2024-05-20

anond:20240520162209

まあジジイたちから芸者のように扱われることに歓びを感じる種類の女って結構いるけどな

ゴルフ界隈で結構見られるけど

記事への反応 -
  • https://megalodon.jp/2024-0518-1829-36/https://anond.hatelabo.jp:443/20240517232037 ・後輩等、目下の者をレジャーに誘うべからず ・ほぼ例外なく、目下の者のプライベート携帯に対してこちらから連...

    • まあジジイたちから芸者のように扱われることに歓びを感じる種類の女って結構いるけどな ゴルフ界隈で結構見られるけど

    • 素晴らしい注意事項だと思うけど、ほんと10年そこら前までこのマナー感覚が社会から欠如してたことにゾッとする

    • これ異性関係においても全く同じだよな

    • 妻帯者でも50代はいろいろ距離感とかバグってるやつ多いのに、さらに独身だからな 社会悪としかいいようがない

    • 例外はあるけどさ、仕事関係の飲みってやっぱ上下関係は意識するし、特に目下・若い方が何かと気を遣うイベントじゃん。 だから、アラフォーにもなってそれなりに目下の人間が増え...

    • なんで50代になって急に目下の者を誘ってんの? 若いうちも誘ってたのに独身なの? なんかこう気付くとか諦めるとかが遅すぎて哀れ

      • お前も50代になったらわかるよ 年取ると昔の反省談を聞いて、反面教師にしてほしくなるんだ(説教臭くなる、とも言う)

        • 俺も50代だよ でも既婚なので50代独身の気持ちは一生わからんかも

    • 身近に40代零細企業社長で同じようなやついる 女性社員とlineしたがる 週末は趣味のlineを女性社員にだけしてくる 軽い遊びの誘いはもちろん、キャンプとか遠方へのスキーとか宿泊込...

    • 「20歳以上下の異性の友達を作る」ことを50代に勧める為末大を信じろ

    • 俺個人の体験に過ぎないので、反論にはならないが、一応思ったことを。   20代の時、飲みに連れていかれるのは、そん時の仕事の状況や体調によってはめんどくさいことも多かったが...

    • こんなんわざわざ書き出さないといけないと思うほど普段の振る舞いに身に覚えがあったんか? やばすぎだろ 普通はそんなことないんだよ

    • 40後半の小さい会社やってる社長がいたんだが、 週2〜3で社員全員で行きつけのキャバクラに連れてって、男6人にキャバ嬢6人くっつけさせて ラウンドワン行ったりバーベキュー開催して...

    • 若い頃おっさんに誘われて嫌だった気持ちってみんなおっさんになるの忘れるのかな? 自分は違うとおかしな人になっちゃう?

    • 自分が大学生の時 「髪染めてない奴はゴミ」 「ワックスつけてない奴はゴミ」 「地元に不良の友達がいない奴はゴミ(体育祭で命かけるような県立トップ進学校の人に多かった)」 ...

      • 実際にはそういう奴が独身のままである可能性は低いので要らん心配

        • 確率の問題で少ないながらも確実に発生するぞ。 当時の仲間は当然結婚して、会社で責任ある地位にいるから、構ってもらえなくなる、容姿も劣化する。 その変化に気づけず(受け入れ...

          • でもそういうのにイジられてた大人しい非モテが一生独身のままとなる例のほうがそれよりずっと多いですよね

      • 県立トップ進学校の人 このワードで地方確定 旧帝のある県ですらなさそう

        • そこ重要か?

        • 隣県の旧帝に行くから特に問題はないぞ

        • 浦和とか湘南とかこの表現通じる非地方あるやん…

          • 神奈川は私立のほうが格上 浦和は埼玉県ではトップの進学校だけど、浦和の一番賢いのは開成に行く

            • この人、「県立トップ進学校」が何を指すかすら理解できないみたいだから、よっぽど低学歴なんだろうね

              • 「天下の県立○○高」でいきってるやつが滑稽だってだけだよ 浦高や県千葉や翠嵐のOBでそんなの見たことない 山形東や松本深志や富山中部や松山東や熊高のOBがマーチあたりに進学し...

                • だれもそんなこと言ってないのにな そうやって話を逸らすわけか

        • 福岡県や宮城県は除外?

        • このワードで地方確定 旧帝のある県ですらなさそう 「旧帝」のある「県」の時点で愛知・福岡・宮城の3択で、宮城と福岡は公立の方が上、愛知も公立と私立が競ってる

          • どーでもいいけど「県立トップ進学校」に行くような層って不良の友達なんかいないけどな あと「髪を染めてワックスつける=不良」って認識古くない?むしろその増田が50代?

    • 「孤独に歩め 悪を為さず 欲を成さず 求めるところは少なく 林の中の 象のように」 仏陀、ウダーナヴァルガ より

      • さすがブッダやで

      • 人間は弱く、古来より集団で生計を立てる群居性の動物であり、集団内での評価を気にかけるのは自然淘汰による当然である。一人で済ませとは人間を辞めろというに等しい。空論であ...

        • それにしては都会の中で孤独な人生を歩む人たちが結構いるみたいだよな

          • 都会の人ごみ 肩がぶつかって ひとりぼっち 果てない草原 風がビュンビュン ひとりぼっち どっちだろう 泣きたくなる場所は 2つマルをつけて ちょっぴり大人さ (様式美)

        • 空論である。カルトである。  ← それって仏陀を前にして同じこと言えるの? というか、仏陀の信者さんフォロワーさん達に同じこと言えるの?

        • 人間は理性を発明し、本能に反した「人間的」行動を取ることによって進歩発展してきた生き物であるから、仮に本来群居する動物であったとしても、群居に安住し害を為すならそれは...

          • もう電燈もガスも鉄道もある、道義も人情も仁愛もある、法律もあり統制された秩序もある、だから中世じゃない、こう考えて、そのカミシモを疑うことを知らなかった。 このカミシ...

            • それは、人間というイキモノの本性は悲しいくらい動物的なのだなあ、ということに過ぎないから、「人間性(ヒューマニティ)」とは遠く隔たった話だと思います。

    • https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/index.html 中年の危機は国が問題視するほど深刻化しているので内閣府が孤独・孤立対策担当室を設けている しかしこのような相談室に連絡できるような中年が...

      • 結局会議の参加者とNPOが儲けるだけで終わりそうだな

      • なんか国が孤独とか孤立の対策するのって、好きなもの同志のグループ決めであぶれたやつに「XXは先生と組もうな!!!」って感じだよね 余計に惨めになりそう

    • 中年になったら遊びを誘う側になってはいけない 遊び場を提供する側になるべき   ・週末はソロキャンプで焚火を見ながらコーヒー飲むのが好きっていうおっさん、キャンプに興味の...

      • すんません、他人と話すと脂汗が出て関わりたくなくて孤独なのですが、何をしなきゃですか?

        • やらなきゃいけないなんてことはない 自分が心から楽しんでない事には他人は関心持たない

    • 他人との関連性の中にしか楽しみを見出せないのに (主体的に閉じた愉しみを見つける事は出来ないのに) コミュニティで対等な関係を維持する事が出来ず 結局、上下関係でしか他人...

      • 弱者男性だけど、お前それ最低だぞ リベラルとかフェミニストになると何を言ってもいいとか思うタイプだろ

      • 妄想しか含まれていないような文章だな

        • いやおまえリンク先読んだか? 反吐が出るようなクズだぞ

          • リンク先と元増田は別人なんだけど お前他人にケチつけるならもうちょっとしっかりしような

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん