「「ん」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「ん」とは

2022-12-28

anond:20221228131704

???

「いちば」に「ん」は入っていないのに、勝手「ん」をつけられてるんだが?

電話相手方「ん」を落としたと勝手判断して、勝手につけられてるってことを言いたいの?


1回で分からないやつには「市役所の市」とか2回以上説明しなきゃならなくて、うざい。

2022-11-26

今「しりガルバナナ」が熱い!主に中高で!!!

大事ルール忘れてたので追記テンポ大事です。

しりガルばななである。多人数で楽しむゲームである。聞けば想像つくかもしれないが、しりとり+マジカバナナである

娘の中学校流行っているいるそうだ。

発祥がどこなのかはしらないが、TikTok動画がいくつかある。

ルールシンプル

しりとりのターンとマジカバナナのターンが3ワードごとに切り替えながら続ける。

ただし、しりとりで「ん」で終わるワードがでたら、次はマジカバナナのターンになる。

追記しりとりのターンもマジカバナナテンポで回答する。詰まったら負け。

ゲーム開始時点でしりとりかマジカバナナのどちらから始めるかは、最初回答者自由に決めてよい。

(みんなで!)しりガルバナナナンナンといったらインドインドといったらマハラジャ、。。て感じ。

しりとりのンジャメナ問題と嵌め手クソ問題を解消し、マジカバナナよりはゲーム性が強い、ほどよいアレンジの効いたゲームだ。

というわけで早速やってみよう。

(みんなで!)しりガルバナナ

バナナといったらチンコ!!!!!

2022-10-24

「うーそーだーよ」から始まるあのラップ(?)

何か突然、小学生の頃にちょっと流行った言葉遊びラップ?みたいなのを思い出した

 

うーそーだーよ

ヨーグルとんがら死んじまエビフラ

インドの山奥でんでんタツりんごは真っ赤っカーチャン怒りんぼーくは泣いちゃっタヌキの立ちしょん便所の戸が開かない

 

というやつ

当時は意味のない言葉の羅列だと思っていたが、今思い返し口にしてみると、やたらと気分よくリズムに乗れて

実はこれ、すごく完成度が高いんじゃないかと気づいた

 

使われてる単語の2文字目に「ん」や「-」の頻度が高くて、それがたぶんリズムを作るのに役立ってるとか

だんだん言葉密度が高くなって盛り上がっていって、長すぎず短すぎず絶妙なところで急にバン!と終わる感じとか

何かすごく凄い気がするんだけど、音楽にも詩にも疎いので説明するための言葉が分からない

誰か詳しい人、これの凄さ解説してくれませんか

2022-10-21

anond:20221021094930

「おうか」の書き文字は実質「おーか」と発音するのでOKAでヨシ!

「ん」の音はマ行・バ行・パ行の前に来るときはNじゃなくてMと表記するのでMでヨシ!

まり「おうからんまん」は『OKARAMMAN』でヨシ!!

合わせ技一本ですな

2022-09-29

外国人は「皆さん」を「みんなさん」と言いがち

そもそもなんで「皆」は「みな」なのに「みんな」には「ん」が入ってんの。もともと「みな」と言ってたけど発音しにくいか「ん」を入れて「みんな」で定着したのか?

2022-09-18

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムはすごい

先日ドラゴンクエスト10オフラインが発売された。

これにはフレンドシステム実装されている。オフラインなのにフレンドとは?って感じだけど、このフレンドシステムちゃんオフラインサーバレスに稼働している上に仮に20年後であったとしても問題なく動作する、ちょっとすごいシステムだった。

まずフレンドシステム概要から

これはプレイヤー間でキャラクターデータと依頼書と呼ばれるアイテムをやりとりするものだ。

他人が公開しているフレンドのじゅもんをゲーム手入力すると、その人のキャラクターとそのキャラが持っている依頼書と呼ばれるアイテムが手に入る。依頼書というのにはミニクエストが書かれており、それをクリアすると報酬アイテムが手に入る。

ただし、ゲーム内でプレイヤー自身が依頼書のクエストクリアすることはできない。その代わりに集めたフレンドのキャラクター使役して依頼書のクエストクリアしてもらうことになる。

そうして報酬を手に入れることができるというのが、ドラクエ10オフラインにおけるフレンドシステムだ。

何がすごいって、このフレンドのじゅもんシステムがすごい。

このシステムはおそらくドラクエ9すれ違い通信で宝の地図を集める要素の弱点を克服しながら実装されたものだ。

ドラクエ9すれ違い通信の何が弱点だったのかというと、人口の多さが正義となってしまった点であるプレイヤーとすれ違って自動的データをやりとりするものだが、そのプレイヤー人口が少ない地域ドラクエ9の発売から何年も経ってから遊ぼうとしても、すれ違う相手がいなくて宝の地図が手に入らないのが難点であった。

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムは、すれ違いで自動的データをやりとりするという利便性を捨てる代わりに、どのような形でもフレンドのじゅもんさえ伝われば場所の制約も時間の制約も乗り越えられるように設計されている。

また、ドラクエ10オフラインマルチプラットフォームで発売されているが、異なるプラットフォームでのデータのやり取りも可能だ。

そもそもフレンドのじゅもんはどのようなものなのか、もう少し詳しく説明する。

フレンドのじゅもんはひらがな46文字から構成される文字列で、これにキャラクターデータと依頼書のデータ信号化されて入力されている。ざっくり計算だが、「を」「ん」以外のひらがな44文字と濁音20文字、合わせて64文字を利用しており、6bitで表現できるのが0〜63までなので一文字あたり6bit、これが46文字あって34.5バイトデータ量を詰めることが出来る。

これを発信側のプレイヤーが公開し、受信側のプレイヤーゲーム手入力することで復号して発信側のプレイヤーデータを手に入れる。

この方法なので、双方向通信ではない。しかしその分、ゲーム自体オフラインかつサーバレスでも問題ないようになっている。

この時代だとフレンドのじゅもんは主にネット上でやり取りされているが、このおかげで住んでいる地域プレイヤー人口関係なくキャラと依頼書を集めることができるし、仮に20年後にこのゲームプレイするとしても、じゅもんがログに残っていればやはりキャラと依頼書を集められるのだ。

仮にネットログではなくとも、例えばフレンドのじゅもんを集めた小冊子などが残っていても同じことができる。

ただしデメリットとして、プレイヤーに面倒な46文字手入力をさせるというものがある。もしこのシステムを他のゲーム採用しようとしても、この点だけで却下されるだろう。

しかし、ドラクエには歴史がある。

かつてこの面倒なシステム採用していたという前例があるし、良くも悪くもドラクエネタとして語り継がれているシステムなので、プレイヤー側も受け入れる下地がある。

これがこのフレンドのじゅもんの一番すごいところかもしれない。

データ機械から機械へ直接伝達するのが当たり前のこの時代に、プレイヤーによる手入力という手段を介してデータを直接伝達する場合に発生する問題を全て解決してしまった。

この手段採用したドラクエ10オフラインスタッフ判断に、心から敬服する。

2022-08-08

anond:20220807000644

体育祭チームカラー鉢巻きをネクタイみたく結ぶのが流行って男友達に付けてやってたら女子からも頼まれた。

「知ってるだろうけど私不器用からね!」って自信満々に。

「いや知らんし」って言いながら結ぼうとしたけど緊張してうまく結べない。

ちょっと!わざと変な結び方しようとしてる!?

「いや違くて。無理なんだよこういうのがそもそも…」

「無理って何!?私と一緒にいるのがそんなに嫌なわけ!?

「いやいや女子と至近距離そもそも無理って話」

「……女子

「出来たよ。緊張してるって自己申告したらなんかすぐ結べた」

「…ありがと」

「ん」

他の女友達の元へ帰ろうとする彼女

数歩進んで振りかえって

「お返しに結んであげよっか?w」

「ば、無理てか結べるし!」

めっちゃ赤面しながら断ったけどあの時の彼女も頬が赤かったなって。

2022-07-20

[]SNS安全に使うためには「ギシアン」が大事ってマ?

「ぎ」偽名を使う

「し」知らない人をフォローしない

「あ」アンチ活動をしない

「ん」困った時はネット大人相談する

らしいよ。安全に気をつけてレッツインターネッツ

2022-07-19

片言の間違った日本語で煽られると頭に来る

なんのsubredditの通知かは忘れたが、「ジャップ怒らないで聞いてほしいだけど国のトップカルト支配されててどう思う?ww」みたいなタイトルメール通知が来てなんか猛烈に頭にきてreddit自体unsubscribe してしまった

べつに煽り自体は何にも感じない、マジで無なんだけど、「聞いてほしいんだけど」とあるべきところの「ん」がないだけでなんか無茶苦茶に頭に来る

「ん」をつけろよ気持ち悪いんだよ!!!!!JLPT N5からやり直せ!!!!!!

2022-07-01

エロマンガを描いて生きている 1/3 


pixivに初めて投稿したのは約八年前になる。

それから長い時間が経って、今は野良プロとして漫画を描いている。特定組織には所属していない。ごく稀にR18雑誌寄稿したりもするが、基本はずっと一人だ。

今回、こうしてエッセイみたいなのを増田投稿しようと思ったのは、感謝の念が芽生えたからだ。

ずっと、社会に恨みを抱いて生きてきた。子どもの頃からストレスが多い環境にいたせいだろう。最近、ようやく周りに感謝ができるようになった。以前は、作品を認めてくれるファンの人だったり、SNS意見コメントをくれる人だったり、本気で叱ってくれる人にしか感謝できなかった。

最近になって、子どもの頃から散々な目に遭わされた家族とか、昔々の、辛い状況でも諦めなかった自分感謝ができるようになりつつある。ちょっと長くなるけど、自分語りをさせてほしい。



見た目があまりよくない。いじめに遭うことが多かった。

虫取り網を叩き折られたり、廊下を歩いていると後ろから蹴られたり、みんなで遊んでいる時も置いてけぼりにされたり、自分の家で遊んでいる時は貯金箱からお金を盗まれたりした。

イジメから助けてくれる先生はいたが、見て見ぬ振りをする先生も多かった。中学に上がってからは、暴力ますます激しくなって、週に1,2回くらいしか学校に行かなくなった。保健室通いというやつだ。

学校だけじゃない。家族もそうだった。自営業工場主兼農場主)をしている父はただ黙々と働いているだけだったが、母(介護福祉士)がとにかく理不尽だった。小四くらいで整体マッサージを覚えさせられ、母が夜ドラマを観ている最中、足や背中をひたすら揉まされた。

数学テスト20点を取ったり、ワイシャツ洗濯に出さなくて洗濯機で汚れが落ちなかったりすると、決まって布団叩きで頭をぶん殴る。その後は決まって反省文の提出と朗読がセットで付いてくる。

一番ムカついたのは妹(現在イラストレーター女性誌挿絵とかリクルート雑誌4コマ作ってる)だ。3つ下だったが、自分中学一年生の秋に不登校になり始めてからは、ひたすらバカにしてきた。

母と一緒になって、「役立たず」「頭が悪い」「人間性問題がある」「兄ちゃんのせいで学校で嫌な思いをする」「早く家から出て行って」など言いたい放題だった。

中学卒業して偏差値52の公立高校に通った。イジメに遭いそうにない環境生き方必死で探したおかげか、陰キャラとして3年間を過ごすことで平穏無事に高卒肩書を得た。

人間としては全然ダメだった。今でもそうだ。青春期に、部活とかボランティアとか、人と関わる活動をしてこなかったせいか社会性に問題がある。クリエイターを目指す専門学校に入っても変わらなかった。マックアルバイトを始めたけど、根本的なところはいっしょだった。

自信がなかったのだと思う。自分自身の生き方に対する信仰、というか。それが社会性のなさに繋がって、いつまで経っても結果が出せなくて、それで自信を失っての悪循環だった。

普通20代前半くらいの人間だったら、「お前はすごい」と言われたことがあるはずだ。自分にはそれがない。もどかしい気分になったけど、当時は鬱蒼鬱屈(教えてくれた人サンキューです笑)とした気分で街を歩くしか手段がなかった。

ちょっと前に、マクドナルド面接に出かけて、遅刻して店長に怒られて逆切れをした人のはてなブログがバズったことがあったはずだ。まさにそんな気分だった。あれは自分だった。もう一人の自分。今思えば愛おしい。



専門学校入学してすぐだったか。あるまとめサイトを見たのは。

絵師の上達みたいなタイトル2ちゃんねるスレッドだった。いろんな神絵師の上達していく過程が何枚かの絵を抜き出すことで説明されていた。ところで、自分シナリオ学科だった。イラストとは縁がない。けど感動したのは覚えている。

ある神絵師最初イラストは、東方チルノだった。最初小学生が描いたみたいなシンプル鉛筆書きみたいなノリだったのだが、年を経る毎にどんどんうまくなっていって、最後イラスト神輿と一緒に映っているチルノはまさに圧巻だった。

この時になって思い出した。小学生の頃は、授業中のノートに絵を描くのが好きだった。当然、大したことはない。まさに子ども落書きだ。中学生になる頃には一切書かなくなっていた。

自分イラストをやってみたいと思った。確かな感情だった。自分が好きなアニメイラストを描いてみたい。あの時、確かにそう感じた。

まずは自由に描いてみた。

一番最初に描いたのは実家で飼っていた猫だった。灰色のやつで、自分と妹が小学生の時に拾ってきた。自分達が近付くと、「ヌアァン」と鳴いて田んぼ稲穂の中に入って行った。

出てくるまでに20分はかかったろうか。「いつまでも一緒に待つんだぞ」と妹に提案して、出てきた猫を妹が抱えて家に持って帰ったんだっけ。父には反対されたけど、母を味方に付けることに成功した。

そんなこんなで初めて描いた猫は、猫ではなかった。よくわからない物体だった。耳がへなっと折れていて、ほわほわとした毛並みを表したはずの鉛筆でのなぞり書きは、角が折れたトーストの上に浮かんだような暗黒物質を生み出していた。小倉トーストだった。

二番目に描いたのは、好きなアニメキャラだった。アイカツ!星宮いちごを描いてみた。二次元だったら何とかなるかと思ったが、ぜんぜんそんなことはなかった。一応人間にはなっていたが、こっちの方がまだ猫に似ていた。

三番目は、風景に挑戦した。上で田んぼと書いたが、当時は関東圏でもそれなりの田舎に住んでいた。実家の近くに小高い山があるのだが、そこに昇って、自分が住んでいる町を見下ろしてスケッチをしてみた――結果は燦々ではなく、散々とした出来だった。透き通った空気の中に浮かぶ田畑が並んだ一帯を描くはずが、自室の襖に飛び散ったとある黄ばんだ一角のような、痴態のようなものしか描くことができなかった。

独学で学んでいるかダメなんだと思い、ネットで上達方法を学んでみた。といってもツイッター検索だが。「とにかく量をこなせ」というメッセージが心を掴んだ。

次は書店で本を買い、何周も読み返して基礎的な人体の描き方を頭に叩き込んだ。新しい何かが開けた気がした。

そんなこんなで、何を描いたのか判然としないようなモノを1週間につき1枚のペースで仕上げていった。努力しただけあって「ヘタクソ」の領域に到達することができた。

これでいい。あとはpixiv投稿しさえすれば、絵描きへの第一歩を踏み出せる。ここまでに約二ヶ月かかっている。今までのpixivの使い方はといえば、好きな漫画アニメイラストを見たり、さあ寝るかと思った時に、より深く就寝に至るための聖なる行為(SeaCallと呼んでいた)をするためだった。

それが今、人生で初めて本気で描いたアイカツ!キャラ絵を投稿しようとしている。色々と入力していって、最後に「投稿する」ボタンを押すと、ブラウザ画面がぐるぐると回って投稿が終わった。

最初ブクマ数は、3時間で「5」だった。閲覧数は70くらい。コメントも付いた。テンプレだったけど。

しかった。自分イラストを気に入ってくれる人がいたのが嬉しかった。この時が絵描きとして人生で一番最高の瞬間だった。この時以上に嬉しかたことはない。

ところで、検索で一番上に出てくる上位勢とは月とすっぽんだった。それくらい画力に差があった。子どもの頃に観ていた夜ドラマで喩えると、彼らがお空に浮かぶお月様だとしたら、自分味噌汁出汁に使われる煮干し様だった。彼ら彼女らを引き立てるための数多のヘタクソの1人。それが当時の自分だった。

今の自分は、漫画的な儲けであれば、彼ら上位勢のほとんど全員に勝っているだろう。もしかすると、pixiv出身の若手作家という括りでは自分歴代一位かもしれない。いや、多分そうだ。

しかしbut。あいつらの画力には到底及ばない。あれは常人が至れる領域じゃない。努力できる天才けがあそこまでいける。

当時は、気が狂ったようにイラストを描いた。専門学校の授業が終わると、真っ先に家に帰ってイラストを描いた。アルバイトは当初週4でシフトに入っていたけど、週2に減らした。

ここでいったん筆を止めて、pixivマイアカウントを眺めてみる。過去に描いた作品時系列に巡ってみたのだ。すると、端的なある特徴が出てきた。割とすぐに一般からエロ主体に移行しているのだ。もっと遅いと思っていた。

今の自分は、一応プロだ。エロ絵で生きている。絵の初心者だった当時は、そんな未来は全く想定していなかった。自分が描いていて楽しいものを作っていただけだ。自分はおそらく、エロに興味がある人間だったのだろう。

とにかく、たくさん投稿していた。週に2~3つ上げていたこともある。今だと月に1枚が限度だ。暇な時間がなくなってしまって、好きなキャラ絵を描く時間も体力も気力もない。専門学校卒業する頃には、200本以上のイラスト漫画をアップしていた。子ども向け~若者向けのアニメが多い。アイカツ!とか、プリパラとか、ポケモンとか、ラノベ作品とかそんな感じだ。

すっかり絵描きになっていた。マックアルバイトで貯めたお金ペンタブを買ったりした。今でも使っているお気に入りのやつだ。

絵を好きになれたのはよかったが、専門学校卒業しても就職しなかった。シナリオ勉強は存分にさせてもらったけど、別に脚本家になりたいわけでもなし、ゲーム制作の実績があるわけでもなし、就職活動コネ作りなど当然しているはずもなく。文章を書くのは好きだったが、小説書きには興味がない。そんなことより絵が描きたかった。

いや、違う。専門学校に居た時、違う学科同士でグループを作ってゲーム制作したことがある。途中で抜けることになったが。コテコテRPGだった。

ツクール制作を進めていて、魔法名前を考えている時、自分が水属性魔法として「シーコール」を提案したのだ。それで、3人居た仲間の1人が噴き出した。また別の子が、「海をイメージしてるんだね。きれいな名前だね」と言ってくれた。それで、「発展形はどういう名前になるの?」と聞いてきた。

「ゼンイン・シーコールというのはどう?」と自分がいうと、さっき噴き出した奴が机に突っ伏していた。「それは、どういう描写イメージしてるん?」とさっきの女の子が聞いてきた。

「みんなで力を放出して集めたやつを、その聖なるやつをさ、敵に流し込んでやるんだ。思い浮かべてみて」と言ったところで、また別の人が「お前はふざけているのか。帰ってくれ!!」と憤った。

以後は、それなりのペースで開発は進んだ。順調だったように思う。上の女の子が、みんなをうまくリードしてくれた。自分にキレた人も、開発の途中から冗談を言うようになっていた。

増田君、いいシナリオが思い浮かばない? じゃあ、この主人公がトツゼン・シーコールをするのはどう?」

冗談を言ってくれるようになった。

懐かしい記憶だ。ちなみに、シーコールきれいな名前だと言ってくれた子は、卒業後にガンホー入社した。当専門学校では一番の出世株だ。同窓会ではスマホゲームを開発してると言っていた。参考までに、マジメに考えた技や魔法も一応提出した。

グランドアクセラレーション攻撃ではなくて地属性のバフ)

イモータルブル-(水属性のバフ的なやつだったと思う)

・赤薔薇の檻(どくどくみたいな感じ。味方にかけると回復

・無窮動(ペルペトゥーム・モビーレと読む。それ以外は亡失)

規律ある発狂状態(ディシプリナ・インサイアと読む。それ以外は亡失)

・全領域侵食(この名前以外は記憶にない)

夜明けの羽ばたき(〃。たぶんミネルヴァの梟から取ったのだろう)

こうして自分は、絵を描いていたいがあまりフリーターとしての道を選んだ。父や母から馬鹿にされ、軽んじられた。当然、妹からも。

当時の妹は、実家台所自分存在を認める度に、ごみを眺めるような感じで素通りした。なんというか、存在認識していないのだ。あいつも高校を出てすぐに入った会社で嫌なことがあって、1年ちょっとで辞めてしまって辛かったのかもしれないが、とにかく目線が冷たかった。

自分フリーター身分なので、家族内で大したことは言えなかった。母にはよく「役立たず」「プーの分際で」「一生トイレ掃除でもしてなさい」など冷たい言葉を吐かれた。

フリーターだった頃の自分は、何を思っていたのだろう。「見返してやる。世の中で絶対成功してやる」などと思っていたのだろうか……いや、そんなことは思っていない。自分がやりたいように、やりたいことをして生きていきたい。そう思っていた。それだけだった。



マックで週2~3回のアルバイトをして、家に帰ったら小学校に上がる時に買ってもらった児童机に座り、ペンタブを握って作業に没頭した。傍らの床には、スケッチ帳を破って放り投げた下書きが何十枚も落っこちている。そんな毎日だった。

できた、できた、できた!! 作品を完成させた時のあの感覚自分がまるで神にでもなったかのような、いま過去最高を更新し続けている、今この瞬間の自分過去のどの自分よりも優れている――という、あの頃の高揚感にはもう戻れない。あの日々、俺は俺で満たされていた。我を忘れるほど。自分が決めて進んでいた道のなかで。

成長しすぎてしまった。10ヵ月以上かけて長編作品を完成させたとしても、喜びはあまりない。それよりも、ホッとした、安心したという感情の方が強くて。ある時期を境に、自分は作者として堕ちているのか、このままで大丈夫なのかという疑問が湧いてきた。一方で、FANZADLsiteで多くの人達が楽しんでくれているのを観ると、やはり絵描きをしていてよかったと感じる。

DLsite長編作品投稿しようと思ったのは、ある夏の日のことだ。アルバイトが終わり、家に帰って夕食を食べていた。すると、台所の四角い卓の斜めに座っていた妹が、「ん」と親指を床に向かって指した。そこには、おそらく何日か前のご飯の残りカスみたいなものが落ちていた。妹は、ウザそうな顔で「拾え」というジェスチャーを繰り返した。

しぶしぶ右手を屈めて拾ったのだけど、それから時間か経って、自分が相当馬鹿にされていることに気が付いた。あれはそもそも自分が落とした残りカスだったのだろうか? 違うんじゃないのか。とにかく馬鹿にされていたのは間違いない。怒りが込み上げてきた。許せないという気持ちが何日も続いた。

ある日、ようやく思い立った。自分の思いに決着をつける方法を。解決になるかはわからなかったが、とにかくやってみようと思った。

R18作品を扱っている販売サイトを見て廻った。それで、処女作DLsiteに捧げようと思った。これまで同人作品同人ゲームを購入したことがあるというシンプル理由だ。「此処で作品を売ろう」と思ったら判断は早かった。すぐにpixivマイページを開いて、これまでに投稿した約250作品ひとつひとつクリックしていった。読者の反応を観るためだ。

長編作品と向き合うにあたっては、自分の強みでとにかく突き抜けようと思った。専門学生の頃に、ヒルティという人の『眠られぬ夜のために』を読んだことがある。あまりに感動してしまって、つい何篇かの言葉メモ帳に書きつけていた。

突き抜けよ。この短い言葉は、内的生活の多くの危機に、ほとんど魔術的な効果もつものである

195ページ

あなた義務を行いなさい、できるならば楽しい気分で。できなければ、そうした気分なしでもよい。この方が一層ほむべきことであり、一層大きな実りがある。

211ページ

まこと人生の楽しみを得ようと思うならば、なによりもまず、その楽しみがいったい何にあるかをはっきりさせ、それを妨げるすべてのものを、断然さけなければならない。

237ページ



今でも好きな本のひとつだ。

とにかく、突き抜けてみようと思った。頭に閃いた何かを形にするために、これまで作品お気に入り登録してくれた人達意見を集め、この試練に立ち向かうのだ!

スケッチ帳への下書き(追記 専門用語でいうネームから始めて、セリフを付けて、大まかに色を塗って(追記 色鉛筆でザザッと塗るだけ。難しい場合は✓で表す。自分場合は一度紙で表現しないとデジタル作業に移ることが難しい)、効果音のイメージを書いて……いや、大事なことを忘れていた。基礎設定はできていたのだが、キャラクター同士の人間関係をまるで作っていなかった。これでは駄目だ。というわけで、もう一度スケッチ帳への下書きからやり直した。「うん、これでいい。やっぱりやり直してよかった」と、当時の日記に書いてあった。

今でもそう思う。キャラクター間の繋がりが何よりも大事だ。特にR18コンテンツにおいては。「男性カタログシチュエーション萌え女性物語関係性に萌える」のだから

粉骨砕身の末、三ヶ月以上かけて初めての長編作品ができた。50ページ近くはある。誰に対しても胸を張ることができる妹凌辱ものだった。

精一杯、想いを込めて突き抜けた作品だった。2022年6月現在インターネット掲示板での自分は、近親相姦ジャンル大家として知られている。恋人たちの予感がするほど、そんなラブラブ作品は作らない。ガチ凌辱とかではなくて、『ライト強姦』とか『ソフト凌辱』とか言われるコンテンツになる。



自分場合は七千字ちょっと文字数制限のようです。

以下に続きます

https://anond.hatelabo.jp/20220701210745

2022-06-27

anond:20220626081742

https://togetter.com/li/1906437

「50音中48音を使わず「あ」と「ん」のたった2音を交互に繰り出すだけで東大卒の平均年収を余裕で超えれる方の性別

(o´・ω・`o)『アンタこのひとと僻み方おんなじねぇ』

2022-06-10

ことのはたんご

自分なりの初手3つ

・じゅぎょう

5文字になりやすい「ゅ」「ょ」「う」をまず確認する

・るーれっと

「ー」「っ」は早めに見ておく

・むせきにん

「ん」も早めに知りたい

こんなところです。

あとは

「い」あたりを確認したいので

かまいたちとか

2022-05-09

ポケモンwordle必勝法

貴様らにポケモンwordleの必勝法を教えてやる。

最初の潰し

どうしてもタタタタタの5個の音で探してしまうため、「ー」「ん」「ッ」「ゃゅょ」は早めに潰しておいたほうが良い。「ゃ」「ょ」潰せてないけど。

レジ系も数は多いので、早めに潰しておくと吉。レジロックはッも処理できて良い。

要注意ポケモン

ゴミ。シェなんか思いつかんわ。

二択運ゲー。「こいつらくるかもな……」という警戒心は常に持っておこう。

地味な強敵。○○○ラシが分かった後「ヒノアラシ不正解マグマラシ不正解!?じゃあなに!?」となる。冷静に考えればユキワラシいるじゃんとなるのだが咄嗟に思いつかなくなるもの

グラードンカバルドンドサイドンなどのドン族も強敵

5個の音で探すと気付きづらい奴ら。特にゴニョニョカス。細心の注意を払おう。やっぱ「ゃゅょ」は早めに潰したほうがいい。

進化後は覚えていても進化前の名前が一致しなかったりする。これでミスると悔しい。

あとは図鑑を1から思い出すなりポケモン言えるかなを歌うなり各作品での冒険を振り返って各道路で何を捕まえたか思い出していこう。

2022-05-07

あたまにきたって

あと「ん」はいってればタマキンが完成したのにね

2021-11-25

NHK番組連想ゲーム』とガッツ石松

 女性チームと男性チームで対戦する形式。各ゲーム毎に司会者が、まず正解を両チームのリーダーのみに教える。両チームからリーダー以外のチームメイトが、1名ずつ解答者としてゲームの場に出る。リーダー自軍側の解答者役のチームメイトにヒントを出して、チームメイト連想を頼りに正解を言い当てる。もしも当たらなければ回答権が相手チームに移り、正解が出るまで交互にヒントと回答を続けるというルールだった。例えば、こんな感じである。男「黄色」「ヒヨコ?」ポーン(ハズレの効果音)→女「ケチャップ」「オムレツ?」ポーン→男「お米」「オムライス!」ピンポーン(正解の効果音)

 毎回、両チームの末席は、ゲスト出演者の枠だった。

 その日は、男性チームのゲストとして、ガッツ石松が出演していた。

 各ゲームを始める時は、司会者アナウンサーが対戦者の名前を先攻・後攻の順に「○○さん・✕✕さん」と軽妙に読み上げた後、先攻者を「○○さん!」と告げてからゲームを開始する。

 「ガッツさん・✕✕さん、ガッツさん!」

 ゲームが始まった。男性チームのリーダー加藤芳郎がヒントを出した。

 「くるくる

 ガッツ石松は答えた。

 「……るんるん?」

 ポーン。

 その日、最後までガッツ石松が正解を言い当てることは一回も無かった。

 一説にはルール理解しておらず、尻取りと勘違いしていたと言われるが、尻取りだったとしても「ん」が付いてるのでダメだろ。

2021-10-29

anond:20211028183637

ローカルルールでは、言葉を言えない方が負け というのがあるんだよ。

その場合「ん」で終わる言葉を思いついた方が勝ちやすいという。

2021-10-28

anond:20211028183259

「ん」で終わる言葉を使うことで「負けない」のは相手ですが?

2021-09-15

いつもご愛顧ありがとうございます等と言われるとそこに行かなくなる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1774428

相変わらず、そうではない派から理解が雑というか全く合ってない

行かなくなる派を尊重しろとは、おそらく行かなくなる派の誰も思ってないと思うから、まあ誤解でも構わないのだが


性的または秘密性の高い商品の売買だから困っている→違う。コンビニでガムを買ったとしても該当する

店員人間扱いしていない。機械のように動くことを強制するものだ→たぶん違う。属性によって変えてほしくない。ずっと最初の君でいて

・ ああ、あなた常連ですよみたいな認定されると次からプレッシャーだよな→全然違う。再来訪どうするかは頭にない。今回の対応が「ダメ」だったという話

こちから店員個人として認識しなければならないのがそんなに嫌か→そんなコメントスターがもらえるとでも

店員の中であだ名をつけられるのが嫌みたいなやつ?→たぶん、当人が知らない範囲でなら気にしないと思う。こっちに報せないでほしい

自分からしかけてるくせに店員側が喋ったらそうやってキレるのか→無茶言うな。「袋ください」と「支払いは電子マネーで」と「ん」程度でトークはしてねえよ多分

・ 客側からの新たなリアクションは求められてない定型句のようなものから気にしすぎでは→いやーーーーー、いや、違うんだよ、もっとこう、さあ

2021-08-12

anond:20210812070334

秋刀魚」と書いてさんまと読むんだけど、これは、

どの漢字にどの読み仮名が割り当てられるんだ?

秋(さん)刀(ま)魚

か?一文字足りんぞ。まさか

秋(さ)刀(ん)魚(ま)

なのか?読み「ん」とか前代未聞だぞ

2021-07-12

anond:20210712170949

ら抜きの方より「ない」を「ん」にするのが嫌なんだと思う

2021-07-02

頭がいい人が使っているワード

・ん、

・ん?

「ん、〇〇〇〇(自分認識)では?」というように、相手の主張を否定するときに使う

枕詞を一切置かずに「ん」という一文字で済ませることが大事

意味的には「こんなものに答えるのは面倒ですが…(笑)」と同義だが、

その面倒さを省略することは、頭脳的に格上であることを意味する

当然、敬語は使わない、格上だから使う必要がない、

「ん」を使うのは、そういう特別な頭のいい人間であるということだ

2021-06-11

「お」「う」「ち」「ま」「ん」「こ」を使って短文を作りなさい。

2021-06-05

「お」「ち」「ん」「ぎ」の正四面体サイコロ5個を振って

「おちんぎん」が出たら昇給するゲームSteamで売ろう!

9個振ってしまうと大変なことになるから5個までだぞ!

いか!9個はダメだ!5個までだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん