はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-05-31

手をいれる専門家も用意してるからな〜

anond:20240531101428

知識教養あってもワープア階級再生産に寄与しないのなら、

私立一貫校に入って、チンピラヤクザを使って悪さするのが都会の文化資本なんだろうか。

田舎と変わらんじゃん

anond:20240507153428

ワイも誰かを叩いてて一応理があって燃えそうな記事は非公開追加のボランティアしてる

anond:20240531101001

あ、そういうのは求めてないんでお帰りください

anond:20240531101442

餓死出たら千円ぐらい上がると思う

anond:20240531100442

東京に無い見世物小屋にいって文化を実感なんて当たり前の話じゃん。

見世物小屋に堕とされた哀れな人間を見て自分地位確認するように、

都市にはない田舎を味わって気分転換しつつ、田舎みたいな肥溜め暮らしてないで良かったって安心するために行くんだよ。

anond:20240323101514

文読む限り仕事辞めたら孤独ボケ一直線だな。

子供が好きみたいだけどそんなんじゃ誰にも構ってもらえなくなるよ。

他人が創った作品ばかりに頼るのやめてなんか創作物を出せ。

皆何に金使ってんのか謎っていうのはよくわかるわ。

anond:20240531095756

ほんとこれ

いつまでも東京にしがみついてるから独身弱者になるんだよ

東京おひとり様のための街

東京子育てが許されるのは特権階級パワーカップルだけ

そんなこともうわかってるだろ

このまま物価下がらないんだと生活保護費倍くらいにしないと今の水準保てないと思うんだけど、

行政からしたら落ちこぼれの食い扶持なんて知ったこっちゃないから、

実質ないのと同じような制度になって結果誰も使わないみたいな事になりそう

東京子供も作れずワープアしてるブクマカ文化資本かいうのはほんとバカってこと

何一つ蓄積も再生産もできてないじゃん(笑)

anond:20240531100935

結婚という契約と引き換えにはじめてパートナーを獲得できる人間がたくさんいるってことだよ。

出版業界パンティズム

出版業界パンティズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

パンティズムの本はどんどん発売されるが、パンティズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

パンティ増田は今こそパンティズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

出版業界フェミニズム

出版業界フェミニズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

フェミニズムの本はどんどん発売されるが、フェミニズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

内田樹は今こそフェミニズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

出版業界フェミニズム

出版業界フェミニズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

フェミニズムの本はどんどん発売されるが、フェミニズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

内田樹は今こそフェミニズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

出版業界フェミニズム

出版業界フェミニズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

フェミニズムの本はどんどん発売されるが、フェミニズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

内田樹は今こそフェミニズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

出版業界フェミニズム

出版業界フェミニズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

フェミニズムの本はどんどん発売されるが、フェミニズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

内田樹は今こそフェミニズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

anond:20240530101150

体力のない肥満体ってそうなんだよね

筋肉つけたらいいよ

anond:20240531100442

地方大学に行く程度の能力しかないのに卒業後はまた東京に帰ってこようとするんだぜ

あげくド底辺に生きてネット愚痴文句をばら撒いてネトウヨになって死んでくんだ

可哀想だよね

anond:20240531060924

なぜわざわざ「資本」って言葉が使われてるかといえば文化教養のような形のない物も貨幣や財のような富と同じく

社会的地位経済的利益を生む元手となることに注目してるから社会的地位経済的利益再生産に寄与する」ことが一番重要ポイントなんだよ

美術館博物館なんて「庶民にも文化の片鱗に触れさせてやろう」って施設でとてもじゃないが資本なんて言えるもんじゃないんだよな

阪神岡田監督が「親が有力なタニマチだったか子供のころから阪神選手が家に来て野球教えてくれた」とかそういうのが文化資本だよね

音楽家とかも大体親が業界とつながりがあって子供の頃から高名な音楽家と面識があったとか多いしね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん