はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-05-17

anond:20240516181057

ダブスタっていうか元々お気持ちしかなかったでしょ

キモいキモくないかって印象だけで盛り上がってると思ってだが

今日は午前中は一生懸命働きました。

お昼ご飯を食べると少し眠くなってきたので、隣の人とおしゃべりして、会議室に行くふりをしながらコンビニに行ったりして、眠気覚まししました。

外は思ったよりも暑くて、夏が来たのかと思いました。

チャットであまり関わりが無い人に連絡したら、恐ろしく短い返事だけが返ってきて、「怒っているのかなぁ」と思いました。

夕方になっても、今日もらえると聞いていたデータが届かなくて、来週の仕事もより大変になるぞ、と話しながら家に帰りました。

ワイはゴールド免許だが

黄色の点滅信号で停車してクラクション鳴らされるぞ

anond:20240517215133

なんか、それはそれで憎めないやつだな

anond:20240517215507

とりあえず146円かな。もっと落ちたら136円で買い足す

小学生の時、夏に暑くて「先生暑いです」って言ったら「みんな暑いんだから我慢しなさい!」って言われた。教室冷房は付いてるし、よくネタにされるけど職員室は涼しくて、なんで教室ダメだったんだろう。クラクラするくらい暑かった

それから水道の水は冬に冷たすぎて手が痛かった。ショッピングモールトイレは温水だったから、大人っていいなあと思っていた。授業参観で来た親が水道で手を洗って悲鳴を上げて、「いつもこんなんで手洗ってんの」と驚いていた。

トイレタイル張りで、和式ばかりだった。1階のトイレには1室だけ洋式があって、なるべくそこに行くようにしていた。学校の教えではなるべく和式を使うようにと言われていたけど、トイレ掃除の時の和式の汚れ方にはゲンナリしていたので、全室洋式にしてほしいと思っていた。

中高は私立に進学したので綺麗だった。

国立大学に進学した時、そこの講堂もかなり年季が入っていて昔を思い出したものの、空調設備トイレ水道大人基準になっていたので特に困ることはなかった。投票権という言葉脳裏によぎった。

世の中が大きく変化していく中で、小学校だけは何十年も前のままだ。生活の中に嫌な思い出がたくさんあって、もし記憶を引き継いだままあの頃に戻って人生をやり直せるとしても戻りたくない。学区を選べば最新式の綺麗な校舎の小学校に通わせられるだろう。しかそもそもそういうガチャ要素が国や自治体施策で用意されているのが気に入らない。親が工夫すれば解決するということは、親が無頓着な限り子どもは苦しむのだ。かといって、調べればクリアできる課題を一つ一つ潰していくなんて面倒くさい。

子どもを持たない理由が一つ増えてしまった。その他にも性犯罪教師存在や、PTAのめんどくささ、旗振り当番のめんどくささ、オムツの値段、食費のこと、保育園のこと、時短勤務のことなど考えることは山積みで、もうどうしようもない。どうでもいい。犬や猫でも飼って心穏やかに暮らしたい。

NTT気になるわね

増田民はいくらまで落ちたら買う?

anond:20240517212634

家族と縁を切ってて誰も素顔を見たことがない引きこもり無職から

老後どうするんだろうな

雨の日だったけど、雨音を聞きながら読書を楽しむ幸せ時間

自然の中で散歩するのは心を落ち着かせる。木々のざわめきが心地よい。

新しい趣味を見つけて、楽しい時間を過ごせて嬉しい。

大切な人とのデートはいつも特別笑顔が忘れられない。

家族との夕食は温かい絆を感じる。料理を作る時間幸せ

映画鑑賞の夜。感動的なストーリーに心を奪われた。

今日は何もしないで、ただぼんやりする時間必要だった。

音楽を聴きながら、自分と向き合う時間。心がリフレッシュされた。

良いニュースが届いて、喜びが胸を満たした。

思いがけないサプライズに感動。心温まる出来事だった。

anond:20240517214433

だよね

弱男は強男と並べられたらなんかヘラヘラして挙動不審になって

強男「おい弱男、キメーから左右に揺れるのやめろよwwww」

弱男「フヒッ!スイマッセン」って感じなるだけだよね

anond:20240517161340

どうみても増田には地方民が多いはずなのに、実際に車に乗っていると思えないトラバばかりだが・・・

anond:20240517214433

CHU!低解像度でごめん

ムカついちゃうよね?ざまあ

克服

苦手なことを【克服】するのはなにぶん素敵に感じる。

何かを【克服】するということは苦手を把握していることでもあるし、さらに現状を脱しようとしている動きのある状態からだ。

大人になってからは、苦手があれば避けて通れるしそもそも自身の苦手を把握できていないこともある。

その点、幼い時の方が苦手を克服する機会は多いだろう。

自身体験で言うと努力嫌いを【克服】したことがある。

元々自身は頑張ることが嫌いだった。

何もしなくても優れた才能が欲しかったし、何もせずとも何でも得たかった。

だが、人生を積んでいくと自分はそんな特別存在ではないことを知る。

何もない自分を少しずつ恥じるようになった。

そんな中で高校受験を迎えることになる。

今のままでは何も得られないと考えられるようになっていた。

高校受験の際に自身の中では結構な量、勉強をした。

自分ルールを作り、ゲーム禁止にしたり最低勉強時間を設けたりした。

そういった努力ができたのは、人生高校受験が一番辛い時期だと仮定たからだった。

この先、どんなに辛いことがあってもこれより辛いことはないと思い込んだ。

結果、その努力は報われた。

運が良かったのである

ただ、ここから経験する高校部活動の方が遥かにきつかったし、大学部活もきつい。

就職活動もきつかったし、今の仕事もかなりきつい。

育児もかなり大変だ。

これらの経験を踏まえて、一つのことを悟った。

どんなに頑張っても人生とはきついものなんだな、と。

かといっておれは手を抜かない。

手を抜いたところできついことが分かっているからだ。

しろ、頑張ってもきついということを知ってからは報われなくても傷つかなくなった。

ここで、努力嫌いが【克服】できたと感じた。

どっちにしてもきついなら、努力してきつい方がましだなと感じるようになった

何もしないでいると焦燥感を覚えたり、余裕がなくなってくる。

努力をしているとやっている分、やってないだけましだなという些細な余裕が生まれる。

やっていない自分に対してマウントを取れるようになった。

間違ってもその比較先を他人に向けてはいけない。

上も下もキリがないからだ。

そんなこんなで、努力嫌いの【克服】はできたが間違っても万能人間なんかになれたわけではなかった。

体力とか集中力とか、気分の波とかはそう簡単制御できるものではない。

目標】がなければ努力したところで何も生まれいからだ。

闇雲に過ごしていても大した結果は得られないものだった。

何かを【克服】することを【目標】にするよりは、

目標】のために何かを【克服】する方がパワーが出ると思う。

次は【目標】について記載したいと思う。

anond:20240517174738

黒川山口安倍妨害してたけどお咎めなし

https://www.sankei.com/article/20171029-LDTYVB64GZOKBF2AG44IGFB4S4/

選挙戦終盤の10月17日夜。山口下関市公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。

 演説は、安倍陣営個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。

 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口選挙カーを止め、「安倍首相のお友達優遇する政治が許せない!」と演説した。

(略)

では、メディアはどう報じたのか。

毎日新聞は(略)半面、会場入り口黒川氏が演説をしていたことは書かなかった。

ツイッターでの「取り囲みましょう」にも触れたが、黒川氏が書き込んだとは、明示しなかった。

もし自民党以外の候補者や団体を対象に、「○○を取り囲みましょう!」というネット書き込みや、妨害するかのような会場前での演説が行われていたら、毎日新聞朝日新聞はどう報じただろうか。

(2017/10/29)

キモイとかキショイとか誉め言葉です、もっと僕を罵ってください…

って思ってるけど、なんかりりちゃんはブスだしヤな感じがするのでノーサンキューです✋😩🤚

タワマンで〇されたキャバ嬢美人だけど、手加減知らなそうでヤですね

SMスポーツです

ルールマナーを守って、楽しくSMプレイしよう!

大企業派遣から中小正社員転職したら詰みを感じてきてる

転職をした。

人生何度目かの転職である

直前の仕事派遣事務であった。

無期雇用派遣事務として数年勤めていたが

3年以内に現場を去る人が大半の有期雇用と違い

契約の続く限り同じ職場に居続けることができるため

段々と契約内容以外の庶務雑務が増えていった。

仕事なんてそんなもんだし、派遣でもテレワークさせてもらえるし、職場雰囲気は良くのびのびと働くことができる。

自分子育てに忙しく、また居心地が良かったため同じ派遣先に長く居続けてしまったが

管理職なのにほぼ出社してこない女性が、実は小受のためにテレワーク活用だったことが分かり

バリキャリ女性の昇進とキラキラお受験のために

低賃金のまま庶務雑務が増え続けるままに派遣でいるのも馬鹿らしくなったため転職した。

中年シングルマザー、前職は派遣事務

厳しい条件だったが東京で探したら転職活動2ヶ月で次の就職先が決まった。

決まったのは良いが、決まった先が問題であった。

前職は派遣である

派遣先は派遣大勢抱えられる程度に余力のある、大企業である

さら大手通会社関連であったため、ITシステムが普及し、社員派遣パソコンの電源をいれるところから仕事が始まるものであった。

転職先は中小である

地方工場があり、営業所として大都市に小さな事務所を構える製造業である

創業XXX年目を迎えるほどに歴史は長く、取引先は古くから付き合いのある会社が多く、社歴の長い社員が多い────といえば少しは聞こえがいいが、つまり年寄りが多い。

そのためほぼすべての業務アナログである

取引先との連絡はFAXが中心。

伝票は基本的手書き

電卓を叩いて見積金額を出す。

在庫管理目視確認

工場への在庫確認はまずは電話、その次FAX

しかも経費精算を担当するのは工場にいるおば…おばあちゃんなので

おばあちゃんの分かりやすいように色で勤務表(手書き)を作成し、領収書を集計した文字エンピツで大きく書かなくてはいけない。

まだある。

転職をしたなら先ずは仕事を覚えるところから始まる。

大企業なら研修制度新人教育時間がある。

転職してきた人材を育成する暇はなくても、元々在籍している社員研修を受けてきて仕事を教える・覚えてもらうための何かしらの教育は受けている。

またチームで仕事をするため業務に関する情報を共有できる形にしておく大切さを知っている。

しかし私が転職したのは中小の小さな事務所。

その小さな事務所をXX年一人で切盛りしてきた気の良い事務員さんの助手をしているのだが

如何せん小さな事務所をたった一人で切盛りしてきた事務員さん、

他人業務に関する情報を共有する、という感覚が無い。

大変に人柄の良い人なのでお喋りは楽しい

世間話はとても弾む。

だがしかし業務内容の共有には大変な困難がある。

複数取引先それぞれに別々の対応必要であるが、

その対応についてデータベースも無ければマニュアルもなく、正解は事務員さんの頭の中にしか無い。

毎日毎日「これ言ってなかったけどここの会社には〇〇が必要で…」と追加情報が増えていく。

そして事務員さんはすべての業務引継ぎ内容を根性論こちらに叩き込んでくる。

昭和だ。

在りし日の昭和ノスタルジー中小企業にまだ残っていた。

あぁ美しき昭和の残り香よ、IT化されていない事務作業のなんと面倒臭く時間無駄遣いしてしまうことよ。

ノスタルジー感傷に浸りたくはないので、早々にIT導入をしたい。

(それかさっさと辞めたい)

大企業派遣から中小正社員転職したら詰みを感じてきてる

転職をした。

人生何度目かの転職である

直前の仕事派遣事務であった。

無期雇用派遣事務として数年勤めていたが

3年以内に現場を去る人が大半の有期雇用と違い

契約の続く限り同じ職場に居続けることができるため

段々と契約内容以外の庶務雑務が増えていった。

仕事なんてそんなもんだし、派遣でもテレワークさせてもらえるし、職場雰囲気は良くのびのびと働くことができる。

自分子育てに忙しく、また居心地が良かったため同じ派遣先に長く居続けてしまったが

管理職なのにほぼ出社してこない女性が、実は小受のためにテレワーク活用だったことが分かり

バリキャリ女性の昇進とキラキラお受験のために

低賃金のまま庶務雑務が増え続けるままに派遣でいるのも馬鹿らしくなったため転職した。

中年シングルマザー、前職は派遣事務

厳しい条件だったが東京で探したら転職活動2ヶ月で次の就職先が決まった。

決まったのは良いが、決まった先が問題であった。

前職は派遣である

派遣先は派遣大勢抱えられる程度に余力のある、大企業である

さら大手通会社関連であったため、ITシステムが普及し、社員派遣パソコンの電源をいれるところから仕事が始まるものであった。

転職先は中小である

地方工場があり、営業所として大都市に小さな事務所を構える製造業である

創業XXX年目を迎えるほどに歴史は長く、取引先は古くから付き合いのある会社が多く、社歴の長い社員が多い────といえば少しは聞こえがいいが、つまり年寄りが多い。

そのためほぼすべての業務アナログである

取引先との連絡はFAXが中心。

伝票は基本的手書き

電卓を叩いて見積金額を出す。

在庫管理目視確認

工場への在庫確認はまずは電話、その次FAX

しかも経費精算を担当するのは工場にいるおば…おばあちゃんなので

おばあちゃんの分かりやすいように色で勤務表(手書き)を作成し、領収書を集計した文字エンピツで大きく書かなくてはいけない。

まだある。

転職をしたなら先ずは仕事を覚えるところから始まる。

大企業なら研修制度新人教育時間がある。

転職してきた人材を育成する暇はなくても、元々在籍している社員研修を受けてきて仕事を教える・覚えてもらうための何かしらの教育は受けている。

またチームで仕事をするため業務に関する情報を共有できる形にしておく大切さを知っている。

しかし私が転職したのは中小の小さな事務所。

その小さな事務所をXX年一人で切盛りしてきた気の良い事務員さんの助手をしているのだが

如何せん小さな事務所をたった一人で切盛りしてきた事務員さん、

他人業務に関する情報を共有する、という感覚が無い。

大変に人柄の良い人なのでお喋りは楽しい

世間話はとても弾む。

だがしかし業務内容の共有には大変な困難がある。

複数取引先それぞれに別々の対応必要であるが、

その対応についてデータベースも無ければマニュアルもなく、正解は事務員さんの頭の中にしか無い。

毎日毎日「これ言ってなかったけどここの会社には〇〇が必要で…」と追加情報が増えていく。

そして事務員さんはすべての業務引継ぎ内容を根性論こちらに叩き込んでくる。

昭和だ。

在りし日の昭和ノスタルジー中小企業にまだ残っていた。

あぁ美しき昭和の残り香よ、IT化されていない事務作業のなんと面倒臭く時間無駄遣いしてしまうことよ。

ノスタルジー感傷に浸りたくはないので、早々にIT導入をしたい。

(それかさっさと辞めたい)

手持ち豚さんってなんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん