2024-05-19

anond:20240519102628

規制緩和などの検証はどうなってるんだろう。

まさか、後は野となれ…

記事への反応 -
  • 人への投資に力を入れたいなら、 派遣業の規制を厳しくして、マッチングサービスを健全化していく必要があると思う。 中間業者はあってもいいけど、誠実が前提でないと。 企業が...

    • 自民党がやった改悪全部もとに戻すだけでだいぶまともになる

      • 規制緩和などの検証はどうなってるんだろう。 まさか、後は野となれ…

    • いつの間にか電通もちゃっかり自民党からの中間マージンを得るためだけのビジネスで黒字化できる会社になったからなあ 日本人の血税で電通は存在している

    • 生産性上げていきたいと言いつつ、粗悪な中間業者は一番生産性ないと思うんだけどな。 政府も経団連もわかって見過ごしてるの?

      • 経団連としては派遣業者の売上が重要なんかな 目先の利益ってやつかね

    • 今日のNHKの日曜討論見てて思ったこと。 消費者のデフレマインドをどうにかって、なんだか笑ってしまった。企業のだったらわかるけど。 消費者の声としていたFPの人は、お飾りで置か...

    • 大企業で働きたい人を中小企業で働かせないようにする法律が必要

    • ゆるゆるなおかげで俺みたいなゴミおじも拾ってもらえているわけで感謝しかないね

      • 責任も発生しないしな ひとりで食ってくには十分か そういう人にはいい制度よね

    • 派遣や非正規は何かと目の敵にされるけど、 日本みたいに正社員への保護が異常に手厚い国で、正社員として働ける能力も意志もない人間への働き口として必要じゃない? 能力のない人...

      • 解雇規制など包括的に見直すことは必要だと思う。 そういった中での過渡期としての制度なら仕方ないと思うけど、規制緩和して放置はどうかと思うよ。 雇い雇われ側の都合のいい面も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん