2024-05-21

ブクマカは何故、仕事にやる気がないことを当然だと思うのか?

例のlogmiブコメを読んだ。

 

から気になってたんだが、ブクマカは何故、仕事にやる気がないことを当然だと思うのだろうか?

そもそもお金のために働く」「働かなくて済むならそっちの方が良い」という話と、「自発的仕事に取り組む」「関心をもって積極的に取り組む」といったもの排他的ものではなく、共存する考え方であるはずだ。

 

もちろん、自主性なんて出すべきではない職もあって、工場作業員などはそうだろう。

しかし、少なくともこのlogmi記事が想定している「部下」は明らかにホワイトカラーだし、もっと言うと、プロジェクトを統括する立場社員だ。

このような立場なら、自発的に動くことは当然に期待されるはずだと思う。

もちろん、裁量無限ではなく、勝手に動くことは許されないような話もあるが、そういうことは上とコミュニケーションしてラインを探るものではないだろうか?

 

賃金が上がらないから…ということを書いている人もいるが、

ホワイトカラー賃金一定以上になろうと思うと、自発的に動けることは必須なのでは?

ベアすらしていない会社だというのであれば、このご時世、転職した方がいいかもしれないが、

けど、転職してステップアップしたいなら、やはり「自発的に、積極的に動くことができる」って必須なのでは?

 

はっきり言って自分自身もそんなにビジネスエキサイトしている人間ではないが、

ブクマカ意識があまりにも低すぎて、普段どんな働き方をしているのかと疑問に思うし、

すごく余計なお世話だが、そのような姿勢では今後のキャリアは暗くなる一方なのでは、と思う。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/logmi.jp/business/articles/330539

  • 元記事読んでないけど仕事サボってはてブしてるからじゃねぇの

  • 仕事ってお金が多少もらえる以外にメリットがまったくないからね そりゃやる気も出ないわ

  • こういうゴミに給料を支払わないといけない雇用主の気持ちたるや

  • 出世ラインから露骨に外された経験をしたことない奴が言ってそう

    • 組織内で大事にされない立ち位置のやつの僻みじゃん 誰が出世するかはある程度入社時に決まってるよ 成果出してるからってポン大程度出世させるわけにはいかないでしょ? そのあた...

      • 出世ラインから露骨に外された経験をしたことない奴が言ってそう は、元増田の ブクマカは何故、仕事にやる気がないことを当然だと思うのだろうか? に対するアンサーだし。 社...

        • 報われるための努力をしろよって言いたくなるだろうけど、確実な報酬が無いとやる気なんて出ないよ。 あなたは知らないのかもしれないけど、たいていの日本企業は確実な報酬は用...

          • アメリカ社会って日本より良かったでしたっけ カリフォルニアの惨状とかご存じない?

            • アメリカのいいところを学ぶんですよ 海外の話をするとすぐそうやってデメリット持ち出してしたり顔 バカは死ぬまで治らない

              • アメリカのいいところだけを見てしたり顔してるお前が良く言えたもんだなw バカは死ぬまで直らねえってお前が体現してやがるw

          • 用意してないからどいつもこいつもやる気ないじゃん 課外学習してる奴の割合が群を抜いて低いだろ https://news.mynavi.jp/techplus/photo/article/20220324-2296657/images/002l.jpg 治安が崩壊の一途を辿り...

  • 今の日本で仕事にやる気を持てば、やりがい搾取で精神を破壊されると答えが出ているから

    • まぁこれだよな やる気出せば結果もついてきて『黒部の太陽』的な達成感が味わえる時代じゃないし モチベーションもてる人だけ頑張って、結果その人たちがマネージャー職になって ...

  • ブクマカはブコメとしての最適解をコメントするマシーンだからだよ。 「労働者にやる気を持たせたい/持つべき」 このテーマの時はね、もうブコメする内容決まってるのよ。 「労...

    • 謎が解けた 画一的な無味乾燥とした言葉しか並んでいないのに、やたらスターをギラつかせているのはそういうことか はてぶがコミュニティという投稿があったが、確かにコミュニティ...

    • 実際はそのトレンドが毎年少しづつ変化したり、突然反転したりするので、 その時流を読んで、コメントの方向性を変えないとスターは集まらない 更に言うと、その変化をさせるための...

  • やる気のあるやつは帰れ

  • だっていつまで経っても新入社員目線で仕事語る平社員ばっかりじゃん 部下が言うこと聞かないとか、そういう愚痴を滅多に見かけないし

  • ここまで生きてきて最適化された結果だぞ やる気出しても疲れるだけでまったく報われないという経験をしてきたからそうなった

    • 単なる甘え。もっとやる気出せば良いじゃん。 やる気出す頻度を上げれば良いじゃん。 週に何回やる気出した?毎日やる気出してる? 結果出ないことに対しての対策して施策した? 頭...

  • プロジェクトを統括していようが「はー早く帰って寝たい」と思っている人は多いだろう 若いころは仕事をゲームとして楽しむ精神性があっても、歳を取ると飽きるし情熱も冷めるもの ...

  • 仕事にやる気なんて必要ないからでは? やる気なんかなくても仕事できるし、やる気で結果に差が出ることもない 変にやる気出して余計なことするやつはむしろ迷惑だろ

  • 工場の作業員が自主性を出すべきではない?なぜ?

  • https://anond.hatelabo.jp/20240521232412 これにもあるけどブクマカはテンプレ回答を返す虫やねんで 車内置忘れ事件とかを経て「うっかりミスを責めるな!」っていうのがテンプレになっただ...

    • 違うよ。今回のパワーウィンドウで死なせるのを父親がやってたら、やっぱり憶測で責めるブコメだらけになってたよ。 過去の社内に置き忘れて死なせるのを母親がやってたら、「憶測...

      • 2022年にも同じような事件が起きてますけど父親を責めるコメントはまったくないですね https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQCF05J4QCDPTIL00F.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん