるだけ豆腐需要ってあるか?

ちょっと前に話題になってた鰹節専門の食堂みたいに1店舗くらいなら物珍しさで繁盛するかもしれないけど、片田舎商店街の片隅とかでどうやって儲けだしてたのか不思議なんだよ。

(おそらく副業とかやってたんじゃないかと思うんだけど)

てか豆乳豆乳デザートも今現在でもそこまでポピュラーじゃないでしょ。ソイラテ専門店とか聞いたことあるか?

おからだってもともと無料で配ってたようなもんだし。

2020-06-30

anond:20200630220407

大抵、豆乳とか豆乳デザートとかおからとか置いてる

それだけで勝負出来ない地域だと総菜も置いてるね

2020-06-22

食欲不振

仕事ストレスで、朝昼晩ろくなものが食べられない日がかれこれ1ヶ月近く続いてる。

お腹はすくが気持ち悪くて食べる気が起きない。食べてもすぐお腹いっぱいになってしまう。

からカロリーメイトおからから(グリコ栄養補助食品)にはとてもお世話になっている。腹は膨らまないが少しエネルギー補充ができるし、量も少ないからそんなにきもちわるくならない。ありがとう

2020-06-17

大豆

以前から、「大豆どれほどメタモルフォーゼすれば気が済むんだ」と思っていたので調べた。

30年以上生きてて、枝豆大豆って最近知ったんだよ。

属で分けているけど私の勝手な分類なので気にしないでほしい。

細かく分類するとまだありそうだけど、見た目全然違うじゃん!という主観仕分けしています

なにか忘れてたら教えてほしい。

大豆ありがとう

 

 

大豆もやし枝豆

炒り豆節分の豆) ─ きな粉

 

発酵属】

醤油

味噌

納豆

 

豆腐属】

豆乳

おから

湯葉

豆腐

油揚げ

厚揚げ

・ 凍み豆腐/高野豆腐

 

大豆油属】

大豆

大豆

飼料

・ 乳化剤

大豆インク

 

 

 

2020-03-03

とにかく固い食べ物を教えてほしい

ゴリゴリに固い食べ物を教えてほしいです。

くろがね堅パンみたいな味・固さが理想

皆さんのおすすめを聴かせてください。

(参考)リスト

好きなもの
ちょっと惜しいもの
気になっているもの
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん