「うるか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うるかとは

2023-11-04

草津町への誹謗中傷オープンレターと「差別的言動を生み出す文化

草津町議が草津町から被害にあったと訴えでた件について、元草津町議が虚偽を認めたそうだ(https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/369213

これについて、元町議の虚偽の発言根拠草津町長や草津町に対し、見るに耐えない非難中傷が行われた(法的に誹謗中傷かはさておき、虚偽を元に非難し、社会的地位を危うくすることは、私の個人的倫理観とは相容れない。お気持ちと言われればそれまでだが。)。(例示としてhttps://togetter.com/li/2252982https://togetter.com/li/1974343https://togetter.com/li/1973991など)

オープンレター草津町

何故かは分からないが、オープンレター関係者草津町長や草津町非難していた人が複数重なっている。例示を二つ挙げておこう。

#草津温泉には行かない

タグができてますね。私もしばらくの間、この件を思い出さずに草津名前を見れなくなるでしょう

司法の場で適切な裁きがあることを信じ見守っています冤罪があるならば晴れるといいですね。

同時に、立場としては弱いはずの方の尊厳が守られることを切に祈っております

このツイート謝罪必要は感じていません。実際、皆さんも草津という単語でこのことを今も思い出しておられるようですし

こちらは謝罪必要はないと考えておられるようだ。

草津イプセンの『民衆の敵』じゃん(地元温泉に都合の悪い事実公表しようとした科学者が、貴の町長の画策で「民衆の敵認定される)。

あらためてお詫びしたいと思います。軽々しく連想現実出来事フィクションにたとえるべきではありませんでした

ではおわびして該当ツイートを削除することにしますが、一方であなたは最低だと思います

※既に削除されたツイートもある

一応謝罪はしているが、「フィクションに例えたこと」を謝罪しているのであり、虚偽に基づいた草津町への発言謝罪したとは読み取れないだろう。

オープンレター誹謗中傷

以上により、私たちは、研究教育言論メディアにかかわる者として、同じ営みにかかわるすべての人に向け、中傷差別的言動を生み出す文化から距離を取ることを呼びかけます

 「距離を取る」ということで実際に何ができるかは、人によって異なってよいと考えます中傷差別的言動を「遊び」としておこなうことに参加しない、というのはそのミニマムです。そうした発言を見かけたら「傍観者にならない」というのは少し積極的選択になるでしょう。中傷差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさら積極的選択もありうるかもしれません

オープンレターアーカイブhttps://archive.md/4x2NI)より)

とあるように、オープンレターは「中傷差別的言動を生み出す文化」を批判している。全く同感だ。

そして、この考え方は、オープンレターやり玉に挙げられた者だけではなく、広く一般的に該当するはずだ(そうでなければオープンレターは単に一人の者を権力者集団で吊し上げただけになるが、まさかそんなことはないだろう。)。

であるならば、オープンレター関係者による草津町長や草津町への言動も同様に取り扱われるべきではないだろうか。

オープンレター関係者に期待されること

少なくとも、オープンレターで例示された者は謝罪文の公表相手との和解事実上の失職(回復されたとはいえ)という対応をし、あるいは社会的制裁を受けているが、草津町長や草津町に対して非難等を行ったオープンレター関係者はどのような対応をされるのだろうか。

また、今回、草津に対して非難等を行わなかったオープンレター関係者は、非難を行ったオープンレター関係者真摯謝罪をし、草津町長や草津町に受け入れられた者を除く。)について、中傷差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさら積極的選択を取ることができるであろうか。

私はオープンレターの発起人ではなく署名もしていないが、中傷差別的言動を生み出す文化断じて許すことができない者であり、オープンレター精神共感する者の一人として、今後も注目していきたい。

しかし、草津の件は国政政党社民党とか共産党非難する側に回ってたけどどーすんのかねほんとに。

2023-10-18

「未加害者問題

私は自分性的嗜好として児童小児性愛自覚している。

小学校高学年ぐらいの女児を見るとムラムラするし性的目線を投げかけている。

だが、一般的社会常識として物理的な性行為をしようとは思わないし、性欲は空想世界だけで処理をしている。

言ってみれば「未・加害者であるし、今後も犯罪には手を染めるつもりはない。

だが、それでも自分性的嗜好を堂々と公表できないのが辛い。

自分自身存在社会から消滅することを望まれているのだろうと思うととても苦しくなる。

禁教令を敷かれていた時代隠れキリシタン気持ちってこんな感じだったのだろうか、と遠藤周作小説沈黙」を読んで思った。

このような感じで自分自身の嗜好に蓋をして、ひっそりと社会性を失わずに生きているが苦しんでいる人はいるのではないか

もしそういう人がいるならどのように自身存在社会性を両立させるために日々向き合っているのか気持ちを聞かせてほしい。

そうでない人は将来的に「加害者」になりうるかもしれない人々を社会はどう受容するべきか、意見を聞かせてほしい。

2023-10-12

anond:20231012101523

18:00待ち合わせとかでサッサと済ませればまぁありうるか

「本当に2時間くらいで帰ってきてたし」って書くくらいだもんなぁ

2023-10-09

子どもの頃スポーツが得意」「明るくて優しい」男性尋問にかける

※この記事趣旨は決して「昔こんないじめに遭った、ひどい」ではありません(世の中にはもっともっと凄絶で深刻ないじめ蔓延しているのだから、大昔のこの程度のことを訴えるために書いたのでは当然ない)。

しいて要約すれば「男性の優しさを厳しく見極めようとしてしまう変な癖がついてしまった人生」の話です。

私はアラサーになった今でも「子どもの頃スポーツが得意だった」「明るくて優しい」男性のことを一切信用できない。それゆえ、好意を打ち明けてくる男性がいると必ず変な尋問にかけてしまう。

小学生の頃、一日だけいじめにあったことがある。原因は私にもほかの誰にも、おそらくいじめてきた男子本人にすらわからない。ただある日突然、クラスのひとりの男子がこう宣言したのだ。「俺は今すごくイライラしているから、今日一日だけ、誰か一人をターゲットにしていじめる」と。その標的になったのが私だった。その男子は普段いじめっ子ではないし、また私も普段いじめられっ子ではなかった。たしか「だれにしようかな」とかでランダムに選ばれたのが私だったけど、その男子は足が速くて、私はめちゃくちゃ足が遅かったので、小学校ありがちな強者弱者の構図にぴたりとはまっていた。

それで何をされたかというと、かなり記憶が薄れてはいるが、覚えているのは体育館でひたすら一対一でドッジボールか何かの硬いボールを繰り返し投げつけられて私が逃げまわるという光景だ。あれが体育の時間だったのか休み時間だったのか、私がそこに行かない/そこから逃げ出すという選択肢はなかったのか、同級生先生たちはそのとき何をしていたのか、その場面に至るまでの状況は残念ながらもうまったく思い出せない。

普段問題児でもない子が、普段からいじめに悩んでいるわけでもない子に、一回限りだと宣言してやったことだから、周りの人たちもまあ反応に困っただろう。ボール遊びをしていて(同時に罵倒もされていたが)私が一方的ボールを当てられてしまうのは、単にその子運動神経がよくて私がどんくさいから、とも言えるかもしれなかった。

このほかにも、たぶん私がトロいせいで、小学生男子の有り余るエネルギー暴力として喰らってしまたことはある。掃除時間に床の雑巾掛けをしていたら男子がいきなり頭の上に座ってきて、床に顔面を強打したことがあった。どうもその男の子は、雑巾掛けをしている子たちの上に次から次へのしかかろうとして、雑巾係はその股の下を潜って避けたらセーフみたいな遊びになっていたらしかった。でも私はトロいから避けられなかった。床にぶつかった衝撃で鼻の付け根がツンとして涙がぽろぽろ出たが、目の辺りを打った生理的反応だと思われたのだろう(実際そうではある)、周りの子たちに「目、大丈夫⁈」と聞かれたのに対して咄嗟に「うん大丈夫だよ」と答えてしまったらそれ以上はなんの騒ぎにもならなかった。

上記男子の二人とも、もし小学生の頃の様子を友だちとか親とかに語らせれば、「スポーツが得意で明るくて優しい男の子でした」という具合になるんだろうと思う(知らんけど)。でも、私はそうじゃないことを知っている。だからはいまだに信用できないでいる。「子どもの頃スポーツが得意だった」「明るくて優しい」男性のことを。

私は男性好意を打ち明けられると真っ先にする質問がある。「小学生の頃、女の子ボールをぶつけたことはある?」だ。平成生まれのわれわれの多くはドッジボールというきわめて暴力的かつ非人道的競技を強いられていたはずだから、「ない」と即答されるとむしろ変だなとか思ったりしつつ、まあその後もいろんな質問をしてみる。これはべつに答えだけのドボンクイズじゃなくて、表情とか言葉の選び方から私は相手が「件の男子からどれだけ遠いか必死に見定めようとする。そんなことは不可能で無謀だとも思うし、「本当の優しさとは何なのか」なんて私にもわからないけれど、どうしても探らずにはいられないのだ。

(ないと思うけどもし万が一この尋問に覚えのある人がこの記事を読んでいたら、どうか私の身元はバラさないでそっとしておいてください。)

大人になった今考えると、当時のそういった男子たちは有り余るエネルギーだけではなくて中学受験勉強ストレスなんかも抱えていたのかもしれない。私が通った公立小学校の学区域地価の高いエリアが含まれていて、ハイレベル中学受験をする子が非常に多かった。エネルギーにせよ親からプレッシャーにせよ、それを正しく言語化できずに誤った仕方で発散してしま子どもはきっと少なくないのだろう。

過ちという点で言えば、私だってその後の女子校時代大学時代には、性格が弱々しいタイプでもなかったから(運動神経が悪い=弱者という動物的慣習は小学校で終わるのが世の常だ)、言動を誤って他人を傷付けてしまたことは何度もある。だから小学校時代の」「男子女子に対する」「身体暴力による」いじめだけをあげつらうつもりはない。言葉による暴力がどれだけ深く他人を傷付けうるか知っているつもりだし、自分がやってしまったそれは一生後悔し続けると思う。

私がここで語りたいのはもっと軽薄なことで、ようするに、結婚式の回想ムービーだかスピーチだかで「スポーツが得意な、明るくて優しい男の子でした」とか形容されてニコニコしているけれど実際は猿から人間進化しきれていない野蛮な小学生だった過去のある男性がそのイメージを保ったまま幸せ結婚をして平凡な家庭を築いているケースは日本全国そこらじゅうにわんさか転がっていると思っていて、ただ私だけは絶対にその類の男性にだけは引っかかりたくないし、そんな男に抱かれた日には死んでやるという気持ちで生きているということだ。

私が今のところ最も「優しい」と思えるのは、「自分の優しくなさや社会の優しくなさ(政府とか入管とか)に対して厳しく在ることのできる人」だ。いつでも穏やかにニコニコしていることとか、横にいる人の荷物を持ってあげることなんて、誰でも思いつくし誰にでもできる(下心があれば尚のこと)。「優しいは作れる」のだ。そんな小手先の優しい行為からは、その人が他者の痛みにどれだけ鋭敏で、自他の暴力性にどれだけ怒れるかなんて窺い知ることはできない。だから、私が無駄な問答を通して知ろうとしているのはおそらく、その人が自分無意識暴力可能性をどれだけきちんと検討できるのか、みたいなことだと思う。

私は今、小学校同窓会を欠席してこの文章を書いている。

2023-10-07

anond:20231006222342

これ世代出身地によるんじゃないかなあ

地方出身同士のパワーカップル東京子育てしてる人いるけど女性側が80%は脱落するし、そうなるとローン地獄から成長した時の生育環境より生活レベルがかなり落ちるから貧困転落もありうるかなぁって感じだよ

すっごい稼いでるのに服も食い物も自由に買えない感じ

首都圏出身だと大抵親のサポートがあるからここまで苦しくはならないけどね

地方だと親が土地とか家をある程度用意できる人か公務員とか以上の人が子供産んでるわね

なんで子供を作るかというと、そういうヤバい未来が見えてなかったかリスク考えずに子供作ってたから、としか言えない

30代まではなんだかんだ上の世代がそれなりに子育てできてたのを見てきたか安心して産んだんだと思う

でも20代からは30代が子育てのせいで生活成り立たなくなってるのを見てるから結構行動変わってきてるし30代でも晩婚組や健康問題抱えたりの何かしらの不利がある人は子供やめておこうとなってる人多いと思う

こういう風に上の世代の失敗を見てきた人は子供イラネって考え方が変わってきてると思うのよ

もしくは貧困に落ちてもいいか子供欲しいっていう強い気持ちがあるか

ここ場合理屈じゃないから欲しくない側から見るとバカじゃね?としか思えないけどそれこそ理屈じゃないからどうしようもない

そんなに子供を強く望まない体に生まれたことを寿ぐべき

2023-10-06

anond:20231006050814

いやまあアニメ想像産物なので現実に即した見方をすれば”魔法がある”というか”魔法がある設定”なんだがな。

悪魔の証明云々の話はプラズマ・液体状の生物は実際に存在うるか?について言ってるんで、大本異世界転生の話には係ってない。

2023-10-05

anond:20231005213040

普通そいつを嫌いになっても韓国人を嫌いにはならないよ

アフガニスタンスウェーデンだとありうるかもしれないが

なんだ元から差別主義者じゃん

2023/10/05

だるい

部屋が汚すぎる。

スープ飲みたいけど面倒くさい。だるい

何もしたくない。

本のオープンチャットに入ってるが質問ばっかでだるい

質問ばっかしてるやつをバカだと見下してたら誰にも相談できない私が生まれたってワケ。

  

落書きひたすらしていきたい。

  

ゲーム楽しいいいいい。

  

異性にチヤホヤされてぇ!

かわいいって言われた時めちゃくちゃテンション上がったのでかわいいって一生言われていきたいな。

  

カウンセラーカスみたいな言葉で励まされると反吐が出てくるぜ。

嘘が処世術なわけあるかよ。なりうるかもしれないけど嘘つきたくないっつってんだろうがよ。

  

Twitter人間関係うんこ被害者ヅラするな。お前も距離感バグ発言してただろ。相手距離詰めてくる怖いじゃねぇ。はっ倒すぞ。

  

2023-09-28

「シン・ナウシカ」「実写版 トトロ」! ジブリ子会社化でありうるか

↑という記事タイトルを見た。

実写化もだけど、シン・ナウシカもええわ。

シンでおもろかったの、ゴジラだけだったし。

2023-09-27

anond:20230927013350

しばらくトラバしないことで相手が「もうトラバしてこないだろう」と安心したタイミングを狙ってトラバぶつける手法もあるし、俺もすることあるんだけど、「気にならない」か。そうかそうか。

あと相手レベルを合わせて返してると言ってるけど、思い上がり甚だしいね自分よりレベル高いのが相手じゃ、近づけることはできても合わせようがないよな。

以下お前がそこまでのレベルに達してないことが読み取れる事例をお前の今までの投稿から挙げていく。

まず「お前社会人やったこあんの?」みたいなこと言ってるトラバしたすぐ後のトラバで、増田ボリューム層は40代無職大卒と言ってるところ。

これが60代無職だったらまだ定年年齢なので理解できるが、40代無職なら氷河期の影響もあるかもしれんが、だいたいは本人に致命的な問題があって一度も雇用されずに今に至ってる人たちと読み取るよね。

まりお前は「社会経験がない」とレッテル貼りする貶め方をしたすぐ後で「社会経験がないやつ」がボリューム層であってそいつらが俺より優っていると言ってるわけだ。支離滅裂だろう。

多分出まかせで適当言ってるからこうやって書き込み間の整合性が疑わしい状態になっていくんだろう。今俺がこう書いた後で「実はお前の言った通りのことを考えていた上であえてそうした投稿をしていた」と書いてもクソダサ後出しじゃんけんしかいからな〜。

しか無職ボリューム層と言ってる一方で「職は見つかった?」とさも無職が劣ったものであると言う前提の指摘をするのもちぐはぐしてるね。

そもそもはてな統計を参考・準用にしてるんだとしても、もし「無職」がボリューム層なら、年収統計所得0で最大になってなきゃおかしいだろっていう…。

焦点を合わせてるのはお前しかいないってのも何言ってるんだって話よ。

相手レベルに合わせて返す」を要素分解して「投稿は返す」かつ「投稿相手レベルに返す」と解釈したとき、前者に焦点を当てればお前は必ずトラバを返す人間なんだなって解釈できると言ってるだけの話なんだが。つまり相手レベルに合わせて」という修飾語句がついてようがなかろうが、「返す」という文言だけ見ればお前の執拗性が読み取れるって意味だよ。焦点を当てても当てなくても結局は「お前は投稿を返す」ということが読み取れるのは論理的に同じなのに(焦点を当てるという手法の有無の差でしかない)、俺以外の誰かが焦点を当ててるかどうかになんの意味があるんだって話になる。揚げ足取りにすらなってない。

ガソリンスタンド店員クーラーオイル補充するなんて整備まがいなことはしないのに適当言っちゃうのもスタンド店員エアプがでしゃばったバカ発言しかない。車体を拭くのを整備に含めるなら整備まがいと言うと語弊が出るけどその辺がせいぜいだよ。

法学生の尻馬に乗ってる」もなかなか支離滅裂レッテル貼りだったなあ。

これって法律談義を素人がすると悪影響とトラバしてる増田と、著作権保護させられて可哀想と言ってる増田が同一人物という前提がなきゃ成立し得ないことなんだが過去にも俺はそこ突いたのにお前はスルーしてるんだから今に至るまでのトラバ役割的に「逃げ口上」と解釈できる状態なっちゃってるというね。

保護させられて」と書いてあるだけで法律わかってないと勝手に察するのも意味不明だったな。

たとえば「ごりらがりんごを食べる」と「ゴリラりんごが食べられる」は、文法的構造は違っても、その指し示す物理的・現象的な在り方としては同一の事態を指している。書き手視点が違うだけ。

となれば「著作権保護する」「著作権保護させられる」も物理的というのは語弊が出るが現象としては同じだ。お前の言ったなんちゃら法理を理解してようがしてなからろうが、ものをいう時の視点が独特なせいで「させられる」って言い回しになってる可能性は否定できないよねって話。

ひじきのたとえも、確かにひじきのような食べ物に関しては一生断続的には食べ続けることが前提だから次いつ食べるかなど予測がつかないけど、増田場合どのぐらいの期間までツリー書き込みした後その後は見てもいないってことはある(俺でもある)からそうした過去の事例からぼんやりとでも自分が同一ツリーにどれだけ飽きずに入れ込めるかって予測が立てられるものだろ。なのにひじきをいつ食べるかと同列にして常識が無いって発想になる方が頓珍漢だ。

無意味投稿をすることがあるのもライフワークとしてこういうことを続けるのにいつでも意味にある投稿をする意味がないからだな。俺にとってはとりあえず相手が黙るまで投稿できたら自分の中で勝ちすなわち満足なので、投稿の内容にそこまでこだわる意味価値観上ないんだよ。だったら無意味投稿の方が手間がかからないしライフワークとして続けやすいってことはわかるだろ

しろ馬鹿馬鹿のふりしてるみたいな可能性よりこっちの方がよほど自然シンプル心理なのに、この心理に思い至らないってのは常識がないとか以前に根本的に頭悪いよね。

から、俺の投稿AIみたいとお前はいったが、なんなら言及を検知するたたびにAI自動投稿するようにしても別にいいわけよ。

でもAIだと警察が動くこと書きかねないことかんがえつと現時点で運用は難しいよねって話。

小女子の事例みたいになりうる文章人間だったらそれそのものじゃなくてもそうなりうるか判断ができるが、AI投稿を任せっきりにするってことはこうした判断まで任せっきりにしてしまうってことだからな。

まあそういうわけで俺も大した頭じゃないと思うけど少なくともこんな粗だらけののこと言ってるお前ごときが俺より頭いいなんてのは天地がひっくり返る可能性よりも低いかなと。

納得したら言い返さない?お前レベル発言には納得する要素がないってだけしゃん。(納得してても言い返すこと自体はするけどね。そういう意味自己紹介ってのはその通りだが俺の紹介になってるからお前の紹介になってないとは限らないので反論になってない。だから、お前はどうなの?)

anond:20230927012323

ん?NP完全が、どうすれば「コンピュータ人格を持ちうるか」と関係したのかな?もっと詳しく述べられないなら低能と同じレベルのままだぞー。

2023-09-23

anond:20230922212051

処分?の重さにもやもやしていると言うことだが、ものすごくざっくり言うと他人怪我、もしくは死亡するような重大な事故の原因になりうるかどうかでわけてるから結構妥当じゃないかな?

まあまだ厳罰化が始まったばかりでそこらへんが慣らされていくんは今の状況を見てからの今後でしょうね

ただ個人的には自転車事故は増えてるし、一時停止や信号無視からんだ事故では怪我死亡事故も少なくないし、そんなにバランスが悪いとは思えない

シートベルト自分怪我するだけだけど、時速5kmで50cm?とは言えベルトと違って怪我させる立場になるわけだしね

元増田が望んでいる警告カードは無灯火なんかの本当に軽いものだけだよ


あと捕まった要因として何点かあげているが、ノルマとか新人研修はそんなに関係なく、でかいのは下記の3点になると思う


1.交通安全運動の期間

→これは元増田の言うとおり。この時期は自転車に限らずありとあらゆる交通違反の取締が厳しくなり、普段なら見逃してもらえるような物も一切見逃さなくなる。

2.車道を走ったか

→その瞬間に車と同じ扱いになるとかだったはず。以前聞いた限りでは、歩道を走っている場合は一時停止違反はとられないけど車道を走っていたら捕まりますとの事。

 かといって歩道を走っていたら実際に事故を起こした時の処分は重くなるとかだったはず。自転車専用の通行帯をもっと充実させてほしいけどこれも難しいだろうね。

3.自転車違反厳罰化啓蒙のため

→おそらく捕まった時のお巡りさんや、簡易裁判所検察官に「今後はこう言った事はこうやって厳しく罰していくから、ご家族やご友人にも伝えてください」的な事を言われなかっただろうか?

 人は身近な人間からの警告の方が受け入れやすいためにこう言った手段啓蒙活動の1種にしていると思う。言い方は悪いけど要するにトラウマ植え付け&見せしめですね。

 元増田はこうやってわざわざまとめてたくさんの人に自転車厳罰化についての啓蒙活動を行っているわけだからお巡りさんは良い人材を捕まえたと思う。


そもそも赤キップの内は、裁判所に出頭して今後は気をつけてねという注意だけで終わるので、実質不起訴確約みたいな物だし、3年以内にもう1回やっても有料の講習会に出席するだけ

元増田希望している青切符は切られたら無情にも初回から罰金になるだけ

どっちが良いかって言ったら前者の方がまだ温情あると思うし、後者にすると不服に思ったやつが「金払えばいいんだろ」って不貞腐れるだけで真の目的である交通安全に繋がりにくくなるんじゃないか


実際たとえどれだけ狭い道路でも、もう信号無視はしないように気をつけようって思ったんじゃないかな?それが警察の一番の狙いだよ

anond:20230911181035

お忙しいところ、ご返信誠にありがとうございます

しかしたらさらに怒らせてしまうかもしれない…と思っていたので、私の考えを理解してくださりホッとしました。

作品や作者に対する考えは真逆ですが、抱えている不満そのものは同じだと思っていたので、それを共有できたことを嬉しく思います

丁寧にお返事をくださったので反論など全くありませんが、いただいた疑問点について述べさせてください。

・ボイスドラマがない商業理由

かに言われてみれば、うるかルートもあった方がシンプルに売上が上乗せされる可能性が高いですね…

私が感じていたのはアニメとのバランスです。どういった形であれアニメうるかルートをやったので、さらにボイスドラマもあるとスタッフ(作者?)側の考える「平等」にならなくなってしまう…ということなのでは、と。

Twitter公式アカウントでもボイスドラマの告知で「アニメでは見れなかったルート」と称されていて、アニメの延長線上にボイスドラマがある、という認識なのかと感じていました。

https://x.com/bokuben_anime/status/1300254040446496769?s=46&t=ZMmMaX82fCghiRhVnzaFOA

しかし読者側からしたらアニメとボイスドラマ(原作の特典)は別物であって、そこに齟齬が生まれしまったのでは。

・問150と幕間(17巻のおまけページ)について

この2点は、うるかルートの不満点としてTwitterでよく話題に挙がるので書きました。

おっしゃる通り、私もあのラストでなくてもサプライズは成立するだろうとは思っていて、誰とも結ばれないノーマルエンドを描いた後5人分やったらよかったのに…と考えるくらいです。

しかし作者はあれが最高のサプライズだと考えてお出ししたんでしょうし、(その是非はともかく)そこに特定キャラを嫌っているとかの悪意は個人的に感じないので、「嫌われている論」の根拠にはならないだろう、という一意見です。

幕間は、17巻に問150のその後のおまけが描かれていないことです。

他のルート最終話のあとにその後のエピソードがチラッと描き下ろされていますが、うるかルートはifルートの告知でそれを潰されていますしかも余白ページがあるにも関わらず…

これはうるかルートの余韻よりサプライズの余韻を優先したということで「嫌われている論」の根拠ひとつに挙げられます

私としては本誌と同じ驚きを単行本派にも感じて欲しいという配慮なのでは?と考えていますが、上記の通りページが足りなかった訳ではないのであまり納得のいく理由にはならないです…あとは番外編でうるかがメインの話が多いから…と勝手に私の中でバランスを取っています(苦笑)

私自身も納得がいっていない(無理やり納得している)ことも多々あり「粗が多い」とおっしゃるのも最もだと思います

ただやっぱり、好きな漫画キャラクターを生み出した人に悪意を見出したくはない…という気持ちでなんとかやっています

公式がこれ以上動かないのならば、読者一人一人の中でどうにか折り合いをつけるしかないんですよね…私は不満を見るのも好きなので(嫌味などではなく本当に純粋に)、こうやって対話してくださって嬉しかったです。

長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました

2023-09-11

anond:20230830011344

トラバありがとうございます。いただいた直後に見ていたのですが、私生活が忙しく返信が遅くなってしまいました。

まず私は不満を溜め込むと体調が悪くなるタイプなので、ぼく勉に限らず不満に感じたことは基本的にはTwitterやこういう場で吐き出すようにしているのですが、不満を溜め込む方が疲れないしストレスがたまらないというタイプの方がいるとは想像しておりませんでした。

当てこすりで言われたと勘違いしておりましたので感情的になってしまって申し訳ありません。

表紙が少なくボイスドラマがないこと…納得できないし理解しないけど理解できないことはない

表紙が少なくボイスドラマもないのに全員平等だとか言うこと…納得も理解もできない

これがまず私のスタンスになります

嫌われているからないだろうと思っているのではというのは逆で、ない理由が思い当たらないために嫌われているからというのがその理由だとするなら、思いたくはないけど他の色々なことを含めて納得できてしまうなという感じですね。

なので嫌われているとは思いたくないと書きました。粗探しと言われればそうかもしれませんので事実そうだと言うつもりはないです。思いたくもないですしね。

筒井先生の絵に熱を感じないのかといえばもちろん感じます(問150を除いて)。

ただ粗を探すつもりがなくてもそういう思いが頭の隅を過ぎってしまうことがあってもさすがにしかたない、というくらいには粗が多いとは全く感じないでしょうか? 私は頭を過ぎることがあります

それでメイン表紙が少ないことやボイスドラマがないことが商業的な事情だとして、それが納得行かないなら飲み込まなくていいと私は思うので不満を書きました。

なので納得行かなくても飲み込むことを精神衛生上理由でやってらっしゃるのであれば、私とあなたは同じなのかなと思いました。

私は精神衛生上不満を吐き出したいので悪いように見てしまうのでしょうし、そちらは精神衛生上飲み込むために良いように見てしまう。

納得が行かないことに対する答えがない中で、精神衛生を良い状態に保つために、自分の望む方に解釈しているというところは同じなのかなと感じました。

仲良く不満言って心穏やかになろうとまで思ってくださっていたのに、感情的になってしまいまして重ね重ね申し訳ありません。

(良いように見てしまうというのはボイスドラマというよりは後述する問150などを見て思いました)

あとは言葉の使い方だけのことかなと思うのですが、商業的な事情というのが具体的に何を指しているのかなというのがちょっとからない部分が…。

表紙は書く巻がないというのはわかりますが、例えばボイスドラマであれば単純にうるかちゃんのぶんを作ればそのファンのぶん売上が伸びるのではないでしょうか?

おっしゃるとおりアニメとボイスドラマは別で、ボイスドラマあくま原作に付随して売上を伸ばすためのファンアイテムなので。鈴代さんが他の声優さんと比べて特別出演料が高いともちょっと考えづらいと思います

問150の演出サプライズというのもちょっとからなかったです。

あれだけ読んでもパラレルストーリーがあることがわかるわけではなくその後の告知を読んで初めて分かるわけですから、あれがサプライズなのではなくその後の告知がサプライズですよね。

うるかと成幸の2人で終わらせたときとあの演出を挟んだときとで、そのサプライズにどういう商業的違いが生まれるのかちょっと私にはわからなかったです。

幕間がないというのは幕間が何のことなのか本当にわからなかったです。すみません

(問150~は私宛じゃなかったらすみません無視してください)

2023-09-10

線香花火は嫌いだ

中年男性の苦い思い出話なので花火ソムリエの人は読まなくていいやつ。

 

 

二十年は昔の話だけど、抱え込んでると心理的負荷が一向に下がらないというかむしろ記憶結晶化して死ぬまで恨み続けるのだろうなという気がしてきたのでこういう形でテキストとして吐き出す。

 

高校の頃、気の合う人(異性)がいた。(以降、「その人」とよぶ)

文化系部活で一緒で、どちらも対人関係あんまり積極的ではない感じだったのだけれどなんとなく馬が合い、放課後に部室で2人~4人ぐらいでのんべんだらりとしたり、たまに一緒に帰ったり、あれやこれやは略。で、恋愛関係では無かったけど、「周囲からは付き合っているのでは?」と言われ、たびたびそういう噂も立っていた。

 

まあでも、当人からは何か噂が立つたびに「一緒に居るのは楽しいけれど、それはそれとしてあなたのことは異性と見れないし、噂が立つのものすごく 迷惑なのだ」と繰り返し言われ続けていた。その一方で、誤解を受けてもしょうがないような、友達と言うにはちょっと近すぎる距離感でもあった。

当時はそういうふうに言われるのもしょーがないと思っていた……けれど、やっぱり向こうが望むような距離感を保つことに疲れたのと、「自分自身迷惑存在であること」というのを繰り返し言われ続けることがかなり辛かった。いや一緒に居るのは楽しかったけどそれはそれとして。

 

高校卒業してから積極的に連絡を取ることはしなかった。ついでに、大学東京を挟んで日本の反対側ぐらいの地域に行って、物理的な距離も取った。もうこれで「自分迷惑存在であること(を繰り返し思い知らされること)」という思い出から脱することが出来た……と思っていた。

 

のだけれど、大学卒業したタイミング高校同窓会があって。田舎なので一次会が終わったあとは川辺でみんなして花火となり、なんとなくその人と二人きりで向き合ってひたすら線香花火を消費する流れになってた。

なんでそんな(外見上だけは)エモいシチュエーションになってるのだ。意味が分からない。

しかも、いつの間にか線香花火の玉が落ちそうになったら相手の玉と融合して延命みたいなルールまで(向こう主導で)生えていた。なんだそのエモさ。訳が分からないよ。

 

向こうの恋愛感情に火がついてるみたいなことはなく(双方共に「今付き合ってる人が~」という話をしてた)、その人はむかしどおり「お前は迷惑存在なのだ」と思っているのだろうけれど、それでそんな距離を縮めるのやめれ……「そういうの恋人とやればいいでしょ俺じゃなくて」という気持ちと「でもそれはそれとして楽しい」という気持ちがせめぎ合ってこちらの情緒が壊れる。というか壊れた。高校の頃から壊れていたけれど、決定的に壊れた。

 

それから20年ぐらい経つけど、未だにぽっかり時間が空いたときかにいつも心の中で「それはそれとして、お前を異性として見られないのだ」みたいな言葉が延々と反芻されてるし、その人とは最大限距離を置き続けている。

 

男女間の友情が成立しうるか否か」的な問いに一般解は無いけれど、しかし一方が辛みを持ち続けてしま関係性になってしまうとちょっと辛すぎる。そして、若い頃はストレートに「こちらはこんなに辛いのだ」みたいなことを言えなかったし、痛みを率直に言えるような(擦り切れた)年齢になってしまうと今度は「わざわざ合う機会を作って辛みを訴える」というヤバい人になってしまうので言う機会がない。

ぐるぐる。

2023-08-31

anond:20230831074409

ヨーロッパにある基地局を使って通信しているはず。
で、おそらくだけど、通信できるように軌道を弄ってると思われる。

人工衛星寿命はほぼ推進剤の量できまる。あのサイズだと軌道修正はそう何回も無理だと思われる。
あるいは、もしかしたら近隣国に地上局を建設してるかもしれない。

からStarlinkにとっては結構負担がでかいと思う。流石にアメリカ政府支援してると思いたいところ。

ただ、最近打ち上げている衛星は、軌道上の通信が出来るレーザー通信を搭載するようになってるから、それらを有線投入しているとかはありうるかも。

2023-08-29

anond:20230829114205

より厳密には「私的利用の域を出ないように、自己責任でやれ(管理しろ)」ってことだろうね

あえてsnsネットアクセスコントロールもつけずに流そうとしてるのだと知った時点で、それを「自己責任でやれ」というのはとても憚られる。私的利用じゃない=形式的違法かつやっぱり実害を受けたと感じうるから。

やっぱそれだと昔の法律で13歳未満とエッチするのは自己責任でと言ってるのと同じになっちゃうと思う

2023-08-27

Google検索詐欺オワコンってホント?実際に使ってわかったコト10

検索結果のトップ詐欺広告

審査も何もしてないのか一番上に並ぶのが詐欺サイト

安心してクリックできない「スポンサー」って何?

 

検索結果も詐欺サイト

でたらめな文字列海外ドメインサイトが1ページ目から平然と並ぶ。

中身は他サイトから画像文章を持ってきた詐欺通販

 

詐欺でなければパクリ

ググって出た記事を元に書き換えて作った記事を元に書き換えて…

オリジナルはいったいどこにあるの?

内容も間違いだらけ。

 

画像検索通販フリマ画像で水増し

Amazon楽天ヤフオクメルカリから持ってきた同じ商品の角度違いばかり。

しかも売り切れ(怒)

 

サジェスト害悪

SEO汚染されて入力ワード関係ない酷い候補を出してくる。

作品名を入れると「つまらない」「飽きた」「xxx(違法DLサイト)」

芸能人名を入れると「彼氏」「結婚」「卒アル

VTuber名を入れると「顔」「本名

 

ナレッジパネルも間違いだらけ

「武元うるか」で検索すると「ウルカ・タケモト」

誰…?

写真が別人な事も多々あり。

 

あと4つは?

 

https://anond.hatelabo.jp/20230826213257

武元うるかは作者にとって挫折象徴だったのかもね

単なる読者として受け取ったものを基にした推測なんだけどさ、

武元うるかってあの漫画救世主なんよ。

 

デフォヒロインにしてメインヒロイン文系理系の2人が壮絶にキャラ設計失敗してて

人類最高の天才」っていう能力表現難し過ぎてネックだわ

人格も2人そろってただのアスペっぽい魅力のない人格で人気出ないわ

主人公との関係性も設定に無理があって勉強描写も大変だわ

とにかくなんで走り出す前に気付かなかったの?ってくらい難しいヒロインだった。

 

掲載順位も振るわないし内容はもっとボンヤリだし

これはもうダメかなってところで投入されたのが第三ヒロイン武元うるかだったわけ。

「もしかたらこんなの出す気なかったのでは?」って思ってる俺は。

 

だって捻り過ぎて失敗してる文系理系と違ってあまりにも捻りが無いんだわ。

日焼けしてて元気でスポーツ少女ちょっと馬鹿主人公のことが好き。

何も悪くないんだけど、あの文系理系を作っちゃうような作家はこういうのは良く思わないのでは?って感じがする。

 

で、やっぱ主人公のこと好きなヒロインは強いんだよね。

話は作りやすいし魅力も出しやすい。

文系理系が上手く動かな過ぎて窮余の策で出した武元うるかが上手く行っちゃって、

首の皮が繋がったのを感謝するよりも「こんなのに助けられてしまった」という気持ちが産まれたんじゃないかな。

    

武元が稼いでくれた時間文系理系も大胆に人格改造されて

文系は突然人の心が分かる周囲を俯瞰した常識人へと変化したし

理系動物化を進めてうどんという新しい力も身に着けた。

同じような発達障害だった二人をそれぞれ差別化したうえ動けるヒロインに再設計できた。 

   

で、その2人が上手く持ち直して、

落ち着いた状態先生と先輩も出して、

経営が安定した時に武元うるかは作者からどう見えてたかって

しかすると忌まわしい汚点だったんじゃないのかな?って。

 

あのキャラだけは自分意志と熟考で作ったんじゃないっていう

そういう納得のいかなさ。それが自作の命の恩人であるという事実気持ち悪さ。

作風クオリティのせいでうっすらと舐めてる読者は多いけど

あの作者は実はかなりこだわりが強くプライドが高いタイプなのでは?

 

ただの想像の一案だけど

こう考えると最後のあのわざわざ一人だけ不ぞろいにするほどの冷遇意味が一応腑に落ちるんだよね。

まあ真相はわかんねえけどさ。

anond:20230826222124

2023-08-26

バンダイは動いた。集英社は動かなかった。トラウマが蘇った。

プリキュア男子キャラだけ衣装なし...泣き崩れた息子 投稿した母の思い「キュアウィングは子供に手を差し伸べてくれたヒーロー

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2023/08/23467473.html

男子プリキュア「キュアウィング」衣装発売へ 「息子が着られず泣いた」投稿話題

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/25/news125.html

スカイプリキュアのイベントの変身コーナーでメインキャラの一人であるキュアウィングの衣装けがなくて、泣いて心を折られた男の子ニュースを見た。

心が痛んだ。私も同じようにメインキャラなのに一人だけハブられた子が好きだったから。

でもこの男の子の思いが伝わったのかバンダイはすぐにキュアウィングの衣装を発売することを予告した。

タイミング的にもしかしたら元々作っていたのかもしれないけどこのタイミング公表したのはまずこのニュースが原因だろう。

素直に良かったなと思う。この男の子が今からでも衣装が出ることを喜んでくれていて良かったと本当に心の底から思う。

傷ついた心が癒やされてよかったと本当に思う。

思うんだけどキュアウィングは出たけど、あの子のは出ないんだよなってトラウマがどうしても溢れてくる。

の子が誰かっていうとジャンプでやってたぼくたちは勉強ができないの武元うるかなんだけどさあ。

作者は5人全員メインヒロインって言ってるくせに一人だけ表紙もないしボイスドラマもないしでどの口が言ってんの!?!?!?!?!?!?

普通に考えて意味分かんないんだけど、ヒロイン一人だけ表紙もボイスドラマも作らないってどういう理由なんだろね。何年も考えてるけど全然わかんないや。本当に嫌われてるんだとはさすがに思いたくないしさ。

人気でも作中の扱いでも客観的に見てハブられる立ち位置じゃないんだけど。

別に真冬先生だけ優遇するとかならわかるけど、うるかちゃんだけハブ理由って何???

全然わかんないから当時は泣いてる人もキレてる人も結構いたんだけど※、まあTwitter(当時)でバズらなかったか集英社筒井先生も見て見ぬふりなんだろな。あれだけエゴサ好きな人から見てんだろうし。

もし筒井先生が見てなくても問い合わせ送ったか集英社は見てるしな!ていうか筒井先生にも直リプしてた人いたしな!

別にそこまで人気な漫画でもないから今さら出るとは思わないけどさ。バンダイはこんなに早く動くのに集英社は一切動かなかったなって思うとこれが上場企業非上場企業の差かって思うよね!(関係ない)

やすまん単純にツラいわ。思い出すだけでまだこんなに気分が沈むとは思わなかった。

あとおんなじ時期に連載してたからどうしてもごとよめと比べちゃうんだよな。

あっちは展開するグッズとかはねぎ先生が「五つ子を同じように扱ってください」と強く希望したらしい。

実際に毎週のように(比喩じゃなく!)出てるグッズは五つ子全員同じように作られてるからホントなんだろね。未だに5人一緒にグッズ出てるから、こうだったらよかったのになってずっと思うわ。

ぼく勉の筒井先生なんか真冬先生フィギュアが出たときツイートして宣伝したのにうるかちゃんフィギュアが出たときは一切触れなかったし、

アニメキャラデザの人が書いたぼく勉の絵もうるかちゃん以外のは全部RTいいねしてるのにうるかちゃんのだけRTいいねもしなかったからいっそ笑っちゃう(笑)

全員分のルート作りました~とか全員幸せです~とか言ってキャラクターを大切にしているかのように振る舞う人と、本当にキャラクターを大切にしてる人の違いってこういうことなんだろうな。

吐き出したら少しスッキリした。

もっとちゃんとした作者のキャラ好きになればよかったなー。後の祭りだけど!

(どうでもいいけど最近トラウマってあんまり言わないね死語?)

追記

誰と思われてるかわかるけどあの増田とは別だよ。まあ証明しようもないけど

追記2

表紙になってないことは作者も気にしてて、後に描いて公開してる https://x.com/taishi_tsutsui/status/1367674143341125632

表紙にはなれなかったが表紙イラスト実在するのだ… https://x.com/taishi_tsutsui/status/1367674373092503552

イラストはたしかにあるけど結局それってジャンプでも単行本でも一切紹介されてないから、ジャンプ読んでたり単行本読んでたりするだけの大多数の人知らないしさ。

筒井先生TwitterフォローしてるかYoutubeたかたまたまフォロイーに筒井先生フォローしてる人がいてそれRTたかじゃなきゃ見れないじゃない?

から見つけるのって筒井先生メディア欄遡るか、ほぼ更新されてないYoutubeたまたま見つけて過去動画見るくらいしかいかアクセシビリティほぼゼロだよね。

表紙みたいに何もせずに見つけられて後世に残るものじゃないんだから、表紙かどうかって雲泥の差だよ。実在していても見られなきゃ意味がない。

初めて知る話だけど、品物が作られるかどうかならお金儲けの話だからなんかあるのかもだけども、作者が嫌ってるそぶりを見せてるってなんなの

怖い

ほらあこうやって誤解されるじゃん〜

表紙もボイスドラマもない

単独ではないけどメインの表紙はある。ただし他のヒロインよりメイン表紙は少ない

→ボイスドラマはないがアニメオリジナルのエンドヒロインになってる。ただし原作通りではないので内容に納得できるかは別

不満があるのは分かるよ。私もそうだよ。でも「他のヒロインより少ない」と「全く無い」では全然違ってくるでしょ。

しかも今回の記事は他作品を引き合いに出してるので、界隈外にも広まっちゃうでしょ。お気持ち優先で大雑把な記事はどうなの?

表紙についての言葉足らずの批判は甘んじて受け入れます

ブクマカにも過不足なく伝わっていたのでさほど誤解を生むものではないと思いますが、誤解を生む可能性はあるのでその批判は受け入れます

でも元の人誤解してないですよね。

品物が作られるかどうかはお金儲けだから何かあるかもしれないけど、そうではなく作者が嫌ってるそぶりを見せてることを怖いと言ってますよね。

まりモチーフの表紙やボイスドラマのような品物がなかったことではなく、Twitter筒井先生うるかちゃんフィギュア宣伝をしないことやうるかちゃんの絵をRTいいねもしなかったことを、嫌ってるそぶりを見せていると感じて怖いと言っているのだから筒井先生の実際の行動を怖いと言っているのは明らかですよね。

何か誤解あります

私が丁寧に説明していればこの人は怖いと感じなかったかのように「誤解」させるのはやめてください。

それとボイスドラマがないからといってアニメに触れる必要性を感じません。

まず「ボイスドラマはないがアニメオリジナルのエンドヒロインになってる。ただし原作通りではないので内容に納得できるかは別」とかこれも言葉が足りなくて誤解を生みますよね。

「ただし原作通りではないので」ではなく「ただし原作通りではなくCパートで数分間やっただけで、さらうるかと成幸は会話することもなく(他のヒロインとは会話してるのにね)、文化祭花火ときに手が触れていたことを示唆するだけ」ですよね?

ここまで書いて初めてアニメでエンドヒロインになっていても全く嬉しくなく、ボイスドラマがないことが悲しいことが伝わるんじゃないですか? 誤解されませんか?

賛否両論かのように納得できるかは別と書いていますが、「三浦春馬は他殺されたと言われて納得する人もいます」とかいうのと同じレベルで、納得するのってそういう極々少数のレベルですよね。

というかまずご自分でも納得してるんですか?さすがにうるかちゃん好きな人が納得してるとは思わないですけど、ご自分でも納得していないもの代替可能ものかのように並べないでください。

そもそもボイスドラマアニメをなんで並列に並べたんですか?

きっとボイスドラマうるかだけなくてアニメではうるかだけ手を繋いでいたことを示唆たから並べただけでしょうけど、それは等価なんですか?単純に時間だけ見ても十分の一にも足りてませんしストーリー的に見れば天と地ほどの差がありますが。

不満を言わないお行儀のいい立派なファンでいたいのか、コミュニティ内で嫌われたくないのか立場を崩したくないのかそれは知らないですし好きにすればいいですけど、あなたが不満を感じなかろうが(表紙には感じてるって書いてますけどボイスドラマには感じてないですよね?)私は不満を感じているんです。

あなたに限った話ではないですが、ボイスドラマがないのが悲しいというたび当てこすりのようにアニメを持ち出されるのは本当に不快です。

界隈外というかそもそもぼく勉界隈にはいないので本当にどうでもいいですし、他作品を書いたくらいのことで別に増田みたいなところから界隈外に広がるとも思いませんが、ただプリキュア記事を見て胸が痛んで勢いで書いたので大雑把なところがあったのはおっしゃるとおりですね。そのことはお詫びします。

2023-08-20

anond:20230820200820

質問に答えると、多分、男らしさから降りたと主張するなら

女性を守る社会的義務放棄するだけだと厳しいのかもしれません。

女性に対する消費行動も諦めなければ、世間はそれをただのワガママ

と受け取るのでしょう。悲しいことでしょうけど。

っていうか、ひょっとするとあるいは最初の時点で男らしさに登らないって選択肢もありうるかも。

2023-08-18

anond:20230817202136

アニメアイコンにしといて二次創作周りの著作権知識ゼロで〜すって中学生までにしとけ。

何が絵柄違うしぃ〜だバーカ。

表現上の」本質的特徴な。

創作性のない部分が似ていたとしてもそれは著作権法で保護される範囲じゃない。

よくあるポーズの絵を真似た人すべてから使用料徴収できたりはしないんだよ。

半可通なのはお前だろバーカ。その表現過去に見当たらないと主張できるか?

別に完全に新規じゃなくでもいいが、ある程度、既存著作物距離が離れてないと

創作的だ」とは言えない。手塚治虫アニメ関係者全員が金を払うような事態

表現多様性が求めるところじゃないからだ。

本件の絵が著作権保護されうるかは、結構難しいと思う。侵害してないと言い張れるし、

してるとも言えそう。

当たり前だけど、絵柄が違おうが自分デザインしたエロ水着を着せようがウ●娘のサイレン●ス●カと表記しようが、ウマ娘だと認識されるならばそれは普通に二次創作として扱われるし、

公式ガイドラインを逸脱してりゃあ著作権侵害として訴えられうる。

たぶんこれは真面目にオタクやってりゃ感覚として理解できると思うんだけど、

よく誤解されているが、それらが当然著作権侵害だと思ってるなら、誤りだ。

判決では、著作権法上、著作物定義が「思想又は感情創作的表現したもの11であることに触れ、「具体的な漫画を離れ、右登場人物のいわゆるキャラクターをもって著作物ということはできない。」としました。

例えば、「ONE PIECEルフィ」という言葉を聞いた我々は、麦わら帽子とか、赤チョッキとか、手足がびろーんとしている様子とか、「海賊王におれはなるっ!」とかを思い浮かべるわけですが、これらはあくま抽象的な概念であって、具体的な表現ではありません。

「具体的な表現」というのは、尾田栄一郎先生が描いた漫画コマにあらわれているルフィの絵柄であり、アニメスタッフが描いた一コマにあらわれているルフィの絵柄であるわけです。そして、著作権法は、抽象的な概念ではなく、具体的な絵柄を著作物として保護しているわけです。

著作権侵害している」という言葉の厳密な意味

上記のように、抽象的なキャラクター著作物として保護されません。しかし、個々の具体的な表現は、著作物として保護されています

まり、誰かが無断でキャラクターの絵を販売した場合キャラクターについての著作権を持っている人(作者・出版社等)は、「具体的な著作物マネされている」ということを主張する必要があります

例えば、キャラクター出所漫画作品であれば、「第○巻の×頁の△コマ目のキャラクターの絵」ということになります12

作品を無断転載された同人作家は何ができるか:BL同人誌事件(知財高裁令和2年10月6日)評釈|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

漫画において一定名称容貌役割等の特徴を有するものとして反復して描かれている登場人物のいわゆるキャラクターは、著作物に当たらない。

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/776/054776_hanrei.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん