「うずら」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うずらとは

2024-05-21

吉野家 焼鳥つくね丼 復活しないだろうか

すき家焼き鳥丼が出た。

美味しいのだが、あの吉野家焼き鳥つくね丼の味が忘れられない。

すき家つくねを食べると、やっぱり吉野家のあの味と違っているのだ。

うずら卵が入っていたので、もう日本じゃ生産数が少なく難しいのもわかる。

2024-05-05

20240505[アタック25]Next 2024年5月5日 #110 小学生親子ペア大会 2024-05-05結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:瀬尾健介41 瀬尾莉子 小6@山形

緑:伊藤秀宣47 伊藤優作 小6@宮城

白:中嶋崇行48 中嶋優理菜 小6@京都

青:松尾浩46 松尾祐里 小6@大阪

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある絵本タイトル]『大ピンチずかん』

・02 『僕のヒーローアカデミア

・03 フットサル

・04 [お子さん]コアラ(のマーチ

・05 [お子さん][並べ替え]PEACH ピーチ

・06 『わんだふる(ぷりきゅあ!』

・07 シュラフ

・08 [近似値]1015

・09 狩野英孝 かのえいこう

10nicolaニコ

11 [漢字を読みましょう][3問][生き物]はりねずみ くらげ ばく あらいぐま はしびろこう うずら

12 [3択]ソフトボール 投げ

・13 水曜日のカンパネラ

・14 [3択]版籍奉還

・15 ほうき(星

・16 岡村隆史 おかむらたか

17 [ふるさとクイズ][鳥取県大山町]ティラノサウルス

・18 コンコルド(広場

・19 目黒蓮 めぐろれん

20 [3択]3(番

・21 煬帝 ようだい

・22 [AC]プラハ(の春

23 ヨシタケシンスケ

24 [3択]およそ 5 0キロメートル

・25 [単位]オンス

・26 カラフルピーチ

・27 [タイ語]パクチー

・28e 種崎敦美 たねざきあつみ // たつざき

飯田 ** 大橋 山本(順不同)(仮)

CM [略さず]ワンレングス

・xx [ある曲のタイトル]『アルプス一万尺

2024-04-28

近所のスーパーうずらフライが半額になってて6玉150円だった

元々が300円なのが半額になって150円。

俺的にうずらフライは1玉40円が相場(一串3玉が120円ぐらいで売られているから)。

なので一玉25円は破格だったんだが・・・既に別のお惣菜を買っていたので諦めた。

でも勿体なかったなあ。

揚げ物だし冷蔵庫に突っ込んで明日の朝にでも食べればよかったかなあ。

惣菜って正直2割引ぐらいからが適正価格みたいな所さえあるから、半額でもそんなお得には感じないんやが、今回のはガッツリ安く感じたわ。

うーむ。

でもうずらフライってハイボールと一緒がいいんだよねえ。

からハイボール国民の祝日とはいえ俺的にアウトやし、かといって次の日の晩酌まで放置してたら悪くなるよね。

他の惣菜明日の朝にしろって話かもだけど、今日一日野菜食べてないのを補うためのサラダ野菜炒めから明日の朝食べるってのもね。

ってわけでそもそもノーチャンだったと思うわけ。

うーん後ろ髪を引かれるね―。

でも卵フライって最初の2つは美味しいけどそれ以降は惰性なんだよね。

2024-04-07

anond:20240407231358

うずらバカ」ってうずらみたいにバカってことのはずなのに「バカ」よりもバカにしてる言い方だよな。

ラーメン屋ウズラの卵が乗ってることあるけど、あれなんなんだろう

うずらの卵って別に安くないし、ちっこくて食った気しないし、煮卵別にトッピングメニューで金とってるし、けちくさいという印象がやたら強い

2024-02-28

うずらの卵を食べて死んだガキ

いずれ早死にしてたんじゃないか

マジで何で子供ウズラ卵食べさせたいん?

https://twitter.com/honninnoakaunto/status/1762250969256222842?t=wC_zt9MQk9NuL57Glchr8w&s=19

うずらの卵で死にました。

「当面はうずらの卵は出しません」

馬鹿だよね。

のもので詰まらんのか?うずらの卵は封印か?

そうやって本質的問題から逃げまくるから何もできなくなるんだろ。

うずらの卵で死んだ人がいるんだからちゃんと噛んで食べなよ」と教えろよ。

というバズツイが流れてきた。

給食一年生がウズラ卵を詰まらせて死ぬ事故2015年にも大阪で起こっており、その際の対応は、この人の言うようによくかんで食べるように指導する事だった。

でもまたウズラ卵で小学一年生が亡くなった。

親はウズラ卵、ミニトマト、大粒ブドウのような小さな球形のツルツルコロンとした食べ物は小さく切って親が傍について、窒息に気をつけなければならない食材だと指導される。

よく噛もうとしても小学一年生の抜けた歯では噛む時に誤ってツルコロンと喉に飛び込みまらせる危険はある。

窒息の危険がある食材が出た時の教師負担も重い。

Twitterって組み体操危険とかは言うのはバズるのに、何で子供の命をかけさせてまで、ウズラ卵食べさせたいと思う人が万単位で居るのか謎すぎる。

ウズラ卵の栄養なんか卵でとれるじゃん。

2024-02-27

うずらの卵事故でのネット民さん「よく噛めと指導しろ!」連呼

ネット民の大嫌いな「運用でカバー」ですよね、それ

これで

うずら卵が安く買えるぞ

anond:20240227205200

SNSもっところころしてるやろ

うずらたまご、おいしいよね

給食ではじめてたべたよ

anond:20240227205004

うずらたまごは、2015年にも女児を殺していて、今回の事故でも殺してる。

いっぽうSNSでは、低能先生が一人殺しただけですから、2:1でうずらたまごの方が危険だと思います

anond:20240227141156

就学前食育問題だろ

うずらの卵を食べさせてやれないほど社会格差が広がっているってこと

anond:20240227124011

そんなもん一回前例作ると頭悪い親からアレも危ないコレも危ないと苦情や抗議が次々殺到するのが目に見えてるから

つの学級に30人生徒がいたとしてたった一人喉詰まらせて死んだだけ

年間で見たら同世代ほとんどの子どもは普通に何事もなく給食食えてて本当にごく僅かな奴が死んだだけ

コレがどういう事かって言うと現行ルールに則って提供される給食は「危ないからよく噛んで食えよ」という至って当たり前の教育を受けていたら普通死亡事故には至らない水準の飯で、早食い競争などのふざけて食う奴や指導を守らずに(ソレが危険行為だと理解せずに)噛まずに食う奴などの一部のアホ、もしくはそういった教育を十分にしてこなかったアホの家庭の子どもが死んでるというだけの話なんだよ

うずら卵にせよ他の食材にせよ極めて少数のアホの為に規制するのは違う

今回の件は「あいつみたいになりたくなかったらよく噛んで食えよ」という教訓として指導していくのが正しい対応

anond:20240227124011

水煮のうずら卵だから不味いのであってうずら自体ちゃんと美味い食材なのに勿体無い…

一度パックのうずら卵買って自分調理して食ってみろ。美味いから。

醤油漬けや串揚げなんか最高のつまみだぞ。

給食うずらぶっちゃけ一切美味くないくせに窒息の事故が後を絶たないんだからいっそのこと全面的給食での提供禁止にしたらいいのにって思うんだが何か問題あんのかな

黄身は水っぽくてグズグズだし白身ゴムみたいな食感で、給食で初めて食って「思ってるゆで卵と違う、不味すぎ!」と思ってから絶対友達にあげるか給食当番と取引して避けてもらってたわ

丸呑み窒息の事故事例だって、中には嫌いだから無理やり飲み込もうとしたやつもいたんじゃねえの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん