2024-05-19

anond:20240519140744

ほなやっぱ男は時短勤務が許可されない、で正しいじゃん

  • 男性は育休取れないから、子供産まれても育児出来ないんだってよw 制度としては認められているし、会社も拒否できないのに 「男性」は育休取れないんだってさ なぜか?それは育休取...

    • 大企業ならまだしも中小企業勤めの方が多いからしゃーないやで、文句は企業に言うてもろて っていうかこんな感じで男に食いついてキレ散らかす女はそもそも結婚できんやろね 男を疲...

      • 女の方が中小企業勤めが大半なのに 結婚したら仕事も家事もさせられて子供できたら育休取らせてもらえずに転職する人も多いのですがそれは ダッテダッテ中小だから育休取れない〜は...

        • 元増田:これも「中小企業ほど女性を採用しない」ってことの裏返しだからな 増田:女の方が中小企業勤めが大半なのに どっちやねん

          • 中小企業ほど •出世ありの主戦力コースに女性を採用しない •永遠に出世しない安いポジションに女性を雇いまくって利益を出してる   これ

            • ほなやっぱ男は時短勤務が許可されない、で正しいじゃん

              • マジな話、中小は男も女も育休取れないし取って復職しても地獄しかないから辞めるしかない 妊婦様とかイヤミ言われて産休育休取って戻ったら戻ったで「子供がかわいそう」とか「早...

                • まぁそのへんで働いてる人と結婚したら主婦/主夫にして養う覚悟が必要やろうね

          • フェミニストは一人一派やぞ。

        • 甘えも糞も現実だからしょうがない その男にとって、お前はキャリアを捨てて子育てをし 挙句に捨てられる可能性を受け入れてでも結婚したいと思える女ではなかったってことだ まあ...

      • 実際に中小企業に育休義務化したら潰れる企業が多発するだろうからね 政府は大企業優遇して中小は潰したいんだろうけど

        • 育休制度自体が机上の空論城って感じ 代理の要員がたくさんいることを念頭に置いてるからなあ 人手不足のエッセンシャルワーカーとかは育休と相性悪すぎるんよね

    • 筆者の性別は知らないけど、釣りタイトルに長けてるのと収入によって人を差別する意識が強いのは伝わった 普通に男女両方が育休取ればいいんじゃない?

    • 育休がキャリアにとってマイナスだなんて証明するまでもない話を 男は知ってた~なんて車輪を再発見したつもりになってるアホがいる。 「育休格差」だとか育児のコミットの差こそ...

      • そもそも、中小企業勤めにはキャリアなんてないのよね 休んだらキャリアガーって言ってるの大企業と公務員くらいじゃね

      • ゴールディンより先に私が言ってたのになあ🥺

    • 女性管理職を増やすために男性が専業主夫になりやすい社会にするべきだ。 という考えを持っている私からすれば、この文章も何周遅れなんだろうという気持ちになる。

    • これも「中小企業ほど女性を採用しない」ってことの裏返しだからな 言うほど中小に応募する女の子おるかね?中小の女の子なんて事務の子ばっかりじゃん

      • 男女の年収データくらみなよ

        • 女は労災が多い現場企業には応募してませんよね。

          • 労災と年収の話今関係ある?現場職に女なんか雇わねーじゃね〜かよ

            • 女は現場資格が必要な現場企業に応募しないので年収が低い。大企業の役員になれないから低いわけではない。

            • 応募してこないものを雇えるわけないからなあ

    • ハッキリ言えばいいじゃん。 「私達女性が管理職になりたいから、男性の皆さんは育休を取って辞めてください。そのかわり専業主夫やパート主夫を認めます」とね。 それを言わずに変...

      • 女性で管理職になる奴はいても男性は専業主夫やパート主夫になりたがらない オスはタテ社会、メスはヨコ社会 生物学上ヒトはそうなってる 専業主夫やパート主夫に納得づくでなった...

    • 男性を優遇しているというかさ、労働者に適切な報酬と待遇を与えない企業は「休まずに働く奴隷」しか必要としない(だから詰み)ってだけの話にも思うのよね。 大企業や公務員なら...

      • 「休まずに働く奴隷」しか必要としない ので 男性に育休取らせないようにして、男性を採用しているんだから男性優遇だよ これらが経営者の独断だとしても 男性も育休を使わず社会...

        • 女が下方婚しておらず、女が男を働かせてるのでは。

        • ん〜男性優遇っていうかね、仕事だけしてくれる人優遇って話なのよね。 社会にとっては人口が増えてくれないと労働者も顧客もいなくなるから困るけど繁殖にはコストがかかるから、...

    • けっきょく少子化不可避なんだな。 下層企業がこれから育休取得率が上がるとも思えないし 上層企業も取ったら出世コースからは外れるのがリアル、となれば仕事と育児の両立なんて無...

    • 育休問題についてはな そもそもが、社会(村であったり、家であったり)が解決すべき問題でな 核家族化して二人で育てようとか狂気の沙汰なんだよ 四六時中完全に人の手を要して 簡...

      • そのために税金払ってるんですが PTAだの町内会だのは役に立たないから払ってないだけ そもそも町内会が子育て支援なんかしてくれるの? せいぜいしょぼい祭開く程度で子育て支援と...

        • そのために税金払ってる 笑かすなよ お前の年収は億単位なのか? ほとんどの人間は福祉にフリーライドする側だよ 当然に限られたリソースは振り分け先を考える必要があるだろ なん...

          • まずうちは世帯年収2000万あるからフリーライド側ではない(俺1500、妻500) その上でフリーライド側とはいえ納税している以上発言する権利はあるし、そもそも税金納めていなくても発...

            • 横だがネットじゃどうとでも言えるからそういうの意味ないと思うぞ そんな奴が日曜朝から増田でレスバ…?とかいくらでも言えるし

            • おっ、旧帝大増田エリートさんですね おっすおっす 明石にでも引っ越したら?

        • 都内がどうか知らんが地方の町とかだとPTAや町内会が地域の行政というか公的活動の一翼担ってたりはすると思う 担わせるなと言われれば確かにそうなんだが 慣習とかあってなかなか難...

        • 昔は普通に地域が子育てしたんだよ 役に立たないって切り捨てたんだろ? 干渉するなって遠ざけたんだろ? それが正しいとなってコミュニティが死んだのが今なの だからもう昔みたい...

          • してねえよ笑 ていうかその「昔」っていつだよ 明治時代か? 少なくとも昭和の後半は、専業主婦か婆さんが育児しててそれがむりなら鍵っ子だよ お前の想像してる昔っていつのどこ...

            • 鍵っ子ってさぁ そのくらいの年令の子どもの話するなら 昭和の後半は普通に地域のこども社会(年長の子供が年下の子供を連れ歩く)が機能してたよ もうだいぶ娯楽としては高くなっ...

      • でも、子育ての社会化はポルポトだから。

    • 酷いブコメあったよ!! minominofx66 そもそも男性の育休は何の目的のために取るべきなのか、管理職になる女性を増やすためなのだろうか。その議論をしないと意味が無いのではないか...

    • ワシ、東証プライムのJTC(建設系)に勤務してるけど、弊社も取引先も、若い子の男子育休(1~数か月)は増えてるので、よくなりつつはある。

      • でも、労災件数の男女比と女が下方婚しない率は統計上、特に変化してませんよね。

      • 若い子は数ヶ月休んでも全然問題ないしな なんなら数年無給で休んでもらってもいいよっていう

    • でも統計上、男が上方婚しないのではなく女が下方婚しないし家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をしようとはしてませんよね。

    • ここ80年くらいの間ずっと女が上昇婚しかせずに家庭に逃げ込むせいで男は仕事に追いやられてきたって背景があるのにいまさら「やっぱり仕事したくなったからお前らが家事育児しろ」...

    • でもお前女じゃん

    • 今時、男が育児したがらない(自分の子供とパートナーに興味ない)とか、どんだけ未開の地の中小企業だよ 九州?

    • 今時、男が育児したがらない(自分の子供とパートナーに興味ない)とか、どんだけ未開の地の中小企業だよ 九州?

      • トンキンゴキブリはトー横キッズ量産してるだろ?殺処分されとけレイシストフェミトンニーズ

    • 男女対立煽り増田として高得点!! フェミも乗っかれる結論と男もそれなりに納得せざるを得ないロジックで煽り散らかしててぐぬぬ感醸成がうまい。 こんな煽りが出来たら気持ちええ...

    • ミラーリングという用語の使い方を間違ってるよ。こういう意味じゃない。

    • これ、単純に男が休んだ方が稼ぎが減るからだよ 実際、女の方が稼いでる家庭は男が育休取ってるの多いし

    • 結果的に出産しなかった女性は育休も取らずにいたのに 大きな仕事を任せられることもなく 期待されることもなく昇給もせず   弱者男性より弱者じゃねーか 裁判所や保険会社のギャン...

    • 終始感情的で読み辛い

    • 男は若くてマンコがあれば誰でもいいけど女は優秀な男性しか選ばないから 男が育休取った際に相対的にインパクトがでかくなる(会社が困る)だけでは。

    • 「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000001346.html ・男性は半数以上が自分よりかなり上でもOKとしているのに対...

      • 女性の場合高給取りが少ないからなあ 自分より少ないと実家暮らしじゃないと生活できないですがな

        • 肉体労働時代じゃあるまいしSTEAM時代にそれって、女性はただただ勉強しなかっただけですよね?

          • そうはいっても10年くらい前までは結婚したら女性は退職 っていうのがお約束でみんなやめてったんやで まだ切り替わってないよ

            • 元々スキルがなくて退職したら、その後はどこからも必要とされないだけでしょ 医者や弁護士、高度にスキルを持つエンジニアだったらそんなことはない 日本の女はアホな移民並みの知...

              • GDPは人口で割らないと意味ない ハイ論破

                • 一人当たりだと韓国にも台湾にも負けとるな

                  • 韓国は経済以外の人間性の部分でオワットルので論外 自殺大国韓国

                  • 弱者を迫害しまくって難民出す後進国だから仕方ない

                  • 韓国台湾は文字通り死ぬほど働かないとまともな生活ができないから必死に働く だからGDPは上がって子育てする時間が無いから出生率が下がる どっちがいい?って話なんだよな いいと...

            • 90年代ならともかく2010年でやめて当然なんて雰囲気あるわけないだろ

            • いつの時代の話してんだよババア もう21世紀だぞ

          • valveで働いてんの?

      • 切り抜きだけ押し付けて解釈がないので、批判だと判断するが。 質問: 結婚後(既婚の方は将来的に)育休を除き、専業主夫になりたいですか?】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.0000772...

      • "妻が有業である世帯においても、夫の「家事関連時間なし」の割合が半数を超えています”(内閣府) https://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/top/hyouka/report-19/h_pdf/s3-4-3.pdf "6歳未満の子ども...

        • すげえ みらいあかるいな!

        • 家事・育児に積極的な男性の多い沖縄は 女性の有業率が高く、出生率も日本一だからな みんなりゅうちぇるになぁれ

          • その代わり離婚率も高いけどな りゅうちぇるも「本当の自分として生きたい」みたいなこと言って離婚してめちゃ叩かれてたやん

          • ⚠️沖縄は日本じゃありません⚠️

        • でもランセット誌には女の教育・就業による少子化の相関が示されてるので、やっぱり女が下方婚してないだけだよね。

          • 女性を犠牲にして続いてきた社会だって自覚あるんだ?   滅んでもいいと思うわ。 こんな世界   子供は祝福されてなんか生まれてないんや 女の自由を犠牲にしたろくでもない生命体 ...

            • 戦禍や労働者の歴史を見る限り、犠牲者ははるかに男が多いですけど。

              • 男が勝手に始めた戦争で男が勝手に死んだだけで女は選挙権もなく戦争開始の意思決定に関わってないけど、男はずっと女の自由奪い続けて繁殖してんじゃん。草。

                • 逆逆。女が戦争に協力しなかったから中世以降の社会的地位が低いままだった。 征服者に従う戦略をとってきた女のせい。

                  • 戦争に反対するのは当然やろ 殺人肯定者か? やっぱり男は危険だわ さすが犯罪者が多いだけはある

                    • まあ生殖能力のない女なんてまっさきに殺されるからこれから先の心配いらないね!

          • 横増田。そのランセット論文ってこれ? https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)00550-6/fulltext ものすごい読み応えがあった。増田で日夜繰り広げられている無益なやりとりに...

            • 女が下方婚してないから、少子化と相関すると類推できるじゃん。

          • ランセット論文など笑止 https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)00550-6/fulltext 女性の教育・就業による少子化の相関?生活レベルが上がるにつれ、入り込んでくる要素は多すぎ...

            • 鮭の産卵期とか老人ホームみたいに、妊婦が施設に引っ越せば、サービスが充実していて良いんじゃね 施設医がいるから通院不要 妊婦の世話ができない旦那は、一人暮らしをさせておけ

        • 実際に女は下方婚したがらないよ ちなみに俺は家事普通にするし子育ても口出すタイプだから

          • そうは言うがリベラルやフェミニストが嫌いな地域の最上位も沖縄じゃん

      • anond:20240519123527 でもその社会を形成しているのも男で そのおかげで仕事面で優遇受けているのも男で (制度はあるのに)育休取れないのーと甘えたこといって社会変えないのも男で パ...

      • 条件なし 41.7% うんうん。条件なんてつけちゃいかんよね 年収500万位上 34.9% とはいえ生活はできないといけないもんね お相手も家事育児に参加してくれるなら 25.1% え??専業ですよ...

        • 全部足して122%になるのはなんやねん 重複回答がある?

          • 仮に条件無し以外の3つが重複回答ありだとすると(条件無しとも重複ありだと条件無しから割合が減るのはおかしいので)、下2つのみを選んだのは100%-41.7%-34.9%=23.4%ということになるよな

        • ほええ 妻が専業主婦やったら子育てノータッチでええんか

        • 「友人はどうでも良いだろ」は選択肢を考えた側に言うべきで回答者に言うべきではないのでは?

        • 友達がいない弱者男性と下方婚すればええやん

      • 男がなりたいのは専業主夫でなくヒモ

      • こんなにタグ使えるんだ

      • 女性は男性より年収が~って言うけど、年収が高い女性の方がより高い男性を希望するんだよね。 https://x.com/YS_GPCR/status/1320655971543252992 学者であるYS先生にもかかわらず引用元表記が無...

      • この話題出るたびにいうけど、大黒柱女は周りに結構いる。いないいないいう人たち、そもそも稼げる女が周りにいない世界に生きてる。世の中には女の医者とか弁護士とか外資ITとか...

        • 「いないいない言ってる人はいる世界に住んでないだけ」って話に それで反論出来てると思ってるのは国語力なさすぎ

          • 普段あれだけ「痴漢ガー暗数ガーエビデンスハラスメントガー」とかうっせえくせに平気でこういうことほざくから意趣返ししてみたんですけど伝わらなかったようで残念です

          • じゃあ痴漢されるような世界に住むやつが悪いってことでいいのでは????

    • 子供なんか作るなカス

    • 30年間、日本は男以外が変化に対応してきた国だよ 移民を働かせ、女性を働かせ、非正規で安く使い回す 日本より先に人口ボーナスを終えた欧米はこの間ずっと子育てしやすい社会シス...

    • うちは産休育休とった女性が昇進して管理職してるやで。 まあ自分含め他の男が管理職をやりたがらないからってのがありそうだけどw (そこそこ大企業で少数派だってことはわかって...

    • 言いたいことはわかるし同意するところもあるけど、そんな理想論を言われてもなって話。 「論理より感情で動く」というけど、それは自分じゃなくて社会が感情で動くんだから仕方な...

      • 常識じゃなくて法律 育休を断られたり育休を理由としてパワハラを受けたら訴えよう 転職もできるぞ 戦いたくない育休とれない交渉もできないなら子供を望むのはやめよう 妻の会社に...

        • 常識だろうが法律だろうがそれが理想論であることには変わりないので何の反論にもなってない。 法律なら、それに逆らうのが大変だという現実が変わるとでも思ってるの? 中小企業を...

    • 俺なら大丈夫や!何故なら今無職だから!

    • すごい無茶苦茶な論理で笑う いろんなところに男性優遇があることを認めることになるんだぞ? これ痴漢がいるのは女性優遇だから、って言ってるようなもんだぞ 不当な扱いじゃな...

    • 男児が生まれれば男性が育休取るなりで育児主担当となり、女児が生まれれば女性がメイン育児主担当になるのはどうだろう 赤子の性別なんて天の采配なんだし、それこそ運を天にまか...

    • 女尊男卑のおっさんの投稿。開示請求予定。連番2000003

      • 「自分がこの書き込みを気に入らないから開示請求する」って斬新な視点だな

    • 働きたくない女としては、専業で子供育てますので、夫に強制育休はやめてぇって感じですね…

      • 専業で子供育てるのって無給で保育士と看護師と家庭教師と家政婦の仕事するのと同等ですよ しかも24時間365日お休みがありません

    • anond:20240519052738 これこれ、こういうのがタイトル見るだけで釣りでなく本物のキチフェミと判るやつだよね。 彼女らは根本的に自分の話しかしないの 自分の育休の話をしたい → そ...

    • 普通の男(短小フェミ男)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん