「あとで読む」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あとで読むとは

2023-04-05

はてブの「あとで読む」のお掃除したい

あとで読む」がごちゃついてきているのでお掃除したいと考えています

要件は以下の通りです。条件はアンドで結ばれます

はてブオリジナル機能ではこうした条件をつけての一括の掃除を実現することができません。良い方法があればご提案頂きたくお願いします。

なおこの条件でChatGPTBingにも手法提案してもらっていて、ChatGPT(GPT-4)からはすでにはてブAPI操作して一括削除するRESTクライアントアプリケーションコード提案してもらっていてある程度カタチになっています(もちろん多少のバグはありますがそれは人間が多少の修正をすれば良いだけの話であって大した問題ではありません)。

現時点のAIと比べるならば人類はより優れたアウトプットを期待できるので同じ質問します。これは人類集合知)と AI戦争です。それでは集合知のみなさん頑張ってください

2023-04-01

どうやら俺はほぼ全国民の中には入ってないらしい

[B! *あとで読む] 「ほぼ全国民取得」達成 マイナカードで河野デジタル相

…うんまあ、キャンペーン延長さらに延長とかやってるとじゃあ後でいいかーってなっちゃタイプ人間ではあるので、逆に「他の方は全員飛び込みましたよ!」みたいにはっきり言われたほうが踏ん切りがつくかもしれん

ドボーン

2023-03-23

anond:20230322174613

はてなブックマークっていうソーシャルブックマークサービスがあってな

投票所だとおもわれてるけど鍵かけりゃだれもみれないだろ

タグつけられるだろ

欠点スマホブクマすると「あとで読むタグしかつけられないことだけだぜ

なお横

2023-03-21

薄々感づいていたけど◯ゃるらって普通にモテモテ陽キャなんだな

 キメセク ・ オフパコ       ヤリチンパリピ

薬物加速現実性交 の 多股槍刺陽気人格

って書くと10年代ライトノベルみたいな響きになるね。


[B! あとで読む] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■【たらい回し人生相談】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

貼ろうとしたらのり弁になっててワロタ

魚拓

https://archive.md/KNCXn

噂によると委員長らしいですね?

どこから出てきた噂なんやって感じが凄いので単に「ありえそうなラインで最もランクが高そうな人」として名前が上がってるだけ?

ぶっちゃけVなんて誰がやっててもいいんだけど、◯ゃるらは童貞でこそなくてもそれなりに陰キャなんじゃないかって期待していた所があるのでショックはある。

陰キャが作ったエロゲっぽいゲームだと思ってNEEDY GIRL買って、こういうのに詳しいってことは監修とかおるんかと思ったら本人が一番詳しいってインタビュー見た時に既に答えは見えてたんだけどな。

Twitterとかでああいキャラやってる人はやっぱ「その場で望まれているキャラを演じる機能に優れる」≒「ガチれば普通に人付き合いしまくれるしなんならヤリチンかにだってなれる」なんだろうなというのを改めて突きつけられたよ―。

いやマジで分かってたんだよな本当に。

つーか色んなVやネット著名人が「陰キャなんですよー」→「恋人ぐらいはふつう居るでしょ?これぐらいはノーカン」みたいに裏切られてきた歴史があるから今更なんだけどさ。

でもさ現代社会では30歳ぐらいじゃ半分が童貞なんだぜ?

ネットネタ童貞やってるんじゃなくて本当に童貞で「え?風俗とか性病になりそうだし……つーかエロゲ一本するならエロゲでいいし……」で童貞やってる奴らが大勢いる社会なわけじゃん。

大学でもなんかイケイケな雰囲気のやつでも結構アニメ見てるしゲームやってるし、それで恋人はいるかってなると「いや……地雷っぽいのに手を出して梅毒とかかかりたくないからいいわ。つーかオタク君が教えてくれたオナホ本当に気持ちいいなwwTENGAってマジでボッタだわww」みたいな感じなわけで、マジで日本出生率終わってるじゃん。

そんな時代陰キャ名乗ってるんだから流石に流石に~~~で裏切られ続けてまたかよっていうね。

いやマジで打率0%みたいな状態になってるの逆に凄くねえかっていう。

もう信用できるのは顔出ししてる本当にモテなそうな人だけだ~~と思わせてからネットに顔出しするような度胸のある奴が恋愛なんぞにチキるわけあるか~~~いっていうオチだよ。

いやうんまあ実際にいるんだけどさ、顔出しして本当に童貞か少なくとも彼女はいなそうな見るからモテないオーラ出てる人は。

でもその人達って陽キャなんだよねブサイクだし体型もヤバくてパンピー流行りの音楽なんてAKBさえ知らない上でラブライブライブ缶バッジ武装しまくってサイリウム四刀流してるような陽キャ系のキモオタっていうタイプ

陰キャ名乗ってる奴ほど裏切りがちという宇宙法則だよ!!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ふぅ……いつもの事やね。

昔風に言えばまた騙されたのかのバーボンハウス流石だな俺らってやつだろ?

慣れてんだわこんなん

2023-03-19

anond:20230319204225

増田を非公開ブクマする意味あるか?

あとで読むならコピーして保存しろ

ブクマしても消されたら読めないからな

2023-03-18

あとで読むタグって

通知来たら消えるのかよ。読んでないよヽ(# `Д´)ノ

2023-03-15

1年前の記事が新着エントリに浮上

[B! あとで読む] 伊藤詩織さんの請求棄却 中傷に「いいね」、違法認めず―東京地裁時事ドットコム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2022032501194&g=soc

data-entry-created="2022-03-25T11:28:52Z"

ブクマページができたのは昨年の記事アップ直後なので、1ブクマ目も昨年までに付いてたということになる。

 

TwitterURL検索した結果、直近ではこのツイートがされたあとに、伊藤詩織さん批判クラスタ拡散始まったが、このツイート自体の閲覧数は400超しかなく多くない。

 

最も多く拡散されてたこツイートも1500程度の閲覧数。このアカウントフォロワー数9000以上あるので、ここきっかけにはてブユーザーにも拾われ新着に入ってしまったんだろう。

 

まとめると、インフルエンサーでもない地味アカウント界隈での地味な拡散では、間違いも訂正されにくく、結果地味に拡散が続き、はてブに新着記事として再浮上してしまうことになる。

2023-03-02

エイプリルフールまで1ヶ月切ったし、はてなエイプリルフールネタ考えてあげようぜ

ユーザー動向データ分析の結果、正しく現状を反映するため

あとで読むタグをあとで読まないタグに変更しました。

2023-02-28

はてブって結局のところ「ブクマさせやすい」「コメントさせやすい」記事ホッテントリになるんだよ

言い方を変えると

「為になる気がする」「あとで読む気がする」「ブクマするだけでプラスになる気がする」←全部気がするだけ

ツッコミたくなる」「自分賛同だとアピールしたくなる」「賛否両論になっている」←単に炎上してるだけ

このどっちか、出来れば両方を満たしている記事が伸びる。

たとえば

一見良さそうだけど実際には問題まみれの英語学習リスト

話題になっている炎上についての本当8割ウソ2割ぐらいの解説

間違いなくちゃん転載許可は取っていないであろう何らかの魚拓無許可コピー

とか。

増田文学だとか超名作読み切り漫画とか、そういうのがホッテントリに来ることはあっても、結局ブクマ数を上から並べるとこういうのばっか。

なんか馬鹿らしくなってくるよね。

そもそもブックマーク数を競うのが間違っているんだっていう」のはそうかも知れないけど、それってある意味インターネットはその構造自体が間違っているんだ」って感じじゃね?

究極を言えば、口コミが広まるかSEOバリバリに決まっているかどうかが全ての宇宙じゃんインターネットって

2023-02-26

あとで読む」「あとでやる」っていう本や雑誌サイトゲームが増えすぎて、もう墓場まで持っていくしかない状態

「あとで聴く」はほとんどないので、自分にあっているのはやっぱり音楽なんだなーって自覚している次第

人生は後回しにはできないので、つまり後回しにできないことこそがリアルなのよね

挨拶されたらその場で返さないと意味がないし、ラーメンは早めに食べないと伸びてしま

2023-02-20

あとで読む」とかいしょうもないタグ

そんなものをつけている暇があったら今読め。

いつ読むつもりなんだよ。

ネットやってはてなうろうろしてる時間より暇な時間なんてないだろ。

あとで読むとかもうやめよう

結局見ない。今見たい情報じゃない物にしおりを挟む必要はない。見たものがいつか役に立つ時はあっても、見るかもしれないいつかは来ない。

2023-02-18

ChatGPTへの質問リスト

2023-01-09

はてブっていつからオススメサイトを紹介し合うスレ」になったんだ?

違うだろ。

「皆があとで読むために自由ブクマしてたらそれが被ってしまったサイト確認できるページ」にすぎなかっただろ。

本来の使い道を間違ってるぞ。

今のはてブがやっているのは互助会文化大衆化じゃないか

毒されるなよ。

そうやってあとで読むのとは無関係ブクマして今どき喜ばれるのは増田だけだぞ。

2023-01-05

はてなーの◯◯活

増活・・・増田をたくさん投稿する

読み活・・・あとで読むタグブックマークを読む

ブロ活・・・はてなブログをたくさん書く

カラ活・・・カラースターをたくさん集める

トラ活・・・増田トラバだけする

建活・・・建設的なコメントをする

通活・・・良くないコメント記事通報する

集活・・・増田などの統計をして表やグラフ化する

2022-12-26

anond:20221223121734

ブックマークあくまブックマーク記事への返信じゃないからなぁ

あとで読む」なんて定型句があるくらいなわけで

タイトルしか読んでないか批判される謂れもなければ使い方の問題なんだから割合出したところで何も語れないのでは?

2022-12-13

ハテ=ナブク・マ・カー(1983〜)

日本ブックマーク専門家ネット記事評論家平成から令和にかけて活躍した近現代ブックマーカーの頂点に立つ一人である

代表作は、『トップコメおかしい』『スターください』『判断保留』『ふむ』『あとで読む』『優秀な増田』『建設APIのハック技術入門』『消えた増田行方を追う』など多数。

2012年ブクマカ初の増田文学賞を受賞するなど多くの名誉ある文学賞を受賞し、大喜利大会などに尽力したが、2022年(令和4年)11月末に、過激ブコメのためアカウント凍結2023年に復帰予定[※本人Twitterより]

2022-12-11

年末ブクマ大掃除をしよう!

ブクマカの皆さん!

12月は、溜まりに溜まったブクマを整理しましょう!

いらないブクマ、もう読まないブクマリンク切れブクマは削除!

あとで読むブクマを今年中に読もう!

タグを付けてブクマをまとめよう!

今年のブクマ、今年のうちに!

2022-11-27

みんな「🔖」使ってるの?

はてブ記事にある、あのあとで読むする為のアイコン

あれみんな使ってるのか?

選択しまくるんだが。

2022-11-11

はてなータイプ別凶悪

増田目線です。増田書いてるの想定します。

大喜利スケートリンク走ってることが多いのであん凶悪度は自分的には高くない。おむつ履いてたらもはや凶悪ではないです。

一方で無言ブクマ対立煽ってることもあるので少し凶悪です。通勤族があとで読む連打しがち。

そのた御上りなどは結構凶悪度高めです。フラフラしてるし田舎いじってたりするのが多い。書き込み速度はそんなにでないのでそこまでの恐怖感はありません。通知鳴らされたらキレます

いいですか?一番やばいのは炎上アシスト登山者です。コイツラはまじでやばいです。上述のガキンチョどもは加減を知っている。

クライマーは加減を知らない。マジで暴走している。制限12階を常に発揮しようとしてる奴らが多すぎる。こわすぎ。

どんな狭い繋がりでも持論主張してるし、失言?そんなン知らんわという感じに飛び出してくる。こわすぎる。

まあ炎クラには気をつけろってこった。

ちなみにですがこの世で凶悪度が一番高いのは都会帰りのブロガー×炎クラです。並走しながらレスバしているのでもう終わりです。

https://anond.hatelabo.jp/20221110191218

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん