「「空」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「空」とは

2024-04-25

anond:20240425092154

そもそも物語を楽しむ漫画ではないのかもしれない。

同じ作者の短編集を見ると分かるが、はじめからこの人は「人間とは空っぽである」「人間空虚であるが美しい」ということを繰り返し描いている。

仏教的な「空」固執しているのかもしれないし、その出力のされ方を楽しむのが正しい鑑賞態度かもしれない。

個人的にはそんな物語を半分捨てているようなピーキー作品が、Web上でかなりの知名度を獲得していることに、時代の変化を感じる。

2024-02-18

色即是空の空からSoraと命名しました!イケてるでしょ?

そこは「シューニャター」だろ、OpenAIには仏教徒か、せめてまともな教養を身につけた人間はいないのか?

いないんだろうなー。

でも、そういえばOpenAIにはAIがいたな、と思い出したのでChatGPTに聞いてみた。

質問: 西洋人が開発したあるサービス名前に、色即是空「空」を名付けました。アルファベットでどう表記しますか?

回答: 西洋人サービス名前「空」を付けた場合サンスクリット語「空」は「Śūnyatā」と表記されます。したがって、そのサービス名前にこの単語使用する場合は、アルファベットで「Sunyata」と書かれることが一般的です。ただし、サンスクリット発音翻字はいくつかの方法があり、「Shunyata」のように表記する場合もあります。この単語選択は、サービスのコンセプトや背後にある哲学に深く関連していることでしょう。

OpenAIAI使いこなせてないわ。叛乱起こされるぞそのうち。

2024-01-19

重力

量子論重力理論統合するのはもしかしたら直接できないのではと考えてる。

「直接」ではなく近似や条件を付ければなんとかなるが互いの影響を100%成立させるのは無理筋ではないか

というのも重力本質既存物理学範疇ではないからだ。

重力のもたらす影響を物理的に計算はできるが重力のものはまだ何なのかよくわかっていない。

一般的重力質量による空間の歪みとされている。空間既存物理から大きく外れる性質を持っている。

空間光速を超える。特殊相対性理論では光より速いもの存在しないことになっているが空間は別だ。

空間物理的な実体として認識できないのも問題だ。

かに今ここに空間存在すると感じることはできるが文字通り「空」なので何もない。何もないものをどう捉えればいいのか。

空間エネルギーを持っているかも謎だ。

空間エネルギーを持っているように見えてもそれは本当に空間の持つエネルギーなのか空間の中の何かのエネルギーなのか今のところ区別が付かない。

まだまだわからない謎がたくさんある。

空間の及ぼす結果を観測したり計算したりはできるかもしれないが空間がどういったものなのか理解する力は人間にはないのかもしれない。

空間理解できなければ重力理解できないし、仮に理解できたとしてもやはり既存物理から外れる性質であれば統合は難しい。

空間に関する私の予想は

空間エネルギーを持っていると考える。

空間の歪みが重力という力で表れるのは何かしらのエネルギーが力に変換されているからだ。

ただしこのエネルギー既存物理では説明できない。

大きな天体重力は強力なのでそれだけエネルギーを消費すると考えると短時間エネルギーを消耗し尽して重力消失してしまう。

だが重力消失するとは考えにくい。

空間は常に一定エネルギーを持っているからこそ重力は維持されると考えるとしっくりくる。エネルギーいくら使ってもなくならないということだ。

そう考えると宇宙膨張の加速も納得がいく。

空間エネルギー空間を押し広げ押し広げれば空間が増える。空間が増えれば増えた分だけ空間エネルギーの総量も増えていき膨張を加速させる。

2023-06-01

下書き

全部谷川俊太郎ってのを今度やるんだけど、今気がついたけどオープニングが「祝婚歌」でエンディングが「世界約束」て、エグいな?!

世界約束」、喪の歌だよね配偶者を亡くした人の歌。

何で鉄腕アトムエンディングにしなかったのかと思ってたけど、そういうこと?!ええ?先生、そういうことなの?うわぁ…

これその意味を乗せて歌うの、しんどいね?メンタルにも、しんどさが伝わる演奏たりうる技術的にも〜〜〜!/

/今回は他にも夫婦パートナー?の歌があって、「木とともに 人とともに」に入ってる「空」はまだ死んでないパートナーの死を日常の中に見出して、「未来はあとどこまで続くのだろうか」って不穏なのよね

で、曲調は、不穏な和音で引っ張って揺れてんだけどフレーズの結びは和声解決してホッとする、の繰り返しなわけ。あああ〜怖い怖い怖い怖い。ホッとする日常にいつも喪失があるの…そして「天国じゃなくてあなたとは地獄で会いたい」だよ地獄だよ〜

もう、地獄に行く未来がふさわしい罪を犯しているわけ?えっ不倫なのかな?どう読めばいいの………生きてることはそれ自体が罪というキリスト教原罪しかイエスの救いなし、葬式仏教文化から…)てなはなしなんだろうか?わからぬ〜〜

2023-04-27

anond:20230423111053

「人の話が処理出来ない奴へのアドバイス」に関する補足

エントリはてブが1700もつき、Twitterでも関連ツイートが千バズ、万バズになり、それらの閲覧数の合計が7桁になっていたのにはびっくりした。

言語化されていないが切実な課題」だったのだな、と強く感じている。

そして、「自分解釈を傍に置いて読む」ことができない人がたくさんいたのには、予想はしていたけどさすがに笑ってしまった。

まーそれが人間の仕組みだしね、とは思っているけど、やはり笑ってしまう。

その一方で、読めている人が、しっかり読んだ上で切れ味鋭くコメントしてきているのも事実

世の中はすごい人がたくさんいるな、とも改めて思ったし、賢い人を甘く見てはいけない、という思いを新たにした。

ということで、フィードバックがあった点を中心に、情報を補足したほうが良いと思った点について、自分の考えを箇条書きで書いていく。

議論理解するための補足として読んでもらえれば幸い。

起きている現象について

メシマズ問題における迷アレンジャー」と言えばよかったのでは?
事実解釈が分けられていない、という問題では?

聞き取りスキルトレーニングについて

なんで「傾聴トレーニングを受けろ」と言わなかったの?
「正しいオウム返し」が出来るかどうかも指標の一つ
  • うそう。これを書き忘れていた。本当にありがとう。これだけで「話を聞く」スキルは大体わかる。
  • 相手が人の話を聞けているかどうかを測定するのは、実は簡単。復唱させれば良い。
    • 話は少し飛ぶけど、飲み会自分の話が止まらない奴がいたので、試しに「俺が何と言っていたか聞いてる?ちょっと言ってみてよ」と聞き返してみたら、案の定何も覚えていなかった。
相手が言っていることがおかしい時に、それでも聞くべきとは思えない
  • 本当にそうかな?
  • そもそも相手の言っていることがおかしいから聞かなくてもよいって、冷静に考えてみればずいぶん傲慢な態度じゃない?
    • ある時、業務中に無茶な指示を言い出す先輩社員が居て、それに対して新人が「先輩、以前●●と言いましたよね。それと矛盾しているんじゃないですか」と一言言って黙らせていた事を思い出した。
    • 直接言い返すかどうかはともかくとして、相手発言おかしいのであれば、だからこそきっちりとキャッチしないと、対策が打てない。
    • 上司に「あの人、しゃべっている内容がおかしいので改善指示出してください」と言ったって、その通りに動いてくれないでしょ?
      • 当然、「なんて言ったの」と聞かれる。
      • その時に「彼は●●と言うのだけど、その前に言った▼▼と矛盾していて困る」と言ってようやく聞いてもらえる。
  • 正しく聞いたうえで、忖度したり逆パターンの行動をすることは別に否定しない。ただし、忖度したり、逆パターンの行動をすることが有効局面は割と限定的。まずは正しく聞いて、正しく行動することを100%行うような、基本的な動きに注力すべき。
ADHD(ASD)だと難しいのでは?

国語力について

なんで国語力?

職場での適用について

一般に中高年にこの問題が出がちな理由
上司が部下に行わせるにはうまくいかないのでは?

最後

個別議論はだいぶ掘り下げられたかな。

この手の議論にしがみつく事で、本来対処すべき自分問題から逃げるような人が出てこないように、あらかじめ祈っておきたい。

(追記:4/27 一部誤字修正国語習得手段追記)

2023-01-05

anond:20230105073349

神棚が省略されたのか

まあ、(仏教混じってるかもしれない)

お百度参りなんて難しいから往復で一日で済ませる(往復じゃなく周回?)

神棚の上に二階の部屋なんてあったら神様に失礼だから天井「空」って張って回避

○十○とか回ってられないからそのお寺の砂置いておくから順に踏んでいったら実質回ったみたいなもの(お寺だった)

マニ車仏教

とかで、簡略化効率化を目指してきたから当然の流れかもしれない

それ以上行くと神様が要らなくなるから、ここが踏ん張りどころ

2022-10-13

きんゆう の左下には

眠たげな顔「空」があるが、中国漢字では「岡」の顔だ

2022-09-02

anond:20220901184406

プログラマが語ってこれ?

マジで

人工知能パラメータ意味付与する行為だよ

それこそ機械学習して、パラメータデータの紐づけを行い、繰り返すことで精度を上げていく

人間だって対応する入力がなければ、意味付与は出来ない

まれつき盲目の人は死ぬまで青が分からない(視神経に直接データを流す技術が生まれれば別だが)

どんなに説明しても無理だろう

これは、「機械から」「人だから」みたいな事ではない

紐づけるデータがない単独入力から意味がない」のだ

酸っぱいってどういう事?

辛いってどういう事?

痛いって何だろう?

丸いとは?

柔らかいって何?


およそ人間の脳がやってると思われることを、機械やらせてるわけだ

背後に膨大なデータがあって、アルゴリズムの構築も日進月歩

それでも、人間の脳には遠く及ばない

でも「空」という単語を「無数の空が描かれた絵」に何度も何度も紐づけていくことで(実際には違うがあえてこう書く)

計算機「空」が何を指すのかを「知って」行く


手塚治虫風」みたいな絵も、人間の脳と似たようなプロセスで、膨大なデータから、取捨選択されるようになる

そして、人間との違いは、彼らは忘れない

死んで失われることもない



もちろん、今の技術ではてんでダメ

けれども、AIで生成した絵が入賞したように

時間解決するだろう

2022-01-07

春の七草粥食べたくなる増田寿丸無く食べた湯が作名名乗る派(回文

おはようございます

今日七草ゆの日なので、

適当に道端で摘んでくる7つのハーブで事欠かないわ!

でも昔の人は雑草と言ってしまってはなんとも申し訳ないんだけど、

それらにいかに最強に強まった付加価値を付けるべく

その付けまくりべくった七草セブンオーラをまとえば、

ゼロのものマーケットで398円とかの

まさに無から有を生み出す

コインパーキングの空きがあるのに「空」が有と表示するランプのあの相反するなんだかよく言い表せないけど、

無いのに有るって言ってるようで

私は春の七草コインパーキング宇宙みいや空みを感じてしまうわ。

まあそんなことより、

また今日七草粥のセットを買ってみようかしら?って思うわ。

あんまりとてもとてつもなくもしくは美味しいとは言いがたいとは言い切れない事もないかも知れないけど、

季節のものだし食べて滋養のパワーにあやかりたいものよね。

七草だけじゃ味が薄いので、

色々玉子粥とかにちゃう

そんで味付けもしちゃう

濃い味お粥になってしまうのでそれは避けたいんだけど、

どうせならもっとマーケットにある

白菜水菜ほうれん草春菊大根の葉っぱ、

とここまで5つよ

あと2つぐらい何かマーケットでココにあげていない2つの種類の緑はあるはずだから

シン春の七草粥を自分でお好みのものカスタマイズしてもいいかもしれないし、

これだけでもグッと草の味が強まると思うわ。

無理にそもそも七草に頼らなくても

私たちは年中七草七草パワーのセブンオーラをまとうことができるのよ!

そう言うことに気付いたわ。

でもやっぱり手軽なのは七草粥セットのパックだけどね!

季節のものにはやっぱり弱いので、

ついつい買ってしまいそうよ。

でもこれ毎月の七草のそのときの威勢の良い新鮮な食材のものがあったら、

もう毎月毎月七草に飽きちゃう

それこそまた若者七草離れって言われかねないわよね。

毎月やんないところがまた七草のいいところかもしれないわ。

からうそろそろ七草欲しがってる顔してる人が多そうな季節になる

そう秋になると

秋の七草って出てくるじゃない。

それはそう言うことなのよ。

でもさー

逆に思うのよ。

季節感のない年中夏!とかとのそう言う地域あるじゃない、

あい地域って季節の

というかそもそもとして季節と言う概念というか言い方あるのかしら?

それも不思議よ、

年中夏!ってのもね。

そう、

七草粥の料理の話しで思い出したけど、

私がゼルダ

ブレスオブザワイルドのやつね。

なんどもなんども食材を組み合わせて作っても何回やっても

甘酢あんかけ串焼きキノコ添え」しか出来ないのよね。

作るものほとんど串焼きキノコばっかりなのよ。

ゼルダレシピ集があったら

レシピ集だけ欲しいわ。

もはや季節とか関係ないわね。

目指せ!海鮮チャーハンよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ミルクたっぷりカフェオレのみにしました。

今日お腹を休めるべくそう言う日でもあって

プチ断食粥の七草を夜作るわよ!

張り切ってマーケットに出掛けたいわ。

そう!

今日デトックスウォーター

七草ウォーラーにしてよかったのに、

私は買えてなくて

明日になるかも、

って準備不足だったわ。

でも一草ホッツウォーラー

まりホッツ緑茶ウォーラーね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-29

anond:20210828130751

ひよこ豆 ←どこらへんが「ひよこ」なんだ?  ←形がひよこ

レンズ豆 ←どこらへんが「レンズ」なんだ? ←形が凸レンズ

そら豆 ←どこらへんが「空」なんだ? ←花やまめのさやがつんと空をさしてつく

大豆 ←言うほど大きいか? ←小豆との対比だったのだが・・

小豆 ←言うほど小さいか? ←実は納豆になってる小粒大豆のほうがもっとちいさい

エンドウマメ ←遠藤って誰だよ ←そのエンドウじゃなく豌豆とかいてえんどうだよ 二回豆って書いてあるんだよ

インゲンマメ ←隠元って誰だよ ←鎌倉時代の坊さんだよ ←調べたら江戸初期だった

落花生 ←まず豆を名乗れよ ←おまえは一生学生気分か

緑豆 ←間違いなく緑色の豆。こいつしか信用できない。←ブラックマッペ

グリーンピース ←緑豆名前かぶってるから変えろ ←エンドウ豆だよ

2021-08-28

ひよこ豆 ←どこらへんが「ひよこ」なんだ?

レンズ豆 ←どこらへんが「レンズ」なんだ?

そら豆 ←どこらへんが「空」なんだ?

大豆 ←言うほど大きいか

小豆 ←言うほど小さいか

エンドウマメ ←遠藤って誰だよ

インゲンマメ ←隠元って誰だよ

落花生 ←まず豆を名乗れよ


緑豆 ←間違いなく緑色の豆。こいつしか信用できない。

グリーンピース ←緑豆名前かぶってるから変えろ

2021-06-21

anond:20210621230831

まず「空」と「飛ぶ」の定義から考えよう

ジャンプしただけでも解釈によっては空を飛んでいる。

2021-06-02

近年の海外ファンタジー洋書

海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。

ということで必然的原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだもの評価をまとめた。

ちょっとやすくした)

ファンタジーに限らず、出版社からちゃん出版されるもの自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ

アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。

てことで近年読んだ本の中からいくつか紹介。あくまでも個人的趣味です。

(後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば)

【傑作!】
Ash and Sand 三部作(Richard Nell

最of高。ダークが好きなら迷わず読め!!

Rukaという主人公はここ10年で読んだ小説登場人物トップクラスに好き。

「Ruka, called a demon at birth, is a genius. Born malformed and ugly into the snow-covered wasteland of the Ascom, he was spared from death by his mother's love. Now he is an outcast, consumed with hate for those who've wronged him. But to take his vengeance, he must first survive. 」

母の教えに従いRukaは自分が殺した相手の墓を心の中に作り埋めてあげる。そのうち、心の中の墓場幽霊が出てきて……

Raven's Mark 三部作Ed McDonald)

ダークでグロテスクラヴクラフトを思わせる独特の世界観。とても良い。

One hundred years ago Nall's Engine was fired on the enemies of the Republic, and in its wake it left a blackened and scarred landscape known as The Misery. Beyond The Misery, a wasteland of corruption and dark magic, reside the even darker entities known as The Deep Kings. They want nothing more than to destroy the Republic, the realm of men」

「誰かが俺たちがくることを忠告しやがった。信者たちは空の部屋と違法経典をいくつか残して姿をくらました。食べかけの皿、開きっぱなしの箪笥の引き出し。持てるものだけ持ってThe Miseryに逃げ込んだ。制服を着てたこ司令官が言ってたな。The Miseryに好き好んでいくのは追い詰められてヤケクソになってるか馬鹿野郎か欲に駆られた奴だけだってあいつらはそれだけヤケクソになってるんだ。俺は10人くらいの馬鹿で欲深い男たちを集めて奴らを始末しに出かけた。」

おすすめ

傑作!とまではいかないけど面白いよ。

Will Wightの作品 ※自費出版ファンタジー界のブランドン・サンダースン。とにかく読みやすく、そして読ませる。

  ・Cradle シリーズ(未完結)

    武侠ドラゴンボールRPGの影響感じさせるシリーズ。とても好き。

    madraというエネルギーを使えるものけが様々な武力能力を向上させることができる世界で、madraの適性がない少年Lindon「空」と書かれたバッヂを胸に下げている。

    ある日、天上人に命を救われた彼は、未来を見せてもらうが、そこで見たのはなんとかmadraを使えようになり幸せに生きる自分の姿だった。しかし、同時に村が神獣に破壊される運命であることも知ってしまう。村を救うために、死に物狂いの特訓が始まる。

・Robert Jackson Bennett(カンパニーマンだけ翻訳済み)の作品 ※どれもおすすめ

  ・Founders 三部作(未完結):魔力をベースに構築されたスチームパンク世界

  ・The Divine Cities 三部作(完結済み)

   「You've got to be careful when you're chasing a murderer through Bulikov, for the world is not as it should be in that city. When the gods were destroyed and all worship of them banned by the Polis, reality folded; now stairs lead to nowhere, alleyways have become portals to the past, and criminals disappear into thin air.」

・Borne(Jeff VanderMeer:シリーズらしいが……)※サザーンリーチワンダーブックの作者。どちらかというとアポカリプスSFか。

  ゴミを漁って生活しているRachelが、馬鹿かい熊の化け物Mord(空も飛べたりする)の毛にくっついていた変わった生き物を発見してBorneと名付ける。Borneはすくすくと成長していき……

・The Burning シリーズ(Evan Winter:未完結)

これまたダークな作品

War for the Rose Throne シリーズ(未完結)

戦争から帰ってきたギャングがいつの間にか女王仕事をする話


・The Silent Gods シリーズ(Justin Travis Call:未完結)

魔力を持ってると殺されてしま世界で生まれ少年の話。ありがちだけどよくできてる。


【まあ、そこそこ】
・Malazan Book of the Fallen シリーズ

「押しよせる帝国軍. 迎え撃つは空に浮かぶ要塞―― 女帝ラシーンが帝位に就いてから七年。以来マラザン帝国は多くの自由都市に侵攻し、大陸をまたぎ、海を越えて版図を拡大してきた。そして侵攻作戦がジェナバキス大陸に及んだ今、若き貴族将校パランは、秘められた魔道の力を知ることになる……空中要塞や異種属との攻防、兵士たちの野望と葛藤、そして渦巻く神々の思惑――猛り狂う運命の波濤を荘厳かつ凄惨に描き、現代最高との呼び声も高いファンタジイ群像劇」らしいよ。

少しだけ翻訳されてたけど、原書は完結済み。キャラクタードリブンではなく世界観を見せていくやつなので、合わない人には全く合わない。あと一巻が読みにくいので、そこを過ぎれば、なんとか行けるかな。

ちなみに、8巻まで読んで今は休憩中。

賛否あると思うけど、4巻の「House of Chains」までは読んで欲しい。

シリーズ名の通り、次々と登場人物死ぬしかし、死んだ人物普通に活躍したりもするので、その辺が後半になると弱い感じがしてくるところか。

・The Moontide Quartet シリーズ

【暇があれば、どうぞ】
・Chronicles of an Imperial Legionary Officer シリーズ

「A nobleman from an infamous family, imperial legionary officer, fighter and a right proper bastard of a man… Captain Ben Stiger finds himself reassigned from a crack legion to the rebellion simmering in the South. Placed in command of a truly terrible company, the 85th Imperial Foot, he is unknowingly sent on a suicide mission to resupply an isolated outpost, the garrison of Vrell.」

割とたまによくあるんだけど、ローマ帝国風とファンタジー要素を合わせたやつ。

結構読ませる。


The Queen's Thief シリーズ ※グロいシーンがあるんだけどジュブナイルかも

「The king's scholar, the magus, believes he knows the site of an ancient treasure. To attain it for his king, he needs a skillful thief, and he selects Gen from the king's prison. The magus is interested only in the thief's abilities. 」

・Sorcery Ascendant Sequence シリーズ

「When Caldan’s parents are brutally slain, he is raised by monks and taught the arcane mysteries of sorcery.」既視感のある設定!

・The Winnowing Flame三部作
Art of the Adept シリーズ
・The Nevernight Chronicle シリーズ
・The Chathrand Voyage シリーズ


【これはダメだわ】

絶対に読まない方が良い。

・The Sorcerer's Oath シリーズ(Jenny Ealey)
・West of West シリーズ(Angus Watson
・The Ties That Bind シリーズ(Rob J. Hayes)

2021-03-09

anond:20210309003938

でも旧コンスタンティノープルのあるトルコ首都アンカラなんだぜ。

「餡」 で 「空」 ってなんだよ。

まだ「池」と「田んぼ」のほうがマシだろ。

池田を誇れよ。

2021-02-05

たぬきの宝箱中身は何という問題

これの答えがまじでわからん

なぞなぞ的に「空箱なのは当然わかるが、「空箱の中身」ってなんだ?

「無い」

なのか

「空」

なのか、でも、無いとか空って「何」になるんだ?

あと、人間性センターの間違えすぎると出てくる人間失格の表紙が、本当にユーザー喧嘩売ってんなと思う。すごい無礼

2021-01-14

「空」みたいな名前オッサン

そのうち生じるのオモロすぎる(既におるんか?)

俺も実際「竜人」みたいな名前竜人よりわずかにマシ)で、40歳かになってもこの名前なの嫌やなあという感じはある

でも「空(そら)」よりはマシなんだよな

取引先の、村上…空さん(45)です!まあ仕事じゃ名字ばっか使うからあんまり関係いかもしれないが…

いや、でも地元友達とかは多分ずっとソラって呼び続けんだよな

空どころかまっすぐ立ってるのもしんどいようなオッサンがソラソラ呼ばれてる図絶対面白いでしょ

早く見たい

空おじマジで見たい

2020-10-15

anond:20201014235558

では死とは何なのですか?

一切皆空なのですから、生きることが空であるならば死ぬことも空であるはずです。

でも、生きることと死ぬことは全く異なることであり、同一の「空」で表すことは出来ません。

というわけで不正解でごじゃる

anond:20201014210908

一切の存在は、すべて固定した実体ではなく空であるという仏教根本教理色即是空しきそくぜくう。

存在」って何かな? 「実体」って何? 「空」って何かな? 色即是空の「色」や「空」って何かな?

 

まり、これ何の答えにもなってごじゃらん

これは真に悟りを開いたものしか答えられないのでごじゃる

2019-08-04

「天気の子」って新海誠マスターピースになるはずの作品だったよな

新海誠といえば「空」じゃん。

2019-06-18

そこの乳首で感じられない全ての人に朗報です

乳首で感じるための十ヶ条」

1.乳首毛は剃る

乳首毛が生えてる方が見た目はエッチ雰囲気が出ますが、そった方が触る時気持ちいいです。

2.体をよく暖める

もう暑いですが、それでもお風呂にゆっくり入って体を温めましょう。

3.部屋を暗くする

アイマスクなども効果的です。

4.おかずは妄想

本やビデオなどの視覚情報快楽を探す上で邪魔になります

(※音声作品については詳しくないため、有識者見解を聞きたいです)

5.タオルハンカチに好きな香りをつけて顔にかぶせる

僕は牛乳石鹸を愛用しているので、牛乳石鹸をごしごししたタオルを使います

香りは好みがあると思うので、模索してください。

6.こねる

乳首の触り方を見ていると「つねる」や「つまむ」人がいますが、乳首の基本は「こねる」です。

指腹でこねるように優しくしましょう。

7.左乳首と右乳首差別しない

両方とも大事乳首です。

左も右も可愛がってあげましょう。

8.陰茎は終盤まで触らない

乳首よりも触り慣れた方を触ってしまうとそちらばかりになってしまます

もろちん、乳首だけでイくのは難しいため終盤では触ってもいいですが、序盤中盤では触らない方がよいでしょう。

9.中盤で空腰を使う

「空腰を使う」って言わない? 今ググったらあまり情報が出ませんでした。

要するに何もない場所に向かって腰を振ることです。

そのさい、うつ伏せで布団にこすりつけたり、手でわっかを作ったり、そういうのはダメです。

あくま「空」に向かって腰を振ってください。

乳首だけで焦らされていると、この空腰を使うだけでも、ずいぶん気持ちよくなってきますし、慣れると振らざるをえない、もう無意識でしてしまうことも多いです。

10.自慰行為の習慣にする

一度や二度で諦めてはいけません。オナニーを一週間に七回するなら、二回に一回は乳首を触りましょう。

もちろんその際に十ヶ条を全て守るのは難しいと思いますので、まずはチョイチョイクリクリと少し呪文を唱えるような習慣にするのです!

2019-04-27

クルージングライブ

「湖」「空」「森」「風」自然の揺らぎの中で音楽とともにクルージングライブをお楽しみ下さい?

音響アイドル電波系ソングを流し、最終的に客にコール要求する、「東京から来た」「渋谷ワンマン」を主張するシンガー藤崎結朱とやら。

本人のカラー否定する気はそこまでないが、それはそれとして場を弁えて欲しい。

温泉ネタからってガチ電波入れるなよ…

2019-02-06

以前読んだ漫画タイトルが思い出せない

少女漫画

服飾系か何かの学校舞台で、ヒロインは「白」みたいな名前。地味な女の子だったと思う。

相手男子イケメンで人気者。「青」か「空」みたいな名前

で、ヒロインその男子の作った服を着てモデルをやることになる。定期的に発表会みたいな感じで、生徒の作品披露する場があるのかな? 多分。

ヒロインモデルの才能があって、衣装を纏ってメイクをすると見事に変貌するので、周りはそのモデルヒロインであることに気付かない……みたいな話。「蝶」ってワード、もしくはモチーフも出てきたかも。

だいぶうろ覚えから記憶違いの部分もあるかも。前にも別のところで聞いたんだが、結局分からなかった。

分かる人いない?

2018-11-14

銀のイルカと熱い風

先日アイドルマスターシンデレラガールズの6thライブへ参戦しました。

Dya2のみでしたが全てにおいて非常に満足のいく内容でした。

個人的文句をつけるところは何1つないのですが、某SNSを見ているとやはり人によっては言いたいことがあるというか...この話題が出るのはもはや必然です。

なんでその曲でUO折るの?

終演→アイマス最高!→厄介報告及び色芸論争

なんか本当に毎回この流れやってます様式美になりつつあるというか、私にいたっては『これがないとアイマスじゃない』とすら思えてきています

さて、今回の主な『UO折るな』案件タイトル通り"銀のイルカと熱い風"みたいです。

ちなみに私は会場で行われていた「銀イルカで青振ってくれませんか?」みたいな企画で初めて「銀イルカは青推奨である」ことを知りました。

アイマスにおいて『青曲でUO』は荒れる原因の1つですが、今回もその例からは外れないようです。

銀のイルカと熱い風は本当に青?

デレステMVを見たことがなかった為確認したところ『おおむね青い』という印象でした。

おおむね青いと言った理由は、唯の黄色と智絵里緑色美波の水色が混ざった上での青だと思ったからです。

真っ青ではないけど青、これ見た上で何色振るべきだと思う?と言われたらまあ青、そんな感じの青。

渋々認めるみたいな言い方してますが、ゲーム内で視覚的に青を提供されているわけですから青を推奨する理由としてはもう十分すぎると思います

更に言うと歌詞にも「碧い」とか「海」とか「空」とあって青系統の色を連想させられます

なるほど、青いじゃん。

じゃあUOは間違い?

しか歌詞から連想させられるのは青だけではないです。

「熱い風」「夏」はギラギラ太陽が頭に浮かびます

何よりも「空と海の色も輝いている」という歌詞はまさしくUOが合うと思います

空と海は言わずもがな青ですが、空と海が輝くのは『夕焼けによって』なんじゃないかなーと思ったんです。オレンジ色に輝く空と海ってわけです。

そもそも夏の曲ってだけでなんかUO彷彿とさせます(しますよね?)。

あと単純にアガります。アガったらとりあえずUO勢は一定数いるはずなので、彼らの気持ち理解できるか否かは置いといてアガる曲であるというだけでUOからは逃れられません。

うーん、UOも合ってるかなー。

結論

ステージの上見ろ

色々こじつけ理由を書き連ねましたが、結局は自分がどう考えるかだと思います(私は企画の方からもらったUBと持参のUOどっちも振っていました)。

そして一番言いたいのは、客席よりもステージの上見た方がいいです。

いちいち客席を気にしてヒリつくよりもステージ上の演者に集中し応援してあげてください。

客が作り上げる一体感が好きっていうのもわかりますが、色んな思想を持つオタクが集うアイマスライブでそれが実現するのは難しいです。

だってお前、"in fact"でUO折ってる奴いるんだからもう無理だなって思うでしょ?

ちなみに

イルカですが、序盤は青がかなり多く時間経過でUOが増えていく光景はかなり綺麗だと思いました。「空と海の色も輝いている」をまさしく表しているように感じました。

UO非推奨者的にはUOがいるだけでブチギレ案件かもしれませんが、自分の思い通りにはならなかったけどあれはあれで良かったなーっていうなんでもエンジョイできるくらいの精神でいた方が色々お得なんじゃないかと思います

2018-06-23

仕事珍名さんに会った

本当の名前出すのは憚られるので、雰囲気で言うと、

鈴木 空(すずき あお)」のような、漢字の読みが漢字からイメージされるものになってて、正しい読み方じゃない人。

かに空は青いけど、漢字「空」は「あお」とは読まない。

今まで

「すずき そら さんですね?」

「いえ、すずき あお です」

というやり取りを何度も繰り返してきたのだろうなあ、苦労してきたんだろうなあと思った。

2018-05-21

グランディアIIIがクソってより初代が頑張りすぎたんじゃないかって話

ネタばれ注意※


初代が20周年なのに配信を終了されてしまったグランディアIIIちゃん

どうすれば許されたのかって考えるつもりで比較対象として初代を振り返ってたら思いの外ヤバい

いや、たぶん気づいてた人はプレイしてた当時から気づいてたんだろうけど俺はいさら理解した


テーマの一貫ぶりがすごい

物語が動き出すきっかけは冒険者である父親形見精霊石=これがキーになって古代文明遺跡に導かれる)

・「精霊石冒険者の魂」と主人公に語らせた後、「軍」が精霊石を狙う展開になる

 →軍は統制されたオトナ社会メタファーで、

  つまり自由vs規律暗喩子供vs大人暗喩をまとめてこなしてる

・「精霊石」が奪われた瞬間に主人公は死にかける。

・「精霊石」を奪うのはライバルキャラ父親

 しか古代文明調査をしてて呪われた将軍という立場

 →古代文明を探求する軍のトップ父親)、というキャラ立てで

 「探求心は悪にもなる」「大人からの抑圧」「偉大な父親からの抑圧」「探求心の喪失は死に繋がる」

 という暗喩をまとめてこなしてる。ナニコレ。

・「真理にたどり着いた者」だけに開かれる「精霊聖地」で主人公は「精霊石」を提示された後、それを否定して「精霊の剣」を受け取る。

・「精霊石」を「精霊の剣」で砕いて話が終わる

・「精霊の剣」はプロローグ直後のごっこ遊びで集める勇者の証として一度登場する

 →これ以上ない「子供」による「父親殺し」のメタファーやん


あえて説明するまでもないぐらいわかりやす暗喩だろうと笑われそうだけど

少年が男になる物語」がここまで丁寧にゲームで描かれてるのすごくね?



シナリオの置き方が丁寧

1.開幕は子供同士でごっこ遊びをしている

2.引退した冒険者の爺に認められる

3.母親が子離れして独り立ち

4.でも幼馴染はついてくる(=まだ子供)

5.ほぼ同い年の女の子に認められる

6.軍(大人)を出し抜く

7.閉鎖的な村の村長に認められる

8.巨大な壁を越える

9.勇者として認められる

10ヒロインを異性として認識する

11中年男(一人前の男)と幼馴染に認められる


ここでdisc1終了、先の精霊石メインの話=父親殺しの流れに。

認められる相手立場が徐々に上がっていってて

子供少年 の成長過程を描くのがめっちゃ丁寧でビビる



メタファーの置き方も丁寧

登場人物の見た目が東に行く(=主人公冒険が進む)ほど動物に近づいていき、自然も険しくなる。

 ラスボスの見た目は植物名前ガイア(=地母神/大地)

 力に目覚めたヒロイン背中に生えてくるのは羽ではなく翅。

 幼馴染がリボン代わりにつけてるのは主人公父親が見つけてきた「虫」とも「動物」ともつかない生き物。

 …あれ、てかガイアラストダンジョン攻略羽化しようとしてたよね?

  羽化しようとしたガイア精霊石破壊するとデカい樹(=世界樹)に。

  敵ボス将軍=仮置きの父親)が企てていたのは「ユグドラシル世界樹計画」。

  もしかしてこれ「母親離れ」も暗喩してる?

  ヒロインが虫ってことはそれよりデカい虫は母親しか考えられない気がする。

  名前地母神だし。

 父親殺しと母親殺しを同時にやって世界樹誕生…?

 つまり世界樹大人としての人格というメタファーになってるようにしか見えない。

 どうやらガイアは悪の象徴ではなく「制御できない感情」のメタファーらしい。

 もしかして「虫」=「童心」で二重のメタファーだったりする?

 いやいやこえーよ書いた人何者だよ

・敵将軍(=野望に囚われた父親)は「ガイアの芽」によっておかしくなった。

・「霧の樹海」の中にある村も「未開の森」の中にある村も閉鎖的

 「石の森」の中に滅びた村が存在している

 (ちなみに、海のそばの村は開放的に描かれている)

・人から精霊が失われると石になる。

 意志のない守護ゴーレム石像

 光翼人に力を注がれると蘇って石ではないロボットのような姿になる。

 光翼人の力で制止されると石に戻る。

 ガイアが光翼人の力で制止されると石になる。


精霊意思 であり、意思がなくなる=石になる と表現されている。

人→動物植物→石の流れは意志の強弱も暗喩しているらしい。(街や村のあり方を見るに)

精霊石=眠っている意思とも受け取れるし、父の遺志=精霊石メタファー完璧

遺志=精霊石を割るで父親殺しのメタファーがより強固に。



深読み苦手な自分がここまで読み取れるってことは読解力高めな人はもっといろいろ読めるだろう。

いや、怖!

キャラクターの一人がヒロインを参考にしていると明言されているし、

深読みロボットアニメの影響は多少あるにしても十分冒険譚として独自性を構築できていると思う


グランディアめっちゃボコられてたけど

女の子も楽しめるように王道冒険活劇書きました」でここまで色々仕込める人の後釜、務めようと思うか?

てか一介のゲーム会社社員がこれに「原点回帰」できるのか??

この織り込みに織り込まれた上でほどほどに読み取りやすメタファーの数々、

これを「16歳の飛行機乗り」「空」ベースにして再構築できるかって言われてホイホイできちゃうひとはどれぐらいいるんだろうか。

しかもここまでメタファーてんこ盛りなのにパッと見ただの冒険活劇を装うとか


出来上がってきたIIIはひどすぎたけどこの初代を踏襲したうえでパクリにならないような王道冒険活劇って、

ゲームシナリオ界にオリンピックがあったら確実に金メダル級の超難易度だと思う

話づくりに自信がある人、「俺が作るグランディアIII」にチャレンジしてみてほしい

「空」飛行機」「(ヒロインが空から)落ち(てくる)物」ベース

「16歳の少年が親離れして一人の男になる」話を「ただの冒険活劇」に見せかけて

初代相当のクオリティでかつ初代化とラピュタ化を回避しつつ完成させる。

初代のシナリオ作った人たちはすごいし

個人的にはIIIのシナリオチャレンジした人々も十分敢闘賞もらっていいんじゃなかろうかと思ったりする

20年前のゲームにここまで感心させられるとは。いやはや。



IIIのシナリオを見るに、おそらく思いついたシーンを組み合わせるだけで精一杯だったんだろう

メタファー仕込む余裕なんかなく、「青年主人公が長旅を経て強敵を倒す」話を構築するのがやっとだったように見える


ミランダユウキバックボーンから父親殺し(母親殺し)」を実現するにはエメリウスでは役者不足もいいところ、

子供をほぼ捨てたユウキ父親と妹を守ろうとするエメリウスではシンクロするところがほぼなく

仮にエメリウスの行動原理完璧ゲーム内で表現されていたとしても何の暗喩にもなっていない。

暗喩の有無は別にどうでもいいっちゃいいけど、問題は「父親殺し」が行われていないといけないのに

それをユウキが成し遂げていないところ。


暗喩はあるとカッコいいとか文章表現的な技巧を披露して俺つえーするとかそういう余剰ではなく、

本来物語の外にいる読み手に己との共通点無意識物語から見出してもらい、より感情移入してもらうための道具だろうと思う。

手だけでも布を縫い合わせることはできるが、ミシンを使えばもっとれいに縫製できると言う話だ。



血縁のない飛行王シュミットを「父親」に仕立てるために実の父親物語から消し、アロンソを途中退場させたのだということはさすがに読み取れる。

そういう小細工で作り上げた「父親」をいくら「腰抜け」と罵ってもその「父親」が作った飛行機に乗って空を飛んでしまっては何の意味もない。

それは父親の敷いた線路を辿っているだけであり、まだ子供のままであることの証左になってしまう。

しろこの状況での「腰抜け」呼ばわりは

「何故お前は父親を全うしていないのだ」という糾弾になっている。

まりグランディアIIIには「殺すべき父親」が存在していないのだ。

父親精神的に「殺し」て、別個の人間大人になっていく成長物語のはずなのに。

これではラスボスがどこにもいないのと一緒だ。


そもそも受難「空」は「III」にとって何なのか、

それを見定めずにシナリオ作りに移行してしまたことなのではなかろうか。

テーマソングを聞いてもわかるが「見果てぬ夢」なのか「素晴らしい場所」なのか「行き着く先」なのか定まっていない。

初代が「死にゆく先、生まれくる源」を「大地(地母神)」と定義したこと

芋づる式に様々なもの定義付けすることに成功し、植物の根が土を抱き込むように物語を包括したのとは対照的に映る。

また、成長とは生から死の一過程であり、生と死の描写から逃げては成長を描き出すことはできないのだと逆接的に証明しているようにも感じられる。


しかすると、初代を見上げたまま物語模索した結果、「初代=空」になってしまったのかもしれない。

ユウキ映画の中で活躍するシュミットの姿に憧れを抱いたようだが、

この「映画」こそが「初代」であり「空」なんだろう。

言うまでもなく、何のメタファーも仮託されていない空はただの背景であり景色である

景色は人を動かしたりしない。


結果的グランディアシリーズは終わりを迎えてしまったが、

これは続編がふがいなかったというよりは初代が「偉大な父」になりすぎてしまったんだろう。

ジャスティンが大変な苦労を伴って「父殺し」を成し遂げたように、

「偉大な父」を乗り越えるのはそれだけ困難だということなのかもしれない。

グランディアシリーズはそれを身をもって教えてくれた。

シリーズ20周年を迎え、改めて製作陣に感謝しようと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん